ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

58 件の内 6 件目から 55件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MM0619_08 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 彫刻繁 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「七」「紅葉の賀」「濡髪長五郎」 ( もみじのが、ぬれがみちょうごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 双蝶々  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_11 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、玄魚(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十」「榊」「荒猪丸」「滝夜叉姫」 ( さかき、あらじしまる、たきやしゃひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 滝夜叉  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_12 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、玄魚(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十一」「花散里」「名古屋山三元春」 ( はなちるさと、なごやさんざもとはる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 不破名古屋  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_13 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十二」「須磨」「熊谷次郎直実」 ( すま、くまがいじろうなおざね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 熊谷直実  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_16 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 - 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十五」「蓬生」「大宅太郎光国」 ( よもぎう、おおやのたろうみつくに ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 古御所  善知鳥安方忠義伝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_17 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十六」「関屋」「判官義経」「武蔵坊弁慶」 ( せきや、ほうがんよしつね、むさしぼうべんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 安宅関  勧進帳  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_21 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画、(呂) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 子●改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 020:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「二十」「朝顔」「武田勝頼」「濡衣」 ( あさがお、たけだかつより、ぬれぎぬ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 本朝二十四孝  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_25 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 024:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「廿四」「胡蝶」「御所五郎丸宗重」「曽我五郎時致」 ( こちょう、ごしょのごろうまるむねしげ、そがのごろうときむね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 御所の五郎蔵  曽我五郎  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_26 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 025:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「二十五」「蛍」「秋月氏の娘深雪」 ( ほたる、あきづきうじのむすめ みゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 朝顔日記  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_30 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 [佐七刻] 画中文字人名 改印 亥十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 029:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「廿九」「御幸」「宮本無三四政名」「笠原翁」 ( みゆき、みやもとむさしまさな、かさはらおう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 宮本武蔵  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_31 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画、(呂) 彫師摺師 彫工佐太郎 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「三十」「蘭」「奴蘭平」 ( ふじばかま、やっこらんぺい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 在原系図  蘭平物狂  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_33 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 032:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「三十二」「梅か枝」「菅相丞道実公」 ( うめがえ、かんしょうじょうみちざねこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 菅原道真  菅公  雷神  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_34 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画、(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「三十三」「ふちのうらは」「団七九郎兵衛」 ( ふじのうらば、だんしちくろべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 夏祭浪花鑑  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_35 CoGNo. MM0619_35 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_35 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(「呂」) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 034:054/01;02 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「三十四」「わかなの上」「大友若菜姫」 ( わかな の じょう、おおともわかなひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 白縫譚  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_36 CoGNo. MM0619_35 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_35 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(「呂」) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 035:054/02;02 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「三十五」「若菜下」「鳥山秋作照忠」 ( わかな げ、とりやまあきさくてるただ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 白縫譚  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_38 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 037:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「三十七」「横笛」「平井保昌」「袴垂保輔」 ( よこぶえ、ひらいやすまさ、はかまだれやすすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 市原野  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_41 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、玄魚(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 040:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四十」「御法」「文覚上人」 ( みのり、もんがくしょうにん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 文覚  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_44 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画(瓢箪よし枠)、呂成(呂) 彫師摺師 彫工繁 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 043:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四十三」「紅梅」「梶原源太景季」 ( こうばい、かじわらげんたかげすえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 箙の梅  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_45 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画(芳桐印)、梅素(呂成) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 044:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四十四」「竹川」「竹川正忠」「一子智枝松」 ( たけかわ、たけかわまさただ、いっし ちえまつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題   シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_47 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画、(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 046:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四十六」「椎か本」「源三位頼政」 ( しいがもと、げんざんみ よりまさ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 頼政昇進  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_50 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 049:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四十九」「宿木」「薩摩守忠度」 ( やどりぎ、さつまのかみただのり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 薩摩守忠度  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_51 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 彫工繁 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 050:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「五十」「東屋」「照手姫」 ( あずまや、てるてひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 小栗判官  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_53 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 1 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 052:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久?
作品名2 「五十二」「蜻蛉」「牛若丸」 ( かげろう、うしわかまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 牛若丸  鞍馬天狗  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_54 CoGNo. MM0619_01 Co重複: 2 AlGNo. MM0619_01 Al重複: 2 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 江戸 出版備考: ~元治01 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画、玄魚 彫師摺師 彫工佐太郎 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 053:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「五十三」「手ならひ」「内匠頭道風」 ( てならい、たくみのかみ とうふう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 青柳硯  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p235-yoshiiku-ono-no-dofu-watching-a-small-frog-11129 CoGNo. japancoll-p235-yoshiiku-ono-no-dofu-watching-a-small-frog-11129 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p235-yoshiiku-ono-no-dofu-watching-a-small-frog-11129 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 江戸 出版備考: ~元治01 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma 落款印章 朝霞楼芳幾画、玄魚 彫師摺師 彫工佐太郎 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 053:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「五十三」「手ならひ」「内匠頭道風」 ( てならい、たくみのかみ とうふう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 青柳硯  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.07126 CoGNo. MRAH-JP.07126 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-7126 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画、玄魚(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまよう なぞらえ げんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四」「夕顔」「光秀」 ( ゆうがお、みつひで ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  物語絵  画題 大功記  夕顔棚  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_004 CoGNo. MU0173_004 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_004 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画、(呂) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 子正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「一」「桐壺」「阿古屋」「秩父庄司重忠」 ( きりつぼ、あこや、ちちぶのしょうじしげただ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 兜軍記  琴責  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_005 CoGNo. MU0173_005 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_005 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画、玄魚(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「二」「箒木」「乳母重之井」「薯蕷の三吉」 ( ははきぎ、めのとしげのい、じねんじょのさんきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 染分手綱  重の井子別れ  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_006 CoGNo. MU0173_006 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_006 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「三」「空蝉」「渡辺綱」 ( うつせみ、わたなべのつな ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 頼光四天王  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_007 CoGNo. MU0173_007 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_007 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画、玄魚(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四」「夕顔」「光秀」 ( ゆうがお、みつひで ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 太功記  夕顔棚  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_009 CoGNo. MU0173_009 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_009 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、呂成(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「六」「末摘花」「和藤内」 ( すえつむはな、わとうない ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 国姓爺  紅流し  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_010 CoGNo. MU0173_010 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_010 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 彫刻繁 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「七」「紅葉の賀」「濡髪長五郎」 ( もみじのが、ぬれがみちょうごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 双蝶々  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_013 CoGNo. MU0173_013 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_013 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、玄魚(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十」「榊」「荒猪丸」「滝夜叉姫」 ( さかき、あらじしまる、たきやしゃひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 滝夜叉  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_014 CoGNo. MU0173_014 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_014 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、玄魚(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十一」「花散里」「名古屋山三元春」 ( はなちるさと、なごやさんざもとはる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 不破名古屋  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_015 CoGNo. MU0173_015 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_015 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「十二」「須磨」「熊谷次郎直実」 ( すま、くまがいじろうなおざね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 熊谷直実  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_023 CoGNo. MU0173_023 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_023 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画、(呂) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 子★改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 020:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「二十」「朝顔」「武田勝頼」「濡衣」 ( あさがお、たけだかつより、ぬれぎぬ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 本朝廿四孝  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_027 CoGNo. MU0173_027 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_027 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 024:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「廿四」「胡蝶」「御所五郎丸宗重」「曽我五郎時致」 ( こちょう、ごしょのごろうまるむねしげ、そがのごろうときむね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 御所の五郎蔵  曽我五郎  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_028 CoGNo. MU0173_028 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_028 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 025:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「二十五」「蛍」「秋月氏の娘深雪」 ( ほたる、あきづきうじのむすめみゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 朝顔日記  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_032 CoGNo. MU0173_032 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_032 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 亥十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 029:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「廿九」「御幸」「宮本無三四政名」「笠原翁」 ( みゆき、みやもとむさしまさな、かさはらおう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 宮本武蔵  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_033 CoGNo. MU0173_033 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_033 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画、(呂) 彫師摺師 彫工佐太郎 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「三十」「蘭」「奴蘭平」 ( ふじばかま、やっこらんぺい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 在原系図  蘭平物狂  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_035 CoGNo. MU0173_035 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_035 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 032:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「三十二」「梅か枝」「菅相丞道実公」 ( うめがえ、かんしょうじょうみちざねこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 菅原道真  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_036 CoGNo. MU0173_036 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_036 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画、(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「三十三」「ふちのうらは」「団七九郎兵衛」 ( ふじのうらば、だんしちくろべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 夏祭浪花鑑  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_037 CoGNo. MU0173_037 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_037 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(「呂」) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 034:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「三十四」「わかなの上」「大友若菜姫」 ( わかなのじょう、おおともわかなひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 白縫譚  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_038 CoGNo. MU0173_038 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_038 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(「呂」) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 035:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「三十五」「若菜下」「鳥山秋作照忠」 ( わかな げ、とりやまあきさくてるただ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 白縫譚  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_040 CoGNo. MU0173_040 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_040 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)、(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 037:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「三十七」「横笛」「平井保昌」「袴垂保輔」 ( よこぶえ、ひらいやすまさ、はかまだれやすすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 市原野  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_043 CoGNo. MU0173_043 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_043 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、玄魚(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 040:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四十」「御法」「文覚上人」 ( みのり、もんがくしょうにん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 文覚  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_046 CoGNo. MU0173_046 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_046 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画(瓢箪よし枠)、呂成(呂) 彫師摺師 彫工繁 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 043:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四十三」「紅梅」「梶原源太景季」 ( こうばい、かじわらげんたかげすえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題   シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_047 CoGNo. MU0173_047 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_047 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画(芳桐印)、梅素(呂成) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 044:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四十四」「竹川」「竹川正忠」「一子智枝松」 ( たけかわ、たけかわまさただ、いっしちえまつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題   シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_049 CoGNo. MU0173_049 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_049 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾画、(呂) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 046:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四十六」「椎か本」「源三位頼政」 ( しいがもと、げんざんみよりまさ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 源頼政  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_052 CoGNo. MU0173_052 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_052 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾、玄魚 絵師Roma Ochiai Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画(瓢箪よし枠)(芳桐印)、(呂) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 049:054/01;01 異版
作品名1 「今様擬源氏」 ( いまようなぞらえげんじ ) 1印No. 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「四十九」「宿木」「薩摩守忠度」 ( やどりぎ、さつまのかみただのり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  物語絵  画題 薩摩守忠度  シリーズNo. 今様擬源氏 資料部門 浮世絵
作品No. MM0619_08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_25 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_26 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_30 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_31 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_33 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_34 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_35 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_36 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_38 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_41 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_44 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_45 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_47 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_50 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_51 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_53 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_54 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p235-yoshiiku-ono-no-dofu-watching-a-small-frog-11129 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.07126 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_013 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_015 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_027 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_028 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_032 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_033 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_035 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_036 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_037 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_038 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_040 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_043 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_046 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_047 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_049 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0173_052 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0619_08  
画中文字   紅葉の賀 もの思ふたちまふへくもあらぬ身の 袖うちふりしこゝろしりきや .浪花〈なには〉.天満〈てんま〉の.社地〈しやち〉にて.相撲〈すまひ〉 .興行〈こふぎやう〉ありしに.放駒〈はなれごま〉との立合の時 .不和〈ふわ〉となりしが .互〈たがひ〉にとけあふて .兄弟〈けいてい〉の.約〈やく〉をなし.主家〈しゆうか〉の.為〈ため〉に .身命〈しんめい〉をなげうちて功をたつる
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_11  
画中文字   榊 神垣はしるしの 杉もなきものを いかにまかへて をれるさかきそ .姫〈ひめ〉は.亡父〈ぼうふ〉の.遺命〈ゐめい〉を.請〈うけ〉つぎ.大望〈たいまう〉 の.企〈くはだて〉ありて.夜毎〈よごと〉に.水無〈みな〉の.川〈がは〉に .垢離〈こり〉をとり.百日〈ひやくにち〉.無言〈むごん〉の.難行〈なんぎやう〉を .修〈しゆ〉し.明松〈たいまつ〉の.火影〈ひかげ〉に.剣鏡〈けんきやう〉を.輝〈かゞやか〉し .一日〈いちにち〉.一個〈いつこ〉の.死首〈しきう〉を.筑波明神〈つくはみやうじん〉に.捧〈さゝ〉ぐ
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_12  
画中文字   花散里 たちはなの香をなつかしみほとゝきす  花ちる里を尋ねてそとふ .名古屋〈なごや〉.山三〈さんざ〉.元春〈もとはる〉は.傾城〈けいせい〉.葛〈かつら〉 .城〈き〉と.深〈ふか〉く.契〈ちきり〉けるに .合客〈あひきやく〉.不破〈ふは〉が .為〈ため〉に.怒〈いかり〉て.日本堤〈にほんづゝみ〉に.待伏〈まちぶせ〉.駕中〈かごのうち〉を .窺〈うかゞひ〉見るに.雲〈くもに〉.雷〈いなづま〉の.衣服〈いふく〉.着〈ちやく〉せしゆゑ .討〈うち〉とり見るに.葛城〈かつらき〉にてありけるとなん
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_13  
画中文字   須磨 うきめかるいせをのあまをおもひやれ  もしほたるてふ須磨のうらにて .丹治〈たぢい〉.直実〈なほざね〉は.無官太夫〈むくわんのたいふ〉.敢盛〈あつもり〉 を.討〈うち〉とり.遺命〈ゆいめい〉にまかせ.死首〈しきう〉を .父〈ちゝ〉.経盛〈つねもり〉おくらんことを.量〈はか〉り その .身〈み〉は.黒谷〈くろだに〉にいたり.法然〈ほうねん〉.上人〈しやうにん〉の .弟子〈でし〉となりて.終〈つゐ〉に.仏果〈ぶつくわ〉をえたり
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_16  
画中文字   蓬生 尋ても我こそとはめ道もなく ふかき蓬かもとのこゝろを .光国〈みつくに〉が.下総国〈しもふさのくに〉.猿島〈さるしま〉の .郷〈がう〉に.将門〈まさかど〉が.故御所〈ふるごしよ〉を .尋〈たづ〉ねて.妖怪〈えうくわい〉に.逢〈あ〉ふ.事〈こと〉は .山東翁〈きやうでんおう〉が.善知〈うとふ〉ものがたりに .委〈くは〉しければ.元〈もと〉の.心〈こゝろ〉の.深〈ふかき〉にゆづる
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_17  
画中文字   関屋 逢坂の関やいかなるせきなれは  しけきなけきの中やわくらん .源九郎〈げんくらう〉.判官〈はうぐわん〉は.金嶽〈かねのみたけ〉を.落〈おち〉たま ひ.大物〈たいもつ〉の.浦〈うら〉に.急〈あやう〉きをのがれて .北国〈ほくこく〉の.地〈ち〉に.至〈いた〉り.富樫〈とがし〉が.新関〈しんせき〉に .武蔵坊〈むさしばう〉が.即智〈そくち〉をもつて.虎口〈こゝう〉を .出〈いで〉.奥州〈みちのく〉.秀衡〈ひてひら〉の.館〈やかた〉に.著〈つ〉く
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_21  
画中文字   朝顔 見しをりのつゆわすられぬあさかほの  花のさかりは過やしぬらん .此〈この〉.勝頼〈かつより〉といへるは.武田〈たけだ〉.方〈かたの〉.身替〈みかはり〉にて ありけるを .謙信〈けんしん〉.知〈さとり〉て.自刹〈じさつ〉せしむ このとき.蕣〈あさがほ〉の.花〈はな〉のしぼめる.迄〈まで〉 .時刻〈じこく〉をのべしとなり .又〈また〉.花造〈はなつくり〉のみ の.作〈さく〉とて.真〈まこと〉の.勝頼〈かつより〉きたれり
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_25  
画中文字   胡蝶 花園のこてふをさへやしたくさに  あきまつむしはうとく見るらん .五郎〈ごらう〉.時致〈ときむね〉は.河津〈かはづ〉.祐安〈すけやす〉か.子〈こ〉なり .幼少〈いとけなき〉とき.父〈ちゝ〉を.討〈う〉たれ.兄〈あに〉.祐成〈すけなり〉と.共〈とも〉に.曽我〈そがの〉 太郎が.許〈もと〉に.養〈やしな〉はれ.人〈ひと〉と.成〈なり〉て.北〈ほう〉条.殿〈どの〉の .烏帽子〈ゑほうしご〉となり.敵〈かたき〉.祐常〈すけつね〉をねらふこと 十八年 .終〈つゐ〉に.富士〈ふじ〉の.裾野〈すその〉に.報讐〈かたきをうちし〉と也
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_26  
画中文字   蛍 声はせて身をのみこかすほたるこそ  いふよりまさるおもひなるらめ .深雪〈みゆき〉は.秋月〈あきづき〉.弓之助〈ゆ?きのすけ〉.雅朝〈まさと?の〉の.女〈むすめ〉也 .或時〈あるひ〉.宇治〈うぢ〉に.船〈ふね〉をうかべ.蛍〈ほたる〉を見ん とて.母〈はゝ〉もろとも.出〈いで〉けるに .宮城〈みやぎ〉.阿蘇〈あそ〉 .次郎〈じらう〉に.逢〈まみへ〉てより.恋暮〈れんぼ〉のやみに.迷〈まよ〉ひ .蛍火〈ほたるび〉に.胸〈むね〉のほむら.☆〈もえ〉て.終〈つひ〉に.盲〈めしい〉と.成〈なる〉
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_30  
画中文字   御幸 をしを山みゆきつもれる松はらに けふはかりなるあとやなからん .政名〈まさな〉は.神免〈しんめん〉.双刀〈さうたう〉の.達人〈たつじん〉にして .武者修行〈むしやしゆぎやう〉の.砌〈みぎり〉.木曽〈きそ〉の.山中〈さんちう〉に .深〈ふか〉く.入〈いる〉に.一家〈いつか〉の.茅屋〈ほうおく〉あり .舎〈やどり〉をも とめ.主〈あるじ〉の.饗応〈もてなし〉を見るに.凡〈ぼん〉ならざる を.知〈さとり〉て.翁〈おきな〉が.奥儀〈おうぎ〉を.授〈うく〉るとかや
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_31  
画中文字  蘭 おなし野の露にやぬるゝふちはかま  あはれはかけよかことはかりも .蘭平〈らんへい〉は.実名〈じつのな〉.孔雀〈くじやく〉三郎といひて .中納言〈ちうなこん〉.行平〈ゆきひら〉に.仇〈あだ〉なさんと.奴〈やつこ〉と なりて.入〈いり〉こみしが.偽〈いつわり〉て.狂病〈けうびやう〉にまきらし.主〈しゆう〉を.討〈うた〉んとす 行平 これを.計〈はかつ〉て.本心〈ほんしん〉にかへらしむ
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_33  
画中文字   梅か枝 花乃香波散仁志枝 耳止良祢登宇都 羅无楚天仁阿佐 之未免也 .菅公〈くわんこう〉は.是善卿〈ぜゝんけう〉の.男〈なん〉にして.文章〈もんじやう〉 の.博士〈はかせ〉たり .右大臣〈うだいじん〉に.任〈にん〉じたりしが .時平公〈しへいこう〉のざんによりて.大宰〈だざい〉の.帥〈そつ〉 に.送〈おく〉られ給ひ .自〈みづから〉.命〈めい〉を.絶〈たち〉て.雷〈いかづち〉と なり.昇天〈しやうてん〉したまふとかや
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_34  
画中文字   ふちのうらは 春日さす藤のうら葉のうらとけて 君しおもはゝたれもたのまん .団七〈だんしちは〉.泉陽〈さかい〉の.魚屋〈うをや〉にて.侠客〈けうかく〉なり .故主〈こしゆう〉の.為〈ため〉に.親〈しうと〉.儀平次〈ぎへいじ〉を.害〈がい〉し .其〈その〉.身〈み〉は.公〈おほやけ〉の.討手〈うつて〉を.引〈ひき〉うけ すでに .縄目〈なはめ〉にかゝらんとする.時〈とき〉 .一寸〈いつすん〉.徳兵衛〈とくへゑ〉 .身代〈みがは〉りとなりて .本望〈ほんまう〉を.達〈たつ〉せしむ
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_35  
画中文字   わかなの上 小まつはらすゑのよはひにひかれてや のへのわかなもとしをつむへき .若菜〈わかな〉.姫〈ひめ〉は.大友〈おほとも〉.宗隣〈そうりん〉が.一女〈むすめ〉にして .父〈ちゝ〉の.亡讐〈もうしう〉をはらさんがため.蜘〈くも〉の .奇術〈きじゆつ〉を.得〈え〉て.菊地家〈きくちのいへ〉を.動〈うご〉かさ んと.計bbはか〉るに .身方〈みかた〉の.小勢〈こぜい〉なるに .依〈より〉て.心中〈しんちう〉を.探〈さぐ〉りて.郎等〈らうどう〉を.集〈あつ〉む
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_36  
画中文字   若菜下 夕やみはみちたと/\し月まちて かへれわかせこそのまにもせむ .鳥山〈とりやま〉.照忠〈てるたゞ〉は.豊後〈ぶんご〉.保忠〈やすたゞ〉が.子〈こ〉なり .幼稚〈いとけなき〉うちは.愚〈おろか〉にてありしを .乳母〈めのと〉.秋〈あき〉し のが.諫死〈かんし〉より.智謀〈ちぼう〉.力量〈りきりやう〉.万人〈まんにん〉に .勝〈すく〉れ.種々〈いろ/\〉の.容形〈かたち〉にいでたちて 人を.救〈すく〉ふに .又〈また〉.乳母〈めのと〉が.霊〈れい〉.現〈あらはれ〉て.急〈あやうき〉を.助〈たすく〉
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_38  
画中文字   横笛 よこふへのしらへはことにかはらぬを  むなしくなりし音こそつきせぬ .保輔〈やすゝけ〉は.平井〈ひらい〉.保昌〈やすまさ〉が.弟〈をとゝ〉なり .其〈その〉.性〈さが〉あしくして.廃〈すた〉れ.人〈もの〉となり .国々〈くに/゙\〉.馳廻〈はせめぐ〉りて.強盗〈がうたう〉に.及〈およ〉ぶ .或時〈あるとき〉 .兄〈あに〉.保昌〈やすまさ〉と.不知〈しらず〉.笛〈ふへ〉の.音〈ね〉をしたひ .行〈ゆく〉に .害〈がい〉すへき.透〈すき〉なく.終〈つゐ〉に.生捕〈いけとらる〉る
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_41  
画中文字   御法 たへぬへきみのりなからそたのまるゝ  代々にとむすふ中のちきりを .文覚〈もんがく〉.上人〈しやうにん〉は.俗姓〈そくせい〉.遠藤〈ゑんどう〉 .武者〈むしや〉.盛遠〈もりとほ〉の.時〈とき〉.発心〈ほつしん〉して .始〈はじめ〉.盛阿弥〈せいあみ〉といひ.後〈のち〉.高雄〈たかを〉の.神〈じん〉 .護寺〈ごじ〉に.住〈す〉む .或〈ある〉.年〈とし〉.那智〈なち〉の.滝〈たき〉 に.荒行〈かうきやう〉せしことは.猛勇〈まうゆう〉の.冠〈くわん〉たり
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_44  
画中文字   紅梅 心ありて風の匂はす園のうめに まつ鶯のとはすやあるへき .寿永〈しゆえい〉三年二月七日.頼朝〈よりとも〉.卿〈けう〉の .弟〈をとゝ〉.範頼〈のりより〉を.大将〈たいしやう〉として.平家〈へいけ〉をせむ るに .源太〈けんた〉.景季〈かげすへ〉.大敵〈たいてき〉の.中〈なか〉に.父〈ちゝ〉と .倶〈とも〉に.馳入〈はせいり〉.血戦〈けつせん〉す .此時〈このとき〉ゑびらに.梅〈うめ〉 の.枝〈えだ〉をさして.勇〈ゆう〉をあらはししとなり
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_45  
画中文字   竹川 たけ川のはしうち出しひとふしに  ふかき心のそこをしりきや .竹川〈たけかわ〉.正忠〈まさたゞ〉は.猫間〈ねこま〉.光実〈みつざね〉の.臣〈しん〉にて .天竜川〈てんりうがは〉なる.重忠〈しげたゝ〉が.旅館〈りよくわん〉に.一子〈いつし〉を .刺害〈さしころし〉て.幼君〈ようくん〉を.助〈たす〉く .重忠〈しけたゞ〉これを .知〈さとつ〉て.忠臣〈ちうしん〉をたすけて.主〈しゆう〉の.仇〈あだ〉 .冠者〈くわんしや〉.義高〈よしたか〉を.亡〈ほろほ〉す
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_47  
画中文字   椎か本 たちよらんかけと頼まむ椎かもと むなしきことになりにけるかな .頼政〈よりまさ〉は.武官〈ぶくわん〉の.職〈しよく〉にありて .昇進〈しやうしん〉の.望〈のぞみ〉ありければ.椎〈しゐ〉を.拾〈ひろ〉 ふとかけ.合〈あはせ〉たる.歌〈わか〉を.詠〈よみ〉しが .叡聞〈ゑいぶん〉 に.達〈たつ〉し.従四位〈じうしゐ〉を.任〈にん〉ず .後〈のち〉.又〈また〉.三位〈さんみ〉に .昇〈のぼ〉る .大功〈たいこう〉.抜群〈ばつくん〉の.大将〈たいせう〉たり
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_50  
画中文字   宿木 やとり木とおもひ出すはこのもとの  たひねはいかにさひしからまし .忠度〈たゞのり〉は.智勇〈ちゆう〉.兼備〈けんび〉の.士〈し〉なりしか .惜〈をしむ〉べし.寿永〈しゆえい〉の.春〈はる〉.平氏〈へいし〉.滅亡〈めつぼう〉の.時〈とき〉 .都〈みやこ〉を.出〈いで〉.途中〈とちうより〉.引返〈ひきかへ〉て自詠の歌 を.俊成〈しゆんぜい〉.卿〈けう〉の.許〈もと〉に.送〈おく〉りしかど .漣〈さゝなみ〉やの.吟〈うた〉を.千載集〈せんざいしう〉に入りしとぞ
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_51  
画中文字   東屋 さしとむるむくらやしけきあつま屋の  あまりほとふるあまそゝきかな てるては.横山〈よこやま〉の.義女〈ぎちよ〉なり .父〈ちゝ〉の.奸〈かん〉 .計〈けい〉にて.夫〈おつと〉小栗判官に別れそのみは うつろ船に流され.漁翁〈すなとりのをち〉これを.助〈たすけ〉 .介抱〈かひはう〉するに.此〈この〉.家〈いへの〉.老婆〈ろうば〉しつとの心 .甚〈はなはだ〉しく.姫〈ひめ〉をせめて.後〈のち〉.傀儡〈くゞつ〉となす
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_53  
画中文字   蜻蛉 ありと見て手にはとられす見れは又  ゆく衛もしらすきえしかけろふ .御曹子〈おんぞうし〉は.鞍馬〈くらま〉の.僧正房〈そうじやうばう〉に.諭〈をし〉 .教〈へ〉をうけて.六韜三略〈りくたうさんりやく〉の.奥儀〈おうぎ〉を .定〈さだ〉め .一夜〈あるよ〉.都〈みやこ〉.五条〈ごでう〉に.出〈いで〉て.弁慶〈べんけい〉と .戦〈たゝか〉ひ.打勝〈うちかち〉て.後〈のち〉.主従〈しゆうじう〉の.約〈やく〉をなすこと これ.当〈まさ〉に.天狗〈てんぐ〉の.雍護〈おうこ〉によることなり
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_54  
画中文字   手ならひ 身をすてしなみたの川のはやき瀬を  しからみかけて誰かとゝめし .小野道風〈をのゝたうふう〉は.宇多〈うだ〉.天皇〈てんわう〉の.御宇〈おんとき〉 .寛平〈くわんべう〉六年に.生〈うま〉る .醍醐〈だいご〉.朱雀〈しゆじやく〉.村〈むら〉 .上〈かみ〉の.三朝〈さんてうに〉.仕〈つか〉へて.日本〈につぽん〉.三蹟〈さんせき〉の.一個〈ひとり〉 なり .康保〈かうほ〉元甲子年.身〈み〉まかり 給ふ 寿七十一歳とかや
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p235-yoshiiku-ono-no-dofu-watching-a-small-frog-11129  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.07126  
画中文字   夕顔 よりてこそそれかともみめたそかれに  ほの/\見ゆる花の夕かほ .武智〈たけち〉.光秀〈みつひで〉は.才智〈さいち〉すぐれたり といへども .主人〈しゆじん〉.春永〈はるなが〉を.害〈がい〉して .天下〈てんか〉を.掌握〈しやうあく〉せしかど わつかに して.羽柴〈はしば〉.久吉〈ひでよし〉が.為〈ため〉に.小栗栖〈をぐるす〉 の.里〈さと〉に.亡命〈ほうめい〉すといへり
組解説 01桐壺 重忠・02箒木 重の井・03空蝉 渡辺綱・04夕顔 光秀・05若紫 助六・06末摘花 和藤内・07紅葉賀 長五郎・08花の宴 園部・09葵 福岡貢・10榊 滝夜叉・11花散里 山三郎・12須磨 熊谷・13明石 甚五郎・14澪標 合法・15蓬生 光国・16関屋 弁慶・17絵合 清玄・18松風 樋口・19薄雲 因幡之介・20朝顔 勝頼・21乙女 浦島・22玉葛 道節・23初音 源之助・24胡蝶 時宗・25蛍 深ゆき・26常夏 春永・27篝 正雪・28野分 玉藻前・29御幸 無三四・30蘭 蘭平・31槙柱 為朝・32梅か枝 菅相丞・33藤の裏葉 団七・34若菜上 白縫・35同下 秋作・36柏木 三かつ・37横笛 保昌・38鈴虫 児雷也・39夕霧 梅若・40御法 文覚・41幻 知盛・42匂宮 宗任・43紅梅 源太・44竹川 正忠・45橋姫 秀郷・46椎本 頼政・47総角 捨若・48早蕨 怪童丸・49宿木 忠度・50東屋 照手姫・51浮舟 清正・52蜻蛉 牛若・53手習 道風・54夢浮橋 萱道心  (目録による) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_028  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_032  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_033  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_035  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_036  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_037  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_038  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_043  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_046  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_047  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_049  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_052  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0619_08 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_11 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_12 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_13 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_16 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_17 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_21 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_25 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_26 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_30 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_31 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_33 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_34 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_35 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_36 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_38 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_41 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_44 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_45 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_47 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_50 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_51 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_53 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0619_54 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. japancoll-p235-yoshiiku-ono-no-dofu-watching-a-small-frog-11129 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MRAH-JP.07126 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.07126 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MU0173_004 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_005 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_006 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_007 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_009 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_010 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_013 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_014 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_015 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_023 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_027 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_028 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_032 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_033 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_035 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_036 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_037 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_038 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_040 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_043 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_046 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_047 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_049 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_052 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.