ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

31 件の内 1 件目から 31 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

07812-C002弘化04・・豊国〈3〉「意勢固世身見立十二直」「破」「神無月夷講」「暦中段つくし」07515-C005(02)天保04・・国貞〈1〉-弁財天〈6〉岩井 半四郎、恵比須〈4〉坂東 三津五郎07812-C001・・鳥高斎栄昌「[蛭子講]」「〔蛭子講〕」319-C002(03)慶応01・08・房種-福禄寿〈5〉坂東 彦三郎、恵比須〈2〉沢村 訥升GNV-E_2012-1472天保14・・豊国〈3〉「笑寿八教」H-22-1-18-94・・国周(恵比須と大黒天)H-22-1-21-7慶応01・10・房種(恵比須と大黒天)H-22-1-28-7・・不詳(恵比須と大黒)K552-015・・◎栄之∥画「福人宝合見立恵比須(日本木版浮世絵大鑑第1期第4輯)」K552-015-f1・・◎栄之∥画「福人宝合見立恵比須(日本木版浮世絵大鑑第1期第4輯)」M648-015(01)明治20・02・国貞〈3〉「七福神恵方入船」「恵比須 我童」「寿老人 寿美蔵」「大黒天 福助」「布袋 芝翫」「弁財天 松之助」「福録寿 家橘」「毘沙門 菊五郎」福録寿〈1〉坂東 家橘、布袋〈4〉中村 芝翫M648-015(02)明治20・02・国貞〈3〉-毘沙門〈5〉尾上 菊五郎、大黒天〈4〉中村 福助、恵比須〈3〉片岡 我童MFA-21.6966.学寛政年間・・豊国「恵比須の人形を持つ娘」BM-1906_1220_0382・・文浪(恵比須図)BM-1907_0531_0380・・清経(恵比須)MRAH-JP.00670・・英泉「浮世美人十二箇月」「十月」「恵比須講」MRAH-JP.03883・・英泉「辰巳八契」「恵比須のみやの夜雨」MRAH-JP.05641a・・豊国〈1〉「恵比須」ROM-938.14.1385・-RV-1353-126a(middle)寛政03・・北尾重政「福禄寿」「笑子」RV-1353-2208安政02・10・RV-1353-819b・・国貞〈1〉RV-1762-5・・歌麿〈1〉RV-2732-8-23元治01・05・暁斎RV-360-2348c文政・・豊国〈1〉「東都呉服屋八景」「恵ひす屋之瀬田の唐橋」RV-360-2348e文政・・豊国〈1〉「東都呉服屋八景」「恵ひす屋之瀬田の唐橋」RV-360-2348h文政・・豊国〈1〉「東都呉服屋八景」「恵ひす屋之瀬田の唐橋」AHM-0796-1明治26・09・貞信〈3〉「造醤油 三塩商」「商標☆(「力」) 摂津尼ヶ崎町 高岡嘉一郎」「一手売捌 古曽梅太郎BAMPFA-1998.0063.012・・英泉「当世会席尽」「日本橋 恵比須庵」arcUY0455・松浦守美「ゑびす説教」arcUY0464・松浦守美「福神宝人力」
エントランスへ     新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.