ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

10 件の内 1 件目から 10 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

572-C021(02)天保12・01・国貞〈1〉「大黒舞三蔵 市川九蔵」「大こくまい音吉 中村歌右衛門」「近江の小藤 坂東しうか」「大黒舞音松 市村羽左衛門」「八幡の小ゆき 尾上菊治郎」大黒舞三蔵〈2〉市川 九蔵、大こくまい音吉〈4〉中村 歌右衛門、近江の小藤〈1〉坂東 しうか、大黒舞音松〈12〉市村 羽左衛門、八幡の小ゆき〈2〉尾上 菊次郎LOC01680嘉永01・05・国芳「鉤葱萌芽拙」「渡守大和屋お秀」「吉田松若丸」「永楽屋娘おくみ」成田八郎親孝〈8〉市川 団十郎、渡守大和屋お秀〈1〉坂東 しうか、吉田松若丸〈2〉中村 源之助、〈 〉岸沢 和歌吉、〈 〉岸沢 三蔵、野分姫亡魂〈4〉市川 小団次、永楽屋娘おくみ〈3〉藤川 花友、〈 〉常磐津 小文字太夫、〈 〉常磐津 佐喜太夫、〈 〉常磐津 志喜太夫M341-017-18(01)嘉永05・07・豊国〈3〉「高砂勇美之助」「逆竹節八」「団三の田乃八」高砂勇美之助〈3〉嵐 璃寛、逆竹節八〈1〉市川 広五郎、田之八〈0〉市川 三蔵かN041-021文化12・春・豊国〈1〉「三座見立」「団三郎 三蔵」「時宗 半四郎」時宗〈5〉岩井 半四郎、団三郎〈9〉市川 三蔵N092-002(01)明治11・09・国周「三蔵法師 中村時蔵」「西梁国ノ女王 市川女とら」三蔵法師〈1〉中村 時蔵、西梁国ノ女王〈1〉市川 女寅tokizo020天保07・06・国貞〈1〉「滝夜叉姫 市川九蔵」「岸沢三蔵」「岸沢式作」「常磐津小文字太夫」滝夜叉姫〈2〉市川 九蔵、〈〉岸沢 三蔵、〈〉岸沢 式作、〈〉常磐津 小文字太夫MFA-11.21956天保12・01閏・国貞〈1〉「翁 引ぬき放下師三蔵 市川九蔵」翁・放下師三蔵〈2〉市川 九蔵MFA-11.40722b天保12・01閏・国貞〈1〉「翁 引ぬき放下師三蔵 市川九蔵」翁・放下師三蔵〈2〉市川 九蔵MFA-11.43471c天保12・01閏・国貞〈1〉「放下師三蔵 市川九蔵」放下師三蔵〈2〉市川 九蔵MFA-11.43957c天保09・11・国貞〈1〉「嵐冠十郎」「尾上栄三郎」「吾妻橘之助」「坂東又八」「中村翫右衛門」「大谷十町」「中島勘左衛門」「坂東大次郎」「市川三蔵」「坂東又太郎」「市川海蔵」「市川茂々十」「坂東玉(裁断不明)」「中村駒助」「松本虎蔵」「中村児(裁断不明)」「嵐徳三(裁断不明)」「坂東☆宅」「関夫蔵」「市川子之助」「嵐万九郎」「関三平」「中村歌女太郎」「中村雀三郎」「中村雀太郎」「坂東猪三郎」〈1〉嵐 冠十郎、〈3〉尾上 栄三郎、〈0〉吾妻 橘之助、〈?〉坂東 又八、〈?〉中村 翫右衛門、〈?〉大谷 十町、〈6〉中島 勘左衛門、〈1〉坂東 大次郎、〈?〉市川 三蔵、〈5〉坂東 又太郎、〈0〉市川 海蔵、〈0〉市川 茂々十、〈?〉坂東 玉(裁断不明)、〈?〉中村 駒助、〈0〉松本 虎蔵、〈〉中村 児(裁断不明)、〈〉嵐 徳三(裁断不明)、〈?〉坂東 ☆宅、〈?〉関 夫蔵、〈2〉市川 子之助、〈?〉嵐 万九郎、〈?〉関 三平、〈1〉中村 歌女太郎、〈?〉中村 雀三郎、〈?〉中村 雀太郎、〈?〉坂東 猪三郎
エントランスへ     新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.