ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

525 件の内 68 件目から 117件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 5714-C066(02) CoGNo. 5714-C066 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C066 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187310 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「鶴木薪十郎 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 454 1板元No. 643 1板元名 政田屋 平吉 板元文字 土橋政田屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C066(03) CoGNo. 5714-C066 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C066 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187310 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 宇田川周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「娘おきの 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 643 1板元名 政田屋 平吉 板元文字 土橋政田屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C049 CoGNo. 5722-C049 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C049 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187710 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印)、画工守川音次郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十年十月十七日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東彦三郎追善」 ( ) 1印No. 1板元No. 184 1板元名 大山 豊次郎 板元文字 大山定エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 573-S016 CoGNo. 573-S016 Co重複: 1 AlGNo. 573-S016 Al重複: 1 出版年: 明治1□ () 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 12. )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 森川周重 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 錦絵(72×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「極附当寿語六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 具足屋 板元文字
作品名2 「極附当寿語六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  演劇  脚本  筋書  絵本  作者  番附  外題をもととしたる双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 573-S016a CoGNo. 573-S016a Co重複: 1 AlGNo. 573-S016a Al重複: 1 出版年: 明治1□ () 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 12. )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 森川周重 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 錦絵(72×73) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「極附当寿語六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 具足屋 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  演劇  脚本  筋書  絵本  作者  番附  外題をもととしたる双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5753-C007(01) CoGNo. 5753-C007 Co重複: 1 AlGNo. 5753-C007 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1883 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印)、画工守川音治郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十六年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「新富座見物穴さがし」 ( ) 1印No. 1板元No. 236 1板元名 神山 清七 板元文字 神山清七
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5753-C007(02)A CoGNo. 5753-C007 Co重複: 1 AlGNo. 5753-C007 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1883 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「新富座見物穴さがし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5753-C007(03) CoGNo. 5753-C007 Co重複: 1 AlGNo. 5753-C007 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1883 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「新富座見物穴さがし」 ( ) 1印No. 1板元No. 236 1板元名 神山 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 589-C002(01) CoGNo. 589-C002 Co重複: 1 AlGNo. 589-C002 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「ごぜん上等すてゝこおどり」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 長谷川町十九バンチ 福田熊治良 板元文字
作品名2 「〔明治噺家すててこ踊り〕」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 589-C002(02) CoGNo. 589-C002 Co重複: 1 AlGNo. 589-C002 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「ごぜん上等すてゝこおどり」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 長谷川町十九バンチ 福田熊治良 板元文字
作品名2 「〔明治噺家すててこ踊り〕」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 589-C002(03) CoGNo. 589-C002 Co重複: 1 AlGNo. 589-C002 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「ごぜん上等すてゝこおどり」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 長谷川町十九バンチ 福田熊治良 板元文字
作品名2 「〔明治噺家すててこ踊り〕」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 589-K001 CoGNo. 589-K001 Co重複: 1 AlGNo. 589-K001 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1877 )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 近ニ画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「諸芸狂言づくし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 栗弥はん 板元文字
作品名2 「諸芸狂言津久し」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5891-C001(01) CoGNo. 5891-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5891-C001 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 09・22 地: 出版備考: 順No.:( 187609.22 )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版 1
作品名1 「飯田町ニおゐて興行牛角力」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 南本所石原丁七番地 田村鉄次郎 板元文字
作品名2 「飯田町において興行牛角力(二枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  動物  奇石    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5891-C001(02) CoGNo. 5891-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5891-C001 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 09・22 地: 出版備考: 順No.:( 187609.22 )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 1
作品名1 「飯田町ニおゐて興行牛角力」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 南本所石原丁七番地 田村鉄次郎 板元文字
作品名2 「飯田町において興行牛角力(二枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  動物  奇石    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-S001 CoGNo. 644-S001 Co重複: 1 AlGNo. 644-S001 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 10・11 地: 出版備考: 順No.:( 188110.11 )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 (守川)周重 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 錦絵(71×72) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「東京出初寿語禄」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松井栄吉 板元文字
作品名2 「東容出初寿語禄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 644-S001a CoGNo. 644-S001a Co重複: 1 AlGNo. 644-S001a Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 10・11 地: 出版備考: 順No.:( 188110.11 )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 (守川)周重 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 錦絵(71×72) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「東京出初寿語禄」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松井栄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  法制  明治以後の市政  消防  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 728-C008(01) CoGNo. 728-C008 Co重複: 1 AlGNo. 728-C008 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 187004. )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 梓元好二よりて 周重画、?蝶楼周重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「東京築地ホテル#上総海上遠景図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 東京御蔵前 辻岡屋亀吉梓 板元文字
作品名2 「東京築地ホテル館上総海上遠景図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  交通付通信  旅館(築地ホテル館)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 728-C008(02) CoGNo. 728-C008 Co重複: 1 AlGNo. 728-C008 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 187004. )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 梓元好二よりて 周重画、?蝶楼周重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「東京築地ホテル#上総海上遠景図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 東京御蔵前 辻岡屋亀吉梓 板元文字
作品名2 「東京築地ホテル館上総海上遠景図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  交通付通信  旅館(築地ホテル館)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 728-C008(03) CoGNo. 728-C008 Co重複: 1 AlGNo. 728-C008 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 187004. )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 梓元好二よりて 周重画、?蝶楼周重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「東京築地ホテル#上総海上遠景図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 東京御蔵前 辻岡屋亀吉梓 板元文字
作品名2 「東京築地ホテル館上総海上遠景図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  交通付通信  旅館(築地ホテル館)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 881-C002(01) CoGNo. 881-C002 Co重複: 1 AlGNo. 881-C002 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 応需 周重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥★(彫りくずしていてよめず) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「東京家宝力競」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山村金三郎ヵ 板元文字
作品名2 「東京家宝力競(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業  商業  史伝(商人見立番附  持丸長者番付)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 881-C002(02) CoGNo. 881-C002 Co重複: 1 AlGNo. 881-C002 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 応需 周重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥★(彫りくずしていてよめず) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「東京家宝力競」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山村金三郎ヵ 板元文字
作品名2 「東京家宝力競(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業  商業  史伝(商人見立番附  持丸長者番付)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 881-C002(03) CoGNo. 881-C002 Co重複: 1 AlGNo. 881-C002 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 応需 周重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥★(彫りくずしていてよめず) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「東京家宝力競」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山村金三郎ヵ 板元文字
作品名2 「東京家宝力競(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業  商業  史伝(商人見立番附  持丸長者番付)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 881-C002a(01) CoGNo. 881-C002a Co重複: 1 AlGNo. 881-C002a Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 応需 周重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥★(彫りくずしていてよめず) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「東京家宝力競」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山村金三郎ヵ 板元文字
作品名2 「東京家宝力競(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業  商業  史伝(商人見立番附  持丸長者番付)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 881-C002a(02) CoGNo. 881-C002a Co重複: 1 AlGNo. 881-C002a Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 応需 周重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥★(彫りくずしていてよめず) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「東京家宝力競」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山村金三郎ヵ 板元文字
作品名2 「東京家宝力競(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業  商業  史伝(商人見立番附  持丸長者番付)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 881-C002a(03) CoGNo. 881-C002a Co重複: 1 AlGNo. 881-C002a Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 応需 周重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥★(彫りくずしていてよめず) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「東京家宝力競」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山村金三郎ヵ 板元文字
作品名2 「東京家宝力競(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業  商業  史伝(商人見立番附  持丸長者番付)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 881-C003-F1 CoGNo. 881-C003 Co重複: 1 AlGNo. 881-C003-付1 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 守川周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 応需 周重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0001(03) CoGNo. Ebi0001 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 08・ 01 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188008. 01 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆 彫師摺師 彫銀次郎 画中文字人名 改印 明治十三年八月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「照手姫 尾上多賀之丞」「鬼瓦銅八 市川団升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 松下平兵エ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0001(02) CoGNo. Ebi0001 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188007 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆、画工 守川音治郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「小栗判官 片岡我童」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0001(01) CoGNo. Ebi0001 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0001 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188007 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「風間八郎 市川九蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-13(1) CoGNo. H-22-1-21-13. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-13. Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 187503. )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 [松王丸 中村芝翫] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浜田屋 鉄五郎 板元文字 浜政
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-13(2) CoGNo. H-22-1-21-13. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-13. Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 187503. )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 [「梅王丸 市川左団次」「時平公 中村翫雀」] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浜田屋 鉄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-13(3) CoGNo. H-22-1-21-13. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-13. Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 187503. )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「さくら丸 尾上菊五郎」「梅王丸 市川左団次」「時平公 中村翫雀」「松王丸 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浜田屋 鉄五郎 板元文字 浜政
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-137(1) CoGNo. H-22-1-21-137. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-137. Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 187304. )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 応需周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「開扉三題はなし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浜田屋 鉄五郎 板元文字
作品名2 「浅草 大黒天」「深川 成田山」「両国 弘法大師」(弘法大師 〈2〉沢村訥升) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  信仰  見立絵  寺社開帳  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-137(2) CoGNo. H-22-1-21-137. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-137. Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 187304. )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 応需周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 [開扉三題はなし] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浜田屋 鉄五郎 板元文字
作品名2 (不動明王 〈9〉市川団十郎) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  信仰  見立絵  寺社開帳  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-137(3) CoGNo. H-22-1-21-137. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-137. Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 187304. )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 応需周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 [開扉三題はなし] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浜田屋 鉄五郎 板元文字 浜鉄板
作品名2 (大黒天 〈4〉中村芝翫) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  信仰  見立絵  寺社開帳  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-36(1) CoGNo. H-22-1-21-36. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-36. Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 188104. )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 梅寿国利写意 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「上野公園地」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字
作品名2 「第二内国勧業博覧会一覧図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時局絵  博覧会  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-36(2) CoGNo. H-22-1-21-36. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-36. Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 188104. )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 梅寿国利写意 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 [上野公園地] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字
作品名2 [第二内国勧業博覧会一覧図] ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時局絵  博覧会  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-36(3) CoGNo. H-22-1-21-36. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-36. Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 188104. )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆、画工 浜町一丁目三番地 守川音治郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 [上野公園地] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字 両国吉川丁五番地 堤吉兵衛
作品名2 [第二内国勧業博覧会一覧図] ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時局絵  博覧会  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-72 CoGNo. H-22-1-21-72. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-72. Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1881 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印)、浜町一丁目三バンチ 画工 守川音次良 彫師摺師 彫弥太門人彫延吉 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優落語三十六家撰」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 長谷川町十九バンチ 福田熊次良
作品名2 「音川奥方玉照 助高屋高助」「座敷浄瑠理并に米山ぶし 東家小まの助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 俳優落語三十六家撰 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-73 CoGNo. H-22-1-21-73. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-73. Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1881 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印)、浜町一丁目三バンチ 画工 守川音次良 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優落語三十六家撰」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 長谷川町十九バンチ 福田熊次良
作品名2 「桜川五郎蔵 市川権十郎」「おはな 沢村清十郎」「昔はなし 麗々亭柳橋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 俳優落語三十六家撰 資料部門 浮世絵
作品No. KA6585FX CoGNo. K996-001-002 Co重複: 1 AlGNo. KA6585袋表 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当劇場一覧双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-021-02(01) CoGNo. M147-021-02 Co重複: 1 AlGNo. M147-021-02 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187302 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 一梅斎周重筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「おやま 岩井半四郎」「粟餅屋杵八 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-021-02(02) CoGNo. M147-021-02 Co重複: 1 AlGNo. M147-021-02 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187302 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「うす蔵 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-021-02(03) CoGNo. M147-021-02 Co重複: 1 AlGNo. M147-021-02 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187302 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 歌川周重筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 改印 酉二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「植木や若松 中村寿三郎」「田舎娘お浜 瀬川路之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 板元辻岡屋亀吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-025-02 CoGNo. M147-025-02 Co重複: 1 AlGNo. M147-025-02 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「百姓弥作 中村芝翫」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 184 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-026-02(01) CoGNo. M147-026-02 Co重複: 1 AlGNo. M147-026-02 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187503 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「源義経 中村時蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 563 1板元名 浜田屋 鉄五郎 板元文字 浜鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-026-02(02) CoGNo. M147-026-02 Co重複: 1 AlGNo. M147-026-02 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187503 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「狐忠信 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 563 1板元名 浜田屋 鉄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-026-02(03) CoGNo. M147-026-02 Co重複: 1 AlGNo. M147-026-02 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187503 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「しづか御前 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 563 1板元名 浜田屋 鉄五郎 板元文字 浜鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-026-03(01) CoGNo. M147-026-03 Co重複: 1 AlGNo. M147-026-03 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187503 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守河周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「女房おその 岩井半四郎」「因果小兵衛 中村仲蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  雲切五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-026-03(02) CoGNo. M147-026-03 Co重複: 1 AlGNo. M147-026-03 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187503 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「因果小僧六之助 中村時蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 不明 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  雲切五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C066(02) 配役 鶴木薪十郎 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 音駒山守護源氏 よみ おとこやまもりたてげんじ 場立 二番目
外題 東京日新聞 よみ とうきょうにちにちしんぶん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 10・31 場所 東京 劇場 守田座
作品No. 5714-C066(03) 配役 娘おきの 〈2〉沢村 訥升
興行名 音駒山守護源氏 よみ おとこやまもりたてげんじ 場立 二番目
外題 東京日新聞 よみ とうきょうにちにちしんぶん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 10・31 場所 東京 劇場 守田座
作品No. 5722-C049 配役  〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治10 10・ 場所 東京 劇場 (死絵)
作品No. 573-S016 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 573-S016a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5753-C007(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 場所 東京 劇場 新富
作品No. 5753-C007(02)A 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 場所 東京 劇場 新富
作品No. 5753-C007(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 場所 東京 劇場 新富
作品No. 589-C002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 589-C002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 589-C002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 589-K001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5891-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5891-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 644-S001a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 728-C008(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 728-C008(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 728-C008(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 881-C002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 881-C002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 881-C002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 881-C002a(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 881-C002a(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 881-C002a(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 881-C003-F1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0001(03) 配役 照手姫 〈2〉尾上 多賀之丞 鬼瓦銅八 〈1〉市川 団升
興行名 新台久松礎 よみ しんぶたいやちよのいしずえ 場立
外題 新台久松礎 よみ しんぶたいやちよのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治13 0713 場所 東京 劇場 久松
作品No. Ebi0001(02) 配役 小栗判官 〈3〉片岡 我童
興行名 新台久松礎 よみ しんぶたいやちよのいしずえ 場立
外題 新台久松礎 よみ しんぶたいやちよのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治13 0713 場所 東京 劇場 久松
作品No. Ebi0001(01) 配役 風間八郎 〈3〉市川 九蔵
興行名 新台久松礎 よみ しんぶたいやちよのいしずえ 場立
外題 新台久松礎 よみ しんぶたいやちよのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治13 0713 場所 東京 劇場 久松
作品No. H-22-1-21-13(1) 配役 松王丸 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-13(2) 配役 梅王丸 〈1〉市川 左団次 時平公 〈3〉中村 翫雀
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-13(3) 配役 桜丸 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-137(1) 配役 弘法大師 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-137(2) 配役 不動明王 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-137(3) 配役 大黒天 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-36(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-36(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-36(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-72 配役 音川奥方 〈4〉助高屋 高助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-73 配役 桜川五郎蔵 〈1〉市川 権十郎 おはな 〈〉沢村 清十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. KA6585FX 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M147-021-02(01) 配役 おやま 〈8〉岩井 半四郎
興行名 御代春陽暦曽我 よみ みよのはるよろこびそが 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 02・17 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M147-021-02(02) 配役 粟餅屋杵八 〈4〉中村 芝翫 うす蔵 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 御代春陽暦曽我 よみ みよのはるよろこびそが 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 02・17 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M147-021-02(03) 配役 植木や若松 〈〉中村 寿三郎 田舎娘お浜 〈〉瀬川 路之丞
興行名 御代春陽暦曽我 よみ みよのはるよろこびそが 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 02・17 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M147-025-02 配役 百姓弥作 〈4〉中村 芝翫
興行名 赤穂誠義一夕話 よみ あこうせいぎいっせきわ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・23 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M147-026-02(01) 配役 源義経 〈1〉中村 時蔵
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 03・16 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M147-026-02(02) 配役 狐忠信 〈4〉中村 芝翫
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 03・16 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M147-026-02(03) 配役 しづか御前 〈8〉岩井 半四郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 03・16 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M147-026-03(01) 配役 女房おその 〈8〉岩井 半四郎 因果小兵衛 〈3〉中村 仲蔵
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立 二番目
外題 誡ぐさ恋は偸児 よみ いましめぐさこいはくせもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 03・16 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M147-026-03(02) 配役 因果小僧六之助 〈1〉中村 時蔵 しづか御前 〈8〉岩井 半四郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 誡ぐさ恋は偸児 よみ いましめぐさこいはくせもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 03・16 場所 東京 劇場 中村座
作品No. 5714-C066(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C066(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 『年代記』では訥升の役名に「おきの」なし。
作品No. 5722-C049  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 573-S016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】役者名あり【画面上テキスト】「画工 浜丁一丁三バンチ 守川音次郎」 個別備考
作品No. 573-S016a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】役者名あり【画面上テキスト】「画工 浜丁一丁三バンチ 守川音次郎」 個別備考
作品No. 5753-C007(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5753-C007(02)A  
画中文字
組解説 仕掛けあり。幕の紙をめくると舞台三場面 個別解説
組備考 個別備考 Aは幕、Bは?、Cは「夏祭浪花鑑」(7月)、Dは助六。
作品No. 5753-C007(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 589-C002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】109【画面上テキスト】「立川談志 #家円太郎 松柳亭鶴○→技か★→百面相の芸人なら#### 松柳亭-### 三遊亭朝三 佃家白魚 三遊亭万橘 三遊亭円遊」 「三弦ニ上りじん九 「ヘラヘラヘたいこがなったらにぎやかだよ ほんとにそうならすまないよトコトッコイヘラヘノヘー 替うた 「ヘラヘラへい箱根にお化は今はないほんとに############## 「濵町一丁目三バンチ 画工 守川音治良」 個別備考
作品No. 589-C002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】109【画面上テキスト】「立川談志 #家円太郎 松柳亭鶴○→技か★→百面相の芸人なら#### 松柳亭-### 三遊亭朝三 佃家白魚 三遊亭万橘 三遊亭円遊」 「三弦ニ上りじん九 「ヘラヘラヘたいこがなったらにぎやかだよ ほんとにそうならすまないよトコトッコイヘラヘノヘー 替うた 「ヘラヘラへい箱根にお化は今はないほんとに############## 「濵町一丁目三バンチ 画工 守川音治良」 個別備考
作品No. 589-C002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】109【画面上テキスト】「立川談志 #家円太郎 松柳亭鶴○→技か★→百面相の芸人なら#### 松柳亭-### 三遊亭朝三 佃家白魚 三遊亭万橘 三遊亭円遊」 「三弦ニ上りじん九 「ヘラヘラヘたいこがなったらにぎやかだよ ほんとにそうならすまないよトコトッコイヘラヘノヘー 替うた 「ヘラヘラへい箱根にお化は今はないほんとに############## 「濵町一丁目三バンチ 画工 守川音治良」 個別備考
作品No. 589-K001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】168【画面上テキスト】七面相,虎角力,ろくろ大当り,あやつり,あしげい,大力(本町藤助),かめ(洋犬)しばい,てじな(万図斎) 尽くし絵(おもちゃ絵) 個別備考
作品No. 5891-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】109【画面上テキスト】牛名、持主名の番附あり 「著画 南本所石原町十八番地守川音次郎」 「三#」 個別備考
作品No. 5891-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】109【画面上テキスト】牛名、持主名の番附あり 「著画 南本所石原町十八番地守川音次郎」 「三#」 個別備考
作品No. 644-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】役者名あり【備考6】(袋裏に) ○此寿ご六の仕やうはふり出しにて一ツをふれば一番組 二ツ二番組三ツ三番組と順にゆき五番組にて六ツをふれば上り六番組にては五ツにて上り六ツをふれは一番へゆき二三四と順にかぞふ余はおしてしり給ふべし【画面上テキスト】「画工 浜町一丁目三番地 守川音次郎」 個別備考
作品No. 644-S001a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】役者名あり【備考6】(袋裏に) ○此寿ご六の仕やうはふり出しにて一ツをふれば一番組 二ツ二番組三ツ三番組と順にゆき五番組にて六ツをふれば上り六番組にては五ツにて上り六ツをふれは一番へゆき二三四と順にかぞふ余はおしてしり給ふべし【画面上テキスト】袋。「画工 浜町一丁目三番地 守川音次郎」 個別備考
作品No. 728-C008(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】117【画面上テキスト】△「浮世絵#伝」に作例として記述あり。 個別備考
作品No. 728-C008(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】117【画面上テキスト】△「浮世絵#伝」に作例として記述あり。 個別備考
作品No. 728-C008(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】117【画面上テキスト】△「浮世絵#伝」に作例として記述あり。 個別備考
作品No. 881-C002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】121【画面上テキスト】三十の豪商が、十三組になって首引。 各せりふあり(あとでかくこと) 7199あとずり 個別備考
作品No. 881-C002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】121【画面上テキスト】三十の豪商が、十三組になって首引。 各せりふあり(あとでかくこと) 7199あとずり 個別備考
作品No. 881-C002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】121【画面上テキスト】三十の豪商が、十三組になって首引。 各せりふあり(あとでかくこと) 7199あとずり 個別備考
作品No. 881-C002a(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】121【画面上テキスト】三十の豪商が、十三組になって首引。 各せりふあり(あとでかくこと) 7199あとずり 個別備考
作品No. 881-C002a(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】121【画面上テキスト】三十の豪商が、十三組になって首引。 各せりふあり(あとでかくこと) 7199あとずり 個別備考
作品No. 881-C002a(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】121【画面上テキスト】三十の豪商が、十三組になって首引。 各せりふあり(あとでかくこと) 7199あとずり 個別備考
作品No. 881-C003-F1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-13(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-13(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-13(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-137(1)  
画中文字
組解説 個別解説 「柳亭燕枝述 芝翫 世の中は究理したものだ 波之利大黒といふから一ばん先へ浅草で開帳がはじまつたについて わたしは前名を福助といつたゆへおさめものもりつぱにする気サ」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-137(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-137(3)  
画中文字
組解説 個別解説 「訥升 そりやァわたしもおなじこと 家号になのる紀の国や 高野山じやァほねををらにやァなりやせん」「三升 君たちのおほせの通り僕の先祖は堀越重蔵といつて下総幡谷村の住人 代々成田山は信心なれば木場に縁ある深川ゆへ諸人の目をおどろかすおさめ物をいたしやす」「芝 訥 三ヶ所とも三人で納物をあげやうじやァねへか」「三升 イヽヱ 僕は一人でいたしやす」「芝 それがまへのおまへのヘキサ」「三升 ハテしだい不動は御用しやください」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-36(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-36(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-36(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-72  
画中文字
組解説 個別解説 「東京小満の助伝 本性を志沢たけと号 幼稚より糸竹の業を以て父母に仕へ此道に器用自然呂律の死活を得 愁嘆の場に至りては一と節の情に聴衆皆感涙にむせび膝の進むを覚へづ 小満の助心ばへの優に似づ 時として一騎駆けに弱兵を引率とて 酒戦の為に乳の下さぐり胴巻の自腹を切るは女○○の音川氏の妾女にひとしく さはあれ性上品にして一等の位地を下らず 故にます/\世評よく諸方の各席を助て屋上瑠璃はうたの高助はかの自害場と反体とやいわん 燕枝別号 阿良垣亭?文記」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-73  
画中文字
組解説 個別解説 「麗々亭柳橋 本称富藤亀吉 号柳叟の実子たり 幼頃京橋水谷町なる時計師某へ奉公に出され共 亀吉職をきらいて父の名跡を相続せんことを深く望み 母に迫りて実家へ戻り父の一字を分て小柳と号 其名角力中の有名についして若衆出立の美しさは鯉江丈の桜川と花合似たる梅の魁四十八手 ふる舞は母水木某の教へによるといへど其才芸には老輩是か為に舌を巻座位を譲るは千歳の児のごとく 鳴呼三歳の翁とやいわん 只この末に用心あるは婦女子のひいきに気をつけて名家の名前を汚したもふなよ 異見にしとしき筆をとるも 同し柳の枝葉になる 燕枝記」
組備考 個別備考
作品No. KA6585FX  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-021-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-021-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-021-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-025-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-026-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-026-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-026-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-026-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-026-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C066(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C066(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C066(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C066(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C049 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C049 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 573-S016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 573-S016 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 573-S016a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 573-S016a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5753-C007(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5753-C007(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5753-C007(02)A 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5753-C007(02)A 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5753-C007(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5753-C007(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 589-C002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 589-C002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 589-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 589-C002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 589-C002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 589-C002(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 589-K001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 589-K001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5891-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5891-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5891-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5891-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 644-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 644-S001a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 644-S001a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 728-C008(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 728-C008(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 728-C008(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 728-C008(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 728-C008(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 728-C008(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 881-C002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 881-C002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 881-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 881-C002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 881-C002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 881-C002(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 881-C002a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 881-C002a(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 881-C002a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 881-C002a(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 881-C002a(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 881-C002a(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 881-C003-F1 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 881-C003-F1 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0001(03) 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0001(02) 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0001(01) 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. H-22-1-21-13(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-13(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-13(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-137(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-137(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-137(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-36(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-36(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-36(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-72 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-21-73 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. KA6585FX 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA6585FX 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-021-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-021-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-021-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-021-02(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-021-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-021-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-025-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-025-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-026-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-026-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-026-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-026-02(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-026-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-026-02(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-026-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-026-03(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-026-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-026-03(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.