ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

158 件の内 24 件目から 73件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. M247-020(01) CoGNo. M247-020 Co重複: 1 AlGNo. M247-020 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187309 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 彫工渡辺氏 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  奥州安達原  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M247-020(03) CoGNo. M247-020 Co重複: 1 AlGNo. M247-020 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187309 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「貞任妻袖萩 登り中村宗十郎」「八幡太郎よし家 坂東家橘」「外ヶ浜の南兵衛実ハ安倍宗任 河原崎権之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字 森本順三郎板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  奥州安達原  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-021-03 CoGNo. M341-021-03 Co重複: 1 AlGNo. M341-021-03 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 村松、福、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「奥州安達ヶ原」「八幡太郎義家」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  奥州安達原  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M346-004-01(01) CoGNo. M346-004-01 Co重複: 1 AlGNo. M346-004-01 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186508 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「八幡太郎 市川九蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  奥州安達原  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_43 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画(芳桐印) 彫師摺師 彫工繁 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 042:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四十二」「匂宮」「八幡太郎義家」「安倍宗任」 ( におうのみや、はちまんたろうよしいえ、あべのむねとう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 奥州安達原  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MMS027_02 CoGNo. MMS027 Co重複: 1 AlGNo. MMS027 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 一光芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「八幡太郎義家」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MMS167_01 CoGNo. MMS167 Co重複: 1 AlGNo. MMS167 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎★ 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「康平五年九月衣川合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「八幡太郎義家」「吉彦秀武」「清原武則真人」「大内介宗茂」「佐々木源太夫章経」「物部長頼」「首藤権介範季」「大宅太夫光任」「内舎人藤原茂頼」「鎌倉権頭景成」「藤原季俊」「荒川太郎武貞」「新方次郎橘頼真」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MMS176_01 CoGNo. MMS176 Co重複: 1 AlGNo. MMS176 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 直政 絵師Roma 落款印章 一客斎直政画() 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「八幡太郎源義家」「平太夫国俊」「坂戸判官則明」「越滝口季賢」「三浦平太郎為次」「加藤左馬允景道」「秩父十郎武綱」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-104-00-066 CoGNo. NDL-104-00-061 Co重複: 1 AlGNo. NDL-104-00-061 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1886 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十九年一月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 芳年武者无類 ( よしとしむしゃぶるい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 小林鉄次郎
作品名2 「八幡太郎義家」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 芳年武者无類 資料部門 浮世絵
作品No. Z0169-155(1) CoGNo. Z0169-155 Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.868. Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 (中村仲蔵) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4736-003 CoGNo. 加4736-003 Co重複: 1 AlGNo. 加4736-003 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「芳年武者无類」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「八幡太郎義家」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 芳年武者无類 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0852 CoGNo. kuni80-0282 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0282 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186012 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:008/01;01 異版
作品名1 「浄瑠璃八景」 ( ) 1印No. 837 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 神田 鍵庄
作品名2 「長唄 吉原雀」「日本堤の夕栄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6073 CoGNo. arcUP6073 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6073 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 安秀 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「後三年奥州合戦 三枚続」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 「八幡太郎義家」「荒川野郎貞則」「安倍四郎則任」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.18111 CoGNo. MFA-11.18111 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18111 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1876 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需芳年(大蘇) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本名将鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 熊谷庄七 板元文字
作品名2 「八幡太郎義家」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22209 CoGNo. MFA-11.22209-11 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22209-11 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「名古曽ノ関義家詠歌ノ図」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「八幡太郎源義家」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25935 CoGNo. MFA-11.25935 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25935 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185001. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺、シタ売 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安部貞任」「八幡太郎」「安部宗任」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林 文正堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25935.学 CoGNo. MFA-11.25935 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25935 Al重複: 1 出版年: 嘉永 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、衣笠 シタ売 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安部貞任」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林屋松五郎 板元文字
作品名2 「八幡太郎」「安部宗任」「三十四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29281 CoGNo. MFA-11.292281 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.292281 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185209. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「安部貞任」「八幡太郎」 ( ) 1印No. 876 1板元No. 816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字 吉 万屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29281.学 CoGNo. MFA-11.29281 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29281-2 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九 浜、馬込 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「安部貞任」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋善太郎 板元文字
作品名2 「八幡太郎/安部宗任」「貞任女房袖萩」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29282.学 CoGNo. MFA-11.29281 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29281-2 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 子九 浜、馬込 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「安部貞任」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋善太郎 板元文字
作品名2 「八幡太郎/安部宗任」「貞任女房袖萩」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38002 CoGNo. MFA-11.38002 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38002 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永4 順No.:( 1849 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「智勇六佳選」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋慶次郎 板元文字
作品名2 「八幡太郎源義家」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38761a CoGNo. MFA-11.38761a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38761a-c Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「八幡太郎義家」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋林之助 板元文字
作品名2 「市川九蔵/外ケ浜の南兵衛実は安倍宗任」「中村芝翫/鎌枝娘袖萩」「大谷友右エ門」「娘おきみ」「坂東松次郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38761b CoGNo. MFA-11.38761a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38761a-c Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「八幡太郎義家」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋林之助 板元文字
作品名2 「市川九蔵/外ケ浜の南兵衛実は安倍宗任」「中村芝翫/鎌枝娘袖萩」「大谷友右エ門」「娘おきみ」「坂東松次郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38761c CoGNo. MFA-11.38761a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38761a-c Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「八幡太郎義家」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋林之助 板元文字
作品名2 「市川九蔵/外ケ浜の南兵衛実は安倍宗任」「中村芝翫/鎌枝娘袖萩」「大谷友右エ門」「娘おきみ」「坂東松次郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38982a CoGNo. MFA-11.38982a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38982a-c Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「八幡太郎義家」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋林之助 板元文字
作品名2 「市川九蔵/外ケ浜の南兵衛実は安倍宗任」「中村芝翫/鎌枝娘袖萩」「大谷友右エ門」「娘おきみ」「坂東松次郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38982b CoGNo. MFA-11.38982a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38982a-c Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「八幡太郎義家」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋林之助 板元文字
作品名2 「市川九蔵/外ケ浜の南兵衛実は安倍宗任」「中村芝翫/鎌枝娘袖萩」「大谷友右エ門」「娘おきみ」「坂東松次郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38982c CoGNo. MFA-11.38982a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38982a-c Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「八幡太郎義家」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋林之助 板元文字
作品名2 「市川九蔵/外ケ浜の南兵衛実は安倍宗任」「中村芝翫/鎌枝娘袖萩」「大谷友右エ門」「娘おきみ」「坂東松次郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40073a CoGNo. MFA-11.40073a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40073a-c Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 [香蝶楼]国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「奥州衣川柵落城ノ図」 ( ) 1印No. 1板元No. 139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 「大宅太郎光任」「常盤五郎義政」「狭布三郎細布」「十布ノ五郎菅慶」「錦木兵衛立祐」「奥ノ弥太郎白石」「八幡太郎源義家」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41127 CoGNo. MFA-11.41127 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41127 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 子七改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 近江屋久助 板元文字
作品名2 「四十二」「匂宮」「八幡太郎義家」「安倍宗任」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41327 CoGNo. MFA-11.41327 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41327 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: ~弘化3 順No.:( 1843 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「稚立武勇揃」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 村田屋市五郎 板元文字
作品名2 「八幡太郎義家の童」「鎌倉権五郎景政」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41421 CoGNo. MFA-11.41421 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41421 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: ~嘉永1 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八幡太郎源義家」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 八島屋 板元文字
作品名2 「鎌倉権五郎景政」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41646a CoGNo. MFA-11.41646a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41646a-b Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「八幡太郎義家」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 具足屋嘉兵衛 板元文字
作品名2 「市川九蔵」「阿部宗任」「中村芝翫/袖はぎ」「大谷友右衛門」「娘おきみ」「坂東松次郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41646b CoGNo. MFA-11.41646a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41646a-b Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「八幡太郎義家」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 具足屋嘉兵衛 板元文字
作品名2 「市川九蔵」「阿部宗任」「中村芝翫/袖はぎ」「大谷友右衛門」「娘おきみ」「坂東松次郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41729a CoGNo. MFA-11.41729a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41729a-c Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑七改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「八幡太郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 井筒屋庄吉 板元文字
作品名2 「市川九蔵/袖はぎ」「大谷友松」「阿部宗任」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41729b CoGNo. MFA-11.41729a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41729a-c Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑七改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「八幡太郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 井筒屋庄吉 板元文字
作品名2 「市川九蔵/袖はぎ」「大谷友松」「阿部宗任」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41729c CoGNo. MFA-11.41729a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41729a-c Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑七改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「八幡太郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 井筒屋庄吉 板元文字
作品名2 「市川九蔵/袖はぎ」「大谷友松」「阿部宗任」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41794a CoGNo. MFA-11.41794a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41794a-c Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑七改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「八幡太郎義家」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋林之助 板元文字
作品名2 「市川九蔵/阿部定任」「大谷友右衛門/阿部宗任」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41794b CoGNo. MFA-11.41794a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41794a-c Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑七改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「八幡太郎義家」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋林之助 板元文字
作品名2 「市川九蔵/阿部定任」「大谷友右衛門/阿部宗任」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41794c CoGNo. MFA-11.41794a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41794a-c Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑七改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「八幡太郎義家」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋林之助 板元文字
作品名2 「市川九蔵/阿部定任」「大谷友右衛門/阿部宗任」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43891a CoGNo. MFA-11.43891a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43891a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「安部貞任」「八幡太郎」 ( ) 1印No. 876 1板元No. 816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字 吉 万屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5007.48 CoGNo. MFA-2009.5007.48 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5007.48 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185001. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺、シタ売 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安倍貞任」「八幡太郎」「安倍宗任」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小 文正堂 林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6027 CoGNo. MFA-21.6027 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6027 Al重複: 1 出版年: 寛政中期 (1795) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1795 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 勝春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/校合摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「衣川の八幡太郎義家」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 (西村屋与八) 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  勝川派  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7158 CoGNo. MFA-21.7158 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.7158-9 Al重複: 2 出版年: 天明02 (1782) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 1782 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  春駒  門松  所作事  煙管    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7159 CoGNo. MFA-21.7158 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.7158-9 Al重複: 1 出版年: 天明02 (1782) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 1782 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  春駒  門松  所作事  煙管    立役  女方  灯籠鬢  頬被り  楽器  萬歳  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.8140 CoGNo. MFA-21.8140 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.8140 Al重複: 1 出版年: 明和05 (1768) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1768 )
絵師略称 清満 絵師Roma 落款印章 鳥居清満画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/紅摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八幡太郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 奥村屋 板元文字
作品名2 「市村羽左衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. famsf-5050161212750082 CoGNo. famsf-5050161212750082 Co重複: 1 AlGNo. famsf-5050161212750082 Al重複: 1 出版年: 天明02 (1782) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178211 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;04 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元名不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  所作事  門松  萬歳  烏帽子  刀剣  扇子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p3200-kuniyoshi-hachiman-taro-yoshiie-cutting-go-board-5796 CoGNo. japancoll-p3200-kuniyoshi-hachiman-taro-yoshiie-cutting-go-board-5796 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p3200-kuniyoshi-hachiman-taro-yoshiie-cutting-go-board-5796 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(瓢箪よし枠)、朝桜楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 「安倍宗任」「八幡太郎義家」「三河前司女馴衣」 ( あべの むねとう、はちまん たろう よしいえ、みかわ ぜんじ むすめ なれぎぬ ) 1印No. 0021 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1902_0212_0215 CoGNo. BM-1902_0212_0215 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0212_0215 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春山 絵師Roma 落款印章 勝川春山画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八幡太郎源義家」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 三小ヵ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1937_0710_0241 CoGNo. BM-1937_0710_0241 Co重複: 1 AlGNo. BM-1937_0710_0241 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 岳亭 絵師Roma Gakutei Harunobu 落款印章 岳亭(定岡印) 彫師摺師 画中文字人名 文集舎 末広、卵 廉丸、稲雲亭 穂足 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「葛飾廿四将」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「八幡太郎義家」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  武者絵  画題   シリーズNo. 葛飾廿四将 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2008,3037.13202 CoGNo. BM-2008,3037.13202 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.13202 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「智勇六佳選」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 や 藤慶
作品名2 「八幡太郎源義家」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M247-020(01) 配役 八幡太郎よし家 〈1〉坂東家橘 貞任妻袖萩 〈1〉中村 宗十郎
興行名 増補桃山譚 よみ ぞうほももやまばなし 場立 中幕
外題 奥州安達原 よみ おうしゅうあだちがはら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 09・27 場所 東京 劇場 村山
作品No. M247-020(03) 配役 外ヶ浜の南兵衛実ハ安倍宗任 〈1〉河原崎 三升
興行名 増補桃山譚 よみ ぞうほももやまばなし 場立 中幕
外題 奥州安達原 よみ おうしゅうあだちがはら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 09・27 場所 東京 劇場 村山
作品No. M341-021-03 配役 八幡太郎義家 〈8〉市川 団十郎
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立 第二番目
外題 奥州安達原 よみ おうしゅうあだちがはら 場名 安達原 三の口
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 09・24 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M346-004-01(01) 配役 八幡太郎 〈3〉市川 九蔵
興行名 季既秋成駒摂屓 よみ ときもややみのりのこまひき 場立 三段目
外題 奥州安達原 よみ おうしゅうあだちがはら 場名 環宮御殿の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 08・03 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. MM0619_43 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS027_02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS167_01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS176_01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-104-00-066 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0169-155(1) 配役 八幡太郎義家ヵ 〈1〉中村 仲蔵
興行名 奥州安達原ヵ よみ おうしゅうあだちがはら 場立
外題 奥州安達原ヵ よみ おうしゅうあだちがはら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永04 04・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. KA4736-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0852 配役 鳥売左次兵衛実は八幡太郎義家 〈13〉市村 羽左衛門 出羽国平賀の鷹の精霊 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 教草吉原雀 よみ おしえぐさよしわらすずめ 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 万延01 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP6073 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.18111 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.22209 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.25935 配役 安部貞任 〈5〉沢村 長十郎 八幡太郎 〈3〉嵐 吉三郎 安部宗任 〈3〉関 三十郎
興行名 沢瀉鎧長者 よみ さかおもだかよろいちょうじゃ 場立
外題 奥州安達原 よみ おうしゅうあだちがはら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 01・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.25935.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.29281 配役 安部貞任 〈3〉嵐 璃寛 八幡太郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立 第二番目
外題 奥州安達原 よみ おうしゅうあだちがはら 場名 安達原 三の口
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 09・24 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.29281.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.29282.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.38002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.38761a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.38761b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.38761c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.38982a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.38982b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.38982c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40073a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41127 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41327 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41421 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41646a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41646b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41729a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41729b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41729c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41794a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41794b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41794c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43891a 配役 安部貞任 〈3〉嵐 璃寛 八幡太郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立 第二番目
外題 奥州安達原 よみ おうしゅうあだちがはら 場名 安達原 三の口
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 09・24 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-2009.5007.48 配役 安倍貞任 〈5〉沢村 長十郎 八幡太郎 〈3〉嵐 吉三郎 安倍宗任 〈3〉関 三十郎
興行名 沢瀉鎧長者 よみ さかおもだかよろいちょうじゃ 場立
外題 奥州安達原 よみ おうしゅうあだちがはら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 01・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-21.6027 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.7158 配役 うとう妹やすかた 〈3〉瀬川 菊之丞 宗任妹うとう 〈4〉岩井 半四郎 八幡太郎義家 〈3〉沢村 宗十郎 鎌倉権五郎景政 〈2〉市川 門之助
興行名 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場立 一番目三立目
外題 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場名
所作題 陸月恋手取 よみ むつまじづきこいのてどり 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天明02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-21.7159 配役 うとう妹やすかた 〈3〉瀬川 菊之丞 宗任妹うとう 〈4〉岩井 半四郎 八幡太郎義家 〈3〉沢村 宗十郎 鎌倉権五郎景政 〈2〉市川 門之助
興行名 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場立 一番目三立目
外題 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場名
所作題 陸月恋手取 よみ むつまじづきこいのてどり 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天明02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-21.8140 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. famsf-5050161212750082 配役 八幡太郎源義家 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場立 一番目三立目
外題 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場名
所作題 陸月恋手取 よみ むつまじづきこいのてどり 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天明02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. japancoll-p3200-kuniyoshi-hachiman-taro-yoshiie-cutting-go-board-5796 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1902_0212_0215 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1937_0710_0241 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-2008,3037.13202 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M247-020(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M247-020(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-021-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 絵本24日、辻役割23日 個別備考
作品No. M346-004-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_43  
画中文字   匂宮 おほつかな誰にとはましいかにして はしめもはてもしらぬ我身そ .宗任〈むねとう〉は.安倍〈あべ〉.貞任〈さたとう〉の.弟〈おとゝ〉 .奥州〈おうしう〉 の.軍〈いくさ〉.破〈やぶ〉れて.後〈のち〉.義家〈よしいへ〉をねらふ ことしば/\なりしが .名将〈めいせう〉の.聞〈きこへ〉ある .義〈よし〉家.討〈うつ〉.事〈こと〉あたはずして .終〈つひ〉に .降参〈かうさん〉して.近士〈きんし〉の.烈〈れつ〉に.加〈くはへ〉られしと也
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS027_02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS167_01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS176_01  
画中文字 「人皇七十三代の帝堀川院の御宇 出羽の国の住人清原の武衡家衡逆意を企つるによつて 義家朝臣 王命を蒙り敵のたてこもりたる金沢の城にむかひ大にたゝかふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-104-00-066  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0169-155(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4736-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0852  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6073  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.18111  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22209  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25935  
画中文字
組解説 個別解説 「三十四」とあり。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25935.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29281  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 絵本24日、辻役割23日 個別備考
作品No. MFA-11.29281.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29282.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38761a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38761b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38761c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38982a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38982b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38982c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40073a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41127  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41327  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41421  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41646a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41646b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41729a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41729b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41729c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41794a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41794b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41794c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43891a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 絵本24日、辻役割23日 個別備考
作品No. MFA-2009.5007.48  
画中文字
組解説 個別解説 画中に「三十四」とあり。
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7158  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7159  
画中文字
組解説 本作は〈3〉瀬川菊之丞、〈4〉岩井半四郎、〈3〉沢村宗十郎、〈2〉市川 門之助の続絵である。4人が同座したのは天明3年度中村座のみ。この年に菊之丞と半四郎が春駒の所作を披露したのは天明2.11のみであるため、この時のものと判る。絵本番付には非常によく似た絵を確認出来る。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.8140  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. famsf-5050161212750082  
画中文字
組解説 本作は背景の門松が一致することから〈2〉門之助〈3〉宗十郎の続絵であることがわかる。二人が同座するのは春章の活動期では天明2~3年度中村座、寛政3年度市村座。この内門松があり二人の扮装が類似するものに天明2.11中村座の「陸月恋手取」がある。この時〈3〉菊之丞〈4〉半四郎が共に春駒の所作を披露しており、それを描いた絵の中に同じく門松が描かれたものがある。門松の酷似、絵本番付の類似絵との位置関係を考えるとこれらの4枚は一つの続絵と考えてよさそうである。よって本作は天明2.11中村座〈2〉門之助〈3〉宗十郎〈3〉菊之丞〈4〉半四郎の続絵と考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p3200-kuniyoshi-hachiman-taro-yoshiie-cutting-go-board-5796  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1902_0212_0215  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1937_0710_0241  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2008,3037.13202  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M247-020(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M247-020(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M247-020(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M247-020(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-021-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-021-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M346-004-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M346-004-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MM0619_43 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS027_02 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS167_01 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MMS176_01 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. NDL-104-00-066 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. Z0169-155(1) 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. KA4736-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4736-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0852 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0852 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. arcUP6073 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MFA-11.18111 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.18111 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22209 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22209-11 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25935 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25935 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25935.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25935 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29281 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29281-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29281.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29281-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29282.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29281-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.38002 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38002 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.38761a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38761a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.38761b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38761a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.38761c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38761a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.38982a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38982a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.38982b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38982a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.38982c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38982a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40073a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40073a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41127 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41127 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41327 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41327 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41421 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41421 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41646a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41646a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41646b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41646a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41729a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41729a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41729b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41729a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41729c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41729a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41794a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41794a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41794b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41794a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41794c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41794a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43891a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43891a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5007.48 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5007.48 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6027 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6027 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7158 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7158-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7159 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7158-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.8140 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.8140 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. famsf-5050161212750082 所蔵者名 famsf(Legion of Honor) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p3200-kuniyoshi-hachiman-taro-yoshiie-cutting-go-board-5796 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1902_0212_0215 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0212,0.215 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1937_0710_0241 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1937,0710,0.241 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-2008,3037.13202 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2008,3037.13202 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.