ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

103 件の内 25 件目から 74件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. N010-006 CoGNo. N010-006 Co重複: 1 AlGNo. N010-006 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183607 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭? 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大宅太郎光国 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  将門と滝夜叉  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-165-00-009 CoGNo. NDL-165-00-009 Co重複: 1 AlGNo. NDL-165-00-009 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「十八番の内」 ( ) 1印No. 0486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「鎌髭」「相馬の将門」「俵藤太秀郷」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 十八番之内 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-224-02-079 CoGNo. NDL-224-02-079 Co重複: 1 AlGNo. NDL-224-02-079 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 70 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元、伊勢市
作品名2 「薄雲」「相馬良門」「善知鳥安方」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-370-00-001 CoGNo. NDL-370-00-001 Co重複: 1 AlGNo. NDL-370-00-001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「相馬の古内裏」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-370-00-002 CoGNo. NDL-370-00-002 Co重複: 1 AlGNo. NDL-370-00-002 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「相馬の古内裏」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「大宅太郎光国」「荒井丸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-370-00-003 CoGNo. NDL-370-00-003 Co重複: 1 AlGNo. NDL-370-00-003 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「相馬の古内裏」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「瀧夜叉姫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-512-00-011 CoGNo. NDL-512-00-011 Co重複: 1 AlGNo. NDL-512-00-011 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「奥州相馬妙見祭馬追の図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-135 CoGNo. Z0166-135 Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.670. Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  障子    刀剣  巻物  縁側  廊下  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tokizo020 CoGNo. tokizo020 Co重複: 1 AlGNo. tokizo020 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183606 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「滝夜叉姫 市川九蔵」「岸沢三蔵」「岸沢式作」「常磐津小文字太夫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 出語図    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tokizo021 CoGNo. tokizo020 Co重複: 1 AlGNo. tokizo020 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183606 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「大宅太郎 市村羽左衛門」「常磐津若太夫」「常磐津組太夫」「常磐津絵馬太夫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 出語図    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE091(01) CoGNo. 和-別091 Co重複: 1 AlGNo. 和-別091 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185810. )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「[平親王相馬将門]」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE091(02) CoGNo. 和-別091 Co重複: 1 AlGNo. 和-別091 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185810. )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「[平親王相馬将門]」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE091(03) CoGNo. 和-別091 Co重複: 1 AlGNo. 和-別091 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185810. )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「[平親王相馬将門]」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcHS03-0007-2_06 CoGNo. arcHS03-0007-2_06 Co重複: 1 AlGNo. arcHS03-0007-2_06 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鎌髭 かまひげ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「十八番之内 五」「俵藤太秀郷」「相馬の将門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 十八番之内 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1390 CoGNo. MFA-00.1390 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1390 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌閏八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝百勇伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋彦兵衛 板元文字
作品名2 「平親王相馬将門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1410 CoGNo. MFA-00.1410 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1410 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1852 )
絵師略称 芳員 絵師Roma Utagawa Yoshikazu 落款印章 一寿斎芳員画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊賀寿太郎ほか」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 「(将軍太郎」「蝦蟇の術で相馬の内裏を現す図)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.30468 CoGNo. MFA-11.30468 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.30468-70 Al重複: 1 出版年: 弘化年間 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「(相馬の古内裏)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 八島屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.30469 CoGNo. MFA-11.30468 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.30468-70 Al重複: 1 出版年: 弘化年間 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「(相馬の古内裏)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 八島屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.30470 CoGNo. MFA-11.30468 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.30468-70 Al重複: 1 出版年: 弘化年間 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「(相馬の古内裏)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 八島屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35634 CoGNo. MFA-11.35634 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35634a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1850 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 中判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「相馬太郎武勇伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 「瀧夜刃姫(たきやしゃひめ)」「うとふ安方(やすかた)」「(三代嵐璃寛の瀧夜刃姫・二代嵐璃■(■=王扁+玉)(あらしりかく)のうとふ安方)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36264 CoGNo. MFA-11.36264 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36264 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「くずの葉」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 利倉屋新兵衛、有原堂忠兵衛 板元文字
作品名2 「中村鶴輔相馬太郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.37570a CoGNo. MFA-11.37570a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.37570a-c Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰二改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「前太平記相馬内裏之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.37570b CoGNo. MFA-11.37570a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.37570a-c Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰二改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「前太平記相馬内裏之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.37570c CoGNo. MFA-11.37570a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.37570a-c Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰二改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「前太平記相馬内裏之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38056 CoGNo. MFA-11.38056 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38056 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: ~嘉永1 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 村田、米良 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「英名三十六合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 林屋庄五郎 板元文字
作品名2 「相馬太郎良門」「伊賀寿太郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42500 CoGNo. MFA-11.42482 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42482 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301. )
絵師略称 豊国〈3〉、清国、国貞〈2〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、鳥井清国、国貞画、広重画 彫師摺師 松嶋彫大 画中文字人名 芦東 改印 亥正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸の花名勝会」 ( ) 1印No. 1262 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清
作品名2 「相馬の良門 中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  風景画  画題   シリーズNo. 江戸の花名勝会 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42521 CoGNo. MFA-11.42504 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42504 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301. )
絵師略称 豊国〈3〉、芳虎、貞秀 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 御好ニ付 豊国画(年玉枠)、芳虎画、貞秀画 彫師摺師 彫工巳の 画中文字人名 - 改印 亥正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸の花名勝会」 ( ) 1印No. 1262 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清
作品名2 「相馬の滝夜叉ひめ 尾上菊五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  風景画  画題   シリーズNo. 江戸の花名勝会 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42737 CoGNo. MFA-11.42732 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42732 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185202u )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:018/01;01 異版
作品名1 「鎌髭 かまひげ」「十八番之内 五」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「佐藤太秀郷」「相馬の将門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 十八番之内 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6166 CoGNo. MFA-21.6166 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6166 Al重複: 1 出版年: 安永年間 (1780) 月日 地: 出版備考: ~天明頃 順No.:( 1780 )
絵師略称 春好〈1〉ヵ 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春■画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鱗形屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  公家悪  御簾  縦縞の壁  馬印の幟  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. famsf-4032202110720086 CoGNo. famsf-4032202110720086 Co重複: 1 AlGNo. famsf-4032202110720086 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 相馬の古内裏 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p275-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-sadanji-11298 CoGNo. japancoll-p275-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-sadanji-11298 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p275-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-sadanji-11298 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189004 )
絵師略称 国周ヵ 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「平親王将門 市川左団次」 ( たいらの しんのう まさかど いちかわ さだんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1907_0531_0400(2) CoGNo. BM-1907_0531_0400 Co重複: 1 AlGNo. BM-1907_0531_0400 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春扇 絵師Roma 落款印章 勝川春扇画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「相馬の良門 市川男女蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0618(1) CoGNo. BM-1915_0823_0618 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0618 Al重複: 1 出版年: 天明05 (1785) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178511 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 (林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役  六部  水辺  錫杖    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2008,3037.16305 CoGNo. BM-2008,3037.16305 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.16305 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「英名三十六合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「相馬小太郎良門」「伊賀寿太郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 太閤記  日吉丸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2008,3037.17419 CoGNo. BM-2008,3037.17401 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.17401 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 019:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「薄雲」「相馬良門」「善知鳥安方」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  見立絵  揃い物  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album01230 CoGNo. BM-Album01230 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album01230 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「奥州相馬妙見祭 馬追の図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album02440 CoGNo. BM-Album02440 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album02440 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183607 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「平太郎良門 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  将門  良門  滝夜叉  善知鳥  安方  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album02442 CoGNo. BM-Album02442 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album02442 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183607 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「鷺沼太郎 市川団三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  将門  良門  滝夜叉  善知鳥  安方  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311119 CoGNo. NDL-1311119 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311119 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185608 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:062/01;01 異版
作品名1 「清書七伊呂波」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字 久 山本
作品名2 「末間満馬真磨前」「まさかど」「滝夜叉姫」「大屋太郎」 ( ま、まさかど、たきやしゃひめ、おおやのたろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 古御所  相馬内裏  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311120 CoGNo. NDL-1311120 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311120 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185608 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:062/01;01 異版
作品名1 「清書七伊呂波」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字 久 山本
作品名2 「末間満馬真磨前」「まさかど」「滝夜叉姫」「大屋太郎」 ( ま、まさかど、たきやしゃひめ、おおやのたろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題 古御所  相馬内裏  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1305222 CoGNo. NDL-1305222 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1305222 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 一勇斎国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢市 板元文字
作品名2 「薄雲」「相馬良門」「善知鳥安方」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.04709a CoGNo. MRAH-JP.04709 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-4709 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 安秀 絵師Roma 落款印章 安秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「相馬大裏合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 重、栄高橋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.05451a CoGNo. MRAH-JP.05451 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-5451 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春亭 絵師Roma 落款印章 春亭画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「将門相馬合戦三枚続」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.06927 CoGNo. MRAH-JP.06927 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-6927 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186807 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「善悪鬼人鏡」 ( ぜんあく きじん かがみ ) 1印No. 0380 1板元No. 0485 1板元名 津ノ伊 板元文字 △ 津ノ伊
作品名2 「相馬平太郎良門」 ( そうまへいたろうよしかど ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  時事絵  諷刺画  画題   シリーズNo. 善悪鬼人鏡 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP132796 CoGNo. MET-DP132796 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP132796 Al重複: 1 出版年: 明和07 (1770) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177007 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  丑の刻参り        刀剣  巻物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2703_12465-12 CoGNo. MAOV2703_12465-12 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2703_12465-12 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311 )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重画 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 芦東 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸の花 名勝会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 加藤清
作品名2 「内神田」「相馬の良門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  画題   シリーズNo. 江戸の花名勝会 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2703_12465-58 CoGNo. MAOV2703_12465-58 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2703_12465-58 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301 )
絵師略称 豊国〈3〉、芳虎、貞秀 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 応需 豊国画(年玉枠)、芳虎画、貞秀画 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 - 改印 亥正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸の花 名勝会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 加藤清
作品名2 「神田」「相馬の滝夜叉ひめ 尾上菊五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  画題   シリーズNo. 江戸の花名勝会 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2717-59 CoGNo. MAOV2717-59 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2717-59 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳雪 絵師Roma 落款印章 一嶺斎芳雪画(芳桐印) 彫師摺師 彫源 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「平親王将門相馬内裏にて秀鄕面会ノ図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「田原藤太秀鄕」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BA31316986-044 CoGNo. BA31316986-044 Co重複: 1 AlGNo. BA31316986-044 Al重複: 1 出版年: 明和07 (1770) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177007 )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画(「守氏」印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 502 1板元No. 678 1板元名 丸屋 小兵衛 板元文字 丸小
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  立役  女方  灯籠  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BA31316986-054 CoGNo. BA31316986-054 Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.670. Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  障子    刀剣  巻物  縁側  廊下  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N010-006 配役 大宅太郎光国 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 世善知相馬旧殿 よみ よにうとうそうまのふるごしょ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-165-00-009 配役 相馬の将門 〈5〉市川 海老蔵 俵藤太秀郷 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-224-02-079 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-370-00-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-370-00-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-370-00-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-512-00-011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-135 配役 浮島大八 〈3〉大谷 広次
興行名 粧相馬紋日 よみ しなさだめそうまのもんび 場立
外題 粧相馬紋日 よみ しなさだめそうまのもんび 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和07 07・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. tokizo020 配役 滝夜叉姫 〈2〉市川 九蔵  〈〉岸沢 三蔵  〈〉岸沢 式作  〈〉常磐津 小文字太夫
興行名 世善知相馬旧殿 よみ よにうとうそうまのふるごしょ 場立 一番目大詰
外題 よみ 場名
所作題 忍夜恋曲者 よみ しのびよるこいのくせもの 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保07 06・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. tokizo021 配役 大宅太郎 〈12〉市村 羽左衛門  〈〉常磐津 若太夫  〈〉常磐津 組太夫  〈〉常磐津 絵馬太夫
興行名 世善知相馬旧殿 よみ よにうとうそうまのふるごしょ 場立 一番目大詰
外題 よみ 場名
所作題 忍夜恋曲者 よみ しのびよるこいのくせもの 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保07 06・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. WA-BE091(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. WA-BE091(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. WA-BE091(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcHS03-0007-2_06 配役 俵藤太秀郷 〈8〉市川 団十郎 相馬の将門 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1390 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1410 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.30468 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.30469 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.30470 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35634 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36264 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.37570a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.37570b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.37570c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.38056 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.42500 配役 相馬の良門 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42521 配役 相馬の滝夜叉ひめ 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42737 配役 俵藤太秀郷 〈8〉市川 団十郎 相馬の将門 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-21.6166 配役 相馬太郎 〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. famsf-4032202110720086 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p275-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-sadanji-11298 配役 相馬小次郎将門 〈1〉市川 左団次
興行名 前太平記擬玉殿 よみ ぜんたいへいきまがいのぎょくでん 場立 一番目大詰
外題 前太平記擬玉殿 よみ ぜんたいへいきまがいのぎょくでん 場名 島広山合戦の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 04・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. BM-1907_0531_0400(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0618(1) 配役 相馬太郎良門 〈5〉市川 団十郎
興行名 男山娘源氏 よみ おとこやまふりそでげんじ 場立 二番目序幕
外題 男山娘源氏 よみ おとこやまふりそでげんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明05 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. BM-2008,3037.16305 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-2008,3037.17419 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album01230 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album02440 配役 平太郎良門 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 世善知鳥相馬旧殿 よみ よにうとうそおまのふるごしょ 場立
外題 世善知鳥相馬旧殿 よみ よにうとうそうまのふるごしょ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BM-Album02442 配役 鷺沼太郎 〈5〉市川 団三郎
興行名 世善知鳥相馬旧殿 よみ よにうとうそおまのふるごしょ 場立
外題 世善知鳥相馬旧殿 よみ よにうとうそうまのふるごしょ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-1311119 配役 滝夜叉姫 〈3〉岩井 粂三郎 大屋太郎 〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. NDL-1311120 配役 滝夜叉姫 〈3〉岩井 粂三郎 大屋太郎 〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. NDL-1305222 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.04709a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.05451a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.06927 配役 相馬平太郎良門 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治01 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. MET-DP132796 配役 相馬先生将のり 〈9〉市村 羽左衛門 信太家臣浮島大八 〈3〉大谷 広次
興行名 粧相馬紋日 よみ しなさだめそうまのもんび 場立
外題 粧相馬紋日 よみ しなさだめそうまのもんび 場名
所作題 よみ 音曲種 楓江歌浄瑠璃
細目種 よみ 上演年 明和07 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MAOV2703_12465-12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2703_12465-58 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2717-59 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BA31316986-044 配役 浮島大八 〈3〉大谷 広次 お藤 実は妻恋の女狐 〈2〉吾妻 藤蔵
興行名 粧相馬紋日 よみ しなさだめそうまのもんび 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和07 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BA31316986-054 配役 浮島大八 〈3〉大谷 広次
興行名 粧相馬紋日 よみ しなさだめそうまのもんび 場立
外題 粧相馬紋日 よみ しなさだめそうまのもんび 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和07 07・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N010-006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-165-00-009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-224-02-079  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-370-00-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-370-00-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-370-00-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-512-00-011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-135  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 上演情報はAIC-1939.670.による
作品No. tokizo020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tokizo021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE091(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考1】H010-2は明治印修(三枚続之内右、中のみ)【備考2】「藤原玄明坂上近高多治#明豊田八郎季則御厨下野守#頼大葦原将武大葦原#為長狭七郎保時大韋原将平東三郎氏敦安房守文屋好兼隅田忠治#文大須賀手内時#小#十郎久盛隅田九郎将#松田乙夜刃相模守藤原玄茂堀江入道##権守藤原奥世六郎公#武蔵五郎貞世鷺沼太郎光武平親王相馬将門鷺沼庄司光#」【備考3】相馬小次郎将門比叡山に伊予掾純友と倶に平安城を見おろして四海平呑の逆意を企て直に東国に#下り下総国猿島郡島広山に内裏を建一門従類に高官を授け自ら新皇帝と号し専ら#企の色を顕しまづ軍陣の手初に常陸大掾国香を亡し逆位旭の登るが如く空行雁も面前に落て忽地死せしといへり鈔録一家鈍亭魯文記 個別備考
作品No. WA-BE091(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考1】H010-2は明治印修(三枚続之内右、中のみ)【備考2】「藤原玄明坂上近高多治#明豊田八郎季則御厨下野守#頼大葦原将武大葦原#為長狭七郎保時大韋原将平東三郎氏敦安房守文屋好兼隅田忠治#文大須賀手内時#小#十郎久盛隅田九郎将#松田乙夜刃相模守藤原玄茂堀江入道##権守藤原奥世六郎公#武蔵五郎貞世##太郎光武平親王相馬将門鷺沼庄司光#」【備考3】相馬小次郎将門比叡山に伊予掾純友と倶に平安城を見おろして四海平呑の逆意を企て直に東国に#下り下総国猿島郡島広山に内裏を建一門従類に高官を授け自ら新皇帝と号し専ら#企の色を顕しまづ軍陣の手初に常陸大掾国香を亡し逆位旭の登るが如く空行雁も面前に落て忽地死せしといへり鈔録一家鈍亭魯文記 個別備考
作品No. WA-BE091(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考1】H010-2は明治印修(三枚続之内右、中のみ)【備考2】「藤原玄明坂上近高多治#明豊田八郎季則御厨下野守#頼大葦原将武大葦原#為長狭七郎保時大韋原将平東三郎氏敦安房守文屋好兼隅田忠治#文大須賀手内時#小#十郎久盛隅田九郎将#松田乙夜刃相模守藤原玄茂堀江入道##権守藤原奥世六郎公#武蔵五郎貞世##太郎光武平親王相馬将門鷺沼庄司光#」【備考3】相馬小次郎将門比叡山に伊予掾純友と倶に平安城を見おろして四海平呑の逆意を企て直に東国に#下り下総国猿島郡島広山に内裏を建一門従類に高官を授け自ら新皇帝と号し専ら#企の色を顕しまづ軍陣の手初に常陸大掾国香を亡し逆位旭の登るが如く空行雁も面前に落て忽地死せしといへり鈔録一家鈍亭魯文記 個別備考
作品No. arcHS03-0007-2_06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1390  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1410  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.30468  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.30469  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.30470  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35634  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36264  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.37570a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.37570b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.37570c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38056  
画中文字 「良門は将門が一子なり 承平年中父滅亡の時当歳なりしが人となるにおよんで父の鬱憤をはらさんといやしきすがたとなり諸所を徘徊なしある時播州福見橋の上に打臥居たりしにはからずも純素の一族伊賀寿太郎に出合終に味方を集め大将軍となり武勇父におとらず其後永延三年四月摂州多田に押寄て京軍と合戦なし渡辺の綱のために討れけるとぞ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42500  
画中文字
組解説 個別解説 内神田。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42521  
画中文字
組解説 個別解説 神田。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42737  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6166  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. famsf-4032202110720086  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p275-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-sadanji-11298  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1907_0531_0400(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0618(1)  
画中文字
組解説 本作は背景の一致から〈5〉団十郎〈3〉菊之丞の続絵とわかる。また二人は共に春章の活動期に二人が同座したのは安永6年度市村、天明2~4年度中村、天明6年度桐、天明8~9年度桐、寛政4年度市村。二人が六部の姿をしていることを手掛かりに、これらの番付を確認すると、天明5.11桐絵本番付に六部姿の二人を確認出来る。歌舞伎年表によればそれぞれ実の姿を隠すため六部にやつしており、十蔵を含め三人での六部の見得があったという。以上から天明5.11桐と考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2008,3037.16305  
画中文字 「良門は将門が一子なり 承平年中父滅亡の時当歳なりしが人となるにおよんで父の鬱憤をはらさんといやしきすがたとなり諸所を徘徊なしある時播州福見橋の上に打臥居たりしにはからずも純素の一族伊賀寿太郎に出合終に味方を集め大将軍となり武勇父におとらず其後永延三年四月摂州多田に押寄て京軍と合戦なし渡辺の綱のために討れけるとぞ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2008,3037.17419  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album01230  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album02440  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album02442  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311119  
画中文字
組解説 個別解説 「まさかどやま」「滝夜叉大宅太郎」(目録)
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311120  
画中文字
組解説 個別解説 「まさかどやま」「滝夜叉大宅太郎」(目録)
組備考 個別備考
作品No. NDL-1305222  
画中文字
組解説 個別解説 (収載資料名:東錦絵)
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.04709a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.05451a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.06927  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP132796  
画中文字
組解説 本作は似顔と紋から〈9〉羽左衛門と〈3〉広次と考えられる。 また二本足の壷印が付されていることから春章の活動期でも初期にあたる、明和期の作品であると推定できる。二人は明和2~9年度まで市村座で同座している。 羽左衛門が丑の刻参りの扮装をしていることを頼りにこの時期の番付と歌舞伎年表を確認すると、明和7.7市村でこれを演じていることが確認出来る。この時羽左衛門は相馬先生将のりを、広次は浮島大八を演じており、相馬先生が恋が叶わぬゆえ丑の刻参りをするところを大八が諫めるも聞き入れられず、さらに社に納められた巻物を引き裂こうとしたため是非なく殺すという筋だったらしい。丑の刻参りの扮装や口に咥えた巻物など、内容に合致しており、書き入れとも一致することからこの明和7.7市村のものと考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2703_12465-12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2703_12465-58  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2717-59  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA31316986-044  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA31316986-054  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N010-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N010-006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-165-00-009 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-224-02-079 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-370-00-001 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-370-00-002 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-370-00-003 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-512-00-011 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. Z0166-135 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. tokizo020 所蔵者名 都喜蔵 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. tokizo021 所蔵者名 都喜蔵 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. WA-BE091(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE091(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE091(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE091(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE091(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE091(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. arcHS03-0007-2_06 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcHS03-0007-2_06 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MFA-00.1390 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1390 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1410 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1410 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.30468 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.30468-70 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.30469 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.30468-70 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.30470 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.30468-70 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35634 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35634a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36264 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36264 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.37570a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.37570a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.37570b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.37570a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.37570c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.37570a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.38056 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38056 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42500 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42500 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42521 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42521 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42737 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42737 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6166 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6166 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. famsf-4032202110720086 所蔵者名 famsf(Legion of Honor) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p275-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-sadanji-11298 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1907_0531_0400(2) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1907,0531,0.400 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1915_0823_0618(1) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.618.1-2 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-2008,3037.16305 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2008,3037.16305 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-2008,3037.17419 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2008,3037.17419 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album01230 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album012-30 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album02440 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album024-40 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album02442 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album024-42 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. NDL-1311119 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1311120 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1305222 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. MRAH-JP.04709a 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.04709a 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.05451a 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.05451a 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.06927 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.06927 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MET-DP132796 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MAOV2703_12465-12 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2703_12465-58 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2717-59 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. BA31316986-044 所蔵者名 浮世絵歌舞伎画集 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BA31316986-054 所蔵者名 浮世絵歌舞伎画集 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.