ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

2032 件の内 55 件目から 84 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP2378万延01・04・豊国〈3〉「こしもとおかる」こしもとおかる〈4〉尾上 菊五郎arcUP2406天保09・11・国貞〈1〉「一世一代 七面伝吉 尾上菊五郎」七面伝吉〈3〉尾上 菊五郎arcUP2420安政02・・無款「ぢしんにてやけたるあとは浅草にやどをかるべき一ツ家もなし」〈1〉坂東 竹三郎、〈4〉尾上 菊五郎、〈1〉中村 福助、〈3〉嵐 吉三郎、〈11〉森田 勘弥、〈4〉市川 小団次arcUP2595万延01・06・豊国〈3〉「遊女おかる」遊女おかる〈4〉尾上 菊五郎arcUP2731万延01・06・無款「行年五十三才 尾上菊五郎」「万延元申年 正定☆釈菊憧梅健信士 六月廿八日」「浅草今戸光楽寺」〈4〉尾上 菊五郎arcUP2744安政03・11・国貞〈2〉「八段目」「女馬士」「奴つく内」「九段目」「おいし」「加古川本蔵」「十だん目」「天川屋儀平」「女房おその」「十一段目大切」「夜討」女馬士〈2〉尾上 菊次郎、おいし〈3〉岩井 粂三郎、加古川本蔵〈4〉市川 小団次、天川屋儀平〈2〉片岡 我童、女房おその〈4〉尾上 菊五郎arcUP2773明治12・04・周延「しろざけ 尾上菊五郎」しろざけ〈5〉尾上 菊五郎、ひげの意休〈3〉中村 仲蔵arcUP2799明治09・11・周重「五左衛門 団右衛門」「鉄ヶ嶽 姉蔵」「揚巻 半四郎」「おしげ 大三郎」「清盛 仲蔵」「山田右門 菊五郎」「くずの葉 門之助」「六二郎 小紫」五左衛門〈1〉市川 団右衛門、鉄ヶ嶽〈?〉中村 姉蔵、おしげ〈4〉嵐 大三郎、清盛〈3〉中村 仲蔵、山田右門〈5〉尾上 菊五郎、くずの葉〈6〉市川 門之助、六次郎〈3〉岩井 小紫arcUP2897万延01・05・豊国〈3〉「大星由良之助」「本蔵女房登奈世」「八」大星由良之助〈8〉片岡 仁左衛門、本蔵女房登奈世〈4〉尾上 菊五郎arcUP2903・・豊国〈3〉「仮名手本忠臣蔵」「再度清書」天川屋儀平〈8〉片岡 仁左衛門、となせ〈4〉尾上 菊五郎、小浪〈3〉沢村 田之助、早野勘平〈4〉中村 芝翫、鷺坂伴内〈1〉中村 鶴蔵、斧定九郎〈3〉市川 市蔵、千崎弥五郎〈〉、かほよ御前〈〉、矢間重太郎〈2〉尾上 和市、山名次郎左衛門〈〉、一文字屋才兵衛〈〉、高師直〈3〉関 三十郎、丁稚伊吾〈〉、ぜげん冠八〈1〉嵐 冠五郎、おその〈5〉市川 団之助arcUP2949万延01・05・豊国〈3〉「第弐段目」「桃の井若狭ノ助 加古川本蔵」妻かほよ〈4〉尾上 菊五郎、桃の井若狭ノ助〈4.5〉尾上 梅幸、加古川本蔵〈8〉片岡 仁左衛門arcUP2950万延01・05・豊国〈3〉「第三段目」「早の勘平 鷺坂伴内 こし元おかる」早の勘平〈1〉中村 福助、鷺坂伴内〈1〉中村 翫助、こし元おかる〈4〉尾上 菊五郎arcUP2953万延01・05・豊国〈3〉「第六段目」「不波数右衛門 千崎弥五郎 早野勘平」「一文字や才兵衛」「かゝゑおかる」不波数右衛門〈1〉中村 鶴蔵、千崎弥五郎〈4.5〉尾上 梅幸、早野勘平〈1〉中村 福助、一文字や才兵衛〈8〉片岡 仁左衛門、かゝゑおかる〈4〉尾上 菊五郎arcUP2954万延01・06・豊国〈3〉「第七段目」「寺岡平右衛門 斧九太夫 白人おかる 大星由良之助」白人おかる〈4〉尾上 菊五郎、大星由良之助〈8〉片岡 仁左衛門、斧九太夫〈1〉中村 鶴蔵arcUP2955万延01・06・豊国〈3〉「第八段目」「本蔵女房となせ むすめ小なみ」寺岡平右衛門〈1〉中村 福助、むすめ小なみ〈2〉坂東 玉三郎、本蔵女房となせ〈4〉尾上 菊五郎arcUP2956万延01・06・豊国〈3〉「第九段目」「本蔵妻となせ 大ぼし力弥 由良之介妻おいし 加古川本蔵」本蔵妻となせ〈4〉尾上 菊五郎、大ぼし力弥〈2〉片岡 我当、由ら之介妻おいし〈4.5〉尾上 梅幸、加古川本蔵〈8〉片岡 仁左衛門arcUP3011明治18・12・国周「見立八犬伝 俳優くらべ 春改正」「犬坂毛乃 中村福助」「犬川荘助 市川左団次」「犬江親兵衛 中村福助」「犬山道節 市川団十郎」「犬田小文吾 市川九蔵」「犬塚信乃 尾上菊五郎」犬坂毛乃〈3〉中村 福助、犬川荘助〈1〉市川 左団次、犬江親兵衛〈3〉中村 福助、犬山道節〈9〉市川 団十郎、犬田小文吾〈3〉市川 九蔵、犬塚信乃〈5〉尾上 菊五郎arcUP3020・・清倍〈2〉「はこわう 尾上菊五郎」「鶴のせいれい 瀬川菊次良」はこわう〈〉尾上 菊五郎、鶴のせいれい〈〉瀬川 菊次郎arcUP3026文政12・06・国貞〈1〉「あづまの与四郎 尾上菊五郎」「大当り/\」あづまの与四郎〈3〉尾上 菊五郎arcUP3057安政06・05・豊国〈3〉「丹波屋おつま」「尾上菊五郎」丹波屋おつま〈4〉尾上 菊五郎arcUP3062明治25・01・国貞〈3〉「塩原多助」「尾上菊五郎」塩原多助〈5〉尾上 菊五郎arcUP3191弘化04・・国芳「[善悪]伊達競」「仁木弾正」仁木弾正〈3〉尾上 菊五郎arcUP3452天保02・03・北洲-お岩〈3〉尾上 菊五郎arcUP3469天保06・08・国芳「高の師直 尾上菊五郎」「大星由良之助 市川海老蔵」「千崎弥五郎 市川升五郎」「貞七 坂東又八」「大吾 坂東槌太郎」高の師直〈3〉尾上 菊五郎、大星由良之助〈5〉市川 海老蔵、千崎弥五郎〈2〉市川 升五郎、貞七〈〉坂東 又八、大吾〈〉坂東 槌太郎arcUP3476安政02・08・豊国〈3〉「忠臣蔵銘々伝」「腰元於軽」「飾間宅兵衛」腰元於軽〈4〉尾上 菊五郎、飾間宅兵衛〈4〉市川 小団次arcUP3482安政02・08・豊国〈3〉「忠臣蔵銘々伝」「天川屋義平」「女房於園」女房於園〈4〉尾上 菊五郎、天川屋義平〈2〉片岡 我童arcUP3484安政02・09・豊国〈3〉「忠臣蔵銘々伝」「戸田の局」「大星由良之助」戸田の局〈4〉尾上 菊五郎、大星由良之助〈4〉市川 小団次arcUP3486安政02・12・豊国〈3〉「忠臣蔵銘々伝」「愛妾於蘭の方」「前原猪助」愛妾於蘭の方〈4〉尾上 菊五郎、前原猪助〈1〉坂東 竹三郎arcUP3526安政05・05・豊国〈3〉「弥作女房おかよ」弥作女房おかよ〈4〉尾上 菊五郎arcUP3594天保06・02・国貞〈1〉「薄雲太夫 尾上菊五郎」「此度新工風大当り/\」薄雲太夫〈3〉尾上 菊五郎
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.