ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報) |
17件の内1件目から17件目を表示中 |
English» |
整列・絞込 | 新規検索 | 小画像 中画像 |
サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。 |
![]() |
作品No. arcUP0329 CoGNo. arcUP0327 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187210 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 壬申九 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「坊主与三 河原崎三升」 ( ) | 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字 清 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0330 CoGNo. arcUP0330 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187204 ) | |||
絵師略称 国周、一景 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 壬申四 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「花菖蒲対の俳優」 ( ) | 1印No. 321 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 板元 万 日本はし通り一 万孫 | |||
作品名2 「三筋の綱五郎 河原崎三升」「☆菊の紀の介 沢村訥升」 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0334 CoGNo. arcUP0333 Co重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187004 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 - ( ) | 1印No. - 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0337 CoGNo. arcUP0336 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187210 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「和藤内三官 河原崎権之助」「甘輝妻錦祥女 岩井半四郎」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0340 CoGNo. arcUP0339 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187205 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 壬申四 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「桃井 市川左団次」「師直 河原崎三升」 ( ) | 1印No. - 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八ヵ 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 忠臣蔵 大序 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0358 CoGNo. arcUP0357 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187202 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 壬申弐 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「武蔵坊弁慶 河原崎三升」「亀井六郎 市川猿之助」 ( むさしぼうべんけい、かわらさきさんしょう、かめいろくろう いちかわえんのすけ ) | 1印No. 0825 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 よこ山町三丁目 辻文板 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 勧進帳 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0384 CoGNo. arcUP0380 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187205 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 壬申五 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「かん治 中村翫雀」「幡随長兵衛 河原崎三升」 ( ) | 1印No. 490 1板元No. 283 1板元名 具足屋 佐兵衛 板元文字 人形町、具足屋 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0399 CoGNo. arcUP0397 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187202 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 壬申弐 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「正忠 河原崎三升」 ( ) | 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字 甚 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP3165 CoGNo. arcUP3165 Co重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187002 ) | |||
絵師略称 周幸 絵師Roma 落款印章 周幸筆(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 午弐改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「市村座」 ( いちむらざ ) | 1印No. 1板元No. 0269 1板元名 木屋 作太郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 給金付 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP3803 CoGNo. arcUP3802 Co重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187002 ) | |||
絵師略称 周幸 絵師Roma 落款印章 周幸筆(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 午弐改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | ||||
作品名1 「市村座」 ( いちむらざ ) | 1印No. 1板元No. 0269 1板元名 木屋 作太郎 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 給金付 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP4296 CoGNo. arcUP4296 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187204 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 片岡彫長 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | ||||
作品名1 「大星由良之介 河原崎三升」 ( おおぼし ゆらのすけ かわらざき さんしょう ) | 1印No. 1板元No. 0643 1板元名 政田屋 平吉 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 忠臣蔵 七段目 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP5002 CoGNo. arcUP5002 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187203 ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 壬申三 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「花川戸助六 河原崎三升」 ( はなかわど の すけろく かわらざき さんしょう ) | 1印No. 0229 1板元No. 0939 1板元名 未詳 板元文字 善 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiUY0092 CoGNo. shiUY0091 Co重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187312. ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 酉十二 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「豪傑奇術競」 ( ごうけつ きじゅつくらべ ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 松栄 板元文字 八町堀 松栄 | |||
作品名2 「児雷也 河原崎権之介」 ( じらいや かわらざき ごんのすけ ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 シリーズNo. 名 豪傑奇術競 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. Ebi1129(01) CoGNo. Ebi1129 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187202 ) |
|
||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆- 彫師摺師 宝田齢松刀 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | ||||
作品名1 「花川戸助六 河原崎権之助」 ( ) | 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 歌舞伎十八番 助六 画題 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiBK03-0137_02 CoGNo. shiBK03-0137_02 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 国政筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申三 判型 /錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「助六 河原崎三升」「揚巻 岩井半四郎」「白酒売 中村翫雀」 ( すけろく かわらさきさんじょう、あげまき いわいはんしろう、しろざけうり なかむらかんじゃく ) | 1印No. 0068 1板元No. 0861 1板元名 未詳 板元文字 重 | |||
作品名2 ( ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 画題 助六 シリーズNo. 名 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. shiBK03-0137_21 CoGNo. shiBK03-0137_21 Co重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( ) | |||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、ゑしうたかわ国周、歌川国周 彫師摺師 画中文字人名 改印 うま 三 とし 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「廓十二ヶ月ノ内」「当ル新ぱん 見立侠客くら□」 ( くるわ じゅうにかげつ の うち、あたる しんぱん みたて きょうかう くらべ ) | 1印No. 1板元No. 0180 1板元名 大橋堂 板元文字 大はし、はんもとおほはし、大橋屋のはん | |||
作品名2 「六月」「今紫」「花車の大八 河原□」 ( ろくがつ、いまむらさき、はなぐるまのだいはち かわらさき ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 美人画 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 廓十二ヶ月・見立侠客くらべ 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP9354 CoGNo. arcUP9354 Co重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186904 ) |
|
||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 | ||||
作品名1 「大星由良之助 河原崎権之助」 ( おおぼしゆらのすけ かわらざきごんのすけ ) | 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋 | |||
作品名2 「十八ヶ条申開之図」 ( じゅうはっかじょう もうしひらき の ず ) | 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 | |||
分類 役者絵 大首絵 画題 忠臣蔵 シリーズNo. 名 大首絵(国周) 資料部門 浮世絵 |
![]() |
作品No. arcUP0329 | 配役 坊主与三 〈7〉河原崎 権之助 | |
興行名 三国無双瓢軍扇 | よみ さんごくぶそうひさごのぐんばい | 場立 | |
外題 月宴升毬栗 | よみ つきのえんますのいがぐり | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 10・13 場所 東京 劇場 守田座 |
![]() |
作品No. arcUP0330 | 配役 三筋の綱五郎 〈7〉河原崎 権之助 ☆菊の紀の介 〈2〉沢村 訥升 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 04・ 場所 東京 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0334 | 配役 〈7〉河原崎 権之助 〈4〉中村 芝翫 〈2〉沢村 訥升 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 東京 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0337 | 配役 和藤内三官 〈7〉河原崎 権之助 | |
興行名 三国無双瓢軍配 | よみ さんごくぶそうひさごのぐんばい | 場立 | |
外題 国性爺合戦 | よみ こくせんやかっせん | 場名 甘輝館の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 10・13 場所 東京 劇場 守田座 |
![]() |
作品No. arcUP0340 | 配役 師直 〈7〉河原崎 権之助 顔世 〈8〉岩井 半四郎 | |
興行名 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場立 | |
外題 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 05・04 場所 東京 劇場 守田座 |
![]() |
作品No. arcUP0358 | 配役 武蔵坊弁慶 〈7〉河原崎 権之助 亀井六郎 〈1〉市川 猿之助 | |
興行名 会稽山咲分源氏 | よみ ゆきとみるやまさきわけげんじ | 場立 五幕目 | |
外題 勧進帳 | よみ かんじんちょう | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 02・30 場所 東京 劇場 守田座 |
![]() |
作品No. arcUP0384 | 配役 幡随長兵衛 〈7〉河原崎 権之助 | |
興行名 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場立 | |
外題 御存幡随長兵衛 | よみ ごぞんじばんずいちょうべえ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 05・04 場所 東京 劇場 守田座 |
![]() |
作品No. arcUP0399 | 配役 正忠 〈7〉河原崎 権之助 | |
興行名 会稽山咲分源氏 | よみ ゆきとみるやまさきわけげんじ | 場立 | |
外題 会稽山咲分源氏 | よみ ゆきとみるやまさきわけげんじ | 場名 重忠旅館の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 02・30 場所 東京 劇場 守田座 |
![]() |
作品No. arcUP3165 | 配役 〈7〉河原崎 権之助 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治03 02・ 場所 東京 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP3803 | 配役 〈7〉河原崎 権之助 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治03 02・ 場所 東京 劇場 市村座 |
![]() |
作品No. arcUP4296 | 配役 大星由良之助 〈7〉河原崎 権之助 | |
興行名 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場立 | |
外題 仮名手本忠臣蔵 | よみ かなでほんちゅうしんぐら | 場名 祇園町の場 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 05・04 場所 東京 劇場 守田座 |
![]() |
作品No. arcUP5002 | 配役 花川戸の助六 〈7〉河原崎 権之助 | |
興行名 会稽山咲分源氏 | よみ ゆきとみるやまさきわけげんじ | 場立 大切 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 助六由縁八重桜 | よみ すけろくゆかりのやえざくら | 音曲種 河東 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 02・30 場所 東京 劇場 守田座 |
![]() |
作品No. shiUY0092 | 配役 児雷也 〈7〉河原崎 権之助 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治06 12・ 場所 東京 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. Ebi1129(01) | 配役 花川戸助六 〈7〉河原崎 権之助 | |
興行名 会稽山咲分源氏 | よみ ゆきとみるやまさきわけげんじ | 場立 二番目大切 | |
外題 会稽山咲分源氏 | よみ ゆきとみるやまさきわけげんじ | 場名 | |
所作題 助六由縁八重桜 | よみ すけろくゆかりのやえざくら | 音曲種 半太夫、河東 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 0225 場所 東京 劇場 守田座 |
![]() |
作品No. shiBK03-0137_02 | 配役 助六 〈7〉河原崎 権之助 揚巻 〈8〉岩井 半四郎 白酒売 〈3〉中村 翫雀 | |
興行名 会稽山咲分源氏 | よみ ゆきとみるやまさきわけげんじ | 場立 | |
外題 助六所縁江戸桜 | よみ すけろく ゆかりのえどざくら | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 02・30 場所 東京 劇場 守田 |
![]() |
作品No. shiBK03-0137_21 | 配役 花車の大八 〈7〉河原崎 権之助 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP9354 | 配役 大星由良之助 〈7〉河原崎 権之助 | |
興行名 名大星国字書筆 | よみ なにおおぼしかながきふで | 場立 | |
外題 名大星国字書筆 | よみ なにおおぼしかながきふで | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治02 05・17 場所 東京 劇場 市村 |
![]() |
作品No. arcUP0329 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0330 | ||
画中文字 | |||
組解説 役者を国周、背景を一景が描いている。浴衣の模様はそれぞれの役者が描いたものヵ。 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0334 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0337 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0340 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0358 | ||
画中文字 | |||
組解説 四天王、番卒などの配役は、役割番付・絵本番付とは異なっている。 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0384 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0399 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3165 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3803 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4296 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP5002 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiUY0092 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. Ebi1129(01) | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. shiBK03-0137_02 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP9354 | ||
画中文字 | |||
組解説 揃物。以下、判明分(順不同)。01苅萱同心(沢村訥升)・02熊谷直実(中村芝翫)+03敦盛(沢村訥升)・04げいしや美代吉(坂東三津五郎)+05加古川清十郎(尾上菊五郎)・06柴田勝家(尾上菊五郎)+07石川八右衛門(中村芝翫)・08大星由良之助(河原崎権之助)・09道風(大谷友右衛門)+10駄六(河原崎権之助) 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0329 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0330 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0334 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0337 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0340 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0358 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0384 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0399 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3165 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3803 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4296 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP5002 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. shiUY0092 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. Ebi1129(01) 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL | ||
所蔵者著作権表示 | ||
所蔵者利用規定URL |
![]() |
作品No. shiBK03-0137_02 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. shiBK03-0137_21 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP9354 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
エントランスへ | 新規検索 | ログイン |
検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。