ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

259 件の内 1 件目から 50 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcBK01-0043-18嘉永01・03・広貞「忠孝武勇伝」「たか尾」けいせい高尾〈2〉沢村 其答arcUP0215文政12・03・国貞〈1〉「けいせい高尾 岩井紫若」けいせい高尾〈1〉岩井 紫若arcUP0448文久04・02・豊国〈3〉「江戸土産 浮名のたまづさ」「足利頼兼 訥升」「三浦高尾 田之介」三浦高尾〈3〉沢村 田之助、足利頼兼〈2〉沢村 訥升arcUP0566文化12・07・豊国〈1〉「けいせい高尾 市川団十郎」けいせい高尾〈7〉市川 団十郎arcUP2832嘉永02・04・豊国〈3〉「足利頼兼」「三浦屋高尾」「廿一」足利頼兼〈5〉沢村 長十郎、三浦屋高尾〈3〉岩井 粂三郎arcUP2879嘉永02・・国芳「高尾ゆうこん」「絹川谷蔵」高尾ゆうこん〈2〉尾上 菊次郎、絹川谷蔵〈8〉市川 団十郎arcUP3640嘉永02・04・豊国〈3〉「足利頼兼」「三浦屋高尾」「廿一」足利頼兼〈5〉沢村 長十郎、三浦屋高尾〈3〉岩井 粂三郎arcUP3760安政04・01・豊国〈3〉「石井常右衛門」石井常右衛門〈8〉片岡 仁左衛門arcUP3761安政04・01・豊国〈3〉「けいせゐ高尾」傾城高尾〈3〉岩井 粂三郎arcUP3762安政04・01・豊国〈3〉「下部藤助」下部藤助〈1〉中村 歌右衛門arcUP4245・・豊国〈1〉「三美人」「三浦屋高尾」arcUP4518・・豊国〈3〉「見立三十六句選」「三浦の高尾 左金吾頼兼」shiUY0033安政04・01・豊国〈3〉「石井常右衛門」石井常右衛門〈8〉片岡 仁左衛門shiUY0034安政04・01・豊国〈3〉「下部藤助」下部藤助〈1〉中村 福助shiUY0167明治後期・・無款「伽羅先代萩三浦屋之段」「頼兼 尾上菊五郎」「絹川 市川団十郎」「高尾 中村福助」頼兼〈5〉尾上 菊五郎、絹川〈9〉市川 団十郎、高尾〈4〉中村 福助shiUY0174明治後期・・国一「頼兼公 市川団十郎」「高尾 中村福助」「伽羅先代萩 舟場」頼兼公〈9〉市川 団十郎、高尾〈4〉中村 福助shiUY0267嘉永03・03・豊国〈3〉「紅暁尼実ハ高尾」紅暁尼実ハ高尾〈4〉尾上 梅幸015-C010安政02・・神多斎「武州高尾山略絵図」016-C003-033明治29・10・国周梅素薫「東京自慢名物會 桜川善孝」「料理店 金子くに」「よし原仲の町 いづ虎内 小菊 ○肥なを」「見立模様永代橋高尾染」WA-BE128-005文久03・01・鶴子、豊国〈3〉、松斎「江戸の花名勝會」「と」「十番組」「駒形」「三浦やの高尾 岩井粂三郎」0791-K005・・師宣「高尾の全盛 安直の群集 古今廓奇談」0793-C118(01)明治09・04・芳虎「新吉原三浦屋の高尾頼兼君身請の図」0793-C118(02)・・◎孟斎∥画「新吉原三浦屋の高尾頼兼君身請の図」0793-C118(03)・・◎孟斎∥画「新吉原三浦屋の高尾頼兼君身請の図」3546-C006・・「武州高尾山〔神符〕」443-C001(01)文久01・04・国明、晋斎「高尾山開帳川柳点奉額図」M347-024-10明治06・04・国周「俳優落語当りくらべ」「「明石志賀之助 坂東彦三郎」「宗吾 市川左団次」明石志賀之助〈5〉坂東 彦三郎、宗吾〈1〉市川 左団次5714-C122-07元治01・08・豊国〈3〉、国久「柳街梨園全盛花一対」「高尾になぞろふ本株の松の位 久喜楼粧ひ」「頼兼に役わる本職の座かしら 坂東薪水」頼兼〈5〉坂東 彦三郎Ebi0612(03)・・国貞〈1〉「高尾 岩井粂三郎」高尾〈2〉岩井 粂三郎GNV-E_2003-0043文化13・09・芦ゆき「高尾 藤川花友」高尾〈2〉藤川 花友H-22-1-1-19寛政12・03・豊国〈1〉「浮世戸平 尾上松助」「とうふや女房お千世 中山富三郎」浮世戸平〈1〉尾上 松助、豆腐屋女房お千世〈1〉中山 富三郎H-22-1-1-401安政03・03・豊国〈3〉「踊形容外題尽」「安政四年丁巳正月大吉日」「歳徳曽我松島台 第壱ばん目四立目 三浦屋裏手の場」「けいせい三うらや高尾」「石井下部藤助」「一ふぢ左忠太」「すはら次右衛門」「石井常右衛門」傾城三浦屋高尾〈3〉岩井 粂三郎、石井下部藤助〈1〉中村 福助、一ふぢ左忠太、すはら次右衛門、石井常右衛門〈8〉片岡 仁左衛門H-22-1-18-109慶応02・04・国周「見立三福対」「高尾 沢村田之助」「頼兼 沢村訥升」高尾〈3〉沢村 田之助、足利頼兼〈2〉沢村 訥升H-22-1-29-15明治27・06・国周、盛元「明治座新狂言 秋山忠死之場組上 三枚つゝき」「秋山紀伊守 市川左団次」「小倉吉兵ヱ 市川左文治」「植松甚六 坂東好太郎」「高尾五左ヱ門 市川荒次郎」秋山紀伊守〈1〉市川 左団次、小倉吉兵衛〈〉市川 左文治、植松甚六〈〉坂東 好太郎、高尾五左衛門〈〉市川 荒次郎H-22-1-7-90弘化04~嘉永05・・国芳「見立百人相」「女之助」「仁木」「茂兵衛」「高尾」「かん平」「十太郎」女之助〈5〉沢村 長十郎、仁木弾正〈3〉尾上 菊五郎、茂兵衛〈2〉市川 九蔵、遊女高尾〈1〉坂東 しうか、早野勘平〈6〉市川 団十郎、十太郎H-22-1-9-3(1)文久01・04・国明〈1〉「高尾山開帳川柳点奉額図」H-22-1-9-3(2)文久01・04・国明〈1〉[高尾山開帳川柳点奉額図]H-22-1-9-3(3)文久01・04・国明〈1〉[高尾山開帳川柳点奉額図]<4>中村 芝翫、<3>沢村 田之助LOC00462・・不明「高尾」LOC02130享保・・清倍〈2〉「左 三幅対」「中 三幅対」「右 三幅対」「江戸 新吉原京町 三浦屋太夫高尾」「京 しま原中野町 一文字屋太夫 半太夫」「大坂 新町ゑちご町 いはらきや太夫夕きり」LOC02269・・貞景〈1〉「古人美人競」「三浦屋高尾」M138-011(02)文政06・03・豊国〈1〉「高尾 岩井粂三郎」高尾〈2〉岩井 粂三郎M141-017-01(01)嘉永06・01・豊国〈3〉「三浦屋高尾」三浦屋高尾〈0〉中村 歌女之丞N113-009(01)嘉永06・01・豊国〈3〉「三浦屋高尾」三浦屋高尾〈0〉中村 歌女之丞M142-013(01)安政04・01・豊国〈3〉「三うらの高尾」「下部藤助」三うらの高尾〈3〉岩井 粂三郎、下部藤助〈1〉中村 福助M142-013a(01)安政04・01・豊国〈3〉「三うらの高尾」「下部藤助」三うらの高尾〈3〉岩井 粂三郎、下部藤助〈1〉中村 福助M142-013(02)安政04・01・豊国〈3〉「石井雀右衛門」石井常右衛門〈8〉片岡 仁左衛門M142-013a(02)安政04・01・豊国〈3〉「石井雀右衛門」石井常右衛門〈8〉片岡 仁左衛門M144-001-02(01)文久01・04・豊国〈3〉「足利頼兼 坂東彦三郎」足利頼兼〈5〉坂東 彦三郎M144-001-02(02)文久01・04・豊国〈3〉「三浦屋高尾 岩井粂三郎」三浦屋高尾〈3〉岩井 粂三郎
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.