ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

905 件の内 24 件目から 73 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP3053万延01・06・豊国〈3〉「女房お時」女房お時〈3〉岩井 粂三郎arcUP3054万延01・06・豊国〈3〉「人形屋幸右衛門」人形屋幸右衛門〈4〉市川 小団次arcUP3055万延01・06・豊国〈3〉「京屋手代久七」京屋手代久七〈1〉河原崎 権十郎arcUP3058慶応01・10・国周「左近太郎」「坂東彦三郎」左近太郎〈5〉坂東 彦三郎arcUP3059慶応01・10・国周「柏木民部之助」「市村家橘」柏木民部之助〈4〉市村 家橘arcUP3060慶応01・10・国周「花まち」「尾上菊次郎」「息女浦妙」「坂東三津五郎」花まち〈2〉尾上 菊次郎、息女浦妙〈5〉坂東 三津五郎arcUP3144文久02・11・国周「三千助 沢村訥升」三千助〈1〉沢村 訥升arcUP3145文久02・11・国周「照手姫 沢村田之助」照手姫〈3〉沢村 田之助arcUP3146文久02・11・国周「小栗判官 坂東彦三郎」小栗判官〈5〉坂東 彦三郎arcUP3169文久01・05・豊国〈3〉「五人男揃浴衣」「雁がね文七 沢村田之助」雁がね文七〈3〉沢村 田之助arcUP3170文久01・05・豊国〈3〉「五人男揃浴衣」「雷庄九郎 中村芝翫」雷庄九郎〈4〉中村 芝翫arcUP3171文久01・05・豊国〈3〉「五人男揃浴衣」「安の平兵衛 市村羽左衛門」安の平兵衛〈13〉市村 羽左衛門arcUP3172文久01・05・豊国〈3〉「五人男揃浴衣」「布袋市右衛門 市川市蔵」布袋市右衛門〈3〉市川 市蔵arcUP3173文久01・05・豊国〈3〉「五人男揃浴衣」「極印仙右衛門 河原崎権十郎」極印仙右衛門〈1〉河原崎 権十郎arcUP3445嘉永05・02・豊国〈3〉「びぜん屋岩崎」「山川屋権六」びせん屋岩崎〈3〉岩井 粂三郎、山川屋権六〈8〉市川 団十郎arcUP3524安政05・05・豊国〈3〉「百性弥作」百性弥作〈4〉市川 小団次arcUP3525安政05・05・豊国〈3〉「千崎弥五郎」千崎弥五郎〈1〉河原崎 権十郎arcUP3526安政05・05・豊国〈3〉「弥作女房おかよ」弥作女房おかよ〈4〉尾上 菊五郎arcUP5848文久02・03・豊国〈3〉「寺岡平右衛門 坂東彦三郎」寺岡平右衛門〈5〉坂東 彦三郎arcUP5849文久02・03・豊国〈3〉「大星由良之助 片岡仁左衛門」大星由良之助〈8〉片岡 仁左衛門arcUP5850文久02・03・豊国〈3〉「白人おかる 沢村田之助」白人おかる〈3〉沢村 田之助arcUY0063嘉永06・07・豊国〈3〉「成島直繁」「局またゝび」成島直繁〈8〉市川 団十郎、局またゝび〈〉arcUY0064嘉永06・07・豊国〈3〉「八代玄蕃」「高山検校」八代玄蕃〈〉、高山検校〈4〉市川 小団次arcUY0065嘉永06・07・豊国〈3〉「愛妾胡蝶」愛妾胡蝶〈4〉尾上 菊五郎arcUY0280文久01・05・豊国〈3〉「鷺坂左内 市村羽左衛門」鷺坂左内〈13〉市村 羽左衛門arcUY0279文久01・05・豊国〈3〉「稲田幸蔵 中村芝翫」稲田幸蔵〈4〉中村 芝翫arcUY0281文久01・05・豊国〈3〉「丹波与作 河原崎権十郎」丹波与作〈1〉河原崎 権十郎shiUY0036安政03・03・豊国〈3〉「引窓長五郎」引窓長五郎〈1〉坂東 亀蔵shiUY0037安政03・03・豊国〈3〉「熊坂お長」熊坂お長〈4〉尾上 菊五郎shiUY0069嘉永04・09・豊国〈3〉「足利次郎ノ君」足利次郎ノ君〈8〉市川 団十郎shiUY0070嘉永04・09・豊国〈3〉「義正別室藤ノ方」義正別室藤ノ方〈1〉坂東 しうか062-C003-004嘉永05・05・国芳「木曾街道六十九次之内」「三」「蕨 犬山道節」062-C003-032嘉永05・08・国芳「木曾街道六十九次之内」「三十一」「塩尻 髙木虎之介」062-C003-039嘉永05・05・国芳「木曾街道六十九次之内」「三十七」「福島 浦嶋太郎」062-C003-042嘉永05・05・国芳「木曾街道六十九次之内」「四十一」「野尻 平井保昌 袴埀保輔」062-C003-061嘉永05・09・国芳「木曾街道六十九次之内」「關ヶ原」「放駒蝶吉」「濡髪蝶五郎」「五十九」0861-S010・・豊岡「新板福神遊飛廻双六」「新板福神遊飛廻双六」312-S002・・「しんはん御祭礼行列廻り双六」「御祭礼行列廻り双六」443-S002・・◎緑亭川柳∥撰「新板桜鯛回双六」「新板桜鯛回双六」5714-S003文久02・09・豊原国周「踊形容振分寿古録」「踊形容振分寿古録」572-C031(01)文政09・10・国貞〈1〉「大井川に而行合の図」「浪花上り」「伊勢参り女中連」〈2〉関 三十郎572-C031(02)文政09・10・国貞〈1〉「浅尾友蔵」「伊勢参り女中連」〈2〉浅尾 友蔵572-C031(03)文政09・10・国貞〈1〉「東下り」「尾上松助」〈3〉尾上 菊五郎、〈3〉尾上 松助5721-C053(01)嘉永02・・豊国〈3〉「東下り 難波みやけ」〈〉?、〈5〉市川 海老蔵5721-C053(02)嘉永02・・豊国〈3〉-〈2〉中山 現十郎、〈8〉市川 団十郎573-S041文久03・08・豊原国周「当狂言振分寿古録」「当狂言振分寿古録」577-S001慶応01・09・豊原国周「大当楽屋寿語六」「犬当楽屋寿語六」584-C002嘉永02・01・国芳「三国拳」「鳶頭嘉吉」「占者三国軒」「たいこ医者宝富亭」鳶頭嘉吉〈12〉市村 羽左衛門、占者三国軒〈4〉中村 歌右衛門、たいこ医者宝富亭〈3〉関 三十郎9144-S002・・歌川国員「新版賎嶽七本槍飛廻双六」「新版賎ヶ嶽七本槍飛廻双六」944-S006・・松川半山「新板尾張ヨリ伊勢参宮巡双六」「新板尾張より伊勢参宮巡双六」
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.