ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

27 件の内 11 件目から 20 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

kuni80-0888安政04・07・豊国〈3〉「踊形容外題つくし 網模様燈篭菊桐」「第一番目五幕目三日月長家の場 おさめ お熊 小猿七之すけ 横目すけべゑ」「安政四丁巳年七月大吉日」おさめ〈〉中村 鴻蔵、お熊〈4〉尾上 菊五郎、小猿七之すけ〈4〉市川 小団次、横目すけべゑ〈〉坂東 村右衛門kuni80-1282安政04・07・10国貞〈2〉「三世相錦繍文章」「福嶋屋のだん」「福嶋屋清兵衛」「医師長庵」「女房おかぢ」「かしくのおその」「七郎助」「浪人六三郎」福嶋屋清兵衛〈〉市川 猿三郎、医師長庵〈〉中村 歌助、女房おかぢ〈5〉嵐 小六、七郎助〈〉沢村 い太郎、かしくのおその〈2〉片岡 我当、浪人六三郎〈2〉沢村 訥升kuni80-1283安政04・07・10国貞〈2〉「洲崎提の段」「十万億土之段」「極楽の段」「堕地獄の段」「三途川のうば」「地蔵ぼさつ」「かしくのおその」「小柴六三郎」かしくのおその〈2〉片岡 我当、小柴六三郎〈2〉沢村 訥升、三途川のうば〈〉中村 森五郎、地蔵ぼさつkuni80-1284安政04・07・10国貞〈2〉「福嶋屋清兵衛 市川猿三郎」「医師長庵 中村歌助」「七郎助 沢村い太郎」「おその 片岡我当」「小柴六三郎 沢村訥升」福嶋屋清兵衛〈〉市川 猿三郎、医師長庵〈〉中村 歌助、七郎助〈〉沢村 い太郎、おその〈2〉片岡 我当、小柴六三郎〈2〉沢村 訥升kuni80-1417安政04・07・国貞〈2〉「豊後が説く邯鄲の枕 式部が操る荘子の蝶 三世相錦繍文章」「福島屋のだん」「福島屋清兵衛」「医師長庵」「女房おかぢ」「かしくのおその」「七郎助」「浪人六三郎」福島屋清兵衛〈0〉市川 猿三郎、医師長庵〈0〉関 歌助、女房おかぢ〈5〉嵐 小六、かしくのおその〈2〉片岡 我当、七郎助〈〉沢村 い太郎、六三郎〈2〉沢村 訥升kuni80-1419安政04・07・国貞〈2〉〔「三世相錦繍文章」〕「三社祭礼の段」「七郎助」「小柴六三郎」「おその」「福嶋屋清兵衛」「医師長庵」七郎助〈〉沢村 い太郎、おその〈2〉片岡 我当、小柴六三郎〈2〉沢村 訥升、福島屋清兵衛〈〉市川 猿三郎、医師長庵〈〉関 歌助MFA-00.1024b安政04・12・豊国〈3〉「中根屋左五郎」「下女おさき」中根屋左五郎〈3〉市川 市蔵、下女おさき〈〉?MFA-11.40284安政04・08・豊国〈3〉「半沢六郎」「遊君阿古屋」半沢六郎〈1〉中村 延雀、遊君阿古屋〈1〉中村 福助、後見〈〉?MFA-11.40285安政04・01・豊国〈3〉「捕人 吉内 米藤」「稲葉幸蔵」捕人吉内〈1〉嵐 吉六、米藤〈〉市川 米五郎、稲葉幸蔵〈4〉市川 小団次MFA-11.44274b安政04・09・豊国〈3〉「早川鮎之助」「山中鹿之助」「妻九重姫」「秋宅庵之助」早川鮎之助〈6〉市川 団蔵、山中鹿之助〈1〉中村 福助、妻九重姫〈3〉岩井 粂三郎、秋宅庵之助〈〉?
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.