ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

7488 件の内 7451 件目から 7488 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcBK01-0042_10・・宗広「曽我物語」「鶏鳳丸 嵐徳三郎」「娘おまつ 片岡我当」arcBK01-0042_12元治01・・国員「侠客義勇伝」「隠家茂兵衛 嵐璃珏」隠家茂兵衛〈2〉嵐 璃珏arcBK01-0042_13元治01・・国員「侠客義勇伝」「団七九郎兵へ 大谷友松」団七九郎兵衛〈1〉大谷 友松arcBK01-0042_14・・広貞「けいせゐ初咲」arcBK01-0042_18嘉永05・10・広貞「在原業平」「五」在原業平〈2〉嵐 璃珏arcBK01-0042_19嘉永05・10・広貞「関寺小町」「六」関寺小町〈2〉嵐 璃珏arcBK01-0042_20嘉永05・10・広貞「しやぼん玉」「七」しやぼん玉や〈1〉中村 玉七arcUP9790・・「三芝居役者芸競」「我童」「吉六」「田の助」「家橘」「小団次」「雁八」「団の助」 〈8〉片岡 仁左衛門、〈1〉嵐 吉六、〈3〉沢村 田之助、〈4〉市川 家橘、〈4〉市川 小団次、〈1〉中村 雁八、〈5〉市川 団之助arcUP9791・・(「三芝居役者芸競」)「現十郎」「八百蔵」「福助」「芝翫」「鶴助」「しうか」「薪水」〈2〉中山 現十郎、〈6〉市川 八百蔵、〈4〉中村 芝翫、〈2〉中村 福助、〈4〉中村 鶴助、〈1〉坂東 しうか、〈5〉坂東 彦三郎arcUP9792・・(「三芝居役者芸競」)「雛助」「訥升」「鶴蔵」「菊次郎」「権十郎」「市蔵」「粂三郎」「新車」「吾妻屋紫水」〈7〉嵐 雛助、〈2〉沢村 訥升、〈1〉中村 鶴蔵、〈2〉尾上 菊次郎、〈1〉河原崎 権十郎、〈3〉市川 市蔵、〈3〉岩井 粂三郎、〈1〉市川 新車arcUP9795元治01・07・( 「石尊詣青雲桟道 評者 柴井見物左衛門記」)「亀蔵」「家橘」「米五郎」「三十郎」「団蔵」「福助」「吉六」「韋駄天」「米十郎」「雁八」「歌助」「大谷友松」「佐十郎」「小文治」「訥升」「現十郎」〈1〉坂東 亀蔵、〈3〉関 三十郎、〈6〉市川 団蔵、〈4〉市村 家橘、〈1〉市川 米五郎、〈3〉市川 九蔵、〈2〉中村 福助、〈1〉嵐 吉六、〈2〉市川 米十郎、〈〉関 歌助、〈1〉大谷 友松、〈1〉中村 雁八、〈〉坂東 佐十郎、〈2〉沢村 訥升、〈2〉中山 現十郎、〈1〉市川 小文次arcUP9799明和・末豊春「浮絵堺町葺屋町顔見世夜芝居之図」arcUP9800明治19・01・国周(「浅草の公園に意浮立かつほれ節」)「高吉 市川左団次」「甘井官蔵 市川団右衛門」「げいしや小むら 沢村源之助」かつぽれ高吉〈1〉市川 左団次、甘井官蔵〈〉市川 団右衛門、げいしや小むら〈4〉沢村 源之助arcUP9801明治19・01・国周(「浅草の公園に意浮立かつほれ節」)「升坊主 市川団十郎」「寉松 中村鶴蔵」かつぽれ升坊主〈9〉市川 団十郎、かつぽれ寉松〈2〉中村 鶴蔵、かつぽれ海老八〈8〉市川 海老蔵arcUP9803明治13・06・周重「おむら 岩井半四郎」石斎妻おむら実ハ金瓶の抱小紫〈8〉岩井 半四郎arcUP9804明治13・06・周重「楠石才 市川団十郎」演説師楠石斎〈9〉市川 団十郎arcUP9818明治16・07・国周「松平伊豆守 市川団十郎」「丸橋忠弥 市川左団次」松平伊豆守〈9〉市川 団十郎、丸橋忠弥〈1〉市川 左団次arcUP9822明治16・05・周延「上総五郎兵衛忠光 市川団十郎」上総五郎兵衛忠光〈9〉市川 団十郎arcUP9826明治36・09・国貞〈3〉「玉垣道守彦霊」大星由良之助〈9〉市川 団十郎arcUP9830明治22・05・国貞〈3〉「天神記車引」「松王丸 中村芝翫」松王丸〈4〉中村 芝翫arcUP9831明治22・05・国貞〈3〉(「天神記車引」)「時平公 市川左団次」時平公〈1〉市川 左団次、梅王丸〈9〉市川 団十郎arcUP9834明治13・11・周重「木間星箱根鹿笛」「小田原の娼妓小夜衣おさよ 尾上菊五郎」小田原娼妓小夜衣おさよ〈5〉尾上 菊五郎arcUP9843明治31・10・国周「歌舞伎座新狂言 一谷嫩軍記 須磨浦の段」「熊谷直実 市川団十郎」熊谷次郎直実〈9〉市川 団十郎arcUP9872弘化04・・豊国〈3〉「誠忠大星一代噺集録 三十五番続」arcBK01-0096-41万延01・・東居「都百景」「洛北 貴船社」arcUP9924明治11・07・国貞〈3〉「新富坐本普請落成秋狂言看客群集図」arcUP9947明治14・06・国周「右幕下頼朝 中村宗十郎」右幕下頼朝〈3〉中村 宗十郎arcUP9948明治14・06・国周「五郎時宗 九代目 市川団十郎」「仁田の四郎 坂東家橘」「御所の五郎丸 中村時蔵」曽我五郎時宗〈9〉市川 団十郎arcUP9949明治14・06・国周仁田四郎忠常〈1〉坂東 家橘、御所の五郎丸〈1〉市川 左団次arcUP9971明治16・周重「茨木」「渡辺源治綱 市川左団次」渡辺源次綱〈1〉市川 左団次arcUY0445・松浦守美「曽我十郎 中村宗十郎」「仁田四郎 坂東家橘」曽我十郎〈3〉中村 宗十郎、仁田四郎〈1〉坂東 家橘arcUP9991文政11・01・海老兼「紀の長谷雄 二代目市川蝦十郎」紀の長谷雄〈2〉市川 鰕十郎arcUP9992文政09・07・とし国「げいこ菊野 沢村国太郎」げいこ菊野〈2〉沢村 国太郎arcUP9993文政09・07・とし国「勝間源五兵衛 中村歌右衛門」勝間源五兵衛〈3〉中村 歌右衛門arcUY0523明治21・06・国貞〈3〉かりや姫〈1〉尾上 栄之助、判官代輝国〈5〉市川 新蔵arcUY0524明治21・06・国貞〈3〉「判官代輝国 市川新蔵」「覚寿 中村福助」判官代輝国〈5〉市川 新蔵、覚寿〈〉中村 福助arcUY0542明治14・04・周重「じねんじよ三吉 中村小伝治」「ひぬかノ八蔵 片岡我童」じねんじよ三吉〈〉中村 小伝次、ひぬかノ八蔵〈3〉片岡 我童arcUY0608安永03・・春好〈1〉〈1〉尾上 松助
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.