ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

58 件の内 27 件目から 56 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

NDL-225-00-013安政01・・重宣「新板子供遊」NDL-225-00-014・・重宣[纏つくし]NDL-225-00-015・・重宣「新板手遊火消道具尽」NDL-225-00-016安政04・・芳艶「しんはん凧つくし」NDL-225-00-017安政03・・芳幾「新板纏つくし」NDL-225-00-018安政03・・玄魚「しんばんまとゐづくし」NDL-225-00-019安政04・・芳藤「子供遊出初之図」NDL-225-00-020安政04・・芳藤「子供遊出初之図」NDL-225-00-021安政04・・芳藤「子供遊出初之図」NDL-225-00-022嘉永06・・芳綱「新板箱にわ尽し」NDL-225-00-023・・芳綱「火消の図」NDL-225-00-024・・芳綱「火消の図」NDL-225-00-025・・芳綱「火消の図」NDL-225-00-026・・芳藤「東海道五十三次はんじ物」NDL-225-00-027安政05・・重宣「江戸名所はんじもの」NDL-225-00-028安政05・・重宣「江戸名所はんじもの」NDL-225-00-029・・芳兼「しん板手あそひづくしはんじもの」NDL-225-00-030安政05・・国郷「道中豊年子供あそび」NDL-225-00-031安政05・・国郷「道中豊年子供あそび」NDL-225-00-032安政05・・国郷「道中豊年子供あそび」MFA-11.40144弘化04・・豊国〈3〉「より兼」「十郎」「梅の由兵衛」「かんしやう/”\」「由良之介」「岩ふぢ」「鬼一」「かるかや」〈5〉沢村 長十郎MFA-11.40145弘化04・・豊国〈3〉「助六」「ごん八」「久松」「松若」「五郎」「梅王」「かげ清」「秋津島」〈8〉市川 団十郎MRAH-JP.01920・・春好〈1〉〈3〉瀬川 菊之丞、〈5〉市川 団十郎、〈2〉坂田 半五郎、〈2〉市川 門之助、〈3〉大谷 広治、〈1〉中村 仲蔵(〈6〉中山 小十郎)、〈3〉沢村 宗十郎、〈2〉佐野川 市松、〈2〉山下 金作、〈1〉尾上 松助、〈3〉松本 幸四郎、〈3〉市川 高麗蔵、〈3〉市川 八百蔵、〈2〉小佐川 常世、()、()、()、〈1〉大谷 徳次、()、()
MRAH-JP.01921・・春好〈1〉〈3〉瀬川 菊之丞、〈5〉市川 団十郎、〈4〉岩井 半四郎、〈3〉沢村 宗十郎、()、()、()、〈3〉市川 高麗蔵、〈3〉大谷 友右衛門、〈3〉坂田 半五郎、〈3〉大谷 広治、〈2〉佐野川 市松MRAH-JP.01943・・春好〈1〉志ばらく、夜叉御前、景清、弁慶、三庄太夫、助六、由良之助、祐経、男之助、ういらううり、矢の根、願鉄〈5〉市川 団十郎MRAH-JP.04385・・春好〈1〉寿三番叟、大日坊、(荵売り)、(道成寺)、忠信、栗生、師宣、()、祐経、八蔵、景清、()、(長田太郎ヵ)、関兵衛、松王丸、俊寛〈1〉中村 仲蔵MRAH-JP.05295・・貞房「酉八新板おもちやつくし」MRAH-JP.05296・・貞房kumon-0594-001.天保10・・国芳(一つかしら)「一ツかしら五人、子供二人、天狗のけ合、長五郎長吉二人」ほかarcUP7998明治・08・
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.