ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

90 件の内 30 件目から 79件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 614-C001-012(03) CoGNo. 614-C001-012 Co重複: 1 AlGNo. 614-C001-012 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「千代田之御表犬追物」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本バシ区長谷川町十九番地 福田初治郎 板元文字
作品名2 「千代田之御表」「目録その他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府  法典  儀式  雑則  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 614-C001-029(01) CoGNo. 614-C001-029 Co重複: 1 AlGNo. 614-C001-029 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「千代田之御表狼煙上覧」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋区長谷川町十九番地 福田初次郎 板元文字
作品名2 「千代田之御表」「目録その他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府  法典  儀式  雑則  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 614-C001-029(02) CoGNo. 614-C001-029 Co重複: 1 AlGNo. 614-C001-029 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「千代田之御表狼煙上覧」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋区長谷川町十九番地 福田初次郎 板元文字
作品名2 「千代田之御表」「目録その他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府  法典  儀式  雑則  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 614-C001-029(03) CoGNo. 614-C001-029 Co重複: 1 AlGNo. 614-C001-029 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「千代田之御表狼煙上覧」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋区長谷川町十九番地 福田初次郎 板元文字
作品名2 「千代田之御表」「目録その他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府  法典  儀式  雑則  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 614-C001-032(01) CoGNo. 614-C001-032 Co重複: 1 AlGNo. 614-C001-032 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「千代田之御表日光御社参大祭ノ図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本バシク長谷川丁十九バンチ 福田初次郎 板元文字
作品名2 「千代田之御表」「目録その他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府  法典  儀式  雑則  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 614-C001-032(02) CoGNo. 614-C001-032 Co重複: 1 AlGNo. 614-C001-032 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「千代田之御表日光御社参大祭ノ図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本バシク長谷川丁十九バンチ 福田初次郎 板元文字
作品名2 「千代田之御表」「目録その他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府  法典  儀式  雑則  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 614-C001-032(03) CoGNo. 614-C001-032 Co重複: 1 AlGNo. 614-C001-032 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「千代田之御表日光御社参大祭ノ図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本バシク長谷川丁十九バンチ 福田初次郎 板元文字
作品名2 「千代田之御表」「目録その他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府  法典  儀式  雑則  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 614-C001-032a(01) CoGNo. 614-C001-032a Co重複: 1 AlGNo. 614-C001-032a Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「千代田之御表日光御社参大祭ノ図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本バシク長谷川丁十九バンチ 福田初次郎 板元文字
作品名2 「千代田之御表」「目録その他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府  法典  儀式  雑則  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 614-C001-032a(02) CoGNo. 614-C001-032a Co重複: 1 AlGNo. 614-C001-032a Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「千代田之御表日光御社参大祭ノ図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本バシク長谷川丁十九バンチ 福田初次郎 板元文字
作品名2 「千代田之御表」「目録その他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府  法典  儀式  雑則  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 614-C001-032a(03) CoGNo. 614-C001-032a Co重複: 1 AlGNo. 614-C001-032a Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「千代田之御表日光御社参大祭ノ図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本バシク長谷川丁十九バンチ 福田初次郎 板元文字
作品名2 「千代田之御表」「目録その他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府  法典  儀式  雑則  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 614-C001-033(01) CoGNo. 614-C001-033 Co重複: 1 AlGNo. 614-C001-033 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「千代田之御表日光御社#神橋」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本バシ区長谷川町十九番地 福田初治郎 板元文字
作品名2 「千代田之御表」「目録その他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府  法典  儀式  雑則  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 614-C001-033(02) CoGNo. 614-C001-033 Co重複: 1 AlGNo. 614-C001-033 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「千代田之御表日光御社#神橋」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本バシ区長谷川町十九番地 福田初治郎 板元文字
作品名2 「千代田之御表」「目録その他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府  法典  儀式  雑則  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 614-C001-033(03) CoGNo. 614-C001-033 Co重複: 1 AlGNo. 614-C001-033 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「千代田之御表日光御社#神橋」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本バシ区長谷川町十九番地 福田初治郎 板元文字
作品名2 「千代田之御表」「目録その他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府  法典  儀式  雑則  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-26-18 CoGNo. H-22-1-26-18. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-26-18. Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「正保の頃」「蝙蝠羽織」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  遊女  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-26-3 CoGNo. H-22-1-26-3. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-26-3. Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「明和之頃」「貝おけ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  武家の女  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-30-10-1 CoGNo. H-22-1-30-10-1. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-30-10-1. Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 広瀬 春孝 絵師Roma 落款印章 春孝(楓斎) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊勢名所」「伊勢土産名所図画」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 大阪市東区安土町三丁目十三番地屋敷平民 古島竹治郎
作品名2 「三」「太ゝ神楽之図 」「御神楽殿之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  諸国名所  石版画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-30-10-2 CoGNo. H-22-1-30-10-2. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-30-10-2. Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 広瀬 春孝 絵師Roma 落款印章 応需春孝 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊勢名所」「伊勢土産名所図画」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 大阪市東区安土町三丁目十三番地屋敷平民 古島竹治郎
作品名2 「宮川橋より山田町を望む」「八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  諸国名所  石版画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-30-10-3 CoGNo. H-22-1-30-10-3. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-30-10-3. Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 広瀬 春孝 絵師Roma 落款印章 もとめによりて はるたかゑがく 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊勢名所」「伊勢土産名所図画」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 大阪市東区安土町三丁目十三番地屋敷平民 古島竹治郎
作品名2 「古市踊之図」「七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  諸国名所  石版画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-30-10-4 CoGNo. H-22-1-30-10-4. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-30-10-4. Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 広瀬 春孝 絵師Roma 落款印章 春孝 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊勢名所」「伊勢土産名所図画」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 大阪市東区安土町三丁目十三番地屋敷平民 古島竹治郎
作品名2 「豊受太神宮 外宮」「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  諸国名所  石版画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-30-10-5 CoGNo. H-22-1-30-10-5. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-30-10-5. Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 広瀬 春孝 絵師Roma 落款印章 応需春孝 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊勢名所」「伊勢土産名所図画」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 大阪市東区安土町三丁目十三番地屋敷平民 古島竹治郎
作品名2 「天照皇太神宮 内宮」「壱」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  諸国名所  石版画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-30-10-6 CoGNo. H-22-1-30-10-6. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-30-10-6. Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 広瀬 春孝 絵師Roma 落款印章 応需春孝 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊勢名所」「伊勢土産名所図画」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 大阪市東区安土町三丁目十三番地屋敷平民 古島竹治郎
作品名2 「宇治橋之景」「内宮神苑正面ノ景」「四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  諸国名所  石版画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-30-10-7 CoGNo. H-22-1-30-10-7. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-30-10-7. Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 広瀬 春孝 絵師Roma 落款印章 春孝(春孝) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊勢名所」「伊勢土産名所図画」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 大阪市東区安土町三丁目十三番地屋敷平民 古島竹治郎
作品名2 「曲玉池之景」「外宮神苑正面景」「五」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  諸国名所  石版画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-30-10-8 CoGNo. H-22-1-30-10-8. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-30-10-8. Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 広瀬 春孝 絵師Roma 落款印章 春孝(春) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊勢名所」「伊勢土産名所図画」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古島 竹治郎 板元文字 大阪市東区安土町三丁目十三番地屋敷平民 古島竹治郎
作品名2 「二見浦之景」「賓日館及海水景」「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  諸国名所  石版画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H021-008(01) CoGNo. H021-008 Co重複: 1 AlGNo. H021-008 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・15 地: 出版備考: 順No.:( 189702.15 )
絵師略称 ◎月章∥画 絵師Roma 落款印章 月章画(「幽斎」朱印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「源平盛衰記生田の森の戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 東京市日本橋区バクロ町二丁目七バンチ樋口鋠太良 板元文字
作品名2 「源平盛衰記」「生田の森の戦(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史絵  武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H021-008(02) CoGNo. H021-008 Co重複: 1 AlGNo. H021-008 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・15 地: 出版備考: 順No.:( 189702.15 )
絵師略称 ◎月章∥画 絵師Roma 落款印章 月章画(「幽斎」朱印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「源平盛衰記生田の森の戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 東京市日本橋区バクロ町二丁目七バンチ樋口鋠太良 板元文字
作品名2 「源平盛衰記」「生田の森の戦(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史絵  武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H021-008(03) CoGNo. H021-008 Co重複: 1 AlGNo. H021-008 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・15 地: 出版備考: 順No.:( 189702.15 )
絵師略称 ◎月章∥画 絵師Roma 落款印章 月章画(「幽斎」朱印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「源平盛衰記生田の森の戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 東京市日本橋区バクロ町二丁目七バンチ樋口鋠太良 板元文字
作品名2 「源平盛衰記」「生田の森の戦(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史絵  武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-456-00-022 CoGNo. NDL-456-00-022 Co重複: 1 AlGNo. NDL-456-00-022 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・25 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702.25 )
絵師略称 清貞 絵師Roma 落款印章 鳥居清貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐねんぢうぎやうじ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 長谷川寿美
作品名2 「猿若狂言」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 大江戸しばゐ年中行事 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-456-00-023 CoGNo. NDL-456-00-023 Co重複: 1 AlGNo. NDL-456-00-023 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・08 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702.08 )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 応需吟光 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐねんぢうぎやうじ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 長谷川寿美
作品名2 「さし出しかんてら」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 大江戸しばゐ年中行事 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-456-00-024 CoGNo. NDL-456-00-024 Co重複: 1 AlGNo. NDL-456-00-024 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・01 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702.01 )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 応需吟光 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐねんぢうぎやうじ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 長谷川寿美
作品名2 「序開」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 大江戸しばゐ年中行事 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-456-00-025 CoGNo. NDL-456-00-025 Co重複: 1 AlGNo. NDL-456-00-025 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・03 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702.03 )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 吟光 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐ ねんぢうぎやうじ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 長谷川寿美
作品名2 「披露目の口上」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p150-gekko-ashikari-9084 CoGNo. japancoll-p150-gekko-ashikari-9084 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p150-gekko-ashikari-9084 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「尾形月耕」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年二月一日印刷、同年同月十六日発行 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大和物語」 ( やまとものがたり ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉(太平)
作品名2 「芦かり」 ( あしかり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 芦刈  シリーズNo. 大和物語 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p525-chikanobu-meiwa-era-9055 CoGNo. japancoll-p525-chikanobu-meiwa-era-9055 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p525-chikanobu-meiwa-era-9055 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年二月一日印刷、同年同月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 024:050/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「明和之頃」「貝おけ」 ( めいわのころ、かいおけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 貝桶  シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p700-chikanobu-woman-of-kenmu-era--1334-1336--6118 CoGNo. japancoll-p700-chikanobu-woman-of-kenmu-era--1334-1336--6118 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p700-chikanobu-woman-of-kenmu-era--1334-1336--6118 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十年二月一日印刷、同年同月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:050/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「建武之頃」「竹馬の古図」 ( けんむのころ、たけうまのこず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 竹馬  シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1625(1) CoGNo. BM-1906_1220_1625 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1625 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(印) 彫師摺師 窪田摺、彫弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「千代田之御表」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 福田初次郎
作品名2 「正月元日諸侯登城御玄関前之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1625(2) CoGNo. BM-1906_1220_1625 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1625 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1625(3) CoGNo. BM-1906_1220_1625 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1625 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1626(1) CoGNo. BM-1906_1220_1626 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1626 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 浦野摺、彫弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「千代田之御表」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 福田初次郎
作品名2 「日光御社参大祭ノ図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1626(2) CoGNo. BM-1906_1220_1626 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1626 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1626(3) CoGNo. BM-1906_1220_1626 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1626 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1655 CoGNo. BM-1906_1220_1655 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1655 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・05 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702.05 )
絵師略称 春汀 絵師Roma 落款印章 (春印、汀印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小供風俗」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右衛門
作品名2 「かげやとうろくじ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  子供絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_1784 CoGNo. BM-1906_1220_1784 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_1784 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・16 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702.16 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕(尾形月耕印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大和物語」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 松木平吉
作品名2 「芦かり」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1983_0523_0003(22) CoGNo. BM-1983_0523_0003 Co重複: 1 AlGNo. BM-1983_0523_0003 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・10 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702.10 )
絵師略称 清貞 絵師Roma 落款印章 鳥居清貞画(清貞印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅年二月五日印刷、仝年二月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐ ねんぢうぎやうじ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 長谷川寿美
作品名2 「猿若狂言」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  風俗画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1983_0523_0003(23) CoGNo. BM-1983_0523_0003 Co重複: 1 AlGNo. BM-1983_0523_0003 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・12 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702.12 )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 応需 吟光(吟光印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅年二月八日印刷、仝年二月十二日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐ ねんぢうぎやうじ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 長谷川寿美
作品名2 「さし出し・かんてら」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  風俗画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1983_0523_0003(24) CoGNo. BM-1983_0523_0003 Co重複: 1 AlGNo. BM-1983_0523_0003 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・08 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702.08 )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 吟光(吟光印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅年二月三日印刷、仝年二月八日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 024:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐ ねんぢうぎやうじ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 長谷川寿美
作品名2 「披露目の口上」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  風俗画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1983_0523_0003(26) CoGNo. BM-1983_0523_0003 Co重複: 1 AlGNo. BM-1983_0523_0003 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・05 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702.05 )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 応需 吟光(吟光印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅年二月一日印刷、仝年二月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 023:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐ ねんぢうぎやうじ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 長谷川寿美
作品名2 「序開」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  風俗画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-paul0101(1) CoGNo. BM-paul0101 Co重複: 1 AlGNo. BM-paul0101 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「関守関兵衛 市川団十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-paul0101(2) CoGNo. BM-paul0101 Co重複: 1 AlGNo. BM-paul0101 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-paul0101(3) CoGNo. BM-paul0101 Co重複: 1 AlGNo. BM-paul0101 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治卅年二月 日印刷、仝年仝月 日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「積恋雪関扉」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6764 CoGNo. arcUP6764 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6764 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・00 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 富岡永洗 絵師Roma 落款印章 応需 そうさい(「永洗」) 彫師摺師 画中文字人名 黒岩涙香 改印 判型 間判/木版 続方向 作品位置 00上:001/01;01 異版
作品名1 人外境 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 扶桑堂 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. T.ASAHI-59500350-01 CoGNo. 59500350-01 Co重複: 1 AlGNo. 59500350-01 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・12 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 富岡永洗 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 無名氏 改印 判型 木版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 官金私借 探偵実話 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 金松堂 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 614-C001-012(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 614-C001-029(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 614-C001-029(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 614-C001-029(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 614-C001-032(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 614-C001-032(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 614-C001-032(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 614-C001-032a(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 614-C001-032a(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 614-C001-032a(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 614-C001-033(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 614-C001-033(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 614-C001-033(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-26-18 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-26-3 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-30-10-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-30-10-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-30-10-3 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-30-10-4 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-30-10-5 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-30-10-6 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-30-10-7 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-30-10-8 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H021-008(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H021-008(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H021-008(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-456-00-022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-456-00-023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-456-00-024 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-456-00-025 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p150-gekko-ashikari-9084 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p525-chikanobu-meiwa-era-9055 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p700-chikanobu-woman-of-kenmu-era--1334-1336--6118 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_1625(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_1625(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_1625(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_1626(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_1626(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_1626(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_1655 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_1784 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1983_0523_0003(22) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1983_0523_0003(23) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1983_0523_0003(24) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1983_0523_0003(26) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-paul0101(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-paul0101(2) 配役 関守関兵衛 〈〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-paul0101(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6764 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. T.ASAHI-59500350-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 614-C001-012(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】112【画面上テキスト】「梅沢#」 個別備考
作品No. 614-C001-029(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】112【画面上テキスト】丸型こま絵内 一のうしうちあげ場面拡大図 「梅沢#」 個別備考
作品No. 614-C001-029(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】112【画面上テキスト】丸型こま絵内 一のうしうちあげ場面拡大図 「梅沢#」 個別備考
作品No. 614-C001-029(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】112【画面上テキスト】丸型こま絵内 一のうしうちあげ場面拡大図 「梅沢#」 個別備考
作品No. 614-C001-032(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】112【画面上テキスト】614-C1-34にのみ「浦野摺」(2つあり)-はんこ-と思う。摺り出したらしい凸凹がうらにはっきり出ていない 複本あり 個別備考
作品No. 614-C001-032(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】112【画面上テキスト】614-C1-34にのみ「浦野摺」(2つあり)-はんこ-と思う。摺り出したらしい凸凹がうらにはっきり出ていない 複本あり 個別備考
作品No. 614-C001-032(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】112【画面上テキスト】614-C1-34にのみ「浦野摺」(2つあり)-はんこ-と思う。摺り出したらしい凸凹がうらにはっきり出ていない 複本あり 個別備考
作品No. 614-C001-032a(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】112【画面上テキスト】614-C1-34にのみ「浦野摺」(2つあり)-はんこ-と思う。摺り出したらしい凸凹がうらにはっきり出ていない 複本あり 個別備考
作品No. 614-C001-032a(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】112【画面上テキスト】614-C1-34にのみ「浦野摺」(2つあり)-はんこ-と思う。摺り出したらしい凸凹がうらにはっきり出ていない 複本あり 個別備考
作品No. 614-C001-032a(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】112【画面上テキスト】614-C1-34にのみ「浦野摺」(2つあり)-はんこ-と思う。摺り出したらしい凸凹がうらにはっきり出ていない 複本あり 個別備考
作品No. 614-C001-033(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】112【画面上テキスト】「梅沢#」 個別備考
作品No. 614-C001-033(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】112【画面上テキスト】「梅沢#」 個別備考
作品No. 614-C001-033(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】112【画面上テキスト】「梅沢#」 個別備考
作品No. H-22-1-26-18  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-26-3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-30-10-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-30-10-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-30-10-3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-30-10-4  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-30-10-5  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-30-10-6  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-30-10-7  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-30-10-8  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H021-008(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】色紙を重ねた関防、「生田の森の戦」につゞけて「梶原源太景季箙に梅花をさしはさんで二度の駆をなし後世に誉をのこす」とあり。『源平盛衰記』では第三十七「景高景時城に入る並景時秀句の事」の後半、二度の駆をしたのは父景時。△歴史画 個別備考
作品No. H021-008(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】色紙を重ねた関防、「生田の森の戦」につゞけて「梶原源太景季箙に梅花をさしはさんで二度の駆をなし後世に誉をのこす」とあり。『源平盛衰記』では第三十七「景高景時城に入る並景時秀句の事」の後半、二度の駆をしたのは父景時。△歴史画 個別備考
作品No. H021-008(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】色紙を重ねた関防、「生田の森の戦」につゞけて「梶原源太景季箙に梅花をさしはさんで二度の駆をなし後世に誉をのこす」とあり。『源平盛衰記』では第三十七「景高景時城に入る並景時秀句の事」の後半、二度の駆をしたのは父景時。△歴史画 個別備考
作品No. NDL-456-00-022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-456-00-023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-456-00-024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-456-00-025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p150-gekko-ashikari-9084  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p525-chikanobu-meiwa-era-9055  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p700-chikanobu-woman-of-kenmu-era--1334-1336--6118  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1625(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1625(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1625(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1626(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1626(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1626(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1655  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_1784  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1983_0523_0003(22)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1983_0523_0003(23)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1983_0523_0003(24)  
画中文字 .役者〈やくしや〉の.自〈みづ〉から.述〈のべ〉る口上に .本式〈ほんしき〉と.略式〈りやくしき〉あり .下〈した〉に.画〈ゑが〉く .図〈づ〉は.其〈その〉本式にて.昔〈むかし〉.名優〈めいゆう〉 と.聞〈きこ〉えし.市川〈いちかわ〉.男女蔵〈おめざう〉が .忰〈せがれ〉.男熊〈おくま〉。.女寅〈めとら〉.両人〈りやうにん〉の.改名〈くわいめい〉.披露〈ひろふ〉 の口上を.述〈のべ〉たる.所〈ところ〉なり .男熊〈おくま〉本 .常磐津〈ときはづ〉の.家元〈いへもと〉.文字太夫〈もじたいふ〉と なり .女寅〈めとら〉は.女形〈おんながた〉.市川〈いちかわ〉.門之助〈もんのすけ〉と なる .何〈いづ〉れも.名人〈めいじん〉と.賞〈しよう〉されし .人〈ひと〉なり .殊〈こと〉に.常磐津〈ときわづ〉が.柹〈かき〉の .裃〈かみしも〉を.用〈もち〉ゆるは.此〈この〉.時〈とき〉より.始〈はじ〉まれ りと.聞〈き〉く           千秋しるす
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1983_0523_0003(26)  
画中文字 .往事〈むかし〉の.芝居〈しばゐ〉には.三番〈さんば〉ワキ.狂言〈きやうげん〉 の.次〈つぎ〉に.演〈えん〉ずる.物〈もの〉を.序開〈じよびら〉きと て.稲荷町〈いなりまち〉.之〈これ〉を.勤〈つと〉む .何〈いづ〉れも.同〈おな〉じ .様〈やう〉なる.趣向〈しゆかう〉にて.例〈たと〉へば.二三〈にさん〉の.人〈ひと〉が .神社〈やしろ〉へ.宝〈たから〉を.納〈おさ〉める.所〈ところ〉へ.鳥〈とり〉の.精霊〈せいれい〉 が.商人〈あきうど〉に.化〈け〉して.出来〈いできた〉り.手踊〈ておどり〉 などありてトヾ.其〈その〉.宝〈たから〉を.盗〈ぬす〉み .見〈み〉あらはされて.本性〈ほんしやう〉を.顕〈あら〉 はす.等〈とう〉.一幕〈ひとまく〉の.内〈うち〉に.自〈おの〉づから .首尾〈しゆび〉とゝのひしものなり           千秋 序開きや東雲寒き足の裏
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-paul0101(1)  
画中文字 高札に「小町桜」とあり。
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-paul0101(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-paul0101(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6764  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. T.ASAHI-59500350-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 614-C001-012(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 614-C001-012(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 614-C001-029(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 614-C001-029(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 614-C001-029(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 614-C001-029(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 614-C001-029(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 614-C001-029(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 614-C001-032(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 614-C001-032(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 614-C001-032(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 614-C001-032(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 614-C001-032(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 614-C001-032(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 614-C001-032a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 614-C001-032a(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 614-C001-032a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 614-C001-032a(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 614-C001-032a(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 614-C001-032a(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 614-C001-033(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 614-C001-033(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 614-C001-033(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 614-C001-033(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 614-C001-033(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 614-C001-033(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-26-18 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-26-3 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-30-10-1 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-30-10-2 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-30-10-3 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-30-10-4 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-30-10-5 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-30-10-6 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-30-10-7 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-30-10-8 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H021-008(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H021-008(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H021-008(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H021-008(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H021-008(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H021-008(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-456-00-022 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-456-00-023 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-456-00-024 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-456-00-025 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. japancoll-p150-gekko-ashikari-9084 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p525-chikanobu-meiwa-era-9055 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p700-chikanobu-woman-of-kenmu-era--1334-1336--6118 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1906_1220_1625(1) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1625.1-3 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_1625(2) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1625.1-3 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_1625(3) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1625.1-3 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_1626(1) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1626.1-3 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_1626(2) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1626.1-3 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_1626(3) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1626.1-3 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_1655 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1655 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_1784 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.1784 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1983_0523_0003(22) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1983,0523,0.3.26 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1983_0523_0003(23) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1983,0523,0.3.26 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1983_0523_0003(24) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1983,0523,0.3.26 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1983_0523_0003(26) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1983,0523,0.3.26 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-paul0101(1) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. paul-0101 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-paul0101(2) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. paul-0101 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-paul0101(3) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. paul-0101 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. arcUP6764 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. T.ASAHI-59500350-01 所蔵者名 朝日智雄 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示 朝日コレクション
所蔵者利用規定URL
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.