ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

36 件の内 1 件目から 30 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP3141文久01・08・豊国〈3〉「朝倉当吾 市川小団次」「当太郎」「国松」朝倉当吾〈4〉市川 小団次、当太郎〈〉市川 市三郎、国松〈〉坂東 松次郎5723-C006(03)明治33・10・国貞〈3〉、国章「市川権十郎」「中村翫助」「市川福蔵」「小米改市川莚升」「市川蔦之助」「市川九団次」「市川米三」「中村成太郎」「坂東三津太郎」「市川小団次」「沢村訥升」〈〉市川 権十郎、〈〉中村 翫助、〈〉市川 福蔵、〈〉市川 莚升、〈〉市川 蔦之助、〈〉市川 九団次、〈〉市川 米三、〈〉中村 成太郎、〈〉坂東 三津太郎、〈〉市川 小団次、〈〉沢村 訥升H-22-1-1-323安政03・11・豊国〈3〉、玄魚「見立三十六句撰」「きられ与三」「夜はん忠助」切られ与三郎〈8〉市川 団十郎、忠助〈〉市川 小団次H-22-1-7-86(1)嘉永03・03・国芳(助六廓の花見時)(かんぺら門兵衛)「伊賀平内左衛門」「あさがほ仙平」かんぺら門兵衛〈3〉市川 市蔵、伊久実は伊賀太左衛門〈4〉市川 小団次、朝顔仙平〈〉市川 広五郎H-22-1-7-86(2)嘉永03・03・国芳(助六廓の花見時)(かんぺら門兵衛)「伊久実は伊賀平内左衛門」「あさがほ仙平」かんぺら門兵衛〈3〉市川 市蔵、伊久実は伊賀太左衛門〈4〉市川 小団次、朝顔仙平〈〉市川 広五郎H-22-1-7-86(5)・・国芳(助六廓の花見時)(かんぺら門兵衛)「伊久実は伊賀平内左衛門」「あさがほ仙平」「新兵衛実は善司ぼう」「白玉」「福山伊之助」「花川戸助六」「あげまき」「やりてまつ」かんぺら門兵衛〈3〉市川 市蔵、伊久実は伊賀太左衛門〈4〉市川 小団次、朝顔仙平〈〉市川 広五郎、新兵衛実は善司ぼう〈7〉市川 高麗蔵、白玉〈1〉市川 新車、福山伊之助〈3〉尾上 新七、花川戸助六〈8〉市川 団十郎、揚巻〈1〉坂東 しうかLOC02606弘化04・10・国芳「女行者」「斎藤吾国武」女行者〈1〉坂東 しうか、斎藤吾国武〈〉市川 小団次M242-028-02(01)安政06・07・豊国〈3〉「安宅ノ関勧進帳」「軍兵米内」「軍兵村平」「富樫ノ介家盛」「軍兵国平」軍兵米内〈〉市川 米五郎ヵ、軍兵村平〈1〉坂東 村右衛門、富樫ノ介家盛〈4〉市川 小団次、軍兵国平〈0〉松本 国五郎ヵM650-012(02)明治35・05・国貞〈3〉「楽人求女 市川莚舛」放鳥の翁〈5〉市川 小団次、楽人求女〈〉市川 莚舛N206-003(01)明治34・04・国貞〈3〉「横山太郎 市川小団次」「太郎妻浅香 中村成太郎」「細川政元 市川権十郎」「楠田主水 市川莚舛」横山太郎〈5〉市川 小団次、太郎妻浅香〈〉中村 成太郎、細川政元〈1〉市川 権十郎、楠田主水〈〉市川 莚舛NDL-108-03-011文久01・・豊国〈3〉「石川五右衛門 市川小団次」「一子五郎市 市川市丸」石川五右衛門〈〉市川 小団次、一子五郎市〈〉市川 市丸NDL-113-00-026文久03・・豊国「古今俳優似顔大全」「高島家系譜」「市川小団次」「市川米蔵」「市川右段次」〈〉市川 小団次、〈〉市川 米蔵、〈〉市川 右段次NDL-152-00-034文久03・・豊国〈3〉「古今俳優似顔大全」「高島家系譜」「腕の喜三郎 市川小団次 俳名米升」「犬塚信乃 市川米蔵」「油屋お染 市川右段次」腕の喜三郎〈〉市川 小団次、犬塚信乃〈〉市川 米蔵、油屋お染〈〉市川 右段次AkoRH-R0131-04明治12・01・周重「七段目」「八段目」「おかる 岩井半四郎」「大星由良之助 中村宗十郎」「寺岡平右衛門 市川左団次」「となせ 中村宗十郎」「小なみ 市川小団次」おかる〈〉岩井 半四郎、大星由良之助〈〉中村 宗十郎、寺岡平右衛門〈〉市川 左団次、となせ〈〉中村 宗十郎、小なみ〈〉市川 小団次AkoRH-RG001-80明治12・06・10国貞〈3〉(「劇場花☆(首+力)競」)「片岡我当」「中村宗十郎」「市川左団次」「中村仲蔵」「市川団蔵」「市川小団次」  〈3〉片岡 我当、 〈3〉中村 仲蔵、 〈5〉市川 小団次、 〈1〉中村 宗十郎、 〈1〉市川 左団次、 〈〉市川 団蔵kuni80-0167文久01・06・豊国〈3〉「浅倉当吾 市川小団次」「一子当太郎」「二男国松」浅倉当吾〈4〉市川 小団次、一子当太郎〈〉市川 市三郎、二男国松〈〉坂東 松二郎kuni80-0171嘉永04・08・豊国〈3〉「浅倉当吾」「当太郎」「当吉」浅倉当吾〈4〉市川 小団次、当太郎〈〉市川 蔦之助、当吉〈〉市川 粂次郎kuni80-0185嘉永04・08・豊国〈3〉「忰当太郎」「浅倉当吾」「忰国松」忰当太郎〈〉市川 蔦之助、浅倉当吾〈4〉市川 小団次、忰国松〈〉市川 粂次郎kuni80-0192嘉永04・08・豊国〈3〉「浅倉当吾」「一子当太郎」浅倉当吾〈4〉市川 小団次、一子当太郎〈〉市川蔦之助kuni80-0866明治33・06・国貞〈3〉「明治座七月狂言」「丁稚 市川小団次」「儀平一子 市川ぼたん」丁稚〈5〉市川 小団次、儀平一子〈〉市川 ぼたんkuni80-0922安政06・02・芳艶〈1〉「清元和三造」「清元徳兵衛」「極楽寺の清心」「小半次」〈〉清元 和三造、〈〉清元 徳兵衛、極楽寺の清心〈4〉市川 小団次、黒衣〈〉市川 小半次MFA-11.29181嘉永05・01・豊国〈3〉「満月丸」「羽栗吉満」満月丸〈〉市川 蔦之助、羽栗吉満〈4〉市川 小団次MFA-11.40285安政04・01・豊国〈3〉「捕人 吉内 米藤」「稲葉幸蔵」捕人吉内〈1〉嵐 吉六、米藤〈〉市川 米五郎、稲葉幸蔵〈4〉市川 小団次MFA-11.43436b文政06・11・国貞〈1〉「大谷曽呂平」「岩井長四郎」「市川門三郎」「中山富三郎」「坂田半十郎」「市川宗三郎」「市川男女蔵」「沢村滝兵衛」「市川長太郎」「市川清十郎」「仙石彦助」「坂東杢蔵」「坂東かしく」「市川の助」「松本又太郎」「市川門之助」「仙花改荻野伊三郎」「坂東くに蔵」「市川小団次」「坂田半五郎」〈〉大谷 曽呂平、〈〉岩井 長四郎、〈2〉市川 門三郎、〈2〉中山 富三郎、〈0〉坂田 半十郎、〈〉市川 宗三郎、〈1〉市川 男女蔵、〈〉沢村 滝兵衛、〈〉市川 長太郎、〈〉市川 清十郎、〈〉仙石 彦助、〈〉坂東 杢蔵、〈〉坂東 かしく、〈〉市川 の助、〈〉松本 又太郎、〈〉市川 門之助、〈3〉荻野 伊三郎、〈〉坂東 国蔵、〈3〉市川 小団次、〈4〉坂田 半五郎BM-1915_0823_0948・・芳幾「石川五右衛門 市川小団次」石川五右衛門〈〉市川 小団次BM-2008,3037.12307嘉永02・・国芳「鵜飼九十郎」「出村新兵衛」「玉屋新兵衛」「小女郎」鵜飼九十郎〈〉市川 小団次、出村新兵衛〈4〉坂東 彦三郎、玉屋新兵衛〈8〉市川 団十郎、小女郎〈2〉尾上 菊次郎arcUP7315明治15・05・貞信〈2〉「八幡太郎 市川小団次」「安部宗任 市川鰕太郎」八幡太郎〈1〉市川 小団次、安部宗任〈〉市川 鰕太郎arcBK03-0482_011・豊国〈3〉「東山桜荘子」「六」「女房お峰」「伜三之助」「浅倉当吾」「伜当太郎」「伜国松」女房お峰〈2〉尾上 菊次郎、伜三之助〈〉、浅倉当吾〈4〉市川 小団次、伜当太郎〈〉市川 蔦之助、伜国松〈〉市川 粂次郎arcBK03-0482_016・豊国〈3〉「東山桜荘子」「九下」「浅倉当吾」「伜当太郎」「織越典膳」「根古実五平太」「女房お岑」「弟国松」浅倉当吾〈4〉市川 小団次、伜当太郎〈〉市川 蔦之助、織越典膳〈1〉中山 市蔵、根古実五平太〈3〉嵐 音八、女房お岑〈2〉尾上 菊次郎、弟国松〈〉市川 粂次郎RV-1398-30・・豊国〈3〉〈〉市川 小団次
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.