ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

80 件の内 19 件目から 68件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. shiUYa0073 CoGNo. shiUYa0073 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0073 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「太閤記十段目」「真柴久吉 市川権十郎」「母皐月 市川寿美蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0074 CoGNo. shiUYa0073 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0073 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「初菊 市川新蔵」「重次郎 中村雁次郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0075 CoGNo. shiUYa0073 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0073 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿三年 月 日印刷仝年 月 日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「女房操 中村福助」「武智光秀 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字 堤吉兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0076 CoGNo. shiUYa0076 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0076 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞妓座浄瑠璃狂言」「於やま人形 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0077 CoGNo. shiUYa0076 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0076 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「左り甚五郎 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0078 CoGNo. shiUYa0076 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0076 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼国貞筆 彫師摺師 はせ川 画中文字人名 改印 明治廿三年四月卅日印刷同年五月 日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「女房お松 岩井松之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 737 1板元名 森本 順三郎 板元文字 森本順三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0079 CoGNo. shiUYa0079 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0079 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「近江源氏先陣館」「信楽太郎 市川荒太郎」「高綱妻篝火 坂東秀調」「盛綱一子小三郎 尾上きく」 ( ) 1印No. 1板元No. 44 1板元名 石井 六之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0080 CoGNo. shiUYa0079 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0079 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「北条時政 中村芝翫」「和田秀盛 市川左団次」「高綱一子小四郎 市川ぼたん」「盛綱母微妙 高砂屋福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 石井 六之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0081 CoGNo. shiUYa0079 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0079 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼画(年玉印) 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 明治廿三年五月 日印刷同月 日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「佐々木盛綱 中村雁次郎」「盛綱妻早瀬 市川 升若」 ( ) 1印No. 1板元No. 44 1板元名 石井 六之助 板元文字 石井六之助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0082 CoGNo. shiUYa0082 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0082 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「榊原謙吉 中村芝翫」「生田義晴 市川左伊次」 ( ) 1印No. 1板元No. 567 1板元名 林 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0083 CoGNo. shiUYa0082 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0082 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「酒井宰輔 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 567 1板元名 林 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0084 CoGNo. shiUYa0082 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0082 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 ホリ銀 画中文字人名 改印 明治廿三年五月 日印刷仝年仝月 日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「上野大合戦中堂之場」「篠原国幹 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 567 1板元名 林 吉蔵 板元文字 林吉蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0085 CoGNo. shiUYa0085 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0085 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「北条時政 中村芝翫」「和田兵衛 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0086 CoGNo. shiUYa0085 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0085 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「佐々木盛綱 中村雁次郎」「小四郎 市川ぼたん」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0087 CoGNo. shiUYa0085 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0085 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 香朝楼筆 彫師摺師 長ハ吉川刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「早瀬 市川升若」「篝火 坂東秀調」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07654-C012 CoGNo. 07654-C012 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C012 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・25 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005.25 )
絵師略称 宮川長春 絵師Roma 落款印章 国貞改二代豊国画、香蝶樓豊国画、應需香蝶豊国画 彫師摺師 木村徳太郎彫造、田村鐵之助色摺 画中文字人名 改印 - 判型 木版複製図版 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美人納凉図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 国華社 板元文字 国華社
作品名2 「(国華第8号ノ内)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 280-C012 CoGNo. 280-C012 Co重複: 1 AlGNo. 280-C012 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・03 地: 出版備考: 順No.:( 189005.03 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿三年五月三日出版御届 判型 墨摺(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「宗吾霊堂境内全図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 編集兼出版人 石橋儀助 印刷人 山口福太郎
作品名2 「宗吾霊堂境内全図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  各伝    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K755-001 CoGNo. K755-001 Co重複: 1 AlGNo. K755-001 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・25 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005.25 )
絵師略称 秋月 絵師Roma 落款印章 五雲亭貞秀 画 彫師摺師 小川一眞製 画中文字人名 改印 判型 写真版複製図版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「山水図対幅」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 国華社 板元文字 国華社
作品名2 「(国華第8号ノ内)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M349-004(01) CoGNo. M349-004 Co重複: 1 AlGNo. M349-004 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂国政筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎十八番 勧進帳」「富樫左衛門 市川左団次」「亀井六郎 市川小団次」「判官義経 尾上菊五郎」「武蔵坊弁慶 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 109 1板元名 井上 茂兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M349-004(02) CoGNo. M349-004 Co重複: 1 AlGNo. M349-004 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 109 1板元名 井上 茂兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M349-004(03) CoGNo. M349-004 Co重複: 1 AlGNo. M349-004 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治?年五月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 109 1板元名 井上 茂兵衛 板元文字 井上茂兵エ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M349-005(01) CoGNo. M349-005 Co重複: 1 AlGNo. M349-005 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需豊原国周筆(豊原国周印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十三年四月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎十八番之内 勧進帳」「富樫左衛門尉 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 555 1板元名 長谷川 園吉 板元文字 印刷兼発行者長谷川園
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M349-005(02) CoGNo. M349-005 Co重複: 1 AlGNo. M349-005 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 555 1板元名 長谷川 園吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M349-005(03) CoGNo. M349-005 Co重複: 1 AlGNo. M349-005 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「武蔵坊弁慶 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 555 1板元名 長谷川 園吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-002(01) CoGNo. M749-002 Co重複: 1 AlGNo. M749-002 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「実録忠臣蔵 山科寓居之図」「千寿院 高砂屋福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-002(02) CoGNo. M749-002 Co重複: 1 AlGNo. M749-002 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大石内蔵之助 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-002(03) CoGNo. M749-002 Co重複: 1 AlGNo. M749-002 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十三年五月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「大石主税 中村政次郎」「大石妻およし 坂東秀調」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 佐々木豊吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-003-01(01) CoGNo. M749-003-01 Co重複: 1 AlGNo. M749-003-01 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎座新狂言 太閤記尼ヶ崎之場」「母さつき 市川寿美蔵」「羽柴久吉 坂東家橘」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-003-01(02) CoGNo. M749-003-01 Co重複: 1 AlGNo. M749-003-01 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「妻みさお 高砂屋福助」「武智光秀 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-003-01(03) CoGNo. M749-003-01 Co重複: 1 AlGNo. M749-003-01 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十三年五月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「武智十次朗 中村鴈次郎」「初ぎく 中村政次郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 綱島亀吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-003-02(01) CoGNo. M749-003-02 Co重複: 1 AlGNo. M749-003-02 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「太閤記十段目」「光秀 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-003-02(02) CoGNo. M749-003-02 Co重複: 1 AlGNo. M749-003-02 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-003-02(03) CoGNo. M749-003-02 Co重複: 1 AlGNo. M749-003-02 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工銀 画中文字人名 改印 明治二十三年五月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 佐々木豊吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-004-01(01) CoGNo. M749-004-01 Co重複: 1 AlGNo. M749-004-01 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十三年四月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎十八番の内」「京人形 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 石井 六之助 板元文字 石井六之助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  左甚五郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-004-01(02) CoGNo. M749-004-01 Co重複: 1 AlGNo. M749-004-01 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「左リ甚五郎 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  左甚五郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-004-01(03) CoGNo. M749-004-01 Co重複: 1 AlGNo. M749-004-01 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 香朝楼国貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  左甚五郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-004-02 CoGNo. M749-004-02 Co重複: 1 AlGNo. M749-004-02 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十三年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当狂言俳優腕競」「左小刀於山人形」「左甚五郎於山人形二役早替り 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 長谷川 園吉 板元文字 長谷川園吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  左甚五郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-004-03(01) CoGNo. M749-004-03 Co重複: 1 AlGNo. M749-004-03 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治二十、年六月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「新歌舞伎十八番之内 左小刀」「甚五郎 おやま人形 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  左甚五郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-004-03(02) CoGNo. M749-004-03 Co重複: 1 AlGNo. M749-004-03 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  左甚五郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-004-03(03) CoGNo. M749-004-03 Co重複: 1 AlGNo. M749-004-03 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  左甚五郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N033-007(01) CoGNo. N033-007 Co重複: 1 AlGNo. N033-007 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「近江源氏先陣館」「信楽太郎 市川荒太郎」「高綱妻篝火 坂東秀調」「盛綱一子小三郎 尾上きく」 ( ) 1印No. 1板元No. 44 1板元名 石井 六之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  難波戦記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N033-007(02) CoGNo. N033-007 Co重複: 1 AlGNo. N033-007 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「北條時政 中村芝翫」「和田秀盛 市川左団次」「高綱一子小四郎 市川ぼたん」「盛綱母微妙 高砂屋福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 44 1板元名 石井 六之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  難波戦記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N033-007(03) CoGNo. N033-007 Co重複: 1 AlGNo. N033-007 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需香朝楼画(年玉印) 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 明治二十三年五月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「佐々木盛綱 中村鴈次郎」「盛綱妻早瀬 市川舛若」 ( ) 1印No. 1板元No. 44 1板元名 石井 六之助 板元文字 石井六之助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  難波戦記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-459-02-084 CoGNo. NDL-459-02-084 Co重複: 1 AlGNo. NDL-459-02-084 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・13 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005.13 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎落合芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「皐月晴上野朝風」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田熊次郎 板元文字
作品名2 「梅田助内」「天野八郎 尾上菊五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE014 CoGNo. 和-別014 Co重複: 1 AlGNo. 和-別014 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 189005. )
絵師略称 歌川芳豊〈2〉 絵師Roma 落款印章 よし豊書 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿三年五月#一日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「志ん板人力車組立」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 長谷川久#ノ助 板元文字 神田区#原川岸十号地印刷兼発行者
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1227 CoGNo. kuni80-1227 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1227 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・22 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 香朝楼国貞筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎十八番之内 勧進帳」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 片田長治[次]郎 板元文字
作品名2 「番卒 大谷馬十」「富樫左衛門 市川左団次」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勧進帳  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1228 CoGNo. kuni80-1227 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1227 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・22 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武蔵坊弁慶 市川団十郎」「亀井六郎 中村勘五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 片田長治[次]郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勧進帳  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1229 CoGNo. kuni80-1227 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1227 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・22 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治年月日印刷 仝年仝月日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「源義経 尾上菊五郎」「伊勢三郎 市川小団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 片岡 長治郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勧進帳  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1457 CoGNo. kuni80-1457 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1457 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・22 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎十八番之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 石井六之助 板元文字
作品名2 「勧進帳」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勧進帳  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1458 CoGNo. kuni80-1457 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1457 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・22 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 石井六之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勧進帳  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0073 配役 真柴久吉 〈1〉市川 権十郎 母皐月 〈5〉市川 寿美蔵
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 切狂言
外題 絵本太閤記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. shiUYa0074 配役 初菊 〈5〉市川 新蔵 重次郎 〈1〉中村 鴈治郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 切狂言
外題 絵本太閤記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. shiUYa0075 配役 女房操 〈3〉中村 福助 武智光秀 〈9〉市川 団十郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 切狂言
外題 絵本太閤記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. shiUYa0076 配役 於やま人形 〈9〉市川 団十郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場名
所作題 左小刀 よみ ひだりこがたな 音曲種 常磐津、竹本
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. shiUYa0077 配役 左り甚五郎 〈9〉市川 団十郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場名
所作題 左小刀 よみ ひだりこがたな 音曲種 常磐津、竹本
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. shiUYa0078 配役 女房お松 〈4〉岩井 松之助
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場名
所作題 左小刀 よみ ひだりこがたな 音曲種 常磐津、竹本
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. shiUYa0079 配役 信楽太郎 〈0〉市川 荒太郎 高綱妻篝火 〈2〉坂東 秀調 北条時政 〈4〉中村 芝翫 盛綱一子小三郎 〈 〉尾上 きく
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 大切
外題 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場名 坂本盛綱陣家の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. shiUYa0080 配役 和田秀盛 〈1〉市川 左団次 高綱一子小四郎 〈1〉市川 ぼたん 盛綱母微妙 〈3〉中村 福助
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 大切
外題 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場名 坂本盛綱陣家の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. shiUYa0081 配役 佐々木盛綱 〈1〉中村 鴈治郎 盛綱妻早瀬 〈 〉市川 升若
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 大切
外題 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場名 坂本盛綱陣家の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. shiUYa0082 配役 榊原謙吉 〈4〉中村 芝翫 生田義晴 〈1〉市川 左伊次
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 四幕目
外題 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場名 上野山内戦争の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. shiUYa0083 配役 酒井宰輔 〈1〉市川 左団次
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 四幕目
外題 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場名 上野山内戦争の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. shiUYa0084 配役 篠原国幹 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 四幕目
外題 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場名 上野山内戦争の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. shiUYa0085 配役 北条時政 〈4〉中村 芝翫 和田兵衛 〈1〉市川 左団次
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 大切
外題 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場名 坂本盛綱陣家の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. shiUYa0086 配役 佐々木盛綱 〈1〉中村 鴈治郎 小四郎 〈1〉市川 ぼたん
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 大切
外題 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場名 坂本盛綱陣家の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. shiUYa0087 配役 早瀬 〈 〉市川 升若 篝火 〈2〉坂東 秀調
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 大切
外題 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場名 坂本盛綱陣家の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. 07654-C012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 期治二三 場所 - 劇場 -
作品No. 280-C012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K755-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M349-004(01) 配役 富樫左衛門 〈1〉市川 左団次
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. M349-004(02) 配役 武蔵坊弁慶 〈9〉市川 団十郎
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. M349-004(03) 配役 判官義経 〈5〉尾上 菊五郎 亀井六郎 〈5〉市川 小団次
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. M349-005(01) 配役 富樫左衛門尉 〈1〉市川 左団次
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. M349-005(02) 配役 富樫左衛門尉 〈1〉市川 左団次 武蔵坊弁慶 〈9〉市川 団十郎
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. M349-005(03) 配役 武蔵坊弁慶 〈9〉市川 団十郎
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. M749-002(01) 配役 千寿院 〈3〉高砂屋 福助
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 一番目
外題 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-002(02) 配役 大石内蔵之助 〈9〉市川 団十郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 一番目
外題 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-002(03) 配役 大石主悦 〈〉中村 政次郎 大石妻およし 〈2〉坂東 秀調
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 一番目
外題 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-003-01(01) 配役 母さつき 〈5〉市川 寿美蔵 羽柴久吉 〈1〉坂東 家橘
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 切狂言
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名 尼ヶ崎の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-003-01(02) 配役 妻みさお 〈3〉高砂屋 福助 武智光秀 〈9〉市川 団十郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 切狂言
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-003-01(03) 配役 武智十次朗 〈1〉中村 鴈次郎 初ぎく 〈〉中村 政次郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 切狂言
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-003-02(01) 配役 光秀 〈9〉市川 団十郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 切狂言
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-003-02(02) 配役 光秀 〈9〉市川 団十郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 切狂言
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-003-02(03) 配役 光秀 〈9〉市川 団十郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 切狂言
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-004-01(01) 配役 京人形 〈9〉市川 団十郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 左小刀 よみ ひだりこがたな 場名
所作題 左小刀 よみ ひだりこがたな 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-004-01(02) 配役 左リ甚五郎 〈9〉市川 団十郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 左小刀 よみ ひだりこがたな 場名
所作題 左小刀 よみ ひだりこがたな 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-004-01(03) 配役 捕手 〈〉
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 左小刀 よみ ひだりこがたな 場名
所作題 左小刀 よみ ひだりこがたな 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-004-02 配役 左甚五郎於山人形二役早替り 〈9〉市川 団十郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 左小刀 よみ ひだりこがたな 場名
所作題 左小刀 よみ ひだりこがたな 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-004-03(01) 配役 おやま人形 〈9〉市川 団十郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 左小刀 よみ ひだりこがたな 場名
所作題 左小刀 よみ ひだりこがたな 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-004-03(02) 配役 甚五郎・おやま人形 〈9〉市川 団十郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 左小刀 よみ ひだりこがたな 場名
所作題 左小刀 よみ ひだりこがたな 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-004-03(03) 配役 甚五郎 〈9〉市川 団十郎
興行名 実録忠臣蔵 よみ じつろくちゅうしんぐら 場立 二番目大切
外題 左小刀 よみ ひだりこがたな 場名
所作題 左小刀 よみ ひだりこがたな 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. N033-007(01) 配役 信楽太郎 〈0〉市川 荒太郎 高綱妻篝火 〈2〉坂東 秀調 盛綱一子小三郎 〈〉尾上 きく
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 大切
外題 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. N033-007(02) 配役 北條時政 〈4〉中村 芝翫 和田秀盛 〈1〉市川 左団次 高綱一子小四郎 〈1〉市川 ぼたん 盛綱母微妙 〈〉高砂屋 福助
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 大切
外題 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. N033-007(03) 配役 佐々木盛綱 〈1〉中村 鴈治郎 盛綱妻早瀬 〈〉市川 舛若
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 大切
外題 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. NDL-459-02-084 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. WA-BE014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1227 配役 番卒 〈3〉大谷 馬十 富樫左衛門 〈1〉市川 左団次
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. kuni80-1228 配役 武蔵坊弁慶 〈9〉市川 団十郎 亀井六郎 〈2〉中村 勘五郎
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. kuni80-1229 配役 源義経 〈5〉尾上 菊五郎 伊勢三郎 〈5〉市川 小団次
興行名 皐月晴上野朝風 よみ さつきばれうえののあさかぜ 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. kuni80-1457 配役 富樫左衛門 〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. kuni80-1458 配役 武藏坊辨慶 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 新富
作品No. shiUYa0073  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0074  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0075  
画中文字
組解説 個別解説 <3>中村福助は高砂屋福助。
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0076  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0077  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0078  
画中文字
組解説 個別解説 『続々歌舞伎年代記』では、甚五郎女房おみね役は<2>坂東秀調。
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0079  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0080  
画中文字
組解説 個別解説 <3>中村福助は高砂屋福助。
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0081  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0082  
画中文字
組解説 個別解説 『続々歌舞伎年代記』では、<4>中村芝翫の役名は高木原源吉、<1>市川左伊次の役名は官兵高松四郎兵衛。
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0083  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0084  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0085  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0086  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0087  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07654-C012  
画中文字
組解説 個別解説 雑誌「国華」第8号14pと15pの間
組備考 個別備考
作品No. 280-C012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】64 個別備考
作品No. K755-001  
画中文字
組解説 個別解説 雑誌「国華」第8号2pと3pの間、もとは肉筆画
組備考 個別備考
作品No. M349-004(01)  
画中文字
組解説 明治12年3月の版木の流用か 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M349-004(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M349-004(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M349-005(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M349-005(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M349-005(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-003-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-003-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-003-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-003-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-003-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-003-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-004-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-004-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-004-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-004-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-004-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-004-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-004-03(03)  
画中文字 「鑿り声のはいるや汗もふたり前」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N033-007(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N033-007(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N033-007(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-459-02-084  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】色にしみあり【備考2】1988.7 NSW図書館展示 個別備考
作品No. kuni80-1227  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1228  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1229  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1457  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1458  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0073 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0074 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0075 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0076 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0077 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0078 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0079 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0080 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0081 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0082 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0083 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0084 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0085 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0086 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0087 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 07654-C012 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07654-C012 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 280-C012 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 280-C012 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K755-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K755-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M349-004(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M349-004(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M349-004(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M349-004(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M349-004(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M349-004(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M349-005(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M349-005(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M349-005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M349-005(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M349-005(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M349-005(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-002(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-002(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-002(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-003-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-003-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-003-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-003-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-003-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-003-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-003-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-003-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-003-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-003-02(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-003-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-003-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-004-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-004-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-004-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-004-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-004-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-004-01(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-004-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-004-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-004-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-004-03(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-004-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-004-03(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-004-03(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-004-03(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N033-007(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N033-007(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N033-007(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N033-007(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N033-007(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N033-007(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-459-02-084 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. WA-BE014 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE014 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-1227 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1227 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1228 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1228 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1229 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1229 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1457 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1457 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1458 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1458 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.