ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

92 件の内 1 件目から 50 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP2569安政年間・・貞信〈1〉「都名所之内」「金閣寺雪景」arcUP1677天保・・広重〈1〉「京都名所之内」「金閣寺」arcUP1844万延01・・東居「都百景」「洛北 金閣寺」arcUP2547明治12・・芳年「大日本名将鑑」「足利義満公」07587-C008(01)嘉永07・01・豊国〈3〉「金閣之花遊覧」07587-C008(02)嘉永07・01・豊国〈3〉「金閣之花遊覧」07587-C008(03)嘉永07・01・豊国〈3〉「金閣之花遊覧」3557-C005・・「鹿苑寺金閣(写真)(日本歴史大写真集第1輯歴代代表建築集ノ内)」3557-C005-F1・・「鹿苑寺金閣(写真)」(解説)944-C035大正13・・三木翠山「金閣寺の雪」GNV-E_2003-0098・・川上玉園「矢口渡 三 十四 新左衛門」「いざり 十 光玉 吉次」「先代萩 松寿 小勢見」「金閣寺 切 勝好」「四ツ谷 伝右衛門内 鶏子 子勢見」「梅川忠兵衛 淡路町 飛脚屋 飛梅 竜七」「梅川忠兵衛 新町の段 千倉 重造」「かんたん 叶斎 万造」「彦山 五 十三 吉次」「中入」「一ノ谷 三 士鳳 重造」「義士伝 鎌腹 鱗 広作」「五人伐 大市 豆鬼 新左衛門」「百度平 住家 玉鳳 広作」「先代萩 御てん 松鳳 重造」「中入」「中将姫 雪責 今井 豊造」「布引 四 中半 広作」「けい古屋 半眠斎 鶴音」「日向島 三 呂篤 竜七」「千秋万歳楽叶」「三弦 常次郎」「床 世話 小徳」「床 世話 竹十九」「筆者 田琴」「四季連 荒儀」「別 京井」「別 魚キ」「表 文正」「世話方 惣朋友中」「世話人 綿亀」 H-22-1-26-59明治17・12・周延「雪月花」「山城」「金閣寺花」「ゆき姫」「●」K662-002-008弘化・・国芳「大願成就有ヶ滝縞」(金閣寺)K662-002-008a弘化・・国芳「大願成就有ヶ滝縞」(金閣寺)MM0634_036明治17・12・周延「雪月花」「卅」「山城」「金閣寺花」「ゆき姫」NDL-115-01-101・・国芳「大願成就有ヶ滝縞」(金閣寺)NDL-132-03-009・・広重〈1〉「京都名所之内」「金閣寺」NDL-186-00-048・・貞信「都名所之内」「金閣寺雪景」NDL-449-00-028・・貞信「都名所之内」「金閣寺雪景」Z0172-483・・国芳「大願成就有ヶ滝縞」(金閣寺)Z0173-181・・広重〈3〉「府懸名所図会」「西京金閣寺」MFA-06.927天保05・・広重〈1〉「京都名所之内」「金閣寺」MFA-11.36389明治03・・貞信「都名所之内」「金閣寺雪景」MFA-21.6998安政年間・・貞信「都名所之内」「金閣寺雪景」MFA-21.8202天保05・・広重〈1〉「京都名所之内」「金閣寺(きんかくじ)」MFA-21.8203天保05・・広重〈1〉「京都名所之内」「金閣寺(きんかくじ)」MFA-21.8592天保前期・・広重〈1〉「金閣寺雪中之図」MFA-49.1762弘化02・・国芳「大願成就有ヶ滝縞」「金閣寺」japancoll-kunichika_kabuki_22慶応03・02・国周「木下当吉 大谷友右衛門」木下藤吉郎久吉〈5〉大谷 友右衛門japancoll-p145-yoshitaki-kabuki-actor-jitsukawa-yaozo-by-waterfall-10361明治08・09・芳滝「見立 金閣寺の滝」「真柴久吉 実川八百蔵」真柴久吉〈1〉実川 八百蔵japancoll-p150-tokuriki-golden-pavillion-in-snow-6447・・徳力富吉郎「金閣寺」japancoll-p1800-yoshida--hiroshi-kinkaku:--golden-pavilion-5261昭和08・・吉田博「金閣」japancoll-p2500-yoshida--hiroshi-kinkaku:--golden-pavilion-4130昭和08・・吉田博「金閣」japancoll-p275-tokuriki-spring-rain-at-the-golden-pavilion-11040・徳力富吉郎「金閣寺」japancoll-p285-kunichika-nakamura-shikan-7586慶応03・02・国周「松永大膳 中村芝翫」松永大膳久秀〈4〉中村 芝翫japancoll-p85-shokei-golden-pavilion-in-snow-8266明治26・05・山田松渓(「日本真景画譜」)(「第十二」〔京都金閣寺の景〕)mia-22570・・広重〈1〉「京都名所之内」「金閣寺」BM-1906_1220_0913・・広重「京都名所之内」「金閣寺」BM-1952_1011_0025・・貞信「都名所之内」「金閣寺雪景」NDL-1303194・・国芳「大願成就有ヶ滝縞」(金閣寺)arcUP6540明治31・03・広瀬楓斎「京都名所」「金閣寺雪景」「北野天満宮之景」SOho643(01‐3B)大正04・04・20「祇園祭禮債功記金閣寺の場四枚つづき」「松永大膳、真柴久吉、狩野雪姫、狩野之助、鬼藤太、松下禅尼」松永大膳〈7〉松本 幸四郎、真柴久吉〈15〉市村 羽左衛門、狩野雪姫〈5〉中村 歌右衛門、狩野之助〈〉千川 単平、鬼藤太、松下禅尼SOho644(01‐4B)大正04・04・20「祇園祭禮債功記金閣寺の場四枚つづき」SOho645(02‐1)大正04・04・20「祇園祭禮債功記金閣寺の場四枚つづき」SOho646(02‐2)大正04・04・20「祇園祭禮債功記金閣寺の場四枚つづき」SOho647(02‐4)大正04・04・20「祇園祭禮債功記金閣寺の場四枚つづき」SOho648(03‐1)大正04・04・20「祇園祭禮債功記金閣寺の場四枚つづき」SOho649(03‐2)大正04・04・20「祇園祭禮債功記金閣寺の場四枚つづき」UCB-1_1_05_00_021・・「洛北金閣寺風景」UCB-1_1_18_02_004・「都東西南☆十景」「通天橋」「法観寺」「金閣寺」「清水寺」「南禅寺」「北野聖廟」「島原」「淀川」「嵐山」「伏見指月」
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.