ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

86 件の内 58 件目から 86件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. UCB-2_1_10_01^03_015 CoGNo. UCB-2_1_10_01^03_015 Co重複: 1 AlGNo. UCB-2_1_10_01^03_015 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 豆判/銅版(単色) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「吉野山風景全覧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 銅版画  画題   シリーズNo. 資料部門 銅版画
作品No. UCB-2_2_01_01_017 CoGNo. UCB-2_2_01_01_017 Co重複: 1 AlGNo. UCB-2_2_01_01_017 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 豆判/銅版(単色) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「吉野山風景名所全覧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 銅版画  画題   シリーズNo. 資料部門 銅版画
作品No. UCB-2_2_01_02_048 CoGNo. UCB-2_2_01_02_048 Co重複: 1 AlGNo. UCB-2_2_01_02_048 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 豆判/銅版(単色) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「吉野山風景名所全覧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 銅版画  画題   シリーズNo. 資料部門 銅版画
作品No. UCB-2_2_03_02_007 CoGNo. UCB-2_2_03_02_007 Co重複: 1 AlGNo. UCB-2_2_03_02_007 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 豆判/銅版(単色) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「吉野山風景名所全覧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 銅版画  画題   シリーズNo. 資料部門 銅版画
作品No. MAOV2714-16 CoGNo. MAOV2714-16 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2714-16 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188502. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 彫工弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「吉野山義経危難之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 福田熊次郎
作品名2 「伊勢三郎義盛 市川海老蔵」「亀井六郎重清 坂東家橘」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0003_004 CoGNo. arcBK06-0003_004 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0003_004 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 - 改印 明治廿五年月日印刷、同年月日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( さくらずえ ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町二丁目壱番地 印刷兼発行者 佐々木豊吉
作品名2 「是は/\とはかり 花のよしの山」 ( これはこれはとばかり はなのよしのやま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題 吉野山  シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7355 CoGNo. arcUP7355 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7355 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需貞信(★)、画工 長谷川徳太郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「俳優見立 日本名勝廿四景」 ( やくしゃみたて にほんめいしょうにじゅうしけい ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 出板 平の町五丁目 石川和助
作品名2 「佐藤忠信 中むら福助」「大和 吉野山」 ( さとうただのぶ なかむらふくすけ、やまと よしのやま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  上方絵   画題 千本桜  シリーズNo. 俳優見立日本名勝廿四景 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-930.153.0327 CoGNo. ROM-930.153.0327 Co重複: 1 AlGNo. ROM-930.153.0327 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉もしくは松山半山ヵ 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日本名勝 大和吉野山蹴抜塔之図」 ( にほんめいしょう やまと よしのやま けぬけのとう の ず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題   シリーズNo. 日本名勝 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.037-1 CoGNo. ROM-2020x05.037 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.037 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良 判型 国芳 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「金峰山にて義経主従別に臨で静御前名残を惜む図」 ( よしのやま にて よしつねしゅじゅう わかれ に のぞんで しずかごぜん なごり を おしむ ず ) 1印No. 1板元No. 0224 1板元名 上総屋 岩吉 板元文字
作品名2 「九郎判官源義経」「熊井太郎」「金子十郎」「杉目小太郎」「白川右馬尉」「金剛次郎」「鈴木三郎」「片岡八郎」 ( くろうほうがん よしつね、くまいたろう、かねこじゅうろう、すぎめこたろう、しらかわうまのじょう、こんごうじろう、すずきさぶろう、かたおかはちろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 吉野山の義経  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.037-2 CoGNo. ROM-2020x05.037 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.037 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良 判型 国芳 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「金峰山にて義経主従別に臨で静御前名残を惜む図」) ( よしのやま にて よしつねしゅじゅう わかれ に のぞんで しずかごぜん なごり を おしむ ず ) 1印No. 1板元No. 0224 1板元名 上総屋 岩吉 板元文字 岩 上総屋
作品名2 「亀井六郎」「静御前」「御厩喜三太」 ( かめいろくろう、しずかごぜん、おんまやきさんた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 吉野山の義経  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.037-3 CoGNo. ROM-2020x05.037 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.037 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良 判型 国芳 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「金峰山にて義経主従別に臨で静御前名残を惜む図」) ( よしのやま にて よしつねしゅじゅう わかれ に のぞんで しずかごぜん なごり を おしむ ず ) 1印No. 1板元No. 0224 1板元名 上総屋 岩吉 板元文字 岩 上総屋
作品名2 「駿河二郎」「武蔵坊弁慶」「栗原太郎」「伊勢三郎」「香川五郎」 ( するがのじろう、むさしぼうべんけい、くりはらたろう、いせのさぶろう、かがわごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 吉野山の義経  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.049-1 CoGNo. ROM-2020x05.049-1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.049-1 Al重複: 1 出版年: 天保期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「大和国吉野山雪中源義経一山衆徒合戦図」) ( やまとのくに よしのやま せっちゅうに みなもとのよしつね いっさんのしゅと と かっせん の ず ) 1印No. 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「亀井六郎」「鷲尾三郎」「堀弥太郎」「横川覚範」「佐藤忠信」 ( かめいろくろう、わしのおさぶろう、ほりやたろう、よかわかくはん、さとうただのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.049-2 CoGNo. ROM-2020x05.049-1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.049-1 Al重複: 1 出版年: 天保期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大和国吉野山雪中源義経一山衆徒合戦図」 ( やまとのくに よしのやま せっちゅうに みなもとのよしつね いっさんのしゅと と かっせん の ず ) 1印No. 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字 久 山本版
作品名2 「伊予守義経」「武蔵坊弁慶」「赤井藤太」「鈴木経正」「江田広綱」「黒井二郎」「熊井太郎」「御厩喜三太」 ( いよのかみよしつね、むさしぼうべんけい、あかいとうた、すずきつねまさ、えだひろつな、くろいじろう、くまいたろう、おんまやきさんた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.049-3 CoGNo. ROM-2020x05.049-1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.049-1 Al重複: 1 出版年: 天保期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「大和国吉野山雪中源義経一山衆徒合戦図」) ( やまとのくに よしのやま せっちゅうに みなもとのよしつね いっさんのしゅと と かっせん の ず ) 1印No. 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「伊勢三郎」「片岡経春」「駿河次郎」「江田盛俊」 ( いせさぶろう、かたおかつねはる、するがじろう、えだもりとし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0141 CoGNo. ROM-2016.80.0141 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0141 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 - 改印 明治廿五年月日印刷、同年月日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( にほん さくら ずえ ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町二丁目壱番地 印刷兼発行者 佐々木豊吉
作品名2 「是は/\とはかり 花のよしの山」 ( これはこれはとばかり はなのよしのやま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題 吉野山  シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0381-1 CoGNo. ROM-2016.80.0381-1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0381-1 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 190202.05 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「華暁楼」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治廿五年月日印刷、同年月日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「吉野山 忠信代君討覚範図」 ( よしのやま ただのぶ きみにかわりて かくはんをうつ ず ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 東京市京橋区尾張町二丁目一番地 佐々木豊吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題 吉野山合戦  佐藤忠信と覚範  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0381-2 CoGNo. ROM-2016.80.0381-1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0381-1 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「吉野山 忠信代君討覚範図」) ( よしのやま ただのぶ きみにかわりて かくはんをうつ ず ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題 吉野山合戦  佐藤忠信と覚範  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0381-3 CoGNo. ROM-2016.80.0381-1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0381-1 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「吉野山 忠信代君討覚範図」) ( よしのやま ただのぶ きみにかわりて かくはんをうつ ず ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題 吉野山合戦  佐藤忠信と覚範  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1420 CoGNo. RV-1353-1420 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1420 Al重複: 1 出版年: 文化02 (1805) 月日 11?・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、十一? 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「瀬川路考」「助高屋高助」 ( せがわろこう、すけたかやたかすけ ) 1印No. 0584 1板元No. 0062 1板元名 伊勢孫 板元文字 (★)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04369_p0073 CoGNo. chi05_04369_p0073 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04369_p0073 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601. )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年之印」)、浅草須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「吉野山夜半月」「伊賀局」 ( よしのやまよわのつき、いがのつぼね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題   シリーズNo. - 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9117 CoGNo. arcUP9117 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9117 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「佐藤忠信は吉野山にて義経に代り一山の衆徒を切抜都へ登り以前馴染を重し白拍子万司の方へいたりしに戦ひの労れ碁盤を枕に熟睡のいとま密に梶原の方へ内通し鎌倉の命をうけ江間の小四郎義時討手に向ひければ忠信怒りて散々に打なし終に刀の折を呑で切腹す」 ( さとうただのぶは よしのやまにて よしつねにかわり いちざんのしゅうとをきりぬけ みやこへのぼり いぜんなじみをかさねししらびょうしまんじのかたへいたりしに たたかいのつかれ ごばんをまくらにじゅくすいのいとま ひそかにかじわらのかたへないつうし かまくらのめいをうけ えまのこしろうよしときうってにむかいければ ただのぶいかりて さんざんにうちなし ついにかたなのおれをのんでせっぷくす ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 「白拍子万司」 ( しらびょうしまんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 碁盤忠信  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9118 CoGNo. arcUP9117 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9117 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「佐藤忠信は吉野山にて義経に代り一山の衆徒を切抜都へ登り以前馴染を重し白拍子万司の方へいたりしに戦ひの労れ碁盤を枕に熟睡のいとま密に梶原の方へ内通し鎌倉の命をうけ江間の小四郎義時討手に向ひければ忠信怒りて散々に打なし終に刀の折を呑で切腹す」) ( さとうただのぶは よしのやまにて よしつねにかわり いちざんのしゅうとをきりぬけ みやこへのぼり いぜんなじみをかさねししらびょうしまんじのかたへいたりしに たたかいのつかれ ごばんをまくらにじゅくすいのいとま ひそかにかじわらのかたへないつうし かまくらのめいをうけ えまのこしろうよしときうってにむかいければ ただのぶいかりて さんざんにうちなし ついにかたなのおれをのんでせっぷくす ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 「佐藤四郎兵衛忠信」 ( さとうしろびょうえただのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 碁盤忠信  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9119 CoGNo. arcUP9117 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9117 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma 落款印章 一寿斎芳員画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、子閏 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「佐藤忠信は吉野山にて義経に代り一山の衆徒を切抜都へ登り以前馴染を重し白拍子万司の方へいたりしに戦ひの労れ碁盤を枕に熟睡のいとま密に梶原の方へ内通し鎌倉の命をうけ江間の小四郎義時討手に向ひければ忠信怒りて散々に打なし終に刀の折を呑で切腹す」) ( さとうただのぶは よしのやまにて よしつねにかわり いちざんのしゅうとをきりぬけ みやこへのぼり いぜんなじみをかさねししらびょうしまんじのかたへいたりしに たたかいのつかれ ごばんをまくらにじゅくすいのいとま ひそかにかじわらのかたへないつうし かまくらのめいをうけ えまのこしろうよしときうってにむかいければ ただのぶいかりて さんざんにうちなし ついにかたなのおれをのんでせっぷくす ) 1印No. 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 通三 遠彦
作品名2 「江間ノ小四郎義時」 ( えまのこしろうよしとき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 碁盤忠信  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0172_073 CoGNo. MU0172_073 Co重複: 1 AlGNo. MU0172_073 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳年之印」)、浅草須賀丁二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「吉野山夜半月」「伊賀局」 ( よしのやまよわのつき、いがのつぼね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. MU0376_028 CoGNo. MU0376_028 Co重複: 1 AlGNo. MU0376_028 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1881 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 記者応需 芳年画(「大蘇」)、画工 根津宮永町三十五番地 月岡米次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十四年 月 日御届 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝忠孝鑑」 ( ほんちょうちゅうこうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0294 1板元名 児玉 又七 板元文字
作品名2 「佐藤四郎忠信」 ( さとうしろうただのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 佐藤忠信  吉野山  シリーズNo. 本朝忠孝鑑 資料部門 浮世絵
作品No. MU0492 CoGNo. MU0492 Co重複: 1 AlGNo. MU0492 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 023:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「初音」「佐藤忠信」「廿三」 ( はつね、さとうただのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 吉野山  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0781_13 CoGNo. MM0781_13 Co重複: 1 AlGNo. MM0781_13 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年之印」)、浅草須賀丁二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ室町三丁目九バンチ 版元 秋山武右衛門
作品名2 「吉野山夜半月」「伊賀局」 ( よしのやまよわのつき、いがのつぼね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9917 CoGNo. arcUP9917 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9917 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188509. )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆(「周延」)、画工 湯島天神町三丁目十一番地 橋本直義 彫師摺師 彫亀 画中文字人名 改印 御届 明治十八年九月廿一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源平盛衰記」 ( げんぺいじょうすいき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 出版人 馬喰町二丁目十四番地 綱島亀吉
作品名2 「佐藤忠信」 ( さとう ただのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 吉野山  シリーズNo. 源平盛衰記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0504 CoGNo. arcUY0504 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0504 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日本名勝」 ( にほん めいしょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 田中 安次郞ヵ 板元文字
作品名2 「大和吉野山蹴抜塔之図」 ( やまと よしのやま けぬけのとう の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題   シリーズNo. 日本名勝 資料部門 浮世絵
作品No. UCB-2_1_10_01^03_015 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. UCB-2_2_01_01_017 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. UCB-2_2_01_02_048 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. UCB-2_2_03_02_007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2714-16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 千歳曽我源氏礎 よみ せんざいそがげんじのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 02・ 場所 東京 劇場 千歳
作品No. arcBK06-0003_004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7355 配役 佐藤忠信 〈3〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. ROM-930.153.0327 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2020x05.037-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2020x05.037-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2020x05.037-3 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2020x05.049-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2020x05.049-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2020x05.049-3 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0141 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0381-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0381-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0381-3 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1420 配役 吉野山天女のけしん 〈3〉瀬川 路考 木こり吉野三郎実は楠判官正成 〈2〉助高屋 高助
興行名 けいせい吉野鐘 よみ けいせいよしののかね 場立 二番目序幕
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化02 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. chi05_04369_p0073 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9117 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9118 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9119 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0172_073 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0376_028 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0492 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0781_13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9917 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0504 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. UCB-2_1_10_01^03_015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. UCB-2_2_01_01_017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. UCB-2_2_01_02_048  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. UCB-2_2_03_02_007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2714-16  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0003_004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7355  
画中文字
組解説 陸州松島(嵐橘三郎)・東京新吉原(片岡松太郎)・相州江ノ島(実川八百蔵)・駿河三保の松原(嵐みんし)・遠州浜松(市川市十郎)・西都五条橋(嵐巌笑)・西都大文字山(坂東太郎もしくは市川市十郎)・天の橋立(嵐璃笑)・大和芳野山(中村福助)・摂津神戸港(尾上多見蔵)・津国すまのうら(実川正朝)・宮じま(実川延若)・筑前博多湊(市川鰕太郎)・筑前太宰府天神(坂東寿三郎)・肥後熊本(中村時蔵) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-930.153.0327  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.037-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.037-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.037-3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.049-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.049-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.049-3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0141  
画中文字
組解説 01桜屏風・02熊野・03よしの山・04桜井駅・05武士の桜狩・06官女の花見・07忠度・08さくら田・09さくら川・10桜の詩・11伊勢大輔・12春庭花・13紫震殿の桜・14墨そめさくら・15水際のさくら・16柳泉寺のしたれ桜・17戸かくし山・18桜か池・19此所小便無用花の山・20小金井・21花に鐘・22奈古曽義家・23花かたみ・24蒲さくら・25小桜威・26醍醐の花・27桜井剣師・28桜花問答・29隅田のさくら・30望月・31桜かりのむち・32秋しき・33朝さくら・34桜まち中納言・35花に駒・36花咲の翁 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0381-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0381-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0381-3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1420  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04369_p0073  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9117  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9118  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9119  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0172_073  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0376_028  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0492  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0781_13  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9917  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0504  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. UCB-2_1_10_01^03_015 所蔵者名 UCB 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示 Copyright © The Regents of the University of California. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.lib.berkeley.edu/libraries/east-asian-library
作品No. UCB-2_2_01_01_017 所蔵者名 UCB 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示 Copyright © The Regents of the University of California. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.lib.berkeley.edu/libraries/east-asian-library
作品No. UCB-2_2_01_02_048 所蔵者名 UCB 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示 Copyright © The Regents of the University of California. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.lib.berkeley.edu/libraries/east-asian-library
作品No. UCB-2_2_03_02_007 所蔵者名 UCB 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示 Copyright © The Regents of the University of California. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.lib.berkeley.edu/libraries/east-asian-library
作品No. MAOV2714-16 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. arcBK06-0003_004 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7355 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. ROM-930.153.0327 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 930.153.327 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.037-1 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.37 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.037-2 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.37 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.037-3 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.37 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.049-1 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.49 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.049-2 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.49 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.049-3 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.49 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0141 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.141 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0381-1 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.381 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0381-2 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.381 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0381-3 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.381 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1353-1420 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1420 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. chi05_04369_p0073 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04369 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. arcUP9117 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9118 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9119 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. MU0172_073 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646775 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0376_028 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110648334 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0492 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649860 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MM0781_13 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP9917 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0504 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.