ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

97 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1583 CoGNo. arcUP1583 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1583 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181905 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「紅やおかん 瀬川菊之丞」「ゆしまの三吉 市川団十郎」「あさほ 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 540 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 柳沢騒動  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4531 CoGNo. arcUP4531 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4531 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 寅極 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鷲の長吉 市村家橘」「江島屋娘およし 河原崎国太郎」 ( わしのちょうきち いちむらかきつ、えじまやむすめ およし kawarazakikunおう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 (三引)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 団扇絵  役者絵  画題 夢の市郎兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5389 CoGNo. arcUP5389 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5389 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥極 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「油やおこん 沢村田之助」「福岡貢 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0042 CoGNo. arcUY0042 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0042 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181505. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「長吉 中村歌右衛門」「由兵衛 坂東三津五郎」「長五郎 尾上梅幸」 ( ) 1印No. 540 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0043 CoGNo. arcUY0043 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0043 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181703. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(切断にて不明) 松本幸四郎」「尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 111 1板元No. 85 1板元名 伊勢屋 惣右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0044 CoGNo. arcUY0044 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0044 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180601. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鬼王新左衛門 秀佳 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 186 1板元No. 292 1板元名 小島屋 重兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 曽我七役  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0176 CoGNo. arcUY0176 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0176 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203.03b )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「局岩藤」「中老尾上」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0262 CoGNo. arcUY0262 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0262 Al重複: 1 出版年: 寛政02 (1790) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179003. )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「関取幸左衛門 尾上松助」「関取長右衛門 松本幸四郎」「おはん 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 91 1板元No. 853 1板元名 未詳 板元文字 叶中
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 勝川派  役者絵  立役  女方  お半長右衛門  刀剣      灯籠鬢  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0124 CoGNo. Ebi0124 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0124 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松永大膳 市川男女蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 -
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0137 CoGNo. Ebi0137 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0137 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 未詳 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0397 CoGNo. Ebi0397 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0397 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬極 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0405 CoGNo. Ebi0405 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0405 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1819 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「揚巻の助六 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0406 CoGNo. Ebi0406 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0406 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1819 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「あけまき 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 団扇絵  役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_67-0183 CoGNo. GNV-E_67-0183 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_67-0183 Al重複: 1 出版年: 安永09 (1780) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178002 )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  団扇絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_67-0184 CoGNo. GNV-E_67-0184 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_67-0184 Al重複: 1 出版年: 明和安永期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  団扇絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0194 CoGNo. GNV-Est_0194 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0194 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1830 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「勘平 坂東簑助」「おかる 岩井粂三郎」 ( かんぺい ばんどうみのすけ、おかる いわいくめさぶろう ) 1印No. 0540 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  団扇絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0195 CoGNo. GNV-Est_0195 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0195 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1830 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浅草四万六千日」 ( あさくさしまんろくせんにち ) 1印No. 0540 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  団扇絵  画題 浅草寺  ほうずき市  水売  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0172-407 CoGNo. Z0172-407 Co重複: 1 AlGNo. Z0172-407 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「斧定九郎 片岡市蔵」 ( おのさだくろう かたおか いちぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 伊場屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵:五段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai02e11 CoGNo. mai02e11 Co重複: 1 AlGNo. mai02e11 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184400f )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇齊国芳戯画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「ありつ竹沢寿命くらべ」 ( ) 1印No. 559 1板元No. 110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字
作品名2 「浦島太郎」「三浦大輔」「東方朔」「菊寿童」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai02e12 CoGNo. mai02e12 Co重複: 1 AlGNo. mai02e12 Al重複: 1 出版年: 弘化年間 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( . )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 111 1板元No. 85 1板元名 伊勢屋 惣右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0075 CoGNo. AkoRH-R0075 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0075 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185102. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「錺間宅兵衛実ハ寺岡平右衛門」「平右衛門妹おかる」 ( しかまたくべえ じつはてらおかへいえもん、へいえもんいもうとおかる ) 1印No. 0540 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0097 CoGNo. kuni80-0097 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0097 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1835 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未極 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「吉田兵吉七変化所作事之内」「此所早替り大当り/\」 ( よしだ ひょうきち しちへんげ しょさごののうち このところ はやがわり おおあたり ) 1印No. 559 1板元No. 110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「品川屋久助」とあり。
分類 役者絵  画題 人形操  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0873 CoGNo. kuni80-0873 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0873 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182603 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鍋釜や武兵衛 関三十郎」「八百やお七 岩井粂三郎」「小姓吉三実ハ石川五郎市 岩井紫若」 ( ) 1印No. 540 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. PCA001 CoGNo. PCA001 Co重複: 1 AlGNo. PCW001 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 184100f )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 なし 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 004:004/01;01 異版
作品名1 (猫シリーズ)「猫のおどり」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  役者絵  画題   シリーズNo. 団扇絵猫シリーズ 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.23038 CoGNo. MFA-11.23038 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.23038 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1808 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風流六玉川」 ( ) 1印No. 576 1板元No. 977 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「井出玉川」「山城の名所」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  団扇絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21135 CoGNo. MFA-11.21135 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21135 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1843. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源氏若むらさき」「うへ野」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 団扇絵  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21136 CoGNo. MFA-11.21136 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21136 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1843. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 団扇絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-53.506 CoGNo. MFA-53.506 Co重複: 1 AlGNo. MFA-53.506 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1827. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥、極 判型 団扇絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「葡萄棚」 ( ) 1印No. 154 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 団扇絵  美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-53.507 CoGNo. MFA-53.507 Co重複: 1 AlGNo. MFA-53.507 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1833. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳、極 判型 団扇絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美人八景 晴嵐」 ( ) 1印No. 540 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 団扇絵  美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p725-fusatane-three-kabuki-actors-5199 CoGNo. japancoll-p725-fusatane-three-kabuki-actors-5199 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p725-fusatane-three-kabuki-actors-5199 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 房種 絵師Roma 落款印章 房種画(「☆」) 彫師摺師 彫工繁 画中文字人名 改印 寅極 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「飛脚渦平 市村家橘」「飛脚崎平 河原崎権十郎」「飛脚音平 坂東彦三郎」 ( ひきゃく うずへい いちむら かきつ、ひきゃく さきへい かわらざき ごんじゅうろう、ひきゃく おとへい ばんどう ひこさぶろう ) 1印No. 0540 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  団扇絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2008,3037.22002 CoGNo. BM-2008,3037.22002 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.22002 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 184702 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 団扇絵/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松若丸」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 板元 久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  団扇絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-paul0024 CoGNo. BM-paul0024 Co重複: 1 AlGNo. BM-paul0024 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞 絵師Roma 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松王丸 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  団扇絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-paul0026 CoGNo. BM-paul0026 Co重複: 1 AlGNo. BM-paul0026 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1819. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「助六 市川団十郎」「あげ巻 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  団扇絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_003 CoGNo. NDL-9369201_003 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_003 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 未極 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「てつち長吉」「梅のよし兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_005 CoGNo. NDL-9369201_005 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_005 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯五 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_006 CoGNo. NDL-9369201_006 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_006 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子四 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「油屋おこん」「福岡貢」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_007 CoGNo. NDL-9369201_007 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_007 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185403. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、寅弎 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「平太郎」「卯の木」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_008 CoGNo. NDL-9369201_008 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_008 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅弎 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「娘おりう」「若とう駒平」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_009 CoGNo. NDL-9369201_009 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_009 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、寅弎 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「けゐせい」「人形つかい」  ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_010 CoGNo. NDL-9369201_010 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_010 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、寅弎 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「信夫の惣太」「花子太夫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_011 CoGNo. NDL-9369201_011 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_011 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳五 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新田梅次郎」「うたかた姫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_012 CoGNo. NDL-9369201_012 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_012 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、寅五 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「平右衛門」「おかる」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_013 CoGNo. NDL-9369201_013 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_013 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、寅五 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小町」「業平」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_014 CoGNo. NDL-9369201_014 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_014 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 福、村松、丑弐 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千歳」「翁」「三番叟」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_015 CoGNo. NDL-9369201_015 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_015 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、巳弎 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「かつき」「揚巻」「意休」「助六」「白酒」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_016 CoGNo. NDL-9369201_016 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_016 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 米良、渡辺、丑弎 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小間物屋与三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_017 CoGNo. NDL-9369201_017 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_017 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村田、衣笠、丑四 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源左衛門女房おとみ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_018 CoGNo. NDL-9369201_018 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_018 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「山名屋浦里」「禿たより」「春日屋時次郎」「禿みどり」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_019 CoGNo. NDL-9369201_019 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_019 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「幡隨長兵衛」「白井権八」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 人形屋 太吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-9369201_021 CoGNo. NDL-9369201_021 Co重複: 1 AlGNo. NDL-9369201_021 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花川戸助六」「三浦屋揚巻」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1583 配役 紅やおかん 〈5〉瀬川 菊之丞 ゆしまの三吉 〈7〉市川 団十郎 あさほ 〈5〉岩井 半四郎
興行名 梅柳若葉加賀染 よみ うめやなぎわかばのかがぞめ 場立 一番目四立目
外題 梅柳若葉加賀染 よみ うめやなぎわかばのかがぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 05・09 場所 江戸 劇場 玉川座
作品No. arcUP4531 配役 鷲の長吉 〈4〉市村 家橘 江島屋およし 〈1〉河原崎 国太郎
興行名 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場立
外題 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP5389 配役 福岡貢 〈5〉坂東 彦三郎 油屋おこん 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 場所 江戸 劇場
作品No. arcUY0042 配役 長吉 〈3〉中村 歌右衛門 由兵衛 〈3〉坂東 三津五郎 長五郎 〈3〉尾上 梅幸
興行名 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場立 二番目
外題 句兄弟菖蒲帷子 よみ くきょうだいあやめかたびら 場名 発端
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0043 配役 忠右衛門ヵ 〈5〉松本 幸四郎  〈3〉尾上 菊五郎
興行名 頃桜曽我湊 よみ ころもさくらそがのみなと 場立
外題 頃桜曽我湊 よみ ころもさくらそがのみなと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0044 配役 鬼王新左衛門 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 三津誉会稽曽我 よみ みつのほまれかいけいそが 場立 四立目
外題 三津誉会稽曽我 よみ みつのほまれかいけいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 01・23 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUY0176 配役 局岩藤 〈5〉沢村 長十郎 中老尾上 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 隅田川対高賀紋 よみ すみだがわついのかがもん 場立 五幕目
外題 隅田川対高賀紋 よみ すみだがわついのかがもん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0262 配役 関取幸左衛門 〈1〉尾上 松助 関取長右衛門 〈4〉松本 幸四郎 おはん 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 春錦伊達染曽我 よみ はるのにしきだてぞめそが 場立 二番目
外題 春錦伊達染曽我 よみ はるのにしきだてぞめそが 場名 中田圃の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政02 03・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Ebi0124 配役  
興行名 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 03・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. Ebi0137 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0397 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0405 配役 揚巻の助六 〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0406 配役 あけまき 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 場所 江戸 劇場
作品No. GNV-E_67-0183 配役 少将 〈1〉尾上 民蔵 五郎 〈9〉市村 羽左衛門
興行名 振袖着更衣曽我 よみ ふりそできさらぎそが 場立
外題 振袖着更衣曽我 よみ ふりそできさらぎそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永09 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. GNV-E_67-0184 配役  〈1〉中村 富十郎  〈1〉中村 野塩
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. GNV-Est_0194 配役 勘平 〈2〉坂東 簑助 おかる 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 04・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. GNV-Est_0195 配役 水売 〈2〉中村 芝翫  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. Z0172-407 配役 斧定九郎 〈1〉片岡 市蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 五段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 04・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. mai02e11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化01 頃ヵ 場所 江戸 劇場
作品No. mai02e12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化年間 ~嘉永年間 場所 江戸 劇場
作品No. AkoRH-R0075 配役 錺間宅兵衛実ハ寺岡平右衛門 〈8〉市川 団十郎 平右衛門妹おかる 〈1〉坂東 しうか
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0097 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0873 配役  
興行名 初櫓弥生寿 よみ はつやぐらやよいのことぶき 場立 二番目
外題 初櫓弥生寿 よみ はつやぐらやよいのことぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 03・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. PCA001 配役  
興行名 筆始曽我福贔屓 よみ ふではじめそがのふくびき 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保12 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.23038 配役  〈5〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.21135 配役  〈1〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保年間 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.21136 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保年間 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-53.506 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-53.507 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 場所 江戸 劇場
作品No. japancoll-p725-fusatane-three-kabuki-actors-5199 配役 飛脚咲平 〈1〉河原崎 権十郎 飛脚渦平 〈4〉市村 家橘 飛脚音平 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場立 一番目四立目
外題 有姿夢湖水 よみ ありしすがたゆめにみずうみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BM-2008,3037.22002 配役 松若丸 〈8〉市川 団十郎
興行名 台比雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場立 第二番目序幕
外題 台比雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 02・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BM-paul0024 配役 松王丸 〈2〉中村 芝翫
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 三の口
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 05・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BM-paul0026 配役 助六 〈7〉市川 団十郎 あげ巻 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 場所 江戸 劇場
作品No. NDL-9369201_003 配役 てつち長吉 〈4〉尾上 菊五郎 梅のよし兵衛 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 第二番目大切
外題 対梅松契由兵衛 よみ ついのめおとなかもよしべえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・10 に取材 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-9369201_005 配役 団七九郎兵衛女房おかぢ 〈3〉岩井 粂三郎 一寸徳兵衛 〈2〉片岡 我童
興行名 花菖蒲男鑑 よみ はなしょうぶおとこかがみ 場立 一番目
外題 花菖蒲男鑑 よみ はなしょうぶおとこかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 05・ に取材 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-9369201_006 配役 油屋おこん 〈3〉岩井 粂三郎 福岡貢 〈2〉片岡 我童
興行名 花菖蒲男鑑 よみ はなしょうぶおとこかがみ 場立 第二番目
外題 伊勢講恋湊 よみ いせおんどこいのみなと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 05・05 に取材 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-9369201_007 配役 平太郎 〈8〉市川 団十郎 卯の木 〈2〉中村 富十郎
興行名 梅柳魁双紙 よみ うめやなぎさきがけぞうし 場立
外題 梅柳魁双紙 よみ うめやなぎさきがけぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永07 03・13 に取材 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-9369201_008 配役 娘おりう 〈〉中村 富十郎 若とう駒平 〈1〉中村 福助
興行名 梅柳魁双紙 よみ うめやなぎさきがけぞうし 場立
外題 梅柳魁双紙 よみ うめやなぎさきがけぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永07 03・13 に取材 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-9369201_009 配役 けいせい  人形つかい 〈4〉市川 小団次
興行名 都鳥廓白浪 よみ みやこどりながれのしらなみ 場立 第二番目大切
外題 都鳥廓白浪 よみ みやこどりながれのしらなみ 場名
所作題 寄三升花四季画 よみ よせてみますはなのにしきえ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永07 03・ に取材 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. NDL-9369201_010 配役 信夫の惣太 〈4〉市川 小団二 花子太夫 〈1〉坂東 しうか
興行名 都鳥廓白浪 よみ みやこどりながれのしらなみ 場立 一番目
外題 都鳥廓白浪 よみ みやこどりながれのしらなみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永07 03・ に取材 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. NDL-9369201_011 配役 新田梅次郎 〈3〉市川 市蔵 うたかた姫 〈2〉坂東 玉三郎
興行名 挿頭菖蒲閏高綱 よみ かざしのはなめぐみのたかつな 場立 第二番目三幕目
外題 重扇寿松若 よみ かさねおうぎちよのまつわか 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 05・ に取材 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. NDL-9369201_012 配役 平右衛門 〈3〉嵐 吉三郎 おかる 〈4〉尾上 梅幸
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 一番目七段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永07 05・15 に取材 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-9369201_013 配役 小町 〈4〉尾上 梅幸 業平 〈1〉中村 福助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 第二番目大切
外題 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場名
所作題 六歌仙体綵 よみ ろっかせんすがたのいろどり 音曲種 清元、浄瑠璃、長唄
細目種 よみ 上演年 嘉永07 05・15 に取材 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-9369201_014 配役 千歳 〈1〉坂東 竹三郎  〈1〉坂東 しうか 三番叟 〈2〉嵐 璃☆
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立 二番目大切
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名 上の巻
所作題 柳糸引御摂 よみ やなぎのいとひくやごひいき 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・10 に取材 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. NDL-9369201_015 配役 かつき  揚巻  意休  助六 〈1〉中村 福助 白酒 〈2〉沢村 訥升
興行名 金龍山千本初花 よみ きんりゅうざんちもとのはつはな 場立 一番目三幕目
外題 金龍山千本初花 よみ きんりゅうざんちもとのはつはな 場名
所作題 助六姿裏梅 よみ すけろくすがたのうらうめ 音曲種 常磐津、長唄
細目種 よみ 上演年 安政04 03・10 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-9369201_016 配役 小間物屋与三郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 花覣寎初役 よみ はなとみますやよいのはつやく 場立 第二番目
外題 与話情浮名の横ぐし よみ よはなさけうきなのよこぐし 場名 汐干の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 03・15 に取材 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-9369201_017 配役 おとみ 〈4〉尾上 梅幸
興行名 花覣寎初役 よみ はなとみますやよいのはつやく 場立 第二番目
外題 与話情浮名の横ぐし よみ よわなさけうきなのよこぐし 場名 汐干の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 03・15 に取材 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-9369201_018 配役 山名屋浦里 〈1〉坂東 しうか 春日屋時次郎 〈8〉市川 団十郎 禿みどり 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 第八段目の裏
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 明烏花濡衣 よみ あけがらすはなにぬれぎぬ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 嘉永04 02・24 に取材 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-9369201_019 配役 幡隨長兵衛 〈5〉市川 海老蔵 白井権八 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 難有御江戸景清 よみ ありがたやおえどのかげきよ 場立
外題 ☆手向の☆川戸 よみ かきつばたたむけのはなかわど 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・ 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. NDL-9369201_021 配役 花川戸助六 〈8〉市川 団十郎 三浦屋揚巻 〈1〉坂東 しうか  〈5〉市川 海老蔵
興行名 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場立 第二番目大切
外題 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場名
所作題 助六廓の花見時 よみ すけろくくるわのはなみどき 音曲種 半太夫
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・03 に取材 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1583  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4531  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5389  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0042  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0043  
画中文字
組解説 個別解説 切断によって不明の<5>松本幸四郎の役名を「忠右衛門」と解釈し、この興行時のものとひとまず考証した。
組備考 個別備考
作品No. arcUY0044  
画中文字
組解説 個別解説 画中「第一ばんめ関所のせりふ
組備考 個別備考
作品No. arcUY0176  
画中文字
組解説 団扇絵は、判版からもわかるとおり、大判錦絵のような一般的な浮世絵とは異なり、団扇に貼り付けて使用された実用品である。そのため、伝存点数が比較的少なく、貴重である。この作品が取材した「隅田川対高賀紋」は加賀藩の御家騒動を取り込んだ鏡山物の書替狂言だが、有名な草履打の趣向はそのまま踏襲したようである。草履打とは、お家横領を企てる局岩藤が計画の邪魔になる中老尾上を陥れようと尾上が預かる重宝を盗みだし、宝を紛失したと尾上を草履で打擲する趣向で、敵役の憎々しさとそれに堪える辛抱役との緊張した場面をつくり、古来から好んで芝居に仕組まれたもの。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0262  
画中文字
組解説 おはん長右衛門の道行を描いた団扇絵。五十男の長右衛門と十代なかばのおはんとの、死への旅路の場面である。この上演の際には長右衛門を関取にして、道行の際に関取幸左衛門らが邪魔だてをする趣向を設けたらしく、この場の浄瑠璃を語ったのは富本斎宮太夫であった。お半長右衛門の道行図では、長右衛門がお半を背負った姿が描かれることが多いが、本図は長右衛門と幸左衛門とのたてを中心に描き、型にはまった構図をとらない点に、春好の工夫を感じ取ることができる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0124  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0137  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0397  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0405  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0406  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_67-0183  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_67-0184  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0194  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0195  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0172-407  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai02e11  
画中文字
組解説 個別解説 竹沢藤次の曲独楽の見世物興業は弘化元年。
組備考 個別備考
作品No. mai02e12  
画中文字
組解説 個別解説 団扇用の改印らしきものがあり。
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0075  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0097  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0873  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. PCA001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.23038  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21135  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21136  
画中文字
組解説 個別解説 「目の寄れは白玉水や縁の鼻」
組備考 個別備考
作品No. MFA-53.506  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-53.507  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p725-fusatane-three-kabuki-actors-5199  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2008,3037.22002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 絵本のみ「さくらのいろどき」
作品No. BM-paul0024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-paul0026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 参考;演博101-0262,0261二枚続
作品No. NDL-9369201_006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_011  
画中文字
組解説 個別解説 絵本の場面の玉三郎はやよい姫
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-9369201_021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1583 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4531 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5389 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0042 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0043 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0044 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0176 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0262 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. Ebi0124 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 -
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0137 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0397 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0405 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0406 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. GNV-E_67-0183 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 67-0183 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_67-0184 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 67-0184 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0194 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0194 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0195 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0195 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. Z0172-407 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mai02e11 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai02e12 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. AkoRH-R0075 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0097 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0097 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0873 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0873 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. PCA001 所蔵者名 (未詳) 所蔵者資料No. BN07055527-001 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MFA-11.23038 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.23038 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21135 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21135 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21136 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21136 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-53.506 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 53.506 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-53.507 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 53.507 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p725-fusatane-three-kabuki-actors-5199 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-2008,3037.22002 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2008,3037.22002 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-paul0024 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. paul-0024 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-paul0026 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. paul-0026 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. NDL-9369201_003 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-9369201_005 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-9369201_006 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-9369201_007 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-9369201_008 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-9369201_009 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-9369201_010 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-9369201_011 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-9369201_012 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-9369201_013 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-9369201_014 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-9369201_015 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-9369201_016 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-9369201_017 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-9369201_018 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-9369201_019 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-9369201_021 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 237-377 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.