ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

87 件の内 29 件目から 78件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. WA-BE077(02) CoGNo. 和-別077 Co重複: 1 AlGNo. 和-別077 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;07 異版
作品名1 「黒雲弾八 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE077(03) CoGNo. 和-別077 Co重複: 1 AlGNo. 和-別077 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;07 異版
作品名1 「☆嶋天学 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE077(04) CoGNo. 和-別077 Co重複: 1 AlGNo. 和-別077 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;07 異版
作品名1 「神道徳次 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE077(05) CoGNo. 和-別077 Co重複: 1 AlGNo. 和-別077 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;07 異版
作品名1 「☆間大図入道 中村芝翫」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE077(06) CoGNo. 和-別077 Co重複: 1 AlGNo. 和-別077 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;07 異版
作品名1 「紫☆丹右衛門 市川市蔵」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE077(07) CoGNo. 和-別077 Co重複: 1 AlGNo. 和-別077 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/07;07 異版
作品名1 「鼠坊主佐顛 沢村訥升」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0307 CoGNo. kuni80-0307 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0307 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 よし幾画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おわん 長穢門 斑文轉皮剥」 ( ) 1印No. 844 1板元No. 533 1板元名 錦竹 板元文字 クラマエ キン竹
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元確認
分類 戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1256 CoGNo. kuni80-1255 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1255 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・03 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (菅原伝授手習鑑) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 濃州屋安兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  菅原  三味線  小鼓  拍子木  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-06.647 CoGNo. MFA-06.647 Co重複: 1 AlGNo. MFA-06.647 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景(すみだがわはっけい)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 平野屋新蔵 板元文字 万町・平のや
作品名2 「橋場(はしば)暮雪(ぼせつ)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16789 CoGNo. MFA-11.16789 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16789 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 平野屋新蔵 板元文字 萬町 平のや
作品名2 「枕はし夜雨」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.1940 CoGNo. MFA-11.1940 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.1940 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 平野屋新蔵 板元文字 萬町 平のや
作品名2 「橋場暮雪」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29183 CoGNo. MFA-11.29183 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29183 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186111. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「舎人松王丸 中村芝翫」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29184 CoGNo. MFA-11.29183 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29183 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186111. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「舎人梅王丸 河原崎権十郎」「藤原時平 市川団蔵」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29185 CoGNo. MFA-11.29183 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29183 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186111. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「舎人桜丸 市村羽左エ門」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.37658 CoGNo. MFA-11.37658 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.37658 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「正札附俳優手遊」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 正文堂 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.37786 CoGNo. MFA-11.37786 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.37786 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「石川五右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋林之助 板元文字
作品名2 「市川小団次」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.37928a CoGNo. MFA-11.37928a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.37928a-c Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「鎌倉殿中慶賀の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.37928b CoGNo. MFA-11.37928a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.37928a-c Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「鎌倉殿中慶賀の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.37928c CoGNo. MFA-11.37928a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.37928a-c Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「鎌倉殿中慶賀の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋文助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40370 CoGNo. MFA-11.40372 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40372 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186110. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:002/01;01 異版
作品名1 「吾妻ノ与四郎 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加々や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40370.学 CoGNo. MFA-11.40370 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40370 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「吾妻ノ与四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加賀屋吉兵衛 板元文字
作品名2 「河原崎権十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40372 CoGNo. MFA-11.40372 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40372 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186110. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:002/01;01 異版
作品名1 「浪花ノ次郎作 中村芝翫」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加々や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40372.学 CoGNo. MFA-11.40372 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40372 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花ノ次郎作」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加賀屋吉兵衛 板元文字
作品名2 「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40373 CoGNo. MFA-11.40372 Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.40372 Al重複: 2 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186110. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:002/01;01 異版
作品名1 「浪花ノ次郎作 中村芝翫」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加々や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40373.学 CoGNo. MFA-11.40373 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40373 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花ノ次郎作」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加賀屋吉兵衛 板元文字
作品名2 「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40861a CoGNo. MFA-11.40861a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40861a-b Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186111. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「梅王丸 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40861a.学 CoGNo. MFA-11.40861a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40861a-b Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「梅王丸」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 平野屋新蔵 板元文字
作品名2 「河原崎権十郎/松王丸」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40861b CoGNo. MFA-11.40861a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40861a-b Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186111. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「松王丸 中村芝翫」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40861b.学 CoGNo. MFA-11.40861a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40861a-b Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「梅王丸」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 平野屋新蔵 板元文字
作品名2 「河原崎権十郎/松王丸」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44330a CoGNo. MFA-11.44330a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44330a-c Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186110. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「舎人松王丸 中村芝翫」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44330b CoGNo. MFA-11.44330a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44330a-c Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186110. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「舎人梅王丸 河原崎権十郎」「藤原時平 市川団蔵」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44335b CoGNo. MFA-11.44335a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44335a-c Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186110. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「浪花ノ次郎作 中村芝翫」 ( ) 1印No. 336 1板元No. 145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 越嘉 高ばし
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44335c CoGNo. MFA-11.44335a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44335a-c Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186110. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「吾妻ノ与四郎 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 336 1板元No. 145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 越嘉 高ばし
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.10164 CoGNo. MFA-21.10164 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.10164 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「隅田川(すみだがわ)八景(はっけい)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 平野屋新蔵ひらのやしんぞう)  板元文字 平野屋
作品名2 「枕(まくら)はし夜雨(やう)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p325-kunisada-ii-ichimura-hazaemon-7937 CoGNo. japancoll-p325-kunisada-ii-ichimura-hazaemon-7937 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p325-kunisada-ii-ichimura-hazaemon-7937 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;07 異版
作品名1 「四」「神道徳次 市村羽左衛門」 ( しんとう とくじ いちむら うざえもん ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p325-kunisada-ii-kabuki-actor-sawamura-toshoas-a-monk-10726 CoGNo. japancoll-p325-kunisada-ii-kabuki-actor-sawamura-toshoas-a-monk-10726 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p325-kunisada-ii-kabuki-actor-sawamura-toshoas-a-monk-10726 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186111 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/07;07 異版
作品名1 「七」「鼠坊主佐顛 沢村訥升」 ( ねずみ ぼうず さてん さわむら とっしょう ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mia-64228 CoGNo. mia-64228 Co重複: 1 AlGNo. mia-64228 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( すみだがわ はっけい ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「橋場暮雪」 ( はしば ぼせつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 隅田川八景(広重〈1〉・平野屋版) 資料部門 浮世絵
作品No. mia-64229 CoGNo. mia-64229 Co重複: 1 AlGNo. mia-64229 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( すみだがわ はっけい ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「吾妻橋帰帆」 ( あずまばし きはん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 隅田川八景(広重〈1〉・平野屋版) 資料部門 浮世絵
作品No. mia-64232 CoGNo. mia-64232 Co重複: 1 AlGNo. mia-64232 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( すみだがわ はっけい ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「枕はし夜雨」 ( まくらばし やう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 隅田川八景(広重〈1〉・平野屋版) 資料部門 浮世絵
作品No. mia-64238 CoGNo. mia-64238 Co重複: 1 AlGNo. mia-64238 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( すみだがわ はっけい ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「長命寺晩鐘」 ( ちょうめいじ ばんしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 隅田川八景(広重〈1〉・平野屋版) 資料部門 浮世絵
作品No. mia-64239 CoGNo. mia-64239 Co重複: 1 AlGNo. mia-64239 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( すみだがわ はっけい ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「白髭落雁」 ( しろひげ らくがん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 隅田川八景(広重〈1〉・平野屋版) 資料部門 浮世絵
作品No. mia-64343 CoGNo. mia-64343 Co重複: 1 AlGNo. mia-64343 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( すみだがわ はっけい ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「三囲堤夕照」 ( みめぐりづつみ せきしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 隅田川八景(広重〈1〉・平野屋版) 資料部門 浮世絵
作品No. mia-64344 CoGNo. mia-64344 Co重複: 1 AlGNo. mia-64344 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( すみだがわ はっけい ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「関屋之里晴嵐」 ( せきやのさと せいらん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 隅田川八景(広重〈1〉・平野屋版) 資料部門 浮世絵
作品No. mia-64345 CoGNo. mia-64345 Co重複: 1 AlGNo. mia-64345 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( すみだがわ はっけい ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「真乳山秋月」 ( まつちやま しゅうげつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 隅田川八景(広重〈1〉・平野屋版) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-19480508_0023 CoGNo. BM-19480508_0023 Co重複: 1 AlGNo. BM-19480508_0023 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:008/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 萬町 平のや
作品名2 「吾妻橋帰帆」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1948_0410_0096 CoGNo. BM-1948_0410_0096 Co重複: 1 AlGNo. BM-1948_0410_0096 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 萬町 平のや
作品名2 「橋場暮雪」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1948_0410_0097 CoGNo. BM-1948_0410_0097 Co重複: 1 AlGNo. BM-1948_0410_0097 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:008/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 萬町 平のや
作品名2 「真乳山秋月」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1948_0410_0098 CoGNo. BM-1948_0410_0098 Co重複: 1 AlGNo. BM-1948_0410_0098 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:008/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 萬町 平のや
作品名2 「枕はし夜雨」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1948_0410_0099 CoGNo. BM-1948_0410_0099 Co重複: 1 AlGNo. BM-1948_0410_0099 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:008/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 萬町 平のや
作品名2 「白鬚落雁」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1948_0508_0020 CoGNo. BM-1948_0508_0020 Co重複: 1 AlGNo. BM-1948_0508_0020 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:008/01;01 異版
作品名1 「隅田川八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 萬町 平のや
作品名2 「関屋之里晴嵐」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE077(02) 配役 黒雲弾八 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 11・ 場所 劇場 (見立)
作品No. WA-BE077(03) 配役 ☆嶋天学 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 11・ 場所 劇場 (見立)
作品No. WA-BE077(04) 配役 神道徳次 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 11・ 場所 劇場 (見立)
作品No. WA-BE077(05) 配役 ☆間大図入道 〈4〉中村芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 11・ 場所 劇場 (見立)
作品No. WA-BE077(06) 配役 紫☆丹右衛門 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 11・ 場所 劇場 (見立)
作品No. WA-BE077(07) 配役 鼠坊主佐顛 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 11・ 場所 劇場 (見立)
作品No. kuni80-0307 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-1256 配役 時平 〈4〉市川 小団次 松王 〈4〉中村 芝翫 梅王 〈1〉河原崎 権十郎 桜丸 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-06.647 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.16789 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.1940 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.29183 配役 舎人松王丸 〈4〉中村 芝翫
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 三段目口
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.29184 配役 舎人梅王丸 〈1〉河原崎 権十郎 藤原時平 〈6〉市川 団蔵
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 三段目口
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.29185 配役 舎人桜丸 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 三段目口
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.37658 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.37786 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.37928a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.37928b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.37928c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40370 配役 吾妻ノ与四郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場立 二番目大切
外題 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場名
所作題 戻駕色相肩 よみ もどりかごいろにあいがた 音曲種 (不明)
細目種 よみ 上演年 文久01 10・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40370.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40372 配役 浪花ノ次郎作 〈4〉中村 芝翫
興行名 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場立 二番目大切
外題 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場名
所作題 戻駕色相肩 よみ もどりかごいろにあいがた 音曲種 (不明)
細目種 よみ 上演年 文久01 10・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40372.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40373 配役 浪花ノ次郎作 〈4〉中村 芝翫
興行名 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場立 二番目大切
外題 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場名
所作題 戻駕色相肩 よみ もどりかごいろにあいがた 音曲種 (不明)
細目種 よみ 上演年 文久01 10・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40373.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40861a 配役 梅王丸 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 10・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40861a.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40861b 配役 松王丸 〈4〉中村 芝翫
興行名 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 10・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40861b.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.44330a 配役 舎人松王丸 〈4〉中村 芝翫
興行名 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 10・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44330b 配役 舎人梅王丸 〈1〉河原崎 権十郎 藤原時平 〈6〉市川 団蔵
興行名 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 10・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44335b 配役 浪花ノ次郎作 〈4〉中村 芝翫
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目大切
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 戻駕色相肩 よみ もどりかごいろにあいがた 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 10・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44335c 配役 吾妻ノ与四郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目大切
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 戻駕色相肩 よみ もどりかごいろにあいがた 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 10・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-21.10164 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p325-kunisada-ii-ichimura-hazaemon-7937 配役 神道徳次 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 11・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. japancoll-p325-kunisada-ii-kabuki-actor-sawamura-toshoas-a-monk-10726 配役 鼠坊主佐顛 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 11・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. mia-64228 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-64229 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-64232 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-64238 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-64239 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-64343 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-64344 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-64345 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-19480508_0023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1948_0410_0096 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1948_0410_0097 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1948_0410_0098 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1948_0410_0099 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1948_0508_0020 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. WA-BE077(02)  
画中文字
組解説 豪傑七党競 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE077(03)  
画中文字
組解説 豪傑七党競 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE077(04)  
画中文字
組解説 豪傑七党競 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE077(05)  
画中文字
組解説 豪傑七党競 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE077(06)  
画中文字
組解説 豪傑七党競 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE077(07)  
画中文字
組解説 豪傑七党競 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0307  
画中文字
組解説 個別解説 帯文桂川水(常磐津)の替歌
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1256  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 「車引き」の場面。御簾内の様子が描かれている。改印は中央「酉十一改」、左右は「未四改」で、中央のみ入替えて出版された。この年、市村座は、10月17日より二番目狂言として「菅原伝授手習鑑」を出すが、11月3日から菅原を1番目にして持越す。改印より、この11月の上演に宛てて出版したもの。 個別備考
作品No. MFA-06.647  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16789  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.1940  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29183  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29184  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29185  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.37658  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.37786  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.37928a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.37928b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.37928c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40370  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 11.40370と11.40372・11.40373の二枚組で1セット。 個別備考
作品No. MFA-11.40370.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40372  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 11.40370と11.40372・11.40373の二枚組で1セット。 個別備考
作品No. MFA-11.40372.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40373  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 11.40370と11.40372・11.40373の二枚組で1セット。 個別備考
作品No. MFA-11.40373.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40861a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40861a.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40861b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40861b.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44330a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44330b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44335b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44335c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.10164  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p325-kunisada-ii-ichimura-hazaemon-7937  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p325-kunisada-ii-kabuki-actor-sawamura-toshoas-a-monk-10726  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-64228  
画中文字
組解説 (順不同)吾妻橋帰帆・白髭落雁・関屋之里晴嵐・長命寺晩鐘・橋場暮雪・枕はし夜雨・真乳山秋月・三囲堤夕照 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-64229  
画中文字
組解説 (順不同)吾妻橋帰帆・白髭落雁・関屋之里晴嵐・長命寺晩鐘・橋場暮雪・枕はし夜雨・真乳山秋月・三囲堤夕照 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-64232  
画中文字
組解説 (順不同)吾妻橋帰帆・白髭落雁・関屋之里晴嵐・長命寺晩鐘・橋場暮雪・枕はし夜雨・真乳山秋月・三囲堤夕照 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-64238  
画中文字
組解説 (順不同)吾妻橋帰帆・白髭落雁・関屋之里晴嵐・長命寺晩鐘・橋場暮雪・枕はし夜雨・真乳山秋月・三囲堤夕照 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-64239  
画中文字
組解説 (順不同)吾妻橋帰帆・白髭落雁・関屋之里晴嵐・長命寺晩鐘・橋場暮雪・枕はし夜雨・真乳山秋月・三囲堤夕照 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-64343  
画中文字
組解説 (順不同)吾妻橋帰帆・白髭落雁・関屋之里晴嵐・長命寺晩鐘・橋場暮雪・枕はし夜雨・真乳山秋月・三囲堤夕照 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-64344  
画中文字
組解説 (順不同)吾妻橋帰帆・白髭落雁・関屋之里晴嵐・長命寺晩鐘・橋場暮雪・枕はし夜雨・真乳山秋月・三囲堤夕照 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-64345  
画中文字
組解説 (順不同)吾妻橋帰帆・白髭落雁・関屋之里晴嵐・長命寺晩鐘・橋場暮雪・枕はし夜雨・真乳山秋月・三囲堤夕照 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-19480508_0023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1948_0410_0096  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1948_0410_0097  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1948_0410_0098  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1948_0410_0099  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1948_0508_0020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE077(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE077(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE077(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE077(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE077(04) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE077(04) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE077(05) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE077(05) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE077(06) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE077(06) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE077(07) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE077(07) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0307 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0307 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1256 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1256 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-06.647 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 06.647 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.16789 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16789 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.1940 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.1940 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29183 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29183-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29184 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29183-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29185 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29183-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.37658 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.37658 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.37786 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.37786 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.37928a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.37928a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.37928b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.37928a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.37928c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.37928a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40370 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40370 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40370.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40370 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40372 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40372 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40372.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40372 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40373 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40373 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40373.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40373 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40861a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40861a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40861a.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40861a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40861b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40861a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40861b.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40861a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44330a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44330a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44330b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44330a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44335b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44335a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44335c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44335a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.10164 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.10164 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p325-kunisada-ii-ichimura-hazaemon-7937 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p325-kunisada-ii-kabuki-actor-sawamura-toshoas-a-monk-10726 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-64228 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-64229 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-64232 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-64238 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-64239 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-64343 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-64344 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-64345 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-19480508_0023 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1948,0508,0.23 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1948_0410_0096 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1948,0410,0.96 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1948_0410_0097 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1948,0410,0.97 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1948_0410_0098 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1948,0410,0.98 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1948_0410_0099 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1948,0410,0.99 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1948_0508_0020 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1948,0508,0.20 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.