ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

8389 件の内 8351 件目から 8389件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MM0781_20 CoGNo. MM0781_20 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_20 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1886 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「つき百姿」 ( つきひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「しはゐまちの暁月」 ( しばいまちのぎょうげつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. - 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_21 CoGNo. MM0781_21 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_21 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188512 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」)、浅草須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届 明治十八年十二月 日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 板元 秋山武右衛門
作品名2 「四条納涼」 ( しじょうのうりょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_22 CoGNo. MM0781_22 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_22 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1885 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年」)、浅草須賀町二番地 画工 月岡米次郎 彫師摺師 彫工山本刀 画中文字人名 北里某楼 たれ、桂花園 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「つきの百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「君は今駒かたあたりほとゝきす」「たか雄」  ( きみはいまこまがたあたりほととぎす、たかお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  美人画  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_23 CoGNo. MM0781_23 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_23 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189010 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿三年十月 日印刷、同年十月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本ハシ区室町三丁目九ハンチ 印刷兼発行者 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「金時山の月」 ( きんときやまのつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題 金太郎  怪童丸  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_24 CoGNo. MM0781_24 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_24 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189004 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「明石儀太夫」 ( あかしぎだゆう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_25 CoGNo. MM0781_25 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_25 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188602 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」)、浅草須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年二月 日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「煙中月」 ( えんちゅうのつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_26 CoGNo. MM0781_26 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_26 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189106 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「つき百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「水木辰の助」 ( みずきたつのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  風俗画  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_27 CoGNo. MM0781_27 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_27 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188603 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年」)、浅草須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年三月 日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「廓の月」 ( くるわのつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題   シリーズNo. - 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_28 CoGNo. MM0781_28 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_28 Al重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188911 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「つき百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 (千代女) ( ちよじょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歴史画  画題 千代能  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_29 CoGNo. MM0781_29 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_29 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1890 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治廿三年四月 日印刷、同年四月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 印刷兼発行者 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「きぬたの月」「夕霧」 ( きぬたのつき、ゆうぎり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_30 CoGNo. MM0781_30 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_30 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189108 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年」) 彫師摺師 義久刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「つきの百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「月の四の緒」「蝉丸」 ( つきのよつのお、せみまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題 蝉丸  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_31 CoGNo. MM0781_31 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_31 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188609 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」)、浅草区須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年九月六日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 出版人 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「有子」 ( ありこ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_32 CoGNo. MM0781_32 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_32 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1890 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年」) 彫師摺師 江仙刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「かしかまし野もせにすたく虫の音よ我たになかくものをこそおもへ」 ( かしがましのもせにすだくむしのねよわれだにながくものをこそおもえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_33 CoGNo. MM0781_33 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_33 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188706 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「住よしの名月」「定家卿」 ( すみよしのめいげつ、ていかきょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題   シリーズNo. - 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_34 CoGNo. MM0781_34 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_34 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1891 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「子英」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「翁」 ( おきな ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題 松尾芭蕉  シリーズNo. - 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_35 CoGNo. MM0781_35 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_35 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1890 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 明治廿三年十月 日印刷、同年十月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「つきの百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本ハシ区室町三丁目九ハンチ 印刷兼発行者 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 (「農家の歓楽」) ( のうかのかんらく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題 夕顔棚  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_36 CoGNo. MM0781_36 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_36 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「調布里の月」 ( ちょうふさとのつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  名所絵  画題 六玉川  シリーズNo. - 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_37 CoGNo. MM0781_37 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_37 Al重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1889 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年写(「大蘇」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿二年 月 日印刷、同年 月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 印刷兼発行者 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「赤壁月」 ( せきへきのつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  山水画  画題 赤壁  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MAG-1978.324-80 CoGNo. MAG-1978.324-80 Co重複: 1 AlGNo. MAG-1978.324-80 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重政〈1〉 絵師Roma 落款印章 北尾重政画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「文月」 ( ふづき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「まわりどうろう」 ( まわりどうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  子供絵  画題 回り灯籠  シリーズNo. 〔十二月〕(重政) 資料部門 浮世絵
作品No. MAG-1978.324-27 CoGNo. MAG-1978.324-27 Co重複: 1 AlGNo. MAG-1978.324-27 Al重複: 1 出版年: 天保 (1830) 月日 地: 江戸 出版備考: 後期頃 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「近江八景之内」 ( おうみはっけい の うち ) 1印No. 1板元No. 0452 1板元名 竹内 孫八 板元文字 保永堂
作品名2 「石山秋月」 ( いしやま の しゅうげつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 近江八景 資料部門 浮世絵
作品No. MAG-1978.324-11 CoGNo. MAG-1978.324-11 Co重複: 1 AlGNo. MAG-1978.324-11 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月麿 絵師Roma 落款印章 改名 月麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:001/01;01 異版
作品名1 「全盛花姿画」 ( ぜんせい はな の すがたえ ) 1印No. 0162 1板元No. 0481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字 (蔦)
作品名2 「巻拾」「玉屋内 若紫」「はるち」「かたち」 ( たまや うち わかむらさき、はるち、かたち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 全盛花姿画(月麿) 資料部門 浮世絵
作品No. MAG-1978.324-21 CoGNo. MAG-1978.324-21 Co重複: 1 AlGNo. MAG-1978.324-21 Al重複: 1 出版年: 天明04 (1784) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清長 絵師Roma 落款印章 清長画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/02;02 異版
作品名1 「美南見十二候」 ( みなみ じゅうにこう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 (「三月」「御殿山の花見」) ( (さんがつ、ごてんやま の はなみ) ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 御殿山の花見  シリーズNo. 美南見十二候(大判) 資料部門 浮世絵
作品No. MAG-1978.324-39 CoGNo. MAG-1978.324-39 Co重複: 1 AlGNo. MAG-1978.324-39 Al重複: 1 出版年: 天保13 (1842) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画(「弌立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 026:070/01;01 異版
作品名1 「木曽海道六拾九次之内」 ( きそかいどう ろくじゅうきゅうつぎ の うち ) 1印No. 1板元No. 0094 1板元名 伊勢屋 利兵衛(錦樹堂) 板元文字 錦樹堂
作品名2 「二拾六」「望月」 ( もちづき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 木曽海道六拾九次(広重・英泉) 資料部門 浮世絵
作品No. MAG-1978.324-65 CoGNo. MAG-1978.324-65 Co重複: 1 AlGNo. MAG-1978.324-65 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「五節句之内 三月 二枚続」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 「桜草売 市川団十郎 相勤申候」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9861 CoGNo. arcUP9861 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9861 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 辰の年ヵ(辰のとし) 順No.:( )
絵師略称 梶取屋藤次郎 絵師Roma 落款印章 梶取屋藤治郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  上方絵  画題 正月  餅つき  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9865 CoGNo. arcUP9865 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9865 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 長秀 絵師Roma 落款印章 長秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「文化十三子年」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森田屋 幸右衛門 板元文字 京東六条ひがしのとういんゑものじゆずや町上ル東かわ 森田屋幸右衛門
作品名2 「にごり 小」「八月閏」「いつでもごきげん ぶじつゞく」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  子供絵  大小暦  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NIJL-100314174 CoGNo. NIJL-100314174 Co重複: 1 AlGNo. NIJL-100314174 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 教育東美人十二ケ月 ( きょういくあずまびじんじゅうにかげつ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NIJL-100314209 CoGNo. NIJL-100314209 Co重複: 1 AlGNo. NIJL-100314209 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 千代田の大奥 ( ちよだのおおおく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 月見の宴 ( つきみのうたげ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NIJL-100314293 CoGNo. NIJL-100314293 Co重複: 1 AlGNo. NIJL-100314293 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 月百姿 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NIJL-100314306 CoGNo. NIJL-100314306 Co重複: 1 AlGNo. NIJL-100314306 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 美人十二ケ月 ( びじんじゅうにかげつ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 其十 ( そのじゅう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NIJL-100314273 CoGNo. NIJL-100314273 Co重複: 1 AlGNo. NIJL-100314273 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 美人十二ケ月 ( びじんじゅうにかげつ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 其十一 ( そのじゅういち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0096-55 CoGNo. arcBK01-0096-55 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0096-55 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「延喜式神名帳 山城国葛野郡太秦村 木島座天照御魂神社 名神大月次相嘗新嘗」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  神社仏閣  鳥瞰図  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 銅版画
作品No. arcUP9962 CoGNo. arcUP9962 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9962 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187810 )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 周延筆(年玉印)、上野北大門丁十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 御届 明治十一年十月十四?日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「延妙院 尾上菊五郎」「秩父庄司重能 中村宗十郎」 ( えんみょういん おのえ きくごろう、ちちぶ しょうじ しげよし なかむら そうじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加藤 留吉 板元文字 出板人 神田佐久間丁三丁目三十五番地 加藤留吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9963 CoGNo. arcUP9962 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9962 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187810 )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「斎藤実盛 市川団十郎」 ( さいとう さねもり いちかわ だんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加藤 留吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9964 CoGNo. arcUP9962 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9962 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187810 )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「鳶月見文治 市川左団次」「秩父ノ奥方菅谷 岩井半四郎」 ( とび つきみ ぶんじ いちかわ さだんじ、ちちぶ の おくがた すがや いわい はんしろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加藤 留吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0435 CoGNo. arcUY0435 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0435 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美 絵師Roma 落款印章 国美画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「近江八景」 ( おうみはっけい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「石山秋月」 ( いしやま しゅうげつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 富山売薬版画ヵ  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0462 CoGNo. arcUY0462 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0462 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重彦 絵師Roma 落款印章 重彦(「一立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 ★月 浜子?  改印 判型 中判/合羽摺(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次」 ( とうかいどう ごじゅうさんつぎ ) 1印No. 5036 1板元No. 5036 1板元名 本吉 板元文字 本吉板
作品名2 「府中」「二丁町廓之図」 ( ふちゅう、にちょうまち くるわ の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 東海道五十三次(重彦) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9997 CoGNo. arcUP9997 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9997 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 梅升(〈4〉三枡 大五郎) 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政六未五月十二日往生 三枡大五郎」 ( あんせいろく ひつじ ごがつじゅうににち おうじょう みますだいごろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0607 CoGNo. arcUY0607 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0607 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 〈2〉片岡 我童 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「片岡我童」 ( かたおかがどう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「文久三癸亥二月十五日丑時」「最期行年五十三才」「法名 南松院春雲我燕信士」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_20 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_22 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_23 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_25 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_26 配役  〈〉水木 辰之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_27 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_28 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_29 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_30 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_31 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_32 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_33 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_34 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_35 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_36 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_37 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAG-1978.324-80 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAG-1978.324-27 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAG-1978.324-11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAG-1978.324-21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAG-1978.324-39 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAG-1978.324-65 配役 桜草売 〈7〉市川 団十郎
興行名 木挽町曽我賜物 よみ ごひいきちょうそがのたまもの 場立 二番目大切
外題 木挽町曽我賜物 よみ ごひいきちょうそがのたまもの 場名
所作題 [五節句の所作] よみ ごせっくのしょさ 音曲種 長唄
細目種 桜艸娘髷☆ よみ さくらそうしまだいのいちざし 上演年 文化14 02・03 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. arcUP9861 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9865 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NIJL-100314174 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NIJL-100314209 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NIJL-100314293 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NIJL-100314306 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NIJL-100314273 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0096-55 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9962 配役 延妙院日当 〈5〉尾上 菊五郎 秩父庄司重能 〈3〉中村 宗十郎
興行名 日月星享和政談 よみ じつげつせいきょうわせいだん 場立
外題 日月星享和政談 よみ じつげつせいきょうわせいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 10・ 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9963 配役 斎藤実盛 〈9〉市川 団十郎
興行名 日月星享和政談 よみ じつげつせいきょうわせいだん 場立
外題 日月星享和政談 よみ じつげつせいきょうわせいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 10・ 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9964 配役 鳶月見文治 〈1〉市川 左団次 秩父ノ奥方菅谷 〈8〉岩井 半四郎
興行名 日月星享和政談 よみ じつげつせいきょうわせいだん 場立
外題 日月星享和政談 よみ じつげつせいきょうわせいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 10・ 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUY0435 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0462 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9997 配役  〈4〉三枡 大五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0607 配役  〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_20  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_21  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_22  
画中文字 其筆慕ふの夏の有明 北里某楼たれ 竹の窓袖なし衣つゝらせて 桂花園
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_23  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_24  
画中文字 弓取の数に入るさの身となれはおしまさりけり夏夜月
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_25  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_26  
画中文字 桜さくすみたの川にこくふねもくれて関屋に月をこそみれ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_27  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_28  
画中文字 千代能かいたゝく桶の底ぬけてみつたまらねは月もやとらす
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_29  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_30  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_31  
画中文字 はかなしや波の下にも入ぬへしつきの都の人や見るとて
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_32  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_33  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_34  
画中文字 三日月の頃より待し今宵哉
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_35  
画中文字 たのしみは夕顔たなのゆふ涼男はてゝら女はふたのして
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_36  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_37  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAG-1978.324-80  
画中文字 「おのつからかゝけつくさぬ?灯の影もにけぬとみゆる夜半かな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考 CBT2513,MRAH-JP.03539,MRAH-JP.03539,Z0187-a031,kumon-1447.,SKD-A_1898-357,BAMPFA-1919.0426,S-0137
作品No. MAG-1978.324-27  
画中文字 「いし山やにほのうみてる月影は明石もすまも外ならぬかわ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAG-1978.324-11  
画中文字 鳳凰染五三桐山
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAG-1978.324-21  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAG-1978.324-39  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAG-1978.324-65  
画中文字
組解説 一枚目は、「五節句之内 三月 二枚続」「屋敷娘 岩井半四郎所作事相勤申候」 個別解説
組備考 一枚目は演博にあり 個別備考
作品No. arcUP9861  
画中文字 「辰のとし だんだんぼんがわらいだす」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9865  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NIJL-100314174  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NIJL-100314209  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NIJL-100314293  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NIJL-100314306  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NIJL-100314273  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0096-55  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9962  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9963  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9964  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0435  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0462  
画中文字 「★月浜子? たひ人もこひをするかの二丁まち おもひはふしの雪とつむらし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9997  
画中文字    辞世 短夜に浮世の夢を覚しけり 梅升    ○大津ゑぶし .千年〈せんねん〉もかわらじと。.思〈おも〉ひし .紋〈もん〉の.鶴〈つる〉の.丸〈まる〉。.羽〈は〉をのした。.大舞台〈おゝぶたひ〉。 げいもおとこも.立物〈たてもの〉と。.三〈み〉升も .昨〈きの〉ふ。.京枡〈きやうます〉や。みやこの.旅〈たび〉を なさけなく.無常〈むじやう〉の.風〈かぜ〉に さそわれて。上 .今〈いま〉は.散〈ちり〉ゆく .梅升〈ばいしやう〉と。さくからは.定〈さだ〉めて.極楽〈ごくらく〉へ ゆく.迚〈とて〉も。.立派〈りつぱ〉な.仏〈ほとけ〉で.蓮華〈れんげ〉の.座頭〈ざがしら〉するであろ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0607  
画中文字    辞世 つはさをもおれてさりけり燕かな 片岡我童
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_20 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_21 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_22 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_23 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_24 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_25 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_26 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_27 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_28 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_29 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_30 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_31 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_32 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_33 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_34 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_35 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_36 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MM0781_37 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MAG-1978.324-80 所蔵者名 Manchester Art Gallery(MAG) 所蔵者資料No. 1978.324-80 蔵印
所蔵者URL https://manchesterartgallery.org/
所蔵者著作権表示 Copyright © Manchester Art Gallery
所蔵者利用規定URL https://manchesterartgallery.org/copyright/
作品No. MAG-1978.324-27 所蔵者名 Manchester Art Gallery(MAG) 所蔵者資料No. 1978.324-27 蔵印
所蔵者URL https://manchesterartgallery.org/
所蔵者著作権表示 Copyright © Manchester Art Gallery
所蔵者利用規定URL https://manchesterartgallery.org/copyright/
作品No. MAG-1978.324-11 所蔵者名 Manchester Art Gallery(MAG) 所蔵者資料No. 1978.324-11 蔵印 林忠正ヵ
所蔵者URL https://manchesterartgallery.org/
所蔵者著作権表示 Copyright © Manchester Art Gallery
所蔵者利用規定URL https://manchesterartgallery.org/copyright/
作品No. MAG-1978.324-21 所蔵者名 Manchester Art Gallery(MAG) 所蔵者資料No. 1978.324-21 蔵印
所蔵者URL https://manchesterartgallery.org/
所蔵者著作権表示 Copyright © Manchester Art Gallery
所蔵者利用規定URL https://manchesterartgallery.org/copyright/
作品No. MAG-1978.324-39 所蔵者名 Manchester Art Gallery(MAG) 所蔵者資料No. 1978.324-39 蔵印
所蔵者URL https://manchesterartgallery.org/
所蔵者著作権表示 Copyright © Manchester Art Gallery
所蔵者利用規定URL https://manchesterartgallery.org/copyright/
作品No. MAG-1978.324-65 所蔵者名 Manchester Art Gallery(MAG) 所蔵者資料No. 1978.324-65 蔵印
所蔵者URL https://manchesterartgallery.org/
所蔵者著作権表示 Copyright © Manchester Art Gallery
所蔵者利用規定URL https://manchesterartgallery.org/copyright/
作品No. arcUP9861 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9865 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. NIJL-100314174 所蔵者名 ポーラ文化研究所 所蔵者資料No. POLA-1197 蔵印
所蔵者URL https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000427poladb
所蔵者著作権表示 Copyright © POLA ORBIS HOLDINGS INC. All right reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp/data/
作品No. NIJL-100314209 所蔵者名 ポーラ文化研究所 所蔵者資料No. POLA-1996-30 蔵印
所蔵者URL https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000427poladb
所蔵者著作権表示 Copyright © POLA ORBIS HOLDINGS INC. All right reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp/data/
作品No. NIJL-100314293 所蔵者名 ポーラ文化研究所 所蔵者資料No. POLA-3576 蔵印
所蔵者URL https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000427poladb
所蔵者著作権表示 Copyright © POLA ORBIS HOLDINGS INC. All right reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp/data/
作品No. NIJL-100314306 所蔵者名 ポーラ文化研究所 所蔵者資料No. POLA-4010 蔵印
所蔵者URL https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000427poladb
所蔵者著作権表示 Copyright © POLA ORBIS HOLDINGS INC. All right reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp/data/
作品No. NIJL-100314273 所蔵者名 ポーラ文化研究所 所蔵者資料No. POLA-2675 蔵印
所蔵者URL https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000427poladb
所蔵者著作権表示 Copyright © POLA ORBIS HOLDINGS INC. All right reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp/data/
作品No. arcBK01-0096-55 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK01-0096 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP9962 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9963 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9964 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0435 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0462 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9997 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0607 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.