ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

34 件の内 1 件目から 30 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP0609天保07・11・無款「けいせいあづま 中村富十郎」「おてる ときわ」「引舟 文五郎」おてる〈〉沢村 ときわ、けいせいあづま〈2〉中村富十郎、引舟〈2〉中山 文五郎arcUP2388明治05・07芳滝「仮名手本忠臣蔵 八段目」「賎の女お若 中村紫若」「奴可内 中山文五郎」「小なみ 尾上多賀之丞」「となせ 坂東寿太郎」「茶店お松 片岡松太郎」賎の女お若〈0〉中村 紫若、奴可内〈?〉中山 文五郎、小なみ〈2〉尾上 多賀之丞、となせ〈3〉坂東 寿太郎、茶店お松〈0〉片岡 松太郎arcUP3425嘉永04・・広貞(「見立十二支」)(「申」)「つりかねや権兵へ」「井づゝや五郎兵へ」「わちかいや八兵へ」釣鐘権兵衛〈2〉中村 友三、井づゝや五郎兵衛〈1〉市川 市友、輪違や八兵衛〈1〉中山 文五郎arcUP5459嘉永・・都扇蝶「大新考 三都役者当物」「三升大五郎」「中村玉七」「実川延三郎」「嵐璃☆」「片岡我童」「市川団蔵」「中村翫雀」「市川小団二」「中山南枝」「中村大吉」「市川鰕十郎」「尾上多見蔵」「片岡市蔵」「尾上栄五郎」「山下金作」「嵐三右衛門」「関三十郎」「嵐冠十郎」「沢村其答」「三枡梅舎」「中村友三」「片岡愛之助」「市川滝十郎」「中山文七」「中山文五郎」「三升源之助」「三升他人」「松本幸四郎」「中村梅蔵」「嵐橘次郞」「三枡稲丸」「市川市蔵」「尾上和市」「浅尾為十郎」「大谷広右衛門」「中村千之助」〈4〉三升 大五郎、〈1〉中村 玉七、〈1〉実川 延三郎、〈2〉嵐 璃☆、〈2〉片岡 我童、〈6〉市川 団蔵、〈2〉中村 翫雀、〈4〉市川 小団二、〈2〉中山 南枝、〈3〉中村 大吉、〈4〉市川 鰕十郎、〈2〉尾上 多見蔵、〈1〉片岡 市蔵、〈〉尾上 栄五郎、〈4〉山下 金作、〈9〉嵐 三右衛門、〈3〉関 三十郎、〈2〉嵐 冠十郎、〈2〉沢村 其答、〈1〉三枡 梅舎、〈2〉中村 友三、〈3〉片岡 愛之助、〈2〉市川 滝十郎、〈4〉中山 文七、〈2〉中山 文五郎、〈2〉三升 源之助、〈5〉三升 他人、〈6〉松本 幸四郎、〈〉中村 梅蔵、〈〉嵐 橘次郞、〈1〉三枡 稲丸、〈3〉市川 市蔵、〈2〉尾上 和市、〈4〉浅尾 為十郎、〈5〉大谷 広右衛門、〈1〉中村 千之助shiUY0098嘉永06・06・国芳-藤娘〈〉中村 愛蔵、座頭〈1〉市川 広五郎、鬼の念仏〈3〉嵐 音八、瓢箪なまず〈2〉中山 文五郎、弁慶〈1〉中山 市蔵、奴〈1〉中村 鶴蔵shiUY0192嘉永02・・広国「嘉永二歳酉の顔見勢評判記」〈8〉市川 団十郎、〈2〉市川 九蔵、〈4〉浅尾 為十郎、〈1〉市川 新車、〈2〉中山 文五郎、〈4〉尾上 梅幸、〈3〉岩井 粂三郎、〈3〉関 三十郎、〈1〉中村 鷺助、〈1〉坂東 佐十郎、〈4〉小佐川 常世、〈1〉中村 歌六5259-C016-03嘉永・・国芳-〈2〉中山 文五郎、〈2〉尾上 多見蔵、〈4〉中村 歌右衛門5259-C025(02)嘉永06・06・国芳-娘〈〉中村 相蔵、座頭〈1〉市川 広五郎、猿〈2〉中山 文五郎、鬼〈3〉嵐 音八、弁慶〈1〉中山 市蔵、奴〈1〉中村 鶴蔵5259-C025a(02)嘉永06・06・国芳-娘〈〉中村 相蔵、座頭〈1〉市川 広五郎、猿〈2〉中山 文五郎、鬼〈3〉嵐 音八、弁慶〈1〉中山 市蔵、奴〈1〉中村 鶴蔵5259-C025b(02)嘉永06・06・国芳-娘〈〉中村 相蔵、座頭〈1〉市川 広五郎、猿〈2〉中山 文五郎、鬼〈3〉嵐 音八、弁慶〈1〉中山 市蔵、奴〈1〉中村 鶴蔵5259-C025c(02)嘉永06・06・国芳-娘〈〉中村 相蔵、座頭〈1〉市川 広五郎、猿〈2〉中山 文五郎、鬼〈3〉嵐 音八、弁慶〈1〉中山 市蔵、奴〈1〉中村 鶴蔵H-22-1-5-111嘉永05・12・国貞〈2〉「八犬でんいぬ乃さうしの内」「蟇六妻亀笹」蟇六妻亀笹〈2〉中村 文五郎H-22-1-7-115(2)嘉永06・06・国芳[浮世又平名画奇特]福禄寿〈〉坂東 佐十郎、藤娘〈1〉中村 愛蔵、座頭〈1〉市川 広五郎、鬼の念仏〈1〉嵐 音八、瓢箪鯰〈1〉中村 文五郎、釣鐘弁慶〈1〉中山 市蔵、奴〈1〉中村 鶴蔵K662-023(04)嘉永05・07・国芳-〈3〉嵐 璃寛、〈1〉中村 翫太郎、〈4〉市川 小団次、〈2〉中山 文五郎LOC02640・・国芳〈2〉中山 文五郎、〈2〉尾上 多見蔵、〈4〉中村 歌右衛門M138-022(01)文政13・11・国貞〈1〉「かゝりの吉 中村芝翫」「おがん 中山文五郎」かゝりの吉〈2〉中村 芝翫、おがん〈2〉中山 文五郎M241-005(03)嘉永02・01・国芳「おさめ」「若党繁市」「あざ平」「つやの助」おさめ〈1〉中村 鷺助、若党繁市〈1〉中村 翫右衛門、あざ平〈2〉中山 文五郎、つやの助〈〉?M241-015-01(03)嘉永04・02・豊国〈3〉「鷺坂伴内」「薬売惣八」「事ふれ勘太」鷺坂伴内〈2〉中山 文五郎、薬売惣八〈2〉成田屋 宗兵衛ヵ、事ふれ勘太〈1〉中村 翫太郎M241-020-02(03)嘉永05・05・豊国〈3〉「大鳥村さが右衛門」「番頭伝八」大鳥村さが右衛門〈2〉中山 文五郎、番頭伝八〈1〉中村 翫太郎AkoRH-R0356明治05・07芳滝「仮名手本忠臣蔵」「八段目」「賎の女お若」「奴可内」「小なみ」「となせ」「茶店おまつ」賎の女お若〈0〉中村 紫若、奴可内〈?〉中山 文五郎、小なみ〈2〉尾上 多賀之丞、となせ〈3〉坂東 寿太郎、茶店お松〈0〉片岡 松太郎MFA-11.43789a嘉永04・02・豊国〈3〉「見とうし法印」「百性眼兵衛」「酒屋かん六」見とうし法印〈1〉中村 鴻蔵ヵ、百性眼兵衛〈2〉中山 文五郎、酒屋かん六〈1〉中村 翫太郎MFA-11.44056a嘉永04・10・豊国〈3〉「木花開那姫命」「伊奘冊尊」「伊奘諾尊」「一目連」「思兼命」「客人権現」「少彦名命」「秋葉大権現」「猿田彦大神」「中筒男」「春日大明神」木花開那姫命〈2〉尾上 菊次郎、伊奘冊尊〈4〉尾上 梅幸、伊奘諾尊〈5〉沢村 長十郎、一目連〈2〉中山 文五郎、思兼命〈1〉嵐 冠五郎、客人権現〈3〉浅尾 奥山、少彦名命〈1〉中村 翫太郎、秋葉大権現〈1〉市川 猿蔵、猿田彦大神〈5〉市川 海老蔵、中筒男〈1〉市川 広五郎、春日大明神〈1〉片岡 十蔵ヵMAOV2686_12463-28・・豊国〈3〉「神童」「香取明神」「三宝荒神」「鹿島明神」「太王命」「中臣神」「金山彦命」「神武天皇」「稲荷明神」「正八幡官」一目達〈2〉中山 文五郎ヵ、思兼命〈0〉嵐 冠五郎、少彦名命〈0〉中村 翫太郎ヵ、中筒男〈0〉市川 広五郎、客人権現〈3〉浅尾 奥山、秋葉大権現〈0〉市川 猿蔵、春日大明神〈0〉☆、木花開那姫命〈2〉尾上 菊次郎、伊☆冊尊〈5〉沢村 長十郎、伊☆諾尊〈4〉尾上 梅幸、猿田彦大神〈5〉市川 海老蔵arcUP8151明治08・03・茂広「尾上梅朝」「八重菊」「珏丸」「千太郎」「多見太郎」「勇次郞」「我升」「扇十郎」「曙山」「松太郎」「九蔵」「八百蔵」「若松」「延三郎」「雀右衛門」「橘三郎」「市十郎」「義三郎」「延若」「我童」「雛助」「源之助」「国橘」「嘉十」「真三郎」「雁蔵」「友三」「福蔵」「冠十郎」「歌津衛門」「璃寛」「尾上多見蔵」「松栄」「坐本実五郎」「友次」「嘉七」「福助」「多賀之丞」「玉松」「竜左衛門」「高之助」「団若」「和橘」「寿郎」「文五郎」「美寛」「団之助」「八百衣」「三右衛門」「慶女」〈〉尾上 梅朝、〈〉八重菊、〈〉嵐 珏丸、〈〉中村 千太郎、〈〉多見太郎、〈〉実川 勇次郞、〈〉 我升、〈〉市川 扇十郎、〈〉沢村 曙山、〈〉片岡 松太郎、〈〉市川 九蔵、〈〉実川 八百蔵、〈〉 若松、〈〉実川 延三郎、〈〉中村 雀右衛門、〈〉 橘三郎、〈〉市川 市十郎、〈〉嵐 義三郎、〈〉実川 延若、〈〉片岡 我童、〈〉嵐 雛助、〈〉三枡 源之助、〈〉嵐 国橘、〈〉中村 嘉十、〈〉嵐 真三郎、〈〉実川 雁蔵、〈〉中村 友三、〈〉中村 福蔵、〈〉中村 冠十郎、〈〉中村 歌津右衛門、〈〉嵐 璃寛、〈〉尾上 多見蔵、〈〉尾上 松栄、〈〉実川 実五郎、〈〉大谷 友次、〈〉中村 嘉七、〈〉中村 福助、〈〉尾上 多賀之丞、〈〉大谷 玉松、〈〉大谷 竜左衛門、〈〉中村 高之助、〈〉市川 団若、〈〉和橘、〈〉中村 寿郎、〈〉中山 文五郎、〈〉嵐 美寛、〈〉嵐 団之助、〈〉実川 八百衣、〈〉嵐 三右衛門、〈〉中村 慶女RV-1398-23b嘉永05・07・国芳(「東八拳集」)〈3〉嵐 璃寛、〈1〉中村 翫太郎、〈4〉市川 小団次、〈2〉中山 文五郎RV-1455-47c嘉永03・12・豊国〈3〉「鷺坂伴内」「薬売惣八」「事ふれ初太」鷺坂伴内〈2〉中山 文五郎、薬売惣八〈1〉成田屋 宗兵衛、事ふれ初太〈1〉中村 翫太郎arcUP8839明治06・芳滝「明治六 大新版 妹脊山婦女庭訓」「大序ヨリ大切迄 大錦六枚続 目録」「猟師芝六 実ハ玄上太郎 実川延若」「たちはな姫 中村福助」「惣後見兼ル 漁師ふか七 実ハ金輪五郎 尾上多見蔵」「久我之助 嵐橘三郎」「安倍行主 市川滝之助」「女房おきじ 中村慶女」「入鹿大臣 尾上松緑」「娘お三輪 市川右団治」「とうふの御用 実川八百蔵」「三さく 実川延治郎」「ひな鳥 嵐璃寛」「采女の局 尾上多賀之丞」「梅の局 中山文五郎」「荒巻弥藤次 大谷竜左衛門」「宮越玄蕃 実川菊蔵」「杉酒のはゝ 浅尾奥山」「蘇我ノ蝦夷 中村七賀助」「後室定高 阪東寿太郎」「丁稚寐太郎 中村芝雀」「弟杉まつ 実川小若」「其原求女 実ハ藤原淡海 中村宗十郎」「めどのかた 沢村曙山」「まつの局 市川団治」「紅葉の局 大谷広右衛門」「さくらの局 嵐義三郎」「藤原鎌足 市川鰕十郎」「大判事清澄 三枡大五郎」猟師芝六実ハ玄上太郎〈1〉実川 延若、たちはな姫〈3b〉中村 福助、 漁師ふか七実ハ金輪五郎〈2〉尾上 多見蔵、久我之助〈4〉嵐 橘三郎、安倍行主〈2〉市川 滝之助、女房おきじ〈1〉中村 慶女、入鹿大臣〈〉 尾上 松緑、娘お三輪〈1〉市川 右団治、とうふの御用〈1〉実川 八百蔵、三さく〈2〉実川 延治郎、ひな鳥〈4〉嵐 璃寛、采女の局〈2〉尾上 多賀之丞、梅の局〈3〉中山 文五郎、荒巻弥藤次〈4〉大谷 竜左衛門、宮越玄蕃〈1〉実川 菊蔵、杉酒のはゝ〈4〉浅尾 奥山、蘇我ノ蝦夷 〈1〉中村 七賀助、後室定高〈3〉阪東 寿太郎、丁稚寐太郎〈2〉中村 芝雀、弟杉まつ〈〉実川 小若、其原求女実ハ藤原淡海〈3〉中村 宗十郎、めどのかた〈3〉沢村 曙山、まつの局〈〉市川 団治、紅葉の局〈6〉大谷 広右衛門、さくらの局〈1〉嵐 義三郎、藤原鎌足〈5〉市川 鰕十郎、大判事清澄〈5〉三枡 大五郎ku-orcas208445111[天保年間]・貞信〈1〉流行見立, かづくし替歌 嘉歌〈〉中山文五郎、坊さん〈〉中村友三AkoGA-G0041-08明治05・07・芳滝「仮名手本忠臣蔵」「八段目」「賤の女お若 中村紫若」「奴可内 中山文五郎」「小なみ 尾上多賀之丞」「となせ 坂東寿太郎」「茶店お松 片岡松太郎」賤の女お若〈0〉中村 紫若、奴可内〈3〉中山 文五郎、小なみ〈2〉尾上 多賀之丞、となせ〈3〉坂東 寿太郎、茶店お松〈0〉片岡 松太郎JA16019嘉永04 (1851) ・・10・豊国〈3〉「木花開那姫命」「伊奘冊尊」「伊奘諾尊」「一目連」「思兼命」「客人権現」「少彦名命」「秋葉大権現」「猿田彦大神」「中筒男」「春日大明神」 木花開那姫命 〈2〉尾上 菊次郎 伊奘冊尊 〈4〉尾上 梅幸 伊奘諾尊 〈5〉沢村 長十郎 一目連 〈2〉中山 文五郎 思兼命 〈1〉嵐 冠五郎 客人権現 〈3〉浅尾 奥山 少彦名命 〈1〉中村 翫太郎 秋葉大権現 〈1〉市川 猿蔵 猿田彦大神 〈5〉市川 海老蔵 中筒男 〈1〉市川 広五郎 春日大明神 〈1〉片岡 十蔵ヵ
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.