ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

336 件の内 26 件目から 75件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4575 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 018:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 若狭屋
作品名2 「た」「矢間新六藤原光風」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4577 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 020:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 若林堂
作品名2 「そ」「谷田五郎右衛門藤原助武」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4578 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 021:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 芝若与
作品名2 「つ」「磯合十郎左衛門藤原正久」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4579 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 022:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 芝若与
作品名2 「ね」「真世孫九郎紀正辰」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4580 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 023:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 若与版
作品名2 「な」「大星清左衛門藤原信清」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4581 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 024:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 若与版
作品名2 「ら」「織部矢兵衛源金丸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4582 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 025:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 若林堂
作品名2 「む」「加津田俊左衛門源武尭」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4140 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 2 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 2 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 025:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 若林堂
作品名2 「む」「加津田俊左衛門源武尭」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4583 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 026:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 わかさや
作品名2 「う」「大鷹玄五源忠雄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4584 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 027:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 若林堂
作品名2 「ゐ」「斧寺弘右衛門藤原秀留」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4585 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 028:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 わかさや
作品名2 「の」「早野和輔藤原常成」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4587 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 030:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 芝若与
作品名2 「く」「芳田河右衛門藤原兼貞」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4588 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 031:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 若与版
作品名2 「や」「原郷右衛門源元辰」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4589 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 032:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 若与
作品名2 「ま」「久良橋源助清原武幸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4590 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 033:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 わかさや板
作品名2 「け」「邑増山太夫藤原高直」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4591 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 034:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 若与版
作品名2 「ふ」「府和員右衛門平重種」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4592 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 035:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 若与
作品名2 「こ」「喜村岡右衛門源貞行」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4593 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 036:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 芝若与
作品名2 「え」「富茂里捨右衛門源正因」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4594 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 037:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 若与
作品名2 「て」「隅野十平次藤原次房」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4595 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 038:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 芝若与
作品名2 「あ」「斧寺十内藤原秀和」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4596 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 039:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 若与
作品名2 「さ」「余古河完平藤原宗利」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4597 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 040:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 わかさや
作品名2 「き」「竹林貞七孟隆重」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4598 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 041:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 芝若与版
作品名2 「ゆ」「間江原猪介卜部宗房」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4599 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 042:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 若与版
作品名2 「め」「矢間十太郎藤原光興」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4600 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 043:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 わかさや
作品名2 「み」「見村二郎右衛門藤原包常」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5366 CoGNo. arcUP5366 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5366 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「守田座普請出来惣浚ノ図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 若 若与板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 061-C006-01 CoGNo. 061-C006 Co重複: 1 AlGNo. 061-C006 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好七十九歳豊国画 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三駅名画之書分」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「三嶋」「箱根」「筆助 中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  躄の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5713-C009(01) CoGNo. 5713-C009 Co重複: 1 AlGNo. 5713-C009 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 ホリ長 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「七俳優猿若達者」「河原崎権十郎」「坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5713-C009(02) CoGNo. 5713-C009 Co重複: 1 AlGNo. 5713-C009 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「市村羽左衛門」「沢村田之助」「中村芝翫」 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5713-C009(03) CoGNo. 5713-C009 Co重複: 1 AlGNo. 5713-C009 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国筆(年玉印) 彫師摺師 ホリ長 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「沢村訥升」「市川九蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C004(01) CoGNo. 5714-C004 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C004 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「皆贔屓俳優江戸前」 ( ) 1印No. 184 1板元No. 401 1板元名 駿河屋 作次郎 板元文字 サ、お玉が池するがや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C004(02) CoGNo. 5714-C004 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C004 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 401 1板元名 駿河屋 作次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C004(03) CoGNo. 5714-C004 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C004 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「皆贔屓俳優江戸前」 ( ) 1印No. 184 1板元No. 401 1板元名 駿河屋 作次郎 板元文字 サ お玉が池するがや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C014-05 CoGNo. 5714-C014-05 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C014-05 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫牛 画中文字人名 竹夫、可雄 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「当世五明人」 ( ) 1印No. 308 1板元No. 336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字
作品名2 「薪水」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C014-01 CoGNo. 5714-C014-05 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C014-05 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫牛 画中文字人名 竹夫、中橋 ゑい 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「当世五明人」 ( ) 1印No. 308 1板元No. 336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字
作品名2 「三升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C014-02 CoGNo. 5714-C014-05 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C014-05 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫牛 画中文字人名 竹歌 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「当世五明人」 ( ) 1印No. 308 1板元No. 336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字
作品名2 「曙山」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C014-04 CoGNo. 5714-C014-05 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C014-05 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫牛 画中文字人名 写杣庵、鎌五郎 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「当世五明人」 ( ) 1印No. 308 1板元No. 336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字
作品名2 「家橘」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C014-03 CoGNo. 5714-C014-05 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C014-05 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫牛 画中文字人名 竹夫、慎遠 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「当世五明人」 ( ) 1印No. 308 1板元No. 336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字
作品名2 「芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M345-001 CoGNo. M144-014-02 Co重複: 1 AlGNo. M144-014-02 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当櫓看板揃」「真柴久吉 沢村訥升」「石川五右衛門 中村芝翫」 ( ) 1印No. 469 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  石川五右衛門  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE075 CoGNo. M144-014-02 Co重複: 2 AlGNo. M144-014-02 Al重複: 2 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当櫓看板揃」「真柴久吉 沢村訥升」「石川五右衛門 中村芝翫」 ( ) 1印No. 469 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  石川五右衛門  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-112-07-087 CoGNo. NDL-112-07-087 Co重複: 1 AlGNo. NDL-112-07-087 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 朝倉彫方 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「音羽屋瀧 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-112-07-088 CoGNo. NDL-112-07-088 Co重複: 1 AlGNo. NDL-112-07-088 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「や敷梅田の沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-112-07-089 CoGNo. NDL-112-07-089 Co重複: 1 AlGNo. NDL-112-07-089 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二丁町市 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-112-07-090 CoGNo. NDL-112-07-090 Co重複: 1 AlGNo. NDL-112-07-090 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 朝倉彫刀 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「成びしゃ駒 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-112-07-091 CoGNo. NDL-112-07-091 Co重複: 1 AlGNo. NDL-112-07-091 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 朝倉彫刀 画中文字人名 改印 子五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「なでしこ権 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0231_01 CoGNo. AkoRH-R0231_01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0231_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士伝発端」 ( ちゅうしんぎしでんほったん ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若狭屋
作品名2 「高武蔵守源師直」 ( こうむさしのかみみなもとのもろなお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. - 忠臣義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0231_02 CoGNo. AkoRH-R0231_02 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0231_02 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 002:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士伝発端」 ( ちゅうしんぎしでんほったん ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前 板元 若狭屋与市
作品名2 「塩冶判官源高貞」 ( えんやはんがんみなもとのたかさだ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0231_03 CoGNo. AkoRH-R0231_03 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0231_03 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 003:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ちゅうしんぎしめいめいでん ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前 板元 若狭屋与市
作品名2 「い」「大星由良之助藤原良雄」 ( い、おおぼしゆらのすけふじわらのよしお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0231_04 CoGNo. AkoRH-R0231_04 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0231_04 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 004:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ちゅうしんぎしめいめいでん ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若与板(瓢箪枠)
作品名2 「ろ」「大星力弥藤原良金」 ( ろ、おおぼしりきやふじわらのよしかね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. - 忠臣義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0231_05 CoGNo. AkoRH-R0231_05 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0231_05 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 005:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ちゅうしんぎしめいめいでん ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝若与
作品名2 「は」「尾久田孫太夫藤原重盛」 ( は、おくだまごだゆうふじわらのしげもり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. - 忠臣義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4575 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4577 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4578 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4579 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4580 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4581 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4582 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4140 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4583 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4584 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4585 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4587 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4588 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4589 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4590 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4591 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4592 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4593 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4594 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4595 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4596 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4597 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4598 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4599 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4600 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5366 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 061-C006-01 配役 筆助 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5713-C009(01) 配役  〈1〉河原崎 権十郎  〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5713-C009(02) 配役  〈13〉市村 羽左衛門  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5713-C009(03) 配役  〈4〉中村 芝翫  〈3〉市川 九蔵  〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C004(01) 配役  〈6〉坂東 三津五郎  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C004(02) 配役  〈4〉市村 家橘  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C004(03) 配役  〈4〉中村 芝翫  〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C014-05 配役  〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5714-C014-01 配役  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5714-C014-02 配役  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5714-C014-04 配役  〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5714-C014-03 配役  〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. M345-001 配役 真柴久吉 〈2〉沢村 訥升 石川五右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場立
外題 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・18X 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. WA-BE075 配役 真柴久吉 〈2〉沢村 訥升 石川五右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場立
外題 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・18X 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. NDL-112-07-087 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-112-07-088 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-112-07-089 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-112-07-090 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-112-07-091 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0231_01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0231_02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0231_03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0231_04 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0231_05 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4575  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4577  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4578  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4579  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4580  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4581  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4582  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4140  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4583  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4584  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4585  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4587  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4588  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4589  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4590  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4591  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4592  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4593  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4594  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4595  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4596  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4597  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4598  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4599  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4600  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5366  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 061-C006-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5713-C009(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5713-C009(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5713-C009(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C004(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C004(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C004(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C014-05  
画中文字 「松の香に小袖も染る年始かな 竹夫」「若竹のそよきや月のうら表 可雄」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C014-01  
画中文字 「床の間やたゝ一輪の白牡丹 竹夫」「草の葉の日影を舞ふやなつの蝶 中橋ゑい」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C014-02  
画中文字 「浪の間を面白う飛千鳥かな 竹歌」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C014-04  
画中文字 「さかりやきくの花 写杣庵」「樹雫にそてぬらしけり蛍かり 鎌五郎」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C014-03  
画中文字 「かけやすゝみふね 竹夫」「横にして其顔かくす日かさかな 慎遠」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M345-001  
画中文字
組解説 4月22日類焼 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE075  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-112-07-087  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-112-07-088  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-112-07-089  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-112-07-090  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-112-07-091  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0231_01  
画中文字 「足利家の執事たり 朝家の礼式等に博達せるが故に将軍家におゐて重用せられ高官に昇り威勢諸侯に超たり しかれども性質奸佞邪曲にしてあくまで利欲にふけり他の難義をかへりみず賄賂をもておのれに諂ふものは骨肉よりあつく交親こびざるものは讐敵のごとくこれを侮りはづかしむる事奴僕にひとし 我慢邪欲の挙動さながら傍若無人なり これがために憤りをふくむ諸侯も少からず 就中塩冶判官高貞勅使饗応の役を命ぜられしとき式法の指南なせしが音物の軽微なるを怒りしば/\恥辱をあたふ 高貞しのび難く刃傷におよぶといへども本意を遂ず その身切腹家滅亡せり 師直これを心地よしとしてよろこびけるが塩冶の家臣が報怨せん事を心に怖れ用心厳重なりしかども天譴のがれず義士等が憤刃の下に落命し臭名を千歳につたへたり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0231_02  
画中文字 「足利家幕下の諸侯にして播州赤尾の城主なり 性質篤実温順にして忠貞のこゝろざしふかく仁愛あつく上を敬ひ下をあはれみ文武二道に熟達せり なかんづく臣を愛する事子のごとく良臣忠士をあまた扶助せられ四民その恩徳をふかく感伏なす しかるに勅使饗応使を命ぜられて高師直に故実を聞合するに師直強欲無道にして音物の軽きを心にいきどふり役目の手ちがひ無礼過言数度におよべり 高貞たび/\恥をしのび公務をつとめ課せんとすれど師直の毒言はなはだしく士道ほとんど立がたきに堪えがたく営中にて刃傷におよびけるが本意を遂ずして切腹し家断絶せし事遺恨やるかたなかりしを忠臣四十余士一命を捨師直を討て修羅の妄執をはらせし事日頃の仁恵こゝにおゑて顕然たり」「辞世 風さそふはなよりも猶われはまたはるのわかれをいかにとやせむ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0231_03  
画中文字 「良雄は備前侯の家臣伊気田氏の男なり 幼名喜智千代とよべり 後塩冶家の老臣大星頼母が養子となれり 性柔和温順にして智勇を兼備し 賢義忠誠古今稀なる名士なり 父の跡をつぎて執事城代となり知行千五百石役料玄米四十石を領す 主家大変の注進をきくとひとしく復讐に決心するといへども 更に相にも見さず 苦肉の計策もて衆士の心を探り 鉄心石胆の忠臣四十有余人を撰挙し千辛万苦を凌ぎ終に時を得衆士の将として怨敵高武蔵守師直が邸に打入敵の首を揚て亡君の霊魂をなぐさめたてまつり本望成就の後は一日も早く黄泉の君に見へんことをのみ欲し 翌年二月四日諸士一時に切腹して命は一朝の露と消れども誉を海内にあらはし名を万代につたへて和漢忠臣の亀鑑となれり 時に行年四十五才なり 千覚寺にてよめる☆(庵点)あらたのし思ひは晴る身は捨るうき世の月にかゝる雲なし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0231_04  
画中文字 「由良之助良雄の嫡男なり 実は判官どのゝ御胤なりしが故ありて襁褓のうち良雄に玉はりしともいへり 性質穏便にして身の上五尺八寸色白く力量人に勝れたり 十五才にて父の許容を得て義列に加はり関東に赴き翌年十六才にて搦手の首長として敵地にうち入師直の嫡男左京師夏と戦ひしに師夏叶はず逃はしる 力弥その長刀をうばひ取敵をば追捨にせり 元来武術に長けるほどに此余抜群のはたらき衆人の耳目を驚かせり 辞世に☆(庵点)極楽の道は一すじ君ともに阿弥陀をそえて四十八人」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0231_05  
画中文字 「重盛ははじめ内藤家に仕官せしが後塩冶家に仕へて忠義の士なり 武具役をつとめ禄二百石を知行す これ只右衛門行高の父なり 赤尾を退散して東へ下り隆国橋のほとり加目沢町に住し西村清左衛門と変名して居けるがのちは妻子を将て内藤某の長屋を借こゝにうつり住り 忰只右衛門は馬術に達し諸家の馬乗と親しみふかく孫太夫もまた癖ある荒馬を乗しづむるに妙を得たり それのみならず弓術に手練し鎗術の名人なり ゆゑに夜討のときは半弓手鎗の秘術を尽し敵をしば/\なやませし事凡人の所為ならざりしとぞ 行年五十五才なり 辞世☆(庵点)ゆきの翌日いのちもきゆる朝日哉」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4575 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4577 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4578 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4579 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4580 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4581 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4582 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4140 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4583 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4584 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4585 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4587 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4588 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4589 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4590 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4591 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4592 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4593 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4594 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4595 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4596 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4597 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4598 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4599 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4600 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5366 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 061-C006-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 061-C006-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5713-C009(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5713-C009(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5713-C009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5713-C009(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5713-C009(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5713-C009(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C004(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C004(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C004(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C004(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C004(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C004(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C014-05 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C014-05 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C014-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C014-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C014-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C014-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C014-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C014-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C014-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C014-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M345-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M345-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE075 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE075 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-112-07-087 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-112-07-088 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-112-07-089 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-112-07-090 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-112-07-091 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. AkoRH-R0231_01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0231_02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0231_03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0231_04 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0231_05 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.