ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベースResults(Thumbnail Only)

169 of 55 to 104 items

English»

record(s), and display datas per pages

Sort & refine «First <Prev New search Next> Last» Thumbnail & Data   Medium images

Click on a thumbnail image in order to access a larger image of the item and information about it.

arcUP3982・・豊国〈3〉「里見八犬士之一個」「犬山道節忠興」犬山道節忠興 〈5〉市川 海老蔵arcUP4253文政12・11・国貞〈1〉「親王実ハ 大星力弥 沢村源之助」「初役ノ暫 七才ニ而相勤申候 市川海老蔵」〈6〉市川 海老蔵arcUP4340嘉永05・01・豊国〈3〉「雁文七」「極印千右衛門」「雷庄九郎」雁文七〈3〉岩井三郎、極印千右衛門〈8〉市川 団十郎、雷庄九郎〈5〉市川 海老蔵arcUP4491嘉永04・12・豊国〈3〉「雷庄九郎」「安乃平兵衛」安乃平兵衛〈2〉市川 九蔵、雷庄九郎〈5〉市川 海老蔵arcUP4523安政03・11・豊国〈3〉、玄魚「見立三十六句撰」「ぬれかみ」「はなれごま」濡髪〈5〉市川 海老蔵、放駒〈4〉中村 歌右衛門arcUP4672安政04・02・豊国〈3〉「東海道五十三次ノ内 見附 小松や惣七」「東海道五十三次ノ内 浜松 九右衛門」小松や惣七〈2〉沢村 訥升、九右衛門〈5〉市川 海老蔵arcUP4691安政04・03・豊国〈3〉「東海道五十三次」「京 大尾」「玉藻ノ前」「三浦之助」玉藻ノ前〈5〉市川 海老蔵、三浦之助〈3〉嵐 璃寛arcUP5076嘉永05・06・国芳「見立十二支の内」「子」「仁木弾正」「荒獅子男之介」仁木弾正〈5〉市川 海老蔵、荒獅子男之介〈8〉市川 団十郎arcUP5083嘉永05・08・国芳「見立十二支之内」「未」「阿古屋」「岩永宗連」阿古屋〈3〉岩井 粂三郎、岩永宗連〈5〉市川 海老蔵arcUP5274嘉永03・01・国芳「口上」〈5〉市川 海老蔵arcUP5299・・豊国〈3〉「立場の太平治」「孫七女房お米」立場の太平治<5>市川 海老蔵、孫七女房お米〈3〉岩井 粂三郎arcUP5851嘉永05・08・国芳「十二段続 仮名手本挑灯蔵」 「大序」師直〈5〉市川 海老蔵、顔世御前〈4〉尾上 菊五郎、判官〈8〉市川 団十郎arcUP5859安政06・03・豊国〈3〉「十八番の内 不動」「七代目市川海老蔵」「安政六未年三月廿三日 行年七十歳 寿海 徳誉恢郭子儀善法子 芝山内常照院ニ葬」「猿蔵 安政ニ卯九月廿九日 実誉儀莚孝安信士 大坂天王寺村 一心寺ニ葬 行年二十一才」「嘉永七寅八月六日 篤誉浄莚実忍信士 大坂同所ニ葬 行年三十二才 八代目市川団十郎」〈5〉市川 海老蔵、〈8〉市川 団十郎、〈1〉市川 猿蔵arcUY0019嘉永06・03・無款「桃ノ井若狭之介」桃ノ井若狭之介〈5〉市川 海老蔵arcUY0030天保11・09・国貞〈1〉「俳優大入盃」「白藤源太 市川海老蔵」白藤源太〈5〉市川 海老蔵arcUY0101天保04・01・国貞〈1〉「五郎時宗 市川海老蔵」五郎時宗〈5〉市川 海老蔵arcUY0212天保09・08・国貞〈1〉「幡すい長兵衛 市川海老蔵」幡すい長兵衛〈5〉市川 海老蔵arcUY0214天保09・08・国貞〈1〉「幡ずゐ長兵衛 市川海老蔵」「忰長松 市川猿蔵 初舞台」幡ずゐ長兵衛〈5〉市川 海老蔵、忰長松〈1〉市川 猿蔵arcUY0242安政05・11・国綱「大伴黒主」大伴黒主〈5〉市川 海老蔵arcUY0322嘉永03・03・国芳「義勇八犬伝 犬山道節」犬山道節〈5〉市川 海老蔵arcUY0325嘉永05・04・国芳「見立十二支之内 未」「阿古屋」「岩永宗連」阿古屋〈3〉岩井 粂三郎、岩永宗連〈5〉市川 海老蔵shiUY0103天保10・05・国芳、芳虎「団七 市川海老蔵」団七〈5〉市川 海老蔵Ebi0053安政06・04・豊国〈3〉「当世好男子伝」「公孫勝に比す幡随意長兵衛」幡随意長兵衛〈5〉市川 海老蔵Ebi0090安政06・03・豊国 〈3〉「十八番の内不動」矜迦羅童子〈1〉市川 猿蔵、不動明王〈5〉 市川 海老蔵、制多迦童子〈8〉市川 団十郎Ebi0277天保06・11・国貞〈1〉「梅王丸 市川海老蔵」「梅王と久し振に帰り花 七代目白猿」梅王丸〈5〉市川 海老蔵Ebi0183天保・・国貞〈1〉「奴荒事根元北条五郎時宗 市川海老蔵」「栄銀杏に元禄風の荒事始を勤て」北条五郎時宗〈5〉市川 海老蔵Ebi0200・・豊国 〈3〉-〈5〉市川 海老蔵Ebi0252天保・・国貞〈1〉「不波伴左衛門 市川海老蔵」「稲妻も数え重ねて九月かな 」不破伴左衛門〈5〉市川 海老蔵Ebi0297天保04・07・国貞〈1〉「布引」「斎藤市郎実盛 市川海老蔵」斎藤市郎実盛〈5〉市川 海老蔵Ebi0910・・国貞〈1〉「千社詣」「洲崎弁才天」「白猿」「仙女香取次」<5>市川 海老蔵Ebi0499(02)・・国貞〈1〉「市川海老蔵」「八代目市川団十郎 暫 花道にてつらねの図」〈5〉 市川 海老蔵Ebi0604天保03・・国貞〈1〉「松若 団十郎改 市川海老蔵」松若〈5〉市川 海老蔵Ebi0615(02)・・国貞〈1〉「三枡源之助」「瀬川菊之丞」「市川新之助」「市川団十郎」「市川ゑび蔵」「関三十郎」〈〉三枡 源之助、〈〉瀬川 菊之丞、〈〉市川 新之助、〈〉市川 団十郎、〈5〉市川 海老蔵、〈2〉関 三十郎Ebi1040・・国貞〈1〉「出村新兵衛 市川海老蔵」「玉屋新兵衛 尾上菊五郎」「芸者小女郎 岩井杜若」出村新兵衛<5>市川 海老蔵、玉屋新兵衛<3>尾上 菊五郎、芸者小女郎<1>岩井 杜若Z0164-149寛延02・03・政信(助六 市川海老蔵)助六〈2〉市川 海老蔵Z0164-162・・政信(芝居場内図)矢の根五郎〈2〉市川 海老蔵Z0166-120・・春章〈1〉(市川団十郎)〈3〉市川 海老蔵Z0166-154・春章〈1〉藤原時平〈2〉中島 三甫右衛門、松王丸〈3〉市川 海老蔵Z0169-192天明・・春好〈1〉小太郎春次ヵ〈4〉市川 海老蔵、仲光ヵ〈5〉市川 団十郎、鬼道丸ヵ〈1〉尾上 松助、うつせみヵ〈3〉瀬川 菊之丞Z0173-168(1)・・広重〈1〉「箱王丸 市川海老蔵」箱王丸〈5〉市川 海老蔵arcHS03-0007-2_02・・豊国〈3〉「暫 しばらく」「十八番之内 壱」「鎌倉権五郎景政」〈5〉市川 海老蔵arcHS03-0007-2_04・・豊国〈3〉「矢之根 やのね」「十八番之内 三」「曽我五郎時致」曽我五郎時宗〈5〉市川 海老蔵arcHS03-0007-2_05嘉永05・03・豊国〈3〉「嫐 うはなり」「十八番之内 四」「横川の古聖」「照日の神子」横川の古聖〈8〉市川団十郎、照日の神子〈5〉市川 海老蔵arcHS03-0007-2_06・・豊国〈3〉「鎌髭 かまひげ」「十八番之内 五」「俵藤太秀郷」「相馬の将門」俵藤太秀郷〈8〉市川 団十郎、相馬の将門〈5〉市川 海老蔵arcHS03-0007-2_07嘉永05・03・豊国〈3〉「蛇柳 じややなぎ」「十八番之内 六」「金剛空海」「須□僧都」金剛空海〈5〉市川海老蔵、須□僧都〈8〉市川 団十郎arcHS03-0007-2_10嘉永05・03・豊国〈3〉「不動 ふどう」「十八番之内 九」「不動明王の霊像」「制多伽童子」「矜羯羅童子」不動明王の霊像〈5〉市川 海老蔵、矜羯羅童子〈1〉市川 猿蔵、制多伽童子〈7〉市川 高麗蔵arcHS03-0007-2_11嘉永05・03・豊国〈3〉「鑷 けぬき」「十八番之内 十」「粂寺弾正」粂寺弾正〈5〉市川 海老蔵arcHS03-0007-2_13・・豊国〈3〉「解脱 げだつ」「十八番之内 十二」「上総七兵衛景清」上総七兵衛景清〈5〉市川 海老蔵arcHS03-0007-2_14嘉永05・02閏・豊国〈3〉「景清 かげきよ」「十八番之内 十三」「悪七兵衛景清」「秩父庄司重忠」悪七兵衛景清〈5〉市川 海老蔵、秩父庄司重忠〈8〉市川 団十郎arcHS03-0007-2_15・・豊国〈3〉「関羽の道行 くわんうのみちゆき」「十八番之内 十四」「寿帝公関羽」寿帝公関羽〈5〉市川 海老蔵
Entrance «First <Prev New search Next> Last» login

Please enter the search conditions and click the button below.

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.