ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報) |
3255 件の内 1 件目から 30件目を表示中 |
English» |
絞込検索 | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | 小画像 中画像 |
サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。 |
![]() |
作品No. arcUP2977 CoGNo. arcUP2976 Co重複: 1 AlGNo. 005-0728 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 頃 順No.:( 1846 ) | ||
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 - 画中文字人名 皇嘉門院別当 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 088:100/01;01 異版 | |||
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) | 1印No. 773 1版元No. 111 1版元名 伊場屋 仙三郎 版元文字 伊場仙板 | ||
作品名2 「皇嘉門院別当」「足軽市右エ門」「八十八」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP0036 CoGNo. arcUP0036 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0036 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185210. ) | ||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 子十、村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;03 異版 | |||
作品名1 「木曽六十九駅 板橋 戸田川 網干左母次郎」 ( ) | 1印No. 1版元No. 1版元名 版元文字 カト | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 八犬伝 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP0055 CoGNo. arcUP0055 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0055 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 ) | ||
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印)、国久画 彫師摺師 松島彫大 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:002/01;01 異版 | |||
作品名1 「名滝尽」 ( めいろうづくし ) | 1印No. 1版元No. 401 1版元名 駿河屋 作次郎 版元文字 サ お玉が池 するがや | ||
作品名2 「河原崎権十郎」「目黒の滝」 ( かわらざきごんじゅうろう めぐろのたき ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP0056 CoGNo. arcUP0055 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0055 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 ) | ||
絵師略称 豊国〈3〉、国綱 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印)、国綱補助 彫師摺師 松島彫大 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 002:002/01;01 異版 | |||
作品名1 「名滝尽」 ( ) | 1印No. 1版元No. 401 1版元名 駿河屋 作次郎 版元文字 サ、お玉が池、するがや | ||
作品名2 「王子稲荷之滝」「市村羽左衛門」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP0331 CoGNo. arcUP0330 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0330 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187204. ) | ||
絵師略称 国周、一景 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/02;03 異版 | |||
作品名1 「竜王の駒 中村芝翫」 ( ) | 1印No. - 1版元No. 821 1版元名 万屋 孫兵衛 版元文字 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP0442 CoGNo. arcUP0440 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0440 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186404. ) | ||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/03;03 異版 | |||
作品名1 「見立 大江山花侠酒宴」 ( ) | 1印No. 469 1版元No. 587 1版元名 平野屋 新蔵 版元文字 万丁、平のや | ||
作品名2 「櫓四天王ノ内☆ぐさりノ綱」「擬衣洗官女ニ口べにノお粂」「かぐ鼻かん五」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 酒呑童子 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP2817 CoGNo. arcUP0510 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0510 Al重複: 1 出版年: 天保初期 () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 頃 順No.:( ) | ||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 008:011/01;01 異版 | |||
作品名1 「絵兄弟忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 467 1版元No. 334 1版元名 佐野屋 喜兵衛 版元文字 佐野喜 | ||
作品名2 「八段目」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 美人画 忠臣蔵 見立絵 八段目 画題 シリーズNo. 名 絵兄弟忠臣蔵(国貞1) |
![]() |
作品No. arcUP2818 CoGNo. arcUP0510 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0510 Al重複: 1 出版年: 天保初期 () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 頃 順No.:( ) | ||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 009:011/01;01 異版 | |||
作品名1 「絵兄弟忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 467 1版元No. 334 1版元名 佐野屋 喜兵衛 版元文字 佐野喜 | ||
作品名2 「九段目」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 美人画 見立絵 画題 忠臣蔵:九段目 シリーズNo. 名 絵兄弟忠臣蔵(国貞1) |
![]() |
作品No. arcUP1584 CoGNo. arcUP1584 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1584 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208. ) | ||
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 彫源 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 005:012/01;01 異版 | |||
作品名1 「十二段続 仮名手本挑灯蔵」 ( じゅうにだんつづき かなでほんちょうちんぐら ) | 1印No. 0313 1版元No. 0706 1版元名 三田屋 喜八 版元文字 八 三喜 | ||
作品名2 「五段目」 ( ごだんめ ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 戯画 画題 忠臣蔵 シリーズNo. 名 十二段続 仮名手本挑灯蔵 |
![]() |
作品No. arcUP2589 CoGNo. arcUP1584 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1584 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208. ) | ||
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 002:012/01;01 異版 | |||
作品名1 「十二段続 仮名手本挑灯蔵」 ( じゅうにだんつづき かなでほんちょうちんぐら ) | 1印No. 0313 1版元No. 0706 1版元名 三田屋 喜八 版元文字 八 三喜 | ||
作品名2 「二段目」 ( にだんめ ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 戯画 画題 忠臣蔵 シリーズNo. 名 十二段続 仮名手本挑灯蔵 |
![]() |
作品No. arcUP2590 CoGNo. arcUP1584 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1584 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208. ) | ||
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 003:012/01;01 異版 | |||
作品名1 「十二段続 仮名手本挑灯蔵」 ( じゅうにだんつづき かなでほんちょうちんぐら ) | 1印No. 0313 1版元No. 0706 1版元名 三田屋 喜八 版元文字 八 三喜 | ||
作品名2 「三段目」 ( さんだんめ ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 戯画 画題 忠臣蔵 シリーズNo. 名 十二段続 仮名手本挑灯蔵 |
![]() |
作品No. arcUP2591 CoGNo. arcUP1584 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1584 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208. ) | ||
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 004:012/01;01 異版 | |||
作品名1 「十二段続 仮名手本挑灯蔵」 ( じゅうにだんつづき かなでほんちょうちんぐら ) | 1印No. 0313 1版元No. 0706 1版元名 三田屋 喜八 版元文字 八 三喜 | ||
作品名2 「四段目」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 戯画 画題 忠臣蔵 シリーズNo. 名 十二段続 仮名手本挑灯蔵 |
![]() |
作品No. arcUP2592 CoGNo. arcUP1584 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1584 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209. ) | ||
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 馬込、浜、子九 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 007:012/01;01 異版 | |||
作品名1 「十二段続 仮名手本挑灯蔵」 ( じゅうにだんつづき かなでほんちょうちんぐら ) | 1印No. 0313 1版元No. 0706 1版元名 三田屋 喜八 版元文字 八 三喜 | ||
作品名2 「七段目」 ( しちだんめ ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 戯画 画題 忠臣蔵 シリーズNo. 名 十二段続 仮名手本挑灯蔵 |
![]() |
作品No. arcUP1585 CoGNo. arcUP1585 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1585 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | ||
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫工房次郎 画中文字人名 宝市亭 改印 浜 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「大願成就有ヶ滝縞」 ( ) | 1印No. 1版元No. 111 1版元名 伊場屋 仙三郎 版元文字 伊場仙板 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 見立絵 美人画 画題 文覚 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP1946 CoGNo. arcUP1946 Co重複: 1 AlGNo. 006-0313 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185211. ) | ||
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 渡辺、米良、子十一 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「東都高名会席尽」「由良之介」「注春亭」 ( ) | 1印No. 337 1版元No. 603 1版元名 藤岡屋 慶次郎 版元文字 通油町ふじ慶 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 忠臣蔵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 東都高名会席尽 |
![]() |
作品No. arcUP3192 CoGNo. arcUP3192 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3192 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186703. ) | ||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 明人 改印 卯三改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「なそ合三十六句」 ( ) | 1印No. 490 1版元No. 283 1版元名 具足屋 嘉兵衛 版元文字 人形町、具足屋 | ||
作品名2 「新左衛門」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP3193 CoGNo. arcUP3192 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3192 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186610. ) | ||
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 - 改印 寅十改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「なそ合三十六句」 ( ) | 1印No. 490 1版元No. 283 1版元名 具足屋 嘉兵衛 版元文字 人形町、具足屋 | ||
作品名2 「樋口」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP3467 CoGNo. arcUP3467 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3467 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( . ) | ||
絵師略称 貞信 絵師Roma 落款印章 長谷川定信写 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「絵兄弟忠臣蔵あしかゞ家御門外」 ( ) | 1印No. 422 1版元No. 634 1版元名 本屋 清七 版元文字 本清 | ||
作品名2 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 忠臣蔵 三段目 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP3721 CoGNo. arcUP3721 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3721 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 ・ 地: 東京 出版備考: ヵ 順No.:( 187411 ) | ||
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 瀬川如皐 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「俳優姿名定」 ( はいゆうしなさだめ ) | 1印No. 0561 1版元No. 0793 1版元名 山村 金三郎 版元文字 大 | ||
作品名2 「大星由良之助 坂東彦三郎」 ( おおぼしゆらのすけ ばんどうひこさぶろう ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 忠臣蔵 シリーズNo. 名 役者姿名定 |
![]() |
作品No. arcUP3722 CoGNo. arcUP3722 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3722 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: ヵ 順No.:( 187410 ) | ||
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 周重筆(年玉印) 彫師摺師 - 画中文字人名 瀬川如皐 改印 戌五? 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「俳優姿名定」 ( はいゆうしなさだめ ) | 1印No. 0561 1版元No. 0793 1版元名 山村 金三郎 版元文字 大 | ||
作品名2 「白びやうし花子 中村芝翫」 ( しらびょうしはなご なかむらしかん ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 役者姿名定 |
![]() |
作品No. arcUP3727 CoGNo. arcUP3727 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3727 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | ||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 故 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:006/01;01 異版 | |||
作品名1 「見立役者六歌仙」 ( ) | 1印No. 1版元No. 1版元名 版元文字 重 | ||
作品名2 「一」「遍昭 錦升」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP3728 CoGNo. arcUP3727 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3727 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | ||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 故 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 002:006/01;01 異版 | |||
作品名1 「見立役者六歌仙」 ( ) | 1印No. 1版元No. 1版元名 版元文字 重 | ||
作品名2 「二」「黒主 三升」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP3729 CoGNo. arcUP3727 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3727 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | ||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 故 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 003:006/01;01 異版 | |||
作品名1 「見立役者六歌仙」 ( ) | 1印No. 1版元No. 1版元名 版元文字 重 | ||
作品名2 「三」「小町 路考」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP3730 CoGNo. arcUP3727 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3727 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 出版備考: 順No.:( ) | ||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 故 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 004:006/01;01 異版 | |||
作品名1 「見立役者六歌仙」 ( ) | 1印No. 1版元No. 1版元名 版元文字 重 | ||
作品名2 「四」「業平 梅幸」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP3731 CoGNo. arcUP3727 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3727 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | ||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 故 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 005:006/01;01 異版 | |||
作品名1 「見立役者六歌仙」 ( ) | 1印No. 1版元No. 1版元名 版元文字 重 | ||
作品名2 「五」「喜撰 秀佳」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP3732 CoGNo. arcUP3727 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3727 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | ||
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 故 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 006:006/01;01 異版 | |||
作品名1 「見立役者六歌仙」 ( ) | 1印No. 1版元No. 1版元名 版元文字 重 | ||
作品名2 「六」「康秀 歌山」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP4045 CoGNo. arcUP4045 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4045 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | ||
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 一鳳斎国安画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 002:012/01;01 異版 | |||
作品名1 「当盛忠臣蔵」 ( ) | 1印No. 1版元No. 1版元名 版元文字 | ||
作品名2 「二段目」「扇屋内 花扇」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 美人画 忠臣蔵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP4139 CoGNo. arcUP4124 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4124 Al重複: 1 出版年: () 月日 ・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( ) | ||
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 極 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「見立五行の内 火性」 ( ) | 1印No. 1版元No. 1版元名 版元文字 林 | ||
作品名2 「極印千右衛門 尾上菊五郎」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP4247 CoGNo. arcUP4247 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4247 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186009 ) | ||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「豊国漫画図絵」 ( ) | 1印No. 1版元No. 1版元名 版元文字 魚栄版 | ||
作品名2 「弁天小僧菊之介」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP4257 CoGNo. arcUP4257 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4257 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185805. ) | ||
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 午五 判型 大判/錦絵 続方向 横 作品位置 001:001/01;01 異版 | |||
作品名1 「見立 六歌仙」 ( ) | 1印No. 1版元No. 1版元名 版元文字 清 | ||
作品名2 「朝妻」「在原業平」 ( ) | 2印No. 2版元No. 2版元名 版元備考 | ||
分類 役者絵 見立絵 画題 シリーズNo. 名 |
![]() |
作品No. arcUP2977 | 配役 足軽市右エ門 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 天保14 ・ ~弘化04 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP0036 | 配役 網干左母次郎 〈3〉嵐 吉三郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 10・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0055 | 配役 〈1〉河原崎 権十郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0056 | 配役 〈13〉市村 羽左衛門 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0331 | 配役 竜王の駒 〈4〉中村 芝翫 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治05 04・ 場所 東京 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP0442 | 配役 櫓四天王ノ内☆ぐさりノ綱 〈4〉中村 芝翫 擬衣洗官女ニ口べにノお粂 〈2〉岩井 紫若 かぐ鼻かん五 〈1〉嵐 冠五郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP2817 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2818 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1584 | 配役 斧定九郎 〈3〉嵐 吉三郎 与市兵衛 〈1〉坂東 佐十郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 ・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP2589 | 配役 桃井若狭之助 〈8〉市川 団十郎 小浪 〈3〉岩井 粂三郎 大星力弥 〈8〉市川 団十郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 ・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP2590 | 配役 お軽 〈1〉坂東 しうか 奴 〈3〉嵐 音八 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 ・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP2591 | 配役 大星力弥 〈3〉岩井 粂三郎 薬師寺次郎左衛門 〈2〉尾上 多見蔵 石堂右馬之丞 〈3〉関 三十郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 ・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP2592 | 配役 寺岡平右衛門 〈4〉市川 小団次 お軽 〈1〉坂東 しうか | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 ・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP1585 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP1946 | 配役 由良之介 〈4〉中村 歌右衛門 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 嘉永05 11・ 場所 江戸 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP3192 | 配役 新左衛門 〈5〉大谷 友右衛門 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応03 ・ 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP3193 | 配役 樋口 〈1〉河原崎 権十郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 慶応02 ・ 場所 江戸 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP3467 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 大坂 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP3721 | 配役 大星由良之助 〈5〉坂東 彦三郎 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治07 ・ 場所 東京 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP3722 | 配役 白びやうし花子 〈4〉中村 芝翫 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 明治07 ・ 場所 東京 劇場 (見立) |
![]() |
作品No. arcUP3727 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP3728 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP3729 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP3730 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP3731 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP3732 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4045 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4139 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4247 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP4257 | 配役 | |
興行名 | よみ | 場立 | |
外題 | よみ | 場名 | |
所作題 | よみ | 音曲種 | |
細目種 | よみ | 上演年 ・ 場所 劇場 |
![]() |
作品No. arcUP2977 | ||
画中文字 「皇嘉門院別当 なには江のあしのかりねのひと夜ゆへ 身をつくしてやこひわたるべき」「忠義は堅き銕脛に一時七里蜂の/争乱夫トさしたる主家の凶瑞/廻らば長浜北国道急ぐ心は鎌/倉へ翼も欲き鳥居本宿」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0036 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0055 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0056 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0331 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP0442 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2817 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2818 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1584 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2589 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2590 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2591 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2592 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1585 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 絵兄弟「文覚」。 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP1946 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3192 | ||
画中文字 「新左衛門トかけて 牛頭天王の宮トとく」「心は鳥居は巴紋 久松丁明人」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3193 | ||
画中文字 「樋口とかけておくれてきた樽がきとトク」「心はまつゑもんが大当り 葉物丁桜鶯」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3467 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3721 | ||
画中文字 「今日逢遊君明日如何 ○ 逗留二夜を過さじの戯諸色里に浮哉うかれし自作の章歌 ○せめて曲輪の里近き野辺の狐火小夜更て敵の機密を覗策略 仇を雪むる時に至りて看官に愉快令る大役 九皐に伸鶴の丸 目今梨園の巨擘にて切磋琢磨の功積し正に三都の座頭なるべし 応需 瀬川如皐記(★)」 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3727 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3728 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3729 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3730 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3731 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP3732 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4045 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4139 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4247 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP4257 | ||
画中文字 | |||
組解説 個別解説 | |||
組備考 個別備考 | |||
![]() |
作品No. arcUP2977 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0036 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0055 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0056 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0331 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP0442 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2817 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2818 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP1584 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2589 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2590 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2591 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP2592 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP1585 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP1946 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3192 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3193 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3467 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3721 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3722 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3727 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3728 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3729 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3730 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3731 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP3732 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4045 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4139 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4247 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
![]() |
作品No. arcUP4257 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 - | |
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/ | ||
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved. | ||
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html |
エントランスへ | 新規検索 | 次ページ> | 最後» | ログイン |
検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。