ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

185 件の内 20 件目から 49 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

0421-C018(05)嘉永03・・豊国〈3〉-〈7〉市川 高麗蔵、〈4〉市川 鰕十郎、〈1〉市川 新車、〈8〉市川 団十郎048-C006(01)明治11・08・国貞〈3〉-〈1〉市川 左団次、〈5〉尾上 菊五郎、〈9〉市川 団十郎、〈8〉岩井 半四郎3547-C003(01)嘉永07・07・国芳-〈1〉幡谷 七右衛門ヵ、〈13〉市村 羽左衛門、〈11〉森田 勘弥、〈1〉嵐 冠五郎、〈〉?、〈〉?、〈8〉市川 団十郎、〈4〉坂東 彦三郎、〈1〉市川 広五郎、〈7〉市川 高麗蔵、〈1〉坂東 三津右衛門ヵ、〈〉?、〈3〉嵐 吉三郎5713-C003(02)明治18・12・国周「里見八犬伝 東錦俳優競」「犬坂毛の 助高屋高助」「犬川荘助 市川左団次」「犬江親兵衛 中村福助」「犬山道節 市川団十郎」犬田小文吾 市川九蔵」「犬塚信乃 尾上菊五郎」犬坂毛の〈4〉助高屋 高助、犬川荘助〈1〉市川 左団次、犬江親兵衛〈4〉中村 福助、犬山道節〈9〉市川 団十郎、犬田小文吾〈3〉市川 九蔵、犬塚信乃〈5〉尾上 菊五郎5713-C010(02)明治11・12・周重「ぜいん 梅五郎 門蔵 ☆十郎 喜知六 尾上菊五郎」「伴内 中村つる蔵 中村宗十郎」「☆右衛門 市川左団次 市川団十郎」「由良之助 中村宗十郎 市川団十郎」「直よし公 岩井小紫 市川小団次 市川左団次」〈5〉尾上 菊五郎、伴内〈1〉中村 鶴蔵、伴内〈1〉中村 宗十郎、☆右衛門〈1〉市川 左団次、☆右衛門〈9〉市川 団十郎、由良之助〈1〉中村 宗十郎、由良之助〈9〉市川 団十郎、直よし公〈3〉岩井 小紫、直よし公〈5〉市川 小団次、高野師直〈9〉市川 団十郎5713-C010(03)明治11・12・周重「高野師直 市川団十郎 尾上菊五郎 中村仲蔵」「加古川本蔵 市川左団次 中村仲蔵」「早野かん平 尾上菊五郎 市川団十郎」「若狭之助 尾上菊五郎 市川左団次」高野師直〈5〉尾上 菊五郎、高野師直〈3〉中村 仲蔵、加古川本蔵〈1〉市川 左団次、加古川本蔵〈3〉中村 仲蔵、早野かん平〈5〉尾上 菊五郎、早野かん平〈9〉市川 団十郎、若狭之助〈5〉尾上 菊五郎、若狭之助〈1〉市川左団次」5713-C011(02)明治08・・国周「東京花皃見世」「市川門之助」「中村芝翫」「坂東彦三郎」「市川団十郎」「岩井半四郎」〈1〉市川 左団次、〈5〉市川 門之助、〈4〉中村 芝翫、〈5〉坂東 彦三郎、〈9〉市川 団十郎、〈8〉岩井 半四郎5713-C013(02)明治08・12・銀光「市川子団次」「嵐大三郎」「中村仲蔵」「中村芝翫」「市川団十郎」「坂東彦三郎」「市川門之助」「岩井半四郎」〈1〉市川 子団次、〈4〉嵐 大三郎、〈3〉中村 仲蔵、〈4〉中村 芝翫、〈9〉市川 団十郎、〈5〉坂東 彦三郎、〈5〉市川 門之助、〈8〉岩井 半四郎5714-C009(02)明治18・12・周延「一月」「工どう 市川団十郎」「十郎 市川小団次」「五郎 市川海老蔵」「五月」「光秀 市川九蔵」「十次郎 助高屋高助」「さつき 岩井松之助」「初菊 沢村田之助」「七月」「織姫 中村福助」「よばい星 市川左団次」工どう〈9〉市川 団十郎、十郎〈5〉市川 小団次、五郎〈8〉市川 海老蔵、光秀〈3〉市川 九蔵、十次郎〈4〉助高屋 高助、さつき〈4〉岩井 松之助、初菊〈4〉沢村 田之助、織姫〈4〉中村 福助、よばい星〈1〉市川 左団次5714-C027(03)明治18・・治明「虎王麿早風 市川左団次」「犬山道節 市川団十郎」虎王麿早風〈1〉市川 左団次、犬山道節〈9〉市川 団十郎5714-C053(01)明治16・11・国周「中村芝翫」「市川左団次」「坂東家橘」「市川団十郎」「市川小団治」「尾上菊五郎」〈4〉中村 芝翫、〈1〉市川 左団次、〈1〉坂東 家橘、〈9〉市川 団十郎、〈5〉市川 小団次、〈5〉尾上 菊五郎5714-C100-02嘉永03・・豊国〈3〉「象引」「暫」「外郎」「六部」「不動」「助六」「景清」「五郎」象引〈1〉市川 団十郎、暫〈2〉市川 団十郎、外郎〈3〉市川 団十郎、六部〈4〉市川 団十郎、不動〈5〉市川 団十郎、助六〈6〉市川 団十郎、景清〈7〉市川 団十郎、五郎〈8〉市川 団十郎5714-C141(01)明治15・12・周延「見立質屋之庫」「曽我五郎 市川団十郎」曽我五郎〈9〉市川 団十郎、舞鶴〈1〉市川 右団次5714-C150(01)明治14・12・周延-鳴神上人〈9〉市川 団十郎、天狗小僧霧太郎〈1〉市川 左団次572-C017(02)安政02・03・無款「八代目市川団十郎」〈1〉市川 広五郎、〈8〉市川 団十郎、〈2〉中山 文五郎ヵ572-C017a(02)安政02・03・無款「八代目市川団十郎」〈1〉市川 広五郎、〈8〉市川 団十郎、〈2〉中山 文五郎ヵ5721-C042(01)安政01・08・無款-〈3〉助高屋 高助、〈1〉市川 広五郎、〈3〉尾上 菊五郎、〈〉?、〈8〉市川 団十郎5721-C043安政01・08・無款-〈1〉中村 鶴蔵、〈11〉森田 勘弥、〈3〉嵐 吉三郎、〈7〉市川 高麗蔵、〈3〉岩井 粂三郎、〈1〉市川 猿蔵、〈5〉市川 海老蔵、〈3〉嵐 璃寛、〈4〉市川 小団次、〈8〉市川 団十郎、〈1〉坂東しうかヵ、〈1〉中村 福助ヵ、〈4〉尾上 梅幸ヵ、〈4〉大谷 友右衛門、〈4〉坂東 彦三郎5721-C048安政01・08・無款-〈1〉市川 猿蔵ヵ、〈7〉市川 高麗蔵ヵ、〈5〉市川 海老蔵、〈8〉市川 団十郎5721-C048a安政01・08・無款-〈1〉市川 猿蔵ヵ、〈7〉市川 高麗蔵ヵ、〈5〉市川 海老蔵、〈8〉市川 団十郎5721-C048b安政01・08・無款-〈1〉市川 猿蔵ヵ、〈7〉市川 高麗蔵ヵ、〈5〉市川 海老蔵、〈8〉市川 団十郎5721-C059(02)安政06・03・無款「市川海老蔵」〈8〉市川 団十郎、〈1〉市川 猿蔵、〈4〉中村 歌右衛門、〈1〉坂東 しうか、〈5〉市村 竹之丞5721-C071安政06・03・豊国〈3〉「十八番の内 不動」「猿蔵」「七代目市川海老蔵」「八代目市川団十郎」〈1〉市川 猿蔵、〈5〉市川 海老蔵、〈8〉市川 団十郎5721-C102(01)文久02・08閏・豊国〈3〉「古今俳優」「不破 元祖団十郎」「鳴神 二代目団十郎」「外郎 三代目団十郎」不破〈1〉市川 団十郎、鳴神〈2〉市川 団十郎、外郎〈3〉市川 団十郎5721-C125安政02・11・豊国〈3〉「傾城逢ふ奇の不時 四段目」「曽我十郎祐成」「曽我五郎時致」「曽我ノ満江」曽我十郎祐成〈8〉市川 団十郎、曽我五郎時致〈1〉市川 猿蔵、曽我ノ満江〈5〉市川 海老蔵5721-D01・・清倍「[市川団十郎の竹抜き五郎」」曽我五郎時宗〈1〉市川 団十郎5721-D01a・・清倍「[市川団十郎の竹抜き五郎」」曽我五郎時宗〈1〉市川 団十郎584-C009-02弘化04・・国芳「道外 見冨利十二志」「申」「酉」「戌」「亥」申〈1〉市川 箱右衛門、酉〈1〉坂東 しうか、戌〈8〉市川 団十郎、亥〈5〉沢村 宗十郎Ebi0090安政06・03・豊国 〈3〉「十八番の内不動」矜迦羅童子〈1〉市川 猿蔵、不動明王〈5〉 市川 海老蔵、制多迦童子〈8〉市川 団十郎Ebi0278・・清満〈5〉(初代市川団十郎荒事図)〈1〉市川 団十郎
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.