ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

275 件の内 252 件目から 275件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MU0167_16 CoGNo. MU0167_16 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_16 Al重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 辰二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 0629 1板元No. 0766 1板元名 山城屋 甚兵衛 板元文字 しば やまじん
作品名2 「伊東燕尾」「満間大太 後更 喜三太」 ( いとうえんび、みつまのだいた のちにあらため きさんた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題   シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_17 CoGNo. MU0167_17 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_17 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 卯十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 1板元No. 0644 1板元名 増田屋 銀次郎 板元文字 板本 芝神明前 増田屋
作品名2 「伊東燕林」「伊東与惣太」 ( いとうえんりん、いとうよそうた? ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題   シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_20 CoGNo. MU0167_20 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_20 Al重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186711 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 辰正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 「桃川燕国」「悟空」「羅刹女」 ( ももかわえんこく、ごくう、らせつにょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題 西遊記  シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_24 CoGNo. MU0167_24 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_24 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 彫工初 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 卯十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 0629 1板元No. 0766 1板元名 山城屋 甚兵衛 板元文字 しば やまじん
作品名2 「伊東燕凌」「蜀順平矦趙雲」 ( いとうえんりょう、しょくじゅんぺいこうちょううん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題   シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_30 CoGNo. MU0167_30 Co重複: 1 AlGNo. MU0167_30 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: ~04頃 順No.:( 186711 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東錦浮世稿談」 ( あずまのはなうきよこうだん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 「桃川燕山」「箱王丸」「八幡七郎」 ( ももかわえんざん、はこおうまる、やわたのしちろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  講談物  画題 曽我  シリーズNo. 東錦浮世稿談 資料部門 浮世絵
作品No. MU0171_009 CoGNo. MU0171_009 Co重複: 1 AlGNo. MU0171_009 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 桃川 燕国 改印 御届 明治九年三月五日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「善悪三拾六美人」(「善悪三十六美人」) ( ぜんあくさんじゅうろくびじん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「姐己のお百」 ( だっきのおひゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  画題   シリーズNo. 善悪三十六美人 資料部門 浮世絵
作品No. MU0171_019 CoGNo. MU0171_019 Co重複: 1 AlGNo. MU0171_019 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、本石町四丁目卅四番地 □□□… 彫師摺師 画中文字人名 桃川 燕林 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「善悪三拾六美人」(「善悪三十六美人」) ( ぜんあくさんじゅうろくびじん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 浅草瓦町二番地 □□□…
作品名2 「九条雑仕常盤」 ( くじょうのそうしときわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  画題 常盤御前  シリーズNo. 善悪三十六美人 資料部門 浮世絵
作品No. MU0171_033 CoGNo. MU0171_033 Co重複: 1 AlGNo. MU0171_033 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 桃川 燕国 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「善悪三拾六美人」(「善悪三十六美人」) ( ぜんあくさんじゅうろくびじん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「逢身の阿兼」 ( おうみのおかね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  画題 近江のお兼  シリーズNo. 善悪三十六美人 資料部門 浮世絵
作品No. MU0171_034 CoGNo. MU0171_034 Co重複: 1 AlGNo. MU0171_034 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、本石町四丁目卅四番地 画工 荒川八十八 彫師摺師 佐々木彫平 画中文字人名 桃川 燕国 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「善悪三拾六美人」(「善悪三十六美人」) ( ぜんあくさんじゅうろくびじん ) 1印No. 1板元No. 0737 1板元名 森本 順三郎 板元文字 浅草瓦町二番地 出板人 森本順三郎
作品名2 「白子屋於熊」 ( しろこやおくま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  画題   シリーズNo. 善悪三十六美人 資料部門 浮世絵
作品No. MU0171_039 CoGNo. MU0171_039 Co重複: 1 AlGNo. MU0171_039 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、本石町四丁目卅四番地 □□□… 彫師摺師 画中文字人名 桃川 燕国 改印 明治九年□□□… 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「善悪三拾六美人」(「善悪三十六美人」) ( ぜんあくさんじゅうろくびじん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 浅草瓦町二番地 □□□…
作品名2 「於豊之方」 ( おとよのかた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  画題   シリーズNo. 善悪三十六美人 資料部門 浮世絵
作品No. MU0318 CoGNo. MU0318 Co重複: 1 AlGNo. MU0318 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 梅素薫 絵師Roma 落款印章 梅素薫案(「梅素」) 彫師摺師 和田刀 画中文字人名 千秋庵 千秋 改印 明治廿九年六月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物会」 ( とうきょうじまん めいぶつえ ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 臨写印刷兼発行 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 「桃川如燕」「ビラ辰」「よし町 浜田屋太郎 池田みね」「宝来豆 つくた煮」「日本ばし区新よし町三番地 宝来屋 福住吉兵衛」「見立模様よし町織り」 ( ももかわじょえん、びらたつ、よしちょう はまだやたろう いけだみね、ほうらいまめ つくだに、ほうらいや ふくずみきちべえ、みたてもよう よしちょうおり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 張交絵。美人画  名所絵  図案  画題   シリーズNo. 東京自慢名物会 資料部門 浮世絵
作品No. MU0319 CoGNo. MU0319 Co重複: 1 AlGNo. MU0319 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 梅素薫 絵師Roma 落款印章 梅素薫案(「梅素」) 彫師摺師 和田刀 画中文字人名 千秋庵 千秋 改印 明治廿九年六月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物会」 ( とうきょうじまん めいぶつえ ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 臨写印刷兼発行 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 「桃川如燕」「ビラ辰」「よし町 浜田屋太郎 池田みね」「宝来豆 つくた煮」「日本ばし区新よし町三番地 宝来屋 福住吉兵衛」「見立模様よし町織り」 ( ももかわじょえん、びらたつ、よしちょう はまだやたろう いけだみね、ほうらいまめ つくだに、ほうらいや ふくずみきちべえ、みたてもよう よしちょうおり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 張交絵。美人画  名所絵  図案  画題   シリーズNo. 東京自慢名物会 資料部門 浮世絵
作品No. MU0320 CoGNo. MU0320 Co重複: 1 AlGNo. MU0320 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 千秋庵 千秋 改印 明治廿九年七月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物会」 ( とうきょうじまん めいぶつえ ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 臨写印刷兼発行 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 「桃川燕林」「よし町 浜田屋小奴 池田よし」「御料理 北邑」「北邑 きんぷら」「かきがら町二丁め十四番地 北邑直吉」「人形丁もやう 千秋好」 ( ももかわえんりん、よしちょう はまだやこやっこ いけだよし、おりょうり きたむら、きたむら きんぷら、きたむらなおきち、にんぎょうちょうもよう、ちあきごのみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 張交絵  美人画  名所絵  図案  画題   シリーズNo. 東京自慢名物会 資料部門 浮世絵
作品No. MU0337 CoGNo. MU0337 Co重複: 1 AlGNo. MU0337 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 梅素薫 絵師Roma 落款印章 梅素薫案 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 千秋 改印 明治廿九年十月日印刷、同年月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物会」 ( とうきょうじまん めいぶつえ ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 臨写印刷兼発行 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 「伊東燕尾」「ビラ辰」「浅草新須賀町壱番地 長坂はる子」「日本橋区米沢町二丁め五番地 煙管 村田七右衛門」「見立模様薬研堀そめ」 ( いとうえんび、びらたつ、あさくさしんすがちょういちばんち ながさかはるこ、きせる むらたしちえもん、みたてもよう やげんぼりぞめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 張交絵  美人画  名所絵  図案  画題   シリーズNo. 東京自慢名物会 資料部門 浮世絵
作品No. MU0341 CoGNo. MU0341 Co重複: 1 AlGNo. MU0341 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 梅素薫 絵師Roma 落款印章 梅素薫案(「せきね」) 彫師摺師 画中文字人名 千秋、万十 改印 明治廿九年月日印刷、同年月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京じまん名物会」 ( とうきょうじまん めいぶつえ ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 臨写印刷兼発行 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 「柳亭燕路」「ビラ辰」「新はし 花三升花香 浅田てつ」「本郷区本郷四丁目十三番地 藤村忠次郎 電話九百七十六番」「見立模様御茶の水染」 ( りゅうていえんじ、びらたつ、しんばし はなみますはなか? あさだてつ、ふじむらちゅうじろう、みたてもよう おちゃのみずぞめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 張交絵  美人画  名所絵  図案  画題   シリーズNo. 東京自慢名物会 資料部門 浮世絵
作品No. MU0353 CoGNo. MU0353 Co重複: 1 AlGNo. MU0353 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 梅素薫 絵師Roma 落款印章 梅素薫案(「夜雨」) 彫師摺師 柘植刀 画中文字人名 千秋 改印 明治廿九年月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物会」 ( とうきょうじまん めいぶつえ ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 臨写印刷兼発行 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 「桃川燕林」「ビラ辰」「女優粂八 守住月華」「東都傘るい 御はきもの品/\ 日本ばし区てりふり町 宮田忠蔵 御進物切手調進」「見立模様二重橋染」 ( ももかわえんりん、びらたつ、じょゆうくめはち もりずみげっか、とうとかさるい おはきものしなじな にほんばしくてりふりちょう みやたちゅうぞう、ごしんもつきってちょうしん、みたてもようにじゅうばしぞめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 張交絵  美人画  名所絵  図案  画題   シリーズNo. 東京自慢名物会 資料部門 浮世絵
作品No. MU0358 CoGNo. MU0358 Co重複: 1 AlGNo. MU0358 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、須田町四番地 □□□… 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 桃川 燕国 改印 御届 明治九年三月五日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「善悪三拾六美人」(「善悪三十六美人」) ( ぜんあくさんじゅうろくびじん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 本石町四丁目三十五番地 □□□…
作品名2 「姐己のお百」 ( だっきのおひゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  画題   シリーズNo. 善悪三十六美人 資料部門 浮世絵
作品No. MU0378.2 CoGNo. MU0378 Co重複: 1 AlGNo. MU0378 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1883 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 彫工 宗岡 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「三国志図会内」) ( さんごくしずえ の うち ) 1印No. 1板元No. 0312 1板元名 小宮山 昇平 板元文字
作品名2 (「玄徳風雪二孔明ヲ訪フ」)「燕人 張飛」「関羽 字雲長」 ( げんとく ふうせつ に こうめい を おとなう、えんひと ちょうひ、かんう あざな うんちょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題 三国志  シリーズNo. 三国志図会 資料部門 浮世絵
作品No. MU0550 CoGNo. MU0550 Co重複: 1 AlGNo. MU0550 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年画(「大蘇」)、宮永町三十五バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 団柳楼 燕枝 改印 御届 明治十三年 月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「吾嬬絵姿烈女競」 ( あづまえすがたれつじょくらべ ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通三丁目十三バンチ 出版人 小林鉄治郎
作品名2 「桐野利秋妾」 ( きりのとしあきのしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歴史画  画題   シリーズNo. 吾嬬絵姿烈女競 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9251 CoGNo. arcUP9251 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9251 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 笹木芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「官許 勧善懲悪錦画新聞」 ( かんきょ かんぜんちょうあく にしきえしんぶん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤井時習舎 板元文字 新聞局 本町四丁目 藤井時習舎
作品名2 「第壱号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  画題 瓦斯灯啓蒙をはかる燕亭主人が小判を掘り当てる  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9781 CoGNo. arcUP9781 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9781 Al重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、国周 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 柳亭 燕枝? 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優落語当り競」 ( はいゆうらくごあたりくらべ ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 「今★園 柳亭燕枝?」「おはな和尚次郎 深川日記」「仁王仁太夫 中村芝翫」「和尚次郎 市川左団次」 ( りゅうてい えんし?、おはな おしょうじろう ふかがわにっき、におう にだゆう なかむら しかん、おしょうじろう いちかわ さだんじ ) 2印No. - 2板元No. 2板元名 - 板元備考
分類 役者絵  見立絵  講談落語  音曲  画題   シリーズNo. 俳優落語当り競・俳優舌師当り競・俳優音曲当り競 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9782 CoGNo. arcUP9782 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9782 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、国周 彫師摺師 画中文字人名 柳亭 小燕枝 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優落語当りくらべ」 ( はいゆうらくごあたりくらべ ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 「貝や伝吉 芝翫」「主計頭清正 河原崎三升」 「越路の雪 柳亭小燕枝」 ( かいや でんきち しかん、かずえのかみ きよまさ かわらざき さんしょう、こしじ の ゆき りゅうてい こえんし ) 2印No. - 2板元No. 2板元名 - 板元備考
分類 役者絵  見立絵  講談落語  音曲  画題   シリーズNo. 俳優落語当り競・俳優舌師当り競・俳優音曲当り競 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0371 CoGNo. arcUY0371 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0371 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186012 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 久女三(「燕子」) 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様名家 自筆鑑」 ( いまよう めいか じひつかがみ ) 1印No. 0612 1板元No. 0682 1板元名 丸屋 徳造 板元文字 弐 馬喰二 丸徳板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 今様名家 自筆鑑 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0607 CoGNo. arcUY0607 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0607 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 〈2〉片岡 我童 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「片岡我童」 ( かたおかがどう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「文久三癸亥二月十五日丑時」「最期行年五十三才」「法名 南松院春雲我燕信士」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0167_16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_20 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_30 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0171_009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0171_019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0171_033 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0171_034 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0171_039 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0318 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0319 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0320 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0337 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0341 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0353 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0358 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0378.2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0550 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9251 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9781 配役 仁王仁太夫 〈4〉中村 芝翫 和尚次郎 〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 東京 劇場
作品No. arcUP9782 配役 貝や伝吉 〈4〉中村 芝翫 主計頭清正 〈1〉河原崎 三升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 東京 劇場
作品No. arcUY0371 配役 大星力弥 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 12・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUY0607 配役  〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0167_16  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_17  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_20  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_24  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_30  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0171_009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0171_019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0171_033  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0171_034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0171_039  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0318  
画中文字 初音ゆかしき別製の梅がえでんぶ 亀の背に乗る宝来の福神漬 旅行の道連れ新製の瓶詰かんづめ  此外に種々の品あり 風味がよくて体裁よく御進物  には至極適当      日本ばし区新よし町三番地  宝来屋 福住吉兵衛    狂句  千秋 まめで評判売込んだ親父橋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0319  
画中文字 初音ゆかしき別製の梅がえでんぶ 亀の背に乗る宝来の福神漬 旅行の道連れ新製の瓶詰かんづめ  此外に種々の品あり 風味がよくて体裁よく御進物  には至極適当      日本ばし区新よし町三番地  宝来屋 福住吉兵衛    狂句  千秋 まめで評判売込んだ親父橋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0320  
画中文字           千秋 酒もよし料理もうまし居心も  よいので客も多く北邑
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0337  
画中文字 張り分けのその金銀も両国に  名の通りたるきせるやの見世           千秋讃
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0341  
画中文字           千秋賛 月に聞くむし菓子花に照るひくわし  さゝ折詰の雪のうち物 狂句      万十 本郷に下戸の建たる蔵造り 藤村
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0353  
画中文字 寛永三年に宮田松翁斎か始めて 此地へ開店し紅葉傘と千利休の用ひし 庭下駄雪駄のせき笠を鬻ぎしに殊の外 繫昌し 夫より此町をてりふり町と唱えたるよし 今も猶連綿と宮田の栄えつゝあるも 祖先のいさほしと云ふべし           千秋誌 からかさも雪駄もあるや皐月の戸
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0358  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0378.2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0550  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9251  
画中文字 大坂平野町.御霊〈ごりよう〉 社.裏門〈うらもん〉まへに.西洋〈せいよう〉.造〈つく〉 りの家を.建〈たて〉たる.燕亭〈えんてい〉と いふ人は.平民中〈へいみんちう〉の.文明家〈ぶんめいか〉 にて.其〈その〉. 行〈おこな〉ひに.於〈おゐ〉て .美事〈びじ メツラシ〉 .美談〈びだん キコトハナシ〉あまたあり .就中〈なかんづく〉. 去年〈きよねん〉 中の.島〈しま〉元.柳川〈やながわ〉の やしきを.私有〈しゆう ジフンノモノ〉となして .豊公〈たいこう〉の.社〈やしろ〉を建西洋.浴室〈ふろ〉及び .講場〈こうしやくば〉.茶店〈ちやみせ〉等を.設〈まう〉けて一の.繁花場〈はんくわば〉を .開〈ひら〉きし.事〈こと〉はよく人の.知〈し〉る.所〈ところ〉なり .今〈いま〉.又〈また〉その.地内〈ぢない〉に.我斯〈がす〉 .灯〈とう〉.数多〈あまた〉.取〈とり〉たて.一時〈いちじ〉に火を.点〈とも〉して.諸人〈しよにん〉の.知識〈ちしき〉を .増〈ま〉さし めん事を .企〈くわだて〉て.機器師〈きゝし〉 .安田義房〈やすだよしふさ〉といへる ものに.細工〈さいく〉をさせ みづからも.手〈て〉を.下〈おろ〉して .地〈ち〉を.堀〈ほり〉.功〈けう〉を.助〈たす〉けしに.豈〈あに〉.図〈はか〉らん.地中〈ちちう〉より一ツつ.壷〈つぼ〉をほり出し.其〈その〉.中〈うち〉を みれは.保字〈ほじ〉.小判〈こばん〉百.枚〈まい〉あり .依〈より〉て.早速〈さつそく〉.其〈その〉.趣〈よし〉を.坂府〈はんぷ〉へ.届出〈とゞけいで〉たりとぞ .是〈これ〉.天〈てん〉.燕亭〈えんてい〉.主人〈しゆじん〉の.国〈くに〉のため人のために.力〈ちから〉を.尽〈つく〉すに.感〈かん〉して.其〈その〉.費用〈いりよう〉を .補〈おきな〉はしむる者ならんと人々いへり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9781  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9782  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0371  
画中文字 「力弥の役によりて 忠孝の道ひとすしや夜るの雪 久女三(「燕子」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0607  
画中文字    辞世 つはさをもおれてさりけり燕かな 片岡我童
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0167_16 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_17 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_20 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_24 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0167_30 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646726 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0171_009 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646767 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0171_019 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646767 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0171_033 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646767 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0171_034 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646767 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0171_039 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646767 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0318 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110647757 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0319 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110647765 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0320 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110647773 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0337 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110647948 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0341 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110647989 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0353 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110648102 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0358 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110648151 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0378.2 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110648342 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0550 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110650447 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. arcUP9251 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9781 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9782 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0371 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0607 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.