ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

32 件の内 1 件目から 30 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

5714-C045-02・・無款-〈〉市川 八百蔵、〈4〉岩井 半四郎、〈1〉市川 男女蔵LOC01656・・豊国〈2〉「☆真太郎」「市川八百蔵」☆真太郎〈〉市川 八百蔵NDL-158-00-004元治01・・豊国〈3〉「梨園侠客伝」「朝皃せん平 坂東むら右衛門」「福山の善太 市川八百蔵」朝皃せん平〈〉坂東 村右衛門、福山の善太〈〉市川 八百蔵Z0165-117・・春信白拍子朝顔〈1〉尾上 松助、佐藤四郎忠信〈〉市川 八百蔵Z0166-104・・春章〈1〉〈〉市川 八百蔵Z0166-158・・春章〈1〉〈〉市川 八百蔵MFA-11.18879・・春章〈1〉〈〉市川 八百蔵famsf-5050161212750030・・春章〈1〉〈〉市川 八百蔵BM-1906_1220_0389・・豊国〈1〉「ゑ馬売たち花や太郎兵衛 市川八百蔵」ゑ馬売たち花や太郎兵衛〈〉市川 八百蔵BM-1907_0531_0502・・豊国〈1〉「梅の由兵衛 市川八百蔵」梅の由兵衛〈〉市川 八百蔵BM-1915_0823_0498・・春章〈1〉-〈〉市川 八百蔵BM-paul0110・・豊国〈1〉「小田春長 市川八百蔵」「谷田宅兵衛 沢村東蔵」小田春長〈〉市川 八百蔵、谷田宅兵衛〈〉沢村 東蔵AkoRH-R0413・・「忠臣蔵」「十一段」「由良之助 市川八百蔵」「大高源吾 高砂屋福助」由良之助〈〉市川 八百蔵、大高源吾〈〉高砂屋 福助SOho765(05‐1)大正02・06・05「忠臣蔵討入組上五枚續」「清水一角、堀部安兵衛、赤垣源蔵」清水一角〈〉市川 八百蔵、堀部安兵衛〈7〉松本 幸四郎、赤垣源蔵〈7〉沢村 宗十郎SOho670(41‐B)明治30・04・「頼朝富士之牧狩仁田四郎功名之圖組上ケ五枚續」「頼朝、仁田、畠山、千葉、本田、梶原、五郎丸」頼朝〈9〉市川 團十郎、仁田〈1〉市川 左團次、畠山〈5〉尾上 菊五郎、千葉〈〉市川 猿之助、本田〈〉市川 八百蔵、梶原〈〉尾上 松助、五郎丸〈〉市川 小團次SOho728(54‐4)明治35・04・「菅原天神記車引組上ケ五枚続」「時平公、梅王丸、松王丸、桜丸、杉王丸」時平公〈〉市川 猿之助、梅王丸〈〉市川 高麗蔵、松王丸〈〉市川 八百蔵、桜丸〈〉中村 芝翫、杉王丸〈1〉中村 吉右衛門SOho714(63)明治41・03・「歌舞伎座新狂言赤垣源蔵暇乞の場組上三枚続」「塩山与左衛門、赤垣源蔵、女房、与之助、若徒」塩山与左衛門〈〉市川 八百蔵、赤垣源蔵〈7〉市川 團蔵、女房、与之助、若徒SOho684(79)明治45・06・「平重盛父清盛諫言之場組上五枚續」「小松重盛、平清盛、平宗盛、平経盛、難波次郎、瀬の尾十郎、郎等芳雄、平教盛、平重衡」小松重盛〈5〉中村 歌右衛門、平清盛〈〉市川 八百蔵、平宗盛〈15〉市村 羽左衛門、平経盛〈7〉松本 幸四郎、難波次郎〈2〉市川 段四郎、瀬の尾十郎〈5〉市川 小團次、郎等芳雄〈〉尾上 梅助、平教盛、平重衡MRAH-JP.01743・・春章〈1〉〈〉市川 八百蔵BN13023037-278享和03・・豊国〈1〉「義経千本桜 一世一代 市川八百蔵」「源九郎きつね 市川八百蔵源九郎きつね〈〉市川 八百蔵、しづか御ぜん〈〉瀬川 路之助MET-DP132795・・春章〈1〉〈〉市川 八百蔵arcUP8151明治08・03・茂広「尾上梅朝」「八重菊」「珏丸」「千太郎」「多見太郎」「勇次郞」「我升」「扇十郎」「曙山」「松太郎」「九蔵」「八百蔵」「若松」「延三郎」「雀右衛門」「橘三郎」「市十郎」「義三郎」「延若」「我童」「雛助」「源之助」「国橘」「嘉十」「真三郎」「雁蔵」「友三」「福蔵」「冠十郎」「歌津衛門」「璃寛」「尾上多見蔵」「松栄」「坐本実五郎」「友次」「嘉七」「福助」「多賀之丞」「玉松」「竜左衛門」「高之助」「団若」「和橘」「寿郎」「文五郎」「美寛」「団之助」「八百衣」「三右衛門」「慶女」〈〉尾上 梅朝、〈〉八重菊、〈〉嵐 珏丸、〈〉中村 千太郎、〈〉多見太郎、〈〉実川 勇次郞、〈〉 我升、〈〉市川 扇十郎、〈〉沢村 曙山、〈〉片岡 松太郎、〈〉市川 九蔵、〈〉実川 八百蔵、〈〉 若松、〈〉実川 延三郎、〈〉中村 雀右衛門、〈〉 橘三郎、〈〉市川 市十郎、〈〉嵐 義三郎、〈〉実川 延若、〈〉片岡 我童、〈〉嵐 雛助、〈〉三枡 源之助、〈〉嵐 国橘、〈〉中村 嘉十、〈〉嵐 真三郎、〈〉実川 雁蔵、〈〉中村 友三、〈〉中村 福蔵、〈〉中村 冠十郎、〈〉中村 歌津右衛門、〈〉嵐 璃寛、〈〉尾上 多見蔵、〈〉尾上 松栄、〈〉実川 実五郎、〈〉大谷 友次、〈〉中村 嘉七、〈〉中村 福助、〈〉尾上 多賀之丞、〈〉大谷 玉松、〈〉大谷 竜左衛門、〈〉中村 高之助、〈〉市川 団若、〈〉和橘、〈〉中村 寿郎、〈〉中山 文五郎、〈〉嵐 美寛、〈〉嵐 団之助、〈〉実川 八百衣、〈〉嵐 三右衛門、〈〉中村 慶女BA31316986-027・・清満「このした兵吉 市川八百蔵」このした兵吉〈〉市川 八百蔵arcUP8449・春章〈1〉〈〉市川 八百蔵BA49607297-1-21・文調「(山下八百蔵と市川雷蔵)」牛若〈〉山下 八百蔵、〈〉市川 雷蔵BA49607297-1-37・文調「(菅原伝授手習鑑)」松王丸〈3〉松本 幸四郎、桜丸〈〉市川 弁蔵、梅王丸〈2〉市川 八百蔵arcUP8839明治06・芳滝「明治六 大新版 妹脊山婦女庭訓」「大序ヨリ大切迄 大錦六枚続 目録」「猟師芝六 実ハ玄上太郎 実川延若」「たちはな姫 中村福助」「惣後見兼ル 漁師ふか七 実ハ金輪五郎 尾上多見蔵」「久我之助 嵐橘三郎」「安倍行主 市川滝之助」「女房おきじ 中村慶女」「入鹿大臣 尾上松緑」「娘お三輪 市川右団治」「とうふの御用 実川八百蔵」「三さく 実川延治郎」「ひな鳥 嵐璃寛」「采女の局 尾上多賀之丞」「梅の局 中山文五郎」「荒巻弥藤次 大谷竜左衛門」「宮越玄蕃 実川菊蔵」「杉酒のはゝ 浅尾奥山」「蘇我ノ蝦夷 中村七賀助」「後室定高 阪東寿太郎」「丁稚寐太郎 中村芝雀」「弟杉まつ 実川小若」「其原求女 実ハ藤原淡海 中村宗十郎」「めどのかた 沢村曙山」「まつの局 市川団治」「紅葉の局 大谷広右衛門」「さくらの局 嵐義三郎」「藤原鎌足 市川鰕十郎」「大判事清澄 三枡大五郎」猟師芝六実ハ玄上太郎〈1〉実川 延若、たちはな姫〈3b〉中村 福助、 漁師ふか七実ハ金輪五郎〈2〉尾上 多見蔵、久我之助〈4〉嵐 橘三郎、安倍行主〈2〉市川 滝之助、女房おきじ〈1〉中村 慶女、入鹿大臣〈〉 尾上 松緑、娘お三輪〈1〉市川 右団治、とうふの御用〈1〉実川 八百蔵、三さく〈2〉実川 延治郎、ひな鳥〈4〉嵐 璃寛、采女の局〈2〉尾上 多賀之丞、梅の局〈3〉中山 文五郎、荒巻弥藤次〈4〉大谷 竜左衛門、宮越玄蕃〈1〉実川 菊蔵、杉酒のはゝ〈4〉浅尾 奥山、蘇我ノ蝦夷 〈1〉中村 七賀助、後室定高〈3〉阪東 寿太郎、丁稚寐太郎〈2〉中村 芝雀、弟杉まつ〈〉実川 小若、其原求女実ハ藤原淡海〈3〉中村 宗十郎、めどのかた〈3〉沢村 曙山、まつの局〈〉市川 団治、紅葉の局〈6〉大谷 広右衛門、さくらの局〈1〉嵐 義三郎、藤原鎌足〈5〉市川 鰕十郎、大判事清澄〈5〉三枡 大五郎arcUP8844明治06・芳滝「妹脊山婦女庭訓」「巻ノ五」「松の局 市川団次」「さくらの局 嵐義三郎」「漁師ふか七 尾上多見蔵」「梅の局 中山文五郎」「紅葉の局 大谷広右衛門」「おみわ 市川右団次」「おはした菊咲 実川八百蔵」松の局〈〉市川 団次、さくらの局〈1〉嵐 義三郎、漁師ふか七〈2〉尾上 多見蔵、梅の局〈3〉中山 文五郎、紅葉の局〈6〉大谷 広右衛門、おみわ〈1〉市川 右団次、おはした菊咲〈1〉実川 八百蔵arcUP8848明治06・芳滝「妹脊山婦女庭訓」「巻ノ五」「松の局 市川団次」「さくらの局 嵐義三郎」「漁師ふか七 尾上多見蔵」「梅の局 中山文五郎」「紅葉の局 大谷広右衛門」「おみわ 市川右団次」「おはした菊咲 実川八百蔵」松の局〈〉市川 団次、さくらの局〈1〉嵐 義三郎、漁師ふか七〈2〉尾上 多見蔵、梅の局〈3〉中山 文五郎、紅葉の局〈6〉大谷 広右衛門、おみわ〈1〉市川 右団次、おはした菊咲〈1〉実川 八百蔵arcUP9106・清満「曽我五郎時宗 市川八百蔵」曽我五郎時宗〈〉市川 八百蔵
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.