ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報) |
23件の内1件目から23件目を表示中 |
English» |
整列・絞込 | 新規検索 | 小画像 中画像 |
サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。 |
![]() |
作品No. arcBK01-0039_04 CoGNo. arcBK01-0039_02 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186502 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 011:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「見立いろはたとへ」 ( みたて いろは たとえ ) | 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 平の町 淀や橋 石和板 | |||
作品名2 「る」「るりもなりもてらせはひかる」「重の井 荻野扇女」 ( る、るり も はり も てらせば ひかる、しげのい おぎのせんじょ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 見立絵 言語遊戯 上方絵 画題 シリーズNo. 名 見立いろはたとへ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0039_08 CoGNo. arcBK01-0039_05 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186502 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 023:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「見立いろはたとへ」 ( みたて いろは たとえ ) | 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 平の町 淀や橋 石和板 | |||
作品名2 「む」「むまのみゝにかぜ」「ひぬかのおはつ 荻野扇女」 ( む、むま の みみ に かぜ、ひぬかのおはつ おぎのせんじょ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 見立絵 言語遊戯 上方絵 画題 シリーズNo. 名 見立いろはたとへ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0039_14 CoGNo. arcBK01-0039_13 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 02・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 186502 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 034:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「見立いろはたとへ」 ( みたて いろは たとえ ) | 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 平の町 淀や橋 石和板 | |||
作品名2 「え」「えんと月日」「庄屋助太夫 中むら仲助」「重の井 荻野扇女」 ( え、えん と つきひ、しょうや すけだゆう なかむらなかすけ、しげのい おぎのせんじょ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 見立絵 言語遊戯 上方絵 画題 シリーズNo. 名 見立いろはたとへ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_03 CoGNo. arcBK02-0072_03 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 003:054/01;01 異版 | ||||
作品名1 「田舎げんじ五十四帖の内」 ( いなかげんじ ごじゅうよじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善梓 | |||
作品名2 「三」「空蝉」「光氏 実川延三郎」「からきぬ 荻野扇女」 ( うつせみ、みつうじ じつかわ えんざぶろう、からぎぬ おぎの せんじょ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 田舎源氏五十四帖ノ内 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_14 CoGNo. arcBK02-0072_14 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 016:054/01;01 異版 | ||||
作品名1 「田舎源氏五十四帖の内」 ( いなかげんじ ごじゅうよじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善梓 | |||
作品名2 「十六」「関屋」「光氏 実川延三郎」「からぎぬ 荻の扇女」 ( せきや、みつうじ じつかわ えんざぶろう、からぎぬ おぎの せんじょ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 田舎源氏五十四帖ノ内 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_16 CoGNo. arcBK02-0072_16 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 018:054/01;01 異版 | ||||
作品名1 「田舎源氏五十四帖の内」 ( いなかげんじ ごじゅうよじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善梓 | |||
作品名2 「十八」「松風」「からぎぬ 荻の扇女」「むら荻 中村宗十郎」 ( まつかぜ、からぎぬ おぎの せんじょ、むらおぎ なかむら そうじゅうろう ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 田舎源氏五十四帖ノ内 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_32 CoGNo. arcBK02-0072_32 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 035:054/01;01 異版 | ||||
作品名1 「田舎げんじ五十四帖の内」 ( いなかげんじ ごじゅうよじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善梓 | |||
作品名2 「卅五」「若菜下」「光氏 実川延三郎」「奥女中籬 荻野扇女」 ( わかな げ、みつうじ じつかわ えんざぶろう、おくじょちゅう まがき おぎの せんじょ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 田舎源氏五十四帖ノ内 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_33 CoGNo. arcBK02-0072_33 Co重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 036:054/01;01 異版 | ||||
作品名1 「田舎げんじ五十四帖の内」 ( いなかげんじ ごじゅうよじょう の うち ) | 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善梓 | |||
作品名2 「卅六」「柏木」「柏之助 実川延若」「まがき 荻野扇女」 ( かしわぎ、かしわのすけ じつかわ えんじゃく、まがき おぎの せんじょ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 田舎源氏五十四帖ノ内 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0225 CoGNo. arcUP0224 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186603 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「雛ぎぬ 荻野扇女」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 1板元名 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0240 CoGNo. arcUP0240 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186603 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 「芸者かしく 荻野扇女」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 1板元名 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0251 CoGNo. arcUP0246 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1865 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/06;10 異版 | ||||
作品名1 「藤川ノお扇」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 1板元名 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0264 CoGNo. arcUP0264 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 10・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186510 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 018:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「見立いろはたとへ」 ( みたて いろは たとえ ) | 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助ヵ 板元文字 | |||
作品名2 「そ」「袖ふりあふも多少のえん」「白たゑ 荻野扇女」 ( そ、そで ふりあう も たしょう の えん、しろたえ おぎのせんじょ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 見立絵 言語遊戯 上方絵 画題 鉢の木 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0278 CoGNo. arcUP0278 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 10・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186510 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「時桔梗出世請状」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 1板元名 板元文字 - | |||
作品名2 「女房八重 荻野扇女」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0301 CoGNo. arcUP0299 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186609 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「綾織姫 荻野扇女」「契情会稽山」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 1板元名 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0304 CoGNo. arcUP0302 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186609 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「娘おきく 荻野扇女」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 1板元名 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0306 CoGNo. arcUP0305 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186609 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「娘お菊 荻野扇女」「契情会稽山」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 1板元名 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0309 CoGNo. arcUP0307 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186609 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;06 異版 | ||||
作品名1 「三」「下女お玉 荻野扇女」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 1板元名 板元文字 - | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP1115 CoGNo. arcUP1114 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 芳雪 絵師Roma 落款印章 芳雪 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;02 異版 | ||||
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「上之巻」「かほよ 荻野扇女」 ( じょう の まき、かおよ おぎのせんじょ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 上方絵 役者絵 画題 忠臣蔵 大序 シリーズNo. 名 忠臣蔵(芳雪) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2885 CoGNo. arcUP2885 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 頃 順No.:( 1865 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 応需 一養亭芳滝筆 彫師摺師 中村虎二郎 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 横 作品位置 001:012/01;01 異版 | ||||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 741 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 - | |||
作品名2 「大序」「高ノ師直 嵐吉三郎」「塩谷判官 尾上多見蔵」「若狭之助 実川額十郎」「かをよ御前 萩野扇女」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 揃物 画題 忠臣蔵:大序 シリーズNo. 名 仮名手本忠臣蔵(芳滝・揃物・八尾善・横) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP2892 CoGNo. arcUP2885 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 頃 順No.:( 1865 ) | |||
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 応需 一養亭芳滝筆 彫師摺師 定吉 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 横 作品位置 008:012/01;01 異版 | ||||
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 八段目」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 741 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 - | |||
作品名2 「となせ 荻野扇女」「召仕ふで 市川筆之助」「小なミ 市川右団二」「奴可内 嵐義三郎」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 忠臣蔵 八段目 画題 シリーズNo. 名 仮名手本忠臣蔵(芳滝・揃物・八尾善・横) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP6193 CoGNo. arcUP6193 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 貞広 絵師Roma 落款印章 貞広 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;02 異版 | ||||
作品名1 (「白石噺 下」) ( (しらいしばなし) ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「宮ぎの おぎ野扇女」 ( みやぎの おぎの せんじょ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP9859 CoGNo. arcUP9859 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( ) |
|
||
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「けいせい高尾 萩野扇女」 ( けいせい たかお おぎの せんじょ ) | 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川 和助 板元文字 平の町淀や橋 石和板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 画題 伊達騒動 高尾丸 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcSP02-0817 CoGNo. arcSP02-0817 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( ) |
|
||
絵師略称 貞広 絵師Roma 落款印章 貞広画(「★」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大々判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「乍恐口上」 ( おそれながら こうじょう ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 「中村雀右衛門」「嵐徳三郎」「おき野扇女」「中村翫雀」「尾上松緑」「中村仲助」「嵐富三郎」「浅尾玉六?」「中村梅之助」 ( なかむら じゃくえもん、あらし とくさぶろう、おぎの せんじょ、なかむら かんじゃく、おのえ しょうろく、なかむら なかすけ、あらし とみさぶろう、あさお たまろく?、なかむら うめのすけ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 上方絵 口上絵 役者俳諧 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcBK01-0039_04 | 配役 重の井 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 けいせい恋関札 | よみ けいせいこいのせきふだ | 場立 | |
外題 けいせい恋関札 | よみ けいせいこいのせきふだ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応01 02・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0039_08 | 配役 ひぬかのおはつ 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 けいせい恋関札 | よみ けいせいこいのせきふだ | 場立 | |
外題 けいせい恋関札 | よみ けいせいこいのせきふだ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応01 02・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK01-0039_14 | 配役 庄屋助太夫 〈2〉中村 仲助 重の井 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 けいせい恋関札 | よみ けいせいこいのせきふだ | 場立 | |
外題 けいせい恋関札 | よみ けいせいこいのせきふだ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応01 02・ 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_03 | 配役 からきぬ 〈1〉荻野 扇女 光氏 〈2〉実川 延三郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_14 | 配役 からぎぬ 〈1〉荻野 扇女 光氏 〈2〉実川 延三郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_16 | 配役 からぎぬ 〈1〉荻野 扇女 むら荻 〈3〉中村 宗十郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_32 | 配役 光氏 〈2〉実川 延三郎 奥女中籬 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_33 | 配役 柏之助 〈1〉実川 延若 まがき 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0225 | 配役 雛ぎぬ 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 八陣守護城 | よみ はちじんしゅごのほんじょう | 場立 | |
外題 八陣守護城 | よみ はちじんしゅごのほんじょう | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応02 03・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP0240 | 配役 芸者かしく 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 八陣守護城 | よみ はちじんしゅごのほんじょう | 場立 | |
外題 ちらし書かしく紅筆 | よみ ちらしがきかしくべにふで | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応02 03・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP0251 | 配役 藤川ノお扇 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応01 ・ 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0264 | 配役 佐野ノ白妙 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 時桔梗出世請状 | よみ ときもききょうしゅっせのうけじょう | 場立 切狂言 | |
外題 雪花女鉢木 | よみ きごとのはなおんなはちのき | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応01 10・吉 場所 大阪 劇場 堀江 |
![]() |
作品No. arcUP0278 | 配役 女房八重 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 時桔梗出世請状 | よみ ときはいましゅっせのうけじょう | 場立 前狂言 | |
外題 時桔梗出世請状 | よみ ときはいましゅっせのうけじょう | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応01 10・吉 場所 大阪 劇場 堀江 |
![]() |
作品No. arcUP0301 | 配役 綾織姫 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 傾城会稽山 | よみ けいせいゆきみるやま | 場立 | |
外題 傾城会稽山 | よみ けいせいゆきみるやま | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応02 09・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP0304 | 配役 娘おきく 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 傾城会稽山 | よみ けいせいゆきみるやま | 場立 | |
外題 傾城会稽山 | よみ けいせいゆきみるやま | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応02 09・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP0306 | 配役 娘お菊 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 傾城会稽山 | よみ けいせいゆきみるやま | 場立 | |
外題 傾城会稽山 | よみ けいせいゆきみるやま | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応02 09・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP0309 | 配役 下女お玉 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 傾城会稽山 | よみ けいせいゆきみるやま | 場立 | |
外題 大経師昔暦 | よみ だいきょうじむかしごよみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応02 09・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP1115 | 配役 かほよ 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場立 | |
外題 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 元治01 09・吉 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcUP2885 | 配役 高ノ師直 〈3〉嵐 吉三郎 塩谷判官 〈2〉尾上 多見蔵 若狭之助 〈2〉実川 額十郎 かをよ御前 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2892 | 配役 となせ 〈1〉荻野 扇女 召仕ふで 〈〉市川 筆之助 小なミ 〈1〉市川 右団次 奴可内 〈〉嵐 義三郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 大阪 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP6193 | 配役 けいせい宮ぎの 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 碁太平記白石噺 | よみ ごたいへいきしらいしばなし | 場立 前狂言 | |
外題 碁太平記白石噺 | よみ ごたいへいきしらいしばなし | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応02 05・吉 場所 大阪 劇場 堀江 |
![]() |
作品No. arcUP9859 | 配役 けいせい高尾 〈1〉荻野 扇女 | |
興行名 伽羅先代萩 | よみ めいぼくせんだいはぎ | 場立 前狂言 | |
外題 伽羅先代萩 | よみ めいぼくせんだいはぎ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 元治01 03・ 場所 大阪 劇場 中 |
![]() |
作品No. arcSP02-0817 | 配役 〈1〉中村 雀右衛門 〈4〉嵐 徳三郎 〈1〉荻野 扇女 〈3〉中村 翫雀 〈1.6〉尾上 松緑 〈2〉中村 仲助 〈3?〉嵐 富三郎 〈1〉浅尾 玉六? 〈1b〉中村 梅之助 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応01 06・ 場所 芸州 劇場 宮島 |
![]() |
作品No. arcBK01-0039_04 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0039_08 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0039_14 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0072_03 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0072_14 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0072_16 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0072_32 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK02-0072_33 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0225 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0240 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0251 | ||
画中文字 | |||
組解説 刊行年の考証は『芝居絵図録6 後期上方絵』に拠った。 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0264 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0278 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0301 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0304 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0306 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0309 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1115 | ||
画中文字 | |||
組解説 揃物ヵ。(判明分)上之巻・二段目・(三段目)・五段目・六段目・七段目・八段目・九段目 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2885 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2892 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 初摺では小浪は<2>片岡我当。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP6193 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP9859 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcBK01-0039_04 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0039_08 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK01-0039_14 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_03 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_14 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_16 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_32 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcBK02-0072_33 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0225 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0240 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0251 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0264 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0278 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0301 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0304 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0306 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0309 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP1115 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2885 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2892 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP6193 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP9859 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcSP02-0817 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html |
エントランスへ | 新規検索 | ログイン |
検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。