ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

36 件の内 2 件目から 36件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP5488 CoGNo. arcUP5488 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5488 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 05・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 春貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「団七九郎兵衛 嵐璃珏」 ( だんしちくろべえ あらしりかく ) 1印No. 1板元No. 5008 1板元名 柏屋 宗七 板元文字 柏宗板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 夏祭  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0114 CoGNo. shiUY0114 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0114 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187909. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工銀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「盗賊河蘇太郎実ハ上総五郎忠光 市川市十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0232 CoGNo. shiUY0232 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0232 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 11・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185111. )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「鬼一法眼」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0233 CoGNo. shiUY0232 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0232 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 11・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185111. )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「智恵内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0151 CoGNo. Ebi0379 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0379 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183209 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鬼ヶたけ 嵐冠十郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「枝をおる 木刀かろし 花見客」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-12 CoGNo. H-22-1-1-12. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-12. Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181609. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「丈八 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-014(01) CoGNo. M348-014 Co重複: 1 AlGNo. M348-014 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187909 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「清見娘若葉 沢村百之助」「郵船会社ハシヤウセイ 中村宗十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-014(02) CoGNo. M348-014 Co重複: 1 AlGNo. M348-014 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187909 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「秋津の内室敷島 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-014(03) CoGNo. M348-014 Co重複: 1 AlGNo. M348-014 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187909 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十二年九月八日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「船頭清水三保蔵 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字 松下平兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N216-001 CoGNo. N216-001 Co重複: 1 AlGNo. N216-001 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181609 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「茂兵衛 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  おさん茂兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25425 CoGNo. MFA-11.25425 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25425 Al重複: 1 出版年: 享和01 (1801) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180109 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「聖天町の法界坊 市川団蔵」「永楽屋のでつち幸吉実ハ吉田の松若丸 佐野川市松」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15130 CoGNo. MFA-11.15130 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15130 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 182506. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「桜屋の小まん 岩井紫若」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39347 CoGNo. MFA-11.39347 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39347 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 183209. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鬼か嶽 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39348 CoGNo. MFA-11.39348 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39348 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 183209. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「斉藤別当実盛 中村芝翫」 ( ) 1印No. 46 1板元No. 166 1板元名 近江屋 平八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39368 CoGNo. MFA-11.39368 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39368 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 183209. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「高倉隼人 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1009 1板元No. 243 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字 二 川長
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43165 CoGNo. MFA-11.43163 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43163 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185206. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫目藤 画中文字人名 改印 福、村松、子六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:007/01;01 異版
作品名1 「涼調珍盛之七草」 ( ) 1印No. 641 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 「喧☆屋五郎吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43976a CoGNo. MFA-11.43976a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43976a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185205. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「但馬屋お夏」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43976b CoGNo. MFA-11.43976a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43976a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185205. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「朝比奈藤兵衛」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43976c CoGNo. MFA-11.43976a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43976a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 185205. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「喧☆屋五郎吉」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p425-kunisada-nakamura-shikan-6799 CoGNo. japancoll-p425-kunisada-nakamura-shikan-6799 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p425-kunisada-nakamura-shikan-6799 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183209. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「高倉隼人 中村芝翫」 ( たかくら はやと なかむら しかん ) 1印No. 1009 1板元No. 0243 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字 川長
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p525-kunichika-tadamitsu--kiheiji-and-the-princess-4651 CoGNo. japancoll-p525-kunichika-tadamitsu--kiheiji-and-the-princess-4651 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p525-kunichika-tadamitsu--kiheiji-and-the-princess-4651 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工銀、彫銀次郎 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 「盗賊河蘇太郎実ハ上総五郎忠光 市川市十郎」「非人いがくり平次実ハ八丁礫喜平次 市川団十郎」「義朝息女笹靏姫 岩井半四郎」 ( とうぞく あそ? たろう じつは かずさ ごろう ただみつ いちかわ いちじゅうろう、ひにん いがぐり へいじ じつは はっちょうつぶて きへいじ いちかわ だんじゅうろう、よしとも そくじょ ささづるひめ いわい はんしろう ) 1印No. 1板元No. 0661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_055 CoGNo. arcBK06-0005_055 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0005_055 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 谷中清水町一番チ 画工 荒川八十八 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0561 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_056 CoGNo. arcBK06-0005_055 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0005_055 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 「盗賊阿蘇太郎実ハ上総五郎忠光 市川市十郎」「笹鶴姫 岩井半四郎」 ( とうぞくあそたろう じつはかずさごろうただみつ いちかわいちじゅうろう、ささづるひめ いわいはんしろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_057 CoGNo. arcBK06-0005_055 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0005_055 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十二年八月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「非人いがぐり平次 実ハ八丁礫喜平次 市川団十郎」 ( ひにんいがぐりへいじ じつははっちょうつぶてきへいじ いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字 浅草吉の丁五十六番チ 出板人 山村金三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-116a CoGNo. RV-1327-116 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-116 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「熊か谷直実 中村芝翫」 ( くまがやなおざね なかむらしかん ) 1印No. 0372 1板元No. 0243 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字 (井桁に「二」)川長
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 一谷  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-116b CoGNo. RV-1327-116 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-116 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「玉折姫 嵐亀之丞」 ( たまおりひめ あらしかめのじょう ) 1印No. 0372 1板元No. 0243 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字 (井桁に「二」)川長
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 一谷  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1352 CoGNo. RV-1353-1352 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1352 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 福、村松、子六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「涼調珍盛の七草」 ( すずみちょうちんさかりのななくさ ) 1印No. 0641 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)
作品名2 「手代清十郎」 ( てだいせいじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お夏清十郎  シリーズNo. 涼調珍盛の七草 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1356 CoGNo. RV-1353-1356 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1356 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫目藤 画中文字人名 改印 福、村松、子六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「涼調珍盛之七草」 ( すずみちょうちんさかりのななくさ ) 1印No. 0641 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)
作品名2 「喧嘩屋五郎吉」 ( けんかやごろきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お夏清十郎  シリーズNo. 涼調珍盛の七草 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1403a CoGNo. RV-1353-1403 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1403 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181609 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「丈八 市川団十郎」 ( じょうはち いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 0128 1板元No. 0816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 おさん茂兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1403b CoGNo. RV-1353-1403 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1403 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「芸者おさん 沢むら田之助」 ( げいしゃおさん さわむらたのすけ ) 1印No. 0128 1板元No. 0816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 おさん茂兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1288_55 CoGNo. AHM-1288_55 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1288_55 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 応需 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「国性爺合戦」 ( こくせんやかっせん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「錦祥女」 ( きんしょうじょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 国姓爺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1288_56 CoGNo. AHM-1288_55 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1288_55 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 応需 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「国性爺合戦」) ( こくせんやかっせん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「和藤内」 ( わとうない ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 国姓爺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1288_57 CoGNo. AHM-1288_55 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1288_55 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 応需 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「国性爺合戦」) ( こくせんやかっせん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「母蓬生」「老一官」 ( はは よもぎう、ろういっかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 国姓爺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA16061 CoGNo. JA16061 Co重複: 1 AlGNo. JA16061 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 福、村松、子六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「涼調珍盛の七草」 ( すずみちょうちんさかりのななくさ ) 1印No. 0641 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 「手代清十郎」 ( てだいせいじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お夏清十郎  シリーズNo. 涼調珍盛の七草 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0969 CoGNo. BAMPFA-1919.0969 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0969 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「瀬の尾十郎兼氏」「飛騨の左衛門」 ( せのおじゅうろうかねうじ、ひだのさえもん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 源平布引滝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5488 配役 団七九郎兵衛 〈2〉嵐 璃珏 
興行名 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場立 切狂言
外題 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 05・ 場所 京都 劇場 道場
作品No. shiUY0114 配役 盗賊河蘇太郎実ハ上総五郎忠光 〈3〉市川 市十郎
興行名 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場立
外題 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 09・01 場所 東京 劇場 新富
作品No. shiUY0232 配役 鬼一法眼 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場立
外題 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 11・吉 場所 大阪 劇場
作品No. shiUY0233 配役 智恵内 〈1〉実川 延三郎
興行名 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場立
外題 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 11・吉 場所 大阪 劇場
作品No. Ebi0151 配役 鬼ヶたけ 〈1〉嵐 冠十郎
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目序幕
外題 関取二代勝負附 よみ せきとりにだいのしょうぶづけ 場名 天満社内の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 0915 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. H-22-1-1-12 配役 丈八 〈7〉市川 団十郎
興行名 「源平布引滝」 よみ 場立
外題 「褄重噂菊月」 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 09・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M348-014(01) 配役 清見娘若葉 〈0〉沢村 百之助 郵船会社ハシヤウセイ 〈1〉中村 宗十郎
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 漂流奇談西洋劇 よみ ひょうりゅうきだんせいようかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 09・01 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-014(02) 配役 秋津の内室敷島 〈8〉岩井 半四郎
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 漂流奇談西洋劇 よみ ひょうりゅうきだんせいようかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 09・01 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-014(03) 配役 船頭清水三保蔵 〈9〉市川 団十郎
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 漂流奇談西洋劇 よみ ひょうりゅうきだんせいようかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 09・01 場所 東京 劇場 新富
作品No. N216-001 配役 茂兵衛 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 褄重噂菊月 よみ つまがさねかねてきくづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 09・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.25425 配役 聖天町の法界坊 〈4〉市川 団蔵 永楽屋のでつち幸吉実ハ吉田の松若丸 〈3〉佐野川 市松
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 振袖隅田川 よみ ふりそですみだがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和01 09・20 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15130 配役 桜屋の小まん 〈1〉岩井 紫若
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 五大力恋緘 よみ ごだいりきこいのふうじめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 06・16 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.39347 配役 鬼か嶽 〈2〉中村 芝翫
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 関取二代勝負附 よみ せきとりにだいのしょうぶづけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.39348 配役 斉藤別当実盛 〈2〉中村 芝翫
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立
外題 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.39368 配役 高倉隼人 〈2〉中村 芝翫
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 関取二代勝負附 よみ せきとりにだいのしょうぶづけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43165 配役 喧☆屋五郎吉 〈4〉市川 小団次
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 娘扇一対侠贔屓 よみ むすめおうぎついのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 05・04 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43976a 配役 但馬屋お夏 〈4〉尾上 梅幸
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 娘扇一対侠贔屓 よみ むすめおうぎついのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 05・04 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43976b 配役 朝比奈藤兵衛 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 娘扇一対侠贔屓 よみ むすめおうぎついのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 05・04 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43976c 配役 喧☆屋五郎吉 〈4〉市川 小団次
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 娘扇一対侠贔屓 よみ むすめおうぎついのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 05・04 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. japancoll-p425-kunisada-nakamura-shikan-6799 配役 高倉隼人 〈2〉中村 芝翫
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目中幕
外題 関取二代勝負附 よみ せきとりにだいのしょうぶづけ 場名 秋津島内の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 09・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. japancoll-p525-kunichika-tadamitsu--kiheiji-and-the-princess-4651 配役 盗賊阿蘇太郎実ハ上総五郎忠光 〈3〉市川 市十郎 非人いがくり平次実ハ八丁礫喜平次 〈9〉市川 団十郎 義朝息女笹靏姫 〈8〉岩井 半四郎
興行名 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場立
外題 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 09・01 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcBK06-0005_055 配役  
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立
外題 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 09・01 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcBK06-0005_056 配役 盗賊河蘇太郎実ハ上総五郎忠光 〈3〉市川 市十郎 笹鶴姫 〈8〉岩井 半四郎
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立
外題 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 09・01 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcBK06-0005_057 配役 非人いがぐり平次 実ハ八丁礫喜平次 〈9〉市川 団十郎
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立
外題 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 09・01 場所 東京 劇場 新富
作品No. RV-1327-116a 配役 熊か谷直実 〈2〉中村 芝翫
興行名 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場立
外題 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 07 ・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1327-116b 配役 玉折姫 〈2〉嵐 亀之丞
興行名 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場立
外題 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 07 ・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-1352 配役 手代清十郎 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 娘扇一対侠贔屓 よみ むすめおうぎついのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-1356 配役 喧嘩屋屋五郎吉 〈4〉市川 小団次
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 娘扇一対侠贔屓 よみ むすめおうぎついのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-1403a 配役 丈八 〈7〉市川 団十郎
興行名 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場立 二番目二幕目
外題 褄重噂菊月 よみ つまがさねかねてきくづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 09・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-1403b 配役 芸者おさん 〈2〉沢村 田之助
興行名 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場立 二番目二幕目
外題 褄重噂菊月 よみ つまがさねかねてきくづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 09・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AHM-1288_55 配役 錦祥女 〈2〉実川 延三郎
興行名 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場立 後狂言
外題 国性爺合戦 よみ こくせんやかっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. AHM-1288_56 配役 和藤内 〈4〉嵐 璃寛
興行名 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場立 後狂言
外題 国性爺合戦 よみ こくせんやかっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. AHM-1288_57 配役 和藤内母 〈3〉沢村 国太郎 老一官 〈1〉中村 雀右衛門
興行名 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場立 後狂言
外題 国性爺合戦 よみ こくせんやかっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. JA16061 配役 手代清十郎 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場立 二番目
外題 娘扇一対侠贔屓 よみ むすめおうぎついのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BAMPFA-1919.0969 配役 瀬の尾十郎兼氏 〈4〉市川 小団次 飛騨の左衛門 〈1〉中山 市蔵ヵ
興行名 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場立
外題 源平布引滝 よみ げんぺいぬのびきのたき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 04・ 場所 江戸 劇場 中村座ヵ
作品No. arcUP5488  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0114  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0232  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0233  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0151  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-014(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-014(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-014(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N216-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25425  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 絵本番付では、幸吉役は<1>市川荒五郎(<3>佐野川市松の後名)。
作品No. MFA-11.15130  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39347  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39348  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43165  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43976a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43976b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43976c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p425-kunisada-nakamura-shikan-6799  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p525-kunichika-tadamitsu--kiheiji-and-the-princess-4651  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_055  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_057  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-116a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-116b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1352  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1356  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1403a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1403b  
画中文字 「秋野七草 梅屋」
組解説 画中「秋野七草 梅屋」とあり。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1288_55  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1288_56  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1288_57  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16061  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0969  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5488 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0114 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0232 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0233 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. Ebi0151 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 -
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. H-22-1-1-12 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M348-014(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-014(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-014(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-014(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-014(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-014(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N216-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N216-001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.25425 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25425 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15130 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15130 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39347 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39347 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39348 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39348 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39368 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39368 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43165 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43165 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43976a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43976a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43976b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43976a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43976c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43976a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p425-kunisada-nakamura-shikan-6799 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p525-kunichika-tadamitsu--kiheiji-and-the-princess-4651 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcBK06-0005_055 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_055 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0005_056 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_056 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0005_057 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_057 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1327-116a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-116a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-116b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-116b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1352 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1352 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1356 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1356 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1403a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1403a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1403b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1403b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AHM-1288_55 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1288_56 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1288_57 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. JA16061 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. BAMPFA-1919.0969 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.969 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.