ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

48 件の内 31 件目から 48 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

BA31316986-038天明05・11・清長重盛〈3〉沢村 宗十郎、千鳥〈6〉中山 小十郎、由兵衛〈3〉市川 八百蔵、〈2〉富本 豊前太夫、〈〉富本 斎宮太夫、〈〉名見崎 徳治BA31316986-055・・春章〈1〉〈2〉市川 八百蔵BA31316986-071・春章〈1〉四位の少将興則〈2〉市川 八百蔵BA31316986-078天明06・11春章〈1〉河内国塚本の男狐楠の恨之介〈3〉市川 八百蔵BA31316986-103・・春朗(北斎)「つか元きつね 市川八百蔵」つか元きつね〈3〉市川 八百蔵BA31316986-115寛政07・11・豊国〈1〉彫物師五斗兵衛〈3〉市川 八百蔵arcUP8206文化02・10・豊国〈1〉「市川男女蔵」「市川八百蔵」よし門〈1〉市川 男女蔵、季武〈4〉市川 八百蔵arcUP8593慶応01・05・無款「当世子供相撲評判記」「梅幸」「三十郎」「新之助」「左団次」「小団次」「権十郎」「八百蔵」「団蔵」「現十郎」「冠五郎」「訥升」〈4.6〉尾上 梅幸、〈3〉関 三十郎、〈4〉市川 新之助、〈1〉市川 左団次、〈4〉市川 小団次、〈1〉市川 権十郎、〈6〉市川 八百蔵、〈6〉市川 団蔵、〈2〉沢村 訥升arcBK06-0027_034安政04・06・豊国〈3〉「おどり形容外題尽」「対面の場」「祐経」「時致」「祐成」「千秋万歳叶」工藤左衛門祐経〈1〉中村 仲蔵、曽我十郎祐成〈2〉市川 高麗蔵、曽我五郎時致〈2〉市川 八百蔵BN03828176-1-52・「(桂川纈月見)」「おはん 岩井粂三郎」「長右衛門 市川八百蔵」「三代目市川八百蔵一世一代」お半〈1〉岩井 粂三郎、長右衛門〈3〉市川 八百蔵BN03828201-2-01寛政03・01・15春英「(八百蔵の春駒)」曽我五郎〈3〉市川 八百蔵BN03828711-2-08・豊国「(富岡恋山開)」「市川八百蔵」「嵐三八」玉屋新兵衛〈3〉市川 八百蔵、鶏飼九十郎〈1〉嵐 三八BN03828711-2-27-1・豊国「(菅原伝授手習鑑)」松王丸〈2〉中村 仲蔵、藤原時平〈7〉片岡 仁左衛門、梅王丸〈3〉市川 八百蔵、桜丸〈2〉中村 野塩arcUP8794享和・豊国〈1〉曽我十郎〈3〉市川 八百蔵、曽我五郎〈1〉市川 男女蔵、〈1〉岩井 粂三郎、鬼王新左衛門〈1〉嵐 三八、〈1〉坂東 簔助arcUP9105・春好〈1〉梅王丸〈2〉市川 八百蔵arcUP9752元治01・02・「花競昇勝業」〈2〉岩井 紫若、〈3〉関 三十郎、〈2〉尾上 菊次郎、〈6〉市川 八百蔵、〈4.5〉尾上 栄三郎、〈4〉市川 小団次、〈3〉沢村 田之助、〈1〉坂東 亀蔵、〈2〉沢村 訥升、〈4〉市川 新之助、〈?〉中村 鴈蔵?arcUP9791・・(「三芝居役者芸競」)「現十郎」「八百蔵」「福助」「芝翫」「鶴助」「しうか」「薪水」〈2〉中山 現十郎、〈6〉市川 八百蔵、〈4〉中村 芝翫、〈2〉中村 福助、〈4〉中村 鶴助、〈1〉坂東 しうか、〈5〉坂東 彦三郎arcUP9793元治01・07・「石尊詣青雲桟道 評者 柴井見物左衛門記」「錦升」「梅幸」「仲太郎」「新車」「八百蔵」「国太郎」「権十郎」「中靏」「栄三郎」「芝翫」「薪左衛門」〈2〉松本 錦升、〈4.6〉尾上 梅幸、〈1〉市川 新車、〈?〉中村 仲太郎、〈6〉市川 八百蔵、〈1〉中村 歌女之丞、〈1〉河原崎 国太郎、〈1〉河原崎 権十郎、〈1〉中村 鶴蔵、〈4.5〉尾上 栄三郎、〈?〉坂東 薪左衛門、〈4〉中村 芝翫
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.