ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

2993 件の内 2620 件目から 2669件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MAOV2693_12474-21 CoGNo. MAOV2693_12474-21 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2693_12474-21 Al重複: 1 出版年: (1885) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆、湯島天神丁三丁目十一番チ 画工 橋本直義 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 御届 明治十八年三月十一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 034:050/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( せつげつか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本橋通三丁目十三番チ 出板人 小林鉄次郎
作品名2 「卅四」「奥州」「真野の里の月」「幼きぬたの古事」「なでしこ姫」「土九郎」 ( おうしゅう、まののさと の つき、おさなぎぬた の こじ?、なでしこ、つちくろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  画題   シリーズNo. (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2693_12474-22 CoGNo. MAOV2693_12474-22 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2693_12474-22 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1886 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆、湯島天神町三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治拾九年月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 049:050/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( せつげつか ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋三丁目十三番地 出版人 小林鉄次郎
作品名2 「江戸」「廓の月」「高尾」「君はいま駒かたあたりほとゝぎす」 ( えど、くるわ の つき、たかお、きみはいま こまがたあたり ほととぎす ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  画題 高尾  シリーズNo. (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2693_12474-23 CoGNo. MAOV2693_12474-23 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2693_12474-23 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆、湯島天神丁三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 御届 明治十八年三月十一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 032:050/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( せつげつか ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通三丁目十三番地 出版人 小林鉄次郎
作品名2 「卅二」「野州」「佐野雪」「西明寺」「佐野源左衛門」「妻白妙」 ( やしゅう、さの の ゆき、さいみょうじ、さのげんざえもん、つましろたえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  画題 鉢の木  シリーズNo. (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2693_12474-24 CoGNo. MAOV2693_12474-24 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2693_12474-24 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印)、湯島天神丁三丁目十一番チ 画工 橋本直義 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 御届 明治十八年三月十一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 043:050/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( せつげつか ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番チ 出板人 小林鉄次郎
作品名2 「四十三」「播州」「明石の月」「深雪」「浅香」 ( ばんしゅう、あかし の つき、みゆき、あさか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  画題 朝顔日記  シリーズNo. (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2693_12474-25 CoGNo. MAOV2693_12474-25 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2693_12474-25 Al重複: 1 出版年: 明治 (1885) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆、湯島天神丁三丁目十一番チ 画工 橋本直義 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 035:050/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( せつげつか ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番チ 出板人 小林鉄次郎
作品名2 「卅五」「越後」「新潟の雪」「あやめ」「たかね」 ( えちご、にいがた の ゆき、あやめ、たかね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  画題 児雷也  シリーズNo. (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2696_12504-01 CoGNo. MAOV2696_12504-01 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2696_12504-01 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「旧幕時代 東叡山遊覧之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2696_12504-02 CoGNo. MAOV2696_12504-01 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2696_12504-01 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2696_12504-03 CoGNo. MAOV2696_12504-01 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2696_12504-01 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2696_12504-07 CoGNo. MAOV2696_12504-07 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2696_12504-07 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「上野不忍競馬ノ図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 貴賓図  時事絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2696_12504-08 CoGNo. MAOV2696_12504-07 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2696_12504-07 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 貴賓図  時事絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2696_12504-09 CoGNo. MAOV2696_12504-07 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2696_12504-07 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 貴賓図  時事絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2696_12504-10 CoGNo. MAOV2696_12504-10 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2696_12504-10 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「牛若丸浄瑠璃姫之館忍図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2696_12504-11 CoGNo. MAOV2696_12504-10 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2696_12504-10 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2696_12504-12 CoGNo. MAOV2696_12504-12 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2696_12504-12 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2714-16 CoGNo. MAOV2714-16 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2714-16 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188502. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 彫工弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「吉野山義経危難之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 福田熊次郎
作品名2 「伊勢三郎義盛 市川海老蔵」「亀井六郎重清 坂東家橘」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2714-17 CoGNo. MAOV2714-16 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2714-16 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188502. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「源九郎判官義経 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「佐藤四郎兵衛忠信 市川左団次」「駿河次郎経清 片岡我童」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2714-18 CoGNo. MAOV2714-16 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2714-16 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188502. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「片岡八郎経俊 市川八百蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「武蔵坊弁慶 市川左団次」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2719-29 CoGNo. MAOV2719-29 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2719-29 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 揚州周延筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「苅萱道心 助高屋高助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「石童丸 嵐和三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Adachiku-946. CoGNo. Adachiku-946. Co重複: 1 AlGNo. Adachiku-946. Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 楊洲 周延 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 江戸砂子年中行事 上巳之図 ( えどすなごねんちゅうぎょうじ じょうしのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Adachiku-947. CoGNo. Adachiku-947. Co重複: 1 AlGNo. Adachiku-947. Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 楊洲 周延 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 小学唱歌之略図 ( しょうがくしょうかのりゃくず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Adachiku-948. CoGNo. Adachiku-948. Co重複: 1 AlGNo. Adachiku-948. Al重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 楊洲 周延 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 墨田花高貴の遊覧 ( すみだはなこうきのゆうらん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Adachiku-949. CoGNo. Adachiku-949. Co重複: 1 AlGNo. Adachiku-949. Al重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 楊洲 周延 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 江戸風俗十二ヶ月之内 六月山王祭 ( えどうふうぞくじゅうにかげつのうち ろくがつさんのうまつり ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Adachiku-950. CoGNo. Adachiku-950. Co重複: 1 AlGNo. Adachiku-950. Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 楊洲 周延 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 当世振 裁縫 ( とうせいぶり さいほう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0004_057 CoGNo. arcBK06-0004_057 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0004_057 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆、湯島天神丁三丁目十一バンチ 画工 橋本直義 彫師摺師 彫守 画中文字人名 改印 御届 明治十七年月日 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「せひし坊 片岡我童」「白拍子花子 中村芝翫」「白拍子桜子 市川団十郎」 ( せいしぼう かたおかがどう、しらびょうしはなこ なかむらしかん、しらびょうしさくらこ いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 道成寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7437 CoGNo. arcUP7437 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7437 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 上ノ北大門十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「鹿児嶋女隊力戦ノ図」 ( かごしまおんなたいりきせんのず ) 1印No. 1板元No. 0661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字 本郷元[富士町?]一番地 出版人 松下平兵衛
作品名2 [有栖川宮様」「三好少将」「佐阿こい」「津宵こと」 ( ありすがわのみやさま、みよししょうしょう、さあこい、つよいこと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戦争絵  武者絵  画題 西南戦争  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7438 CoGNo. arcUP7437 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7437 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 柳々子 仙果 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「鹿児島女隊力戦ノ図」) ( かごしまおんなたいりきせんのず ) 1印No. 1板元No. 0661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字
作品名2 「永山矢一郎」「山上あれ」 ( ながやまやいちろう、やまがみあれ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戦争絵  武者絵  画題 西南戦争  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7439 CoGNo. arcUP7437 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7437 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲斎周延筆 彫師摺師 彫太田秀勝 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「(「鹿児島女隊力戦ノ図」) ( かごしまおんなたいりきせんのず ) 1印No. 1板元No. 0661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字
作品名2 「別府新助」「西郷隆盛」「島須千代」 千代」 ( べっぷしんすけ、さいごうたかもり、しまずちよ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戦争絵  武者絵  画題 西南戦争  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7592 CoGNo. arcUP7592 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7592 Al重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「常盤雪行之図」 ( ときわせっこうのず ) 1印No. 1板元No. 0576 1板元名 樋口 銀太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  美人画  画題 伏見常盤  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7593 CoGNo. arcUP7592 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7592 Al重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「常盤雪行之図」) ( ときわせっこうのず ) 1印No. 1板元No. 0576 1板元名 樋口 銀太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  美人画  画題 伏見常盤  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7594 CoGNo. arcUP7592 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7592 Al重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(「揚州」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十一年八月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「常盤雪行之図」) ( ときわせっこうのず ) 1印No. 1板元No. 0576 1板元名 樋口 銀太郎 板元文字 日本橋区馬喰町二丁目七番地 臨写印刷兼発行者 樋口銀太郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  美人画  画題 伏見常盤  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7595 CoGNo. arcUP7595 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7595 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(年玉印)、湯島天神町三丁目十一バンチ 画工 橋本直義 彫師摺師 ホリノブ 画中文字人名 改印 御届明治十六年五月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「百面相之図」) ( ひゃくめんそうのず ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 長谷川丁九バンチ 出板人 福田熊二郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 市原野  頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7596 CoGNo. arcUP7595 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7595 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「百面相之図」 ( ひゃくめんそうのず ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 市原野  頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7597 CoGNo. arcUP7595 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7595 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「百面相之図」 ( ひゃくめんそうのず ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 「袴垂保輔 中村芝翫」「平井保昌 市川団十郎」「於妾お丸 尾上多賀之丞」「竹本土茂太夫 中村芝翫」 ( はかまだれやすすけ なかむらしかん、ひらいやすまさ いちかわだんじゅうろう、おめかけおまる おのえ たがのじょう、たけもとともだゆう なかむらしかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 市原野  頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7735 CoGNo. arcUP7735 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7735 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「貴賓衆覧之歌舞」 ( きひんしゅうらんのかぶ ) 1印No. 1板元No. 0752 1板元名 山口 次郞 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 貴賓絵  皇室絵  役者絵  舞台図  画題 上覧歌舞伎  狐忠信  義経千本桜  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7736 CoGNo. arcUP7735 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7735 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「貴賓衆覧之歌舞」) ( きひんしゅうらんのかぶ ) 1印No. 1板元No. 0752 1板元名 山口 次郞 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 貴賓絵  皇室絵  役者絵  舞台図  画題 上覧歌舞伎  狐忠信  義経千本桜  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7737 CoGNo. arcUP7735 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7735 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 彫工与吉 画中文字人名 改印 御届明治二十年五月日、組合証 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「貴賓衆覧之歌舞」) ( きひんしゅうらんのかぶ ) 1印No. 1板元No. 0752 1板元名 山口 次郞 板元文字 神田区松富町四番地 画工出板人兼 山口次郞
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 貴賓絵  皇室絵  役者絵  舞台図  画題 上覧歌舞伎  狐忠信  義経千本桜  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7793 CoGNo. arcUP7793 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7793 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「惣役者大☆ さうやくしやおほみたてきゆうきんづけ」) ( そうやくしゃおおみたてきゅうきんづけ ) 1印No. 1板元No. 0558 1板元名 長谷川 常次郞 板元文字
作品名2 「和藤内 市川権十郎」「乙姫 中村福助」「頼光 坂東家橘」「小町姫 河原崎国太郎」「義元 市川左団次」 ( わとうない いちかわごんじゅうろう、おとひめ なかむらふくすけ、らいこう ばんどうかきつ、こまちひめ かわらざきくにたろう、よしもと いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  給金付  画題 給金付  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7794 CoGNo. arcUP7793 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7793 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「惣役者大☆ さうやくしやおほみたてきゆうきんづけ」 ( そうやくしゃおおみたてきゅうきんづけ ) 1印No. 1板元No. 0558 1板元名 長谷川 常次郞 板元文字
作品名2 「弁慶 市川団十郎」「松永 中村芝翫」「清吉 尾上菊五郎」「揚巻 助高屋高助」 ( べんけい いちかわだんじゅうろう、まつなが なかむらしかん、せいきち おのえきくごろう、あげまき すけたかやたかすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  給金付  画題 給金付  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7795 CoGNo. arcUP7793 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7793 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 湯島天神町三丁目十一バンチ 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十七年月日、組合証 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「惣役者大☆ さうやくしやおほみたてきゆうきんづけ」 ( そうやくしゃおおみたてきゅうきんづけ ) 1印No. 1板元No. 0558 1板元名 長谷川 常次郞 板元文字 神田かぢ町五バンチ 出板人 長谷川常次郞
作品名2 (「おかる 岩井松之助」「仁木 市川九蔵」「閑心 市川寿美蔵」「政岡 尾上多賀之丞」「現八 沢村訥子」) ( おかる いわいまつのすけ、にっき いちかわくぞう、かんしん いちかわすみぞう、まさおか おのえたがのじょう、げんぱち さわむらとっし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  給金付  画題 給金付  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7796 CoGNo. arcUP7796 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7796 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「俳優大見立」) ( やくしゃおおみたて ) 1印No. 1板元No. 0449 1板元名 武川 卯之吉・卯之助 板元文字
作品名2 おかざきのねこ おのえきくごろう、きよひめ なかむらふくすけ ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  給金付  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7797 CoGNo. arcUP7796 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7796 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「俳優大見立」 ( やくしゃおおみたて ) 1印No. 1板元No. 0449 1板元名 武川 卯之吉・卯之助 板元文字
作品名2 「平惟茂 市川左団次」「鬼女精 市川団十郎」「仁木弾正 片岡我童」 ( たいらのこれもち いちかわさだんじ、きじょのせい いちかわだんじゅうろう、にっきだんじょう かたおかがどう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  給金付  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7798 CoGNo. arcUP7796 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7796 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「俳優大見立」) ( やくしゃおおみたて ) 1印No. 1板元No. 0449 1板元名 武川 卯之吉・卯之助 板元文字 日本バシ区本銀丁二丁目十二バンチ 出板人 武川卯之吉
作品名2 「水尾十郎左衛門 市川権十郎」「船頭浪六 中村芝翫」 ( みずおじゅうろうざえもん いちかわごんじゅうろう、せんどうなみろく なかむらしかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  給金付  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7851 CoGNo. arcUP7851 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7851 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「牛若丸鞍馬山ニ武術を学ふ」 ( うしわかまる くらまやま に ぶじゅつ を まなぶ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 坂口 忠治郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 鞍馬山の牛若丸  僧正坊  天狗  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7852 CoGNo. arcUP7851 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7851 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「牛若丸鞍馬山ニ武術を学ふ」) ( うしわかまる くらまやま に ぶじゅつ を まなぶ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 坂口 忠治郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 鞍馬山の牛若丸  僧正坊  天狗  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7853 CoGNo. arcUP7851 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7851 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿九年三月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「牛若丸鞍馬山ニ武術を学ふ」) ( うしわかまる くらまやま に ぶじゅつ を まなぶ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 坂口 忠治郎 板元文字 下谷区池之端仲町十八番地 印刷兼発行者 坂口忠治郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 鞍馬山の牛若丸  僧正坊  天狗  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7868 CoGNo. arcUP7868 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7868 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 揚州周延筆(年玉印)、湯島天神町三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十九年二月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 025:050/01;01 異版
作品名1 「東錦昼夜競」 ( あずまにしきち ゅうやくらべ ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番地 出版人 小林鉄次郎
作品名2 「伊達御殿」 ( だてごてん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  歴史画  画題 伊達騒動  御殿  刃傷  乳人浅岡  松前鉄之助  原田甲斐  シリーズNo. 東錦昼夜競 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7869 CoGNo. arcUP7869 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7869 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆、湯島天神丁三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 宗岡刀 画中文字人名 改印 御届 明治十七年十二月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 018:050/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( せつげつか ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番地 出版人 小林鉄次郎
作品名2 「十八」「山城」「清水花」「さくら姫」 ( やましろ、きよみず の はな、さくらひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  画題 清玄桜姫  シリーズNo. (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1593 CoGNo. kuni80-1593 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1593 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲(「楊洲」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「竹のひとふし」  ( たけ の ひとふし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「新版歌祭文」「野崎村の段」 ( しんぱんうたざいもん、のざきむらのだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  芝居絵  画題 野崎村  新版歌祭文  久松  久作  シリーズNo. 竹の一節 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1594 CoGNo. kuni80-1593 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1593 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「竹のひとふし」) ( (たけ の ひとふし) ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  芝居絵  画題 野崎村  新版歌祭文  おみつ  シリーズNo. 竹の一節 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1595 CoGNo. kuni80-1593 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1593 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「竹のひとふし」) ( (たけ の ひとふし) ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  芝居絵  画題 野崎村  新版歌祭文  お染  シリーズNo. 竹の一節 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2693_12474-21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2693_12474-22 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2693_12474-23 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2693_12474-24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2693_12474-25 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2696_12504-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2696_12504-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2696_12504-03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2696_12504-07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2696_12504-08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2696_12504-09 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2696_12504-10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2696_12504-11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2696_12504-12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2714-16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 千歳曽我源氏礎 よみ せんざいそがげんじのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 02・ 場所 東京 劇場 千歳
作品No. MAOV2714-17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 千歳曽我源氏礎 よみ せんざいそがげんじのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 02・ 場所 東京 劇場 千歳
作品No. MAOV2714-18 配役  
興行名 よみ 場立
外題 千歳曽我源氏礎 よみ せんざいそがげんじのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 02・ 場所 東京 劇場 千歳
作品No. MAOV2719-29 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Adachiku-946. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Adachiku-947. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Adachiku-948. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Adachiku-949. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Adachiku-950. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0004_057 配役 せいし坊 〈3〉片岡 我童 白拍子花子 〈4〉中村 芝翫 白拍子桜子 〈9〉市川 団十郎
興行名 鎮西八郎英傑譚 よみ ちんぜいはちろうえいけつものがたり 場立
外題 春色二人道成寺 よみ しゅんしょくににんどうじょうじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 04・18 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUP7437 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7438 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7439 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7592 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7593 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7594 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7595 配役  
興行名 石魂録春高麗菊 よみ せきこんろくはるのこまぎく 場立 二番目大切
外題 柳桜東錦絵 よみ やなぎさくらあずまのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 04・23 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP7596 配役  
興行名 石魂録春高麗菊 よみ せきこんろくはるのこまぎく 場立 二番目大切
外題 柳桜東錦絵 よみ やなぎさくらあずまのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 04・23 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP7597 配役 袴垂保輔 〈4〉中村 芝翫 平井保昌 〈9〉市川 団十郎 於妾お丸 〈2〉尾上 多賀之丞 竹本土茂太夫 〈4〉中村 芝翫
興行名 石魂録春高麗菊 よみ せきこんろくはるのこまぎく 場立 二番目大切
外題 柳桜東錦絵 よみ やなぎさくらあずまのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 04・23 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP7735 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7736 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7737 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7793 配役 和藤内 〈1〉市川 権十郎 乙姫 〈4〉中村 福助 頼光 〈1〉坂東 家橘 小町姫 〈3〉河原崎 国太郎 義元 〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP7794 配役 弁慶 〈9〉市川 団十郎 松永 〈4〉中村 芝翫 清吉 〈5〉尾上 菊五郎 揚巻 〈4〉助高屋 高助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP7795 配役 おかる 〈4〉岩井 松之助 仁木 〈3〉市川 九蔵 閑心 〈5〉市川 寿美蔵 政岡 〈2〉尾上 多賀之丞 現八 〈7〉沢村 訥子
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP7796 配役 岡崎猫 〈5〉尾上 菊五郎 きよ姫 〈4〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治20 11・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP7797 配役 平惟茂 〈1〉市川 左団次 鬼女精 〈9〉市川 団十郎 仁木弾正 〈3〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治20 11・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP7798 配役 水尾十郎左衛門 〈1〉市川 権十郎 船頭浪六 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治20 11・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP7851 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7852 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7853 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7868 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7869 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1593 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1594 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1595 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV2693_12474-21  
画中文字
組解説 50枚揃ヵ。01石山秋の月・02上野花・03伏見雪・04吉野雪・05須磨月・06吉原花・07高田花・08(中将姫雪責)・09御所の月・10嵯峨月・11岡崎雪・12阿蘇花・13岡崎月・14六波羅雪・15佐賀花・16巽ノ月・17築波雪・18清水花・19宮路山月・20岩橋雪・21筑紫花・22琴弾社月・23深草雪・24南郡花・25隅田川月・26柳橋雪・27大内ノ花・28鎌倉月・29よし原雪・30金閣寺花・31月・32佐野雪・33五条坂花・34真野の里の月・35新潟の雪・36あらし山の花・37日高川の月・38禁中の雪・39洛外之花・40石浜の月・41本所業平橋の雪・42小港の花・43明石の月・44岡崎の雪・45醍醐花・46古寺雨後の月・47本所の雪・48横山の花・(番号無)廓の月・(番号無)田毎の月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2693_12474-22  
画中文字 君はいま駒かたあたりほとゝぎす 神田川堀削御用小屋場 銭入
組解説 50枚揃ヵ。01石山秋の月・02上野花・03伏見雪・04吉野雪・05須磨月・06吉原花・07高田花・08(中将姫雪責)・09御所の月・10嵯峨月・11岡崎雪・12阿蘇花・13岡崎月・14六波羅雪・15佐賀花・16巽ノ月・17築波雪・18清水花・19宮路山月・20岩橋雪・21筑紫花・22琴弾社月・23深草雪・24南郡花・25隅田川月・26柳橋雪・27大内ノ花・28鎌倉月・29よし原雪・30金閣寺花・31月・32佐野雪・33五条坂花・34真野の里の月・35新潟の雪・36あらし山の花・37日高川の月・38禁中の雪・39洛外之花・40石浜の月・41本所業平橋の雪・42小港の花・43明石の月・44岡崎の雪・45醍醐花・46古寺雨後の月・47本所の雪・48横山の花・(番号無)廓の月・(番号無)田毎の月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2693_12474-23  
画中文字
組解説 50枚揃ヵ。01石山秋の月・02上野花・03伏見雪・04吉野雪・05須磨月・06吉原花・07高田花・08(中将姫雪責)・09御所の月・10嵯峨月・11岡崎雪・12阿蘇花・13岡崎月・14六波羅雪・15佐賀花・16巽ノ月・17築波雪・18清水花・19宮路山月・20岩橋雪・21筑紫花・22琴弾社月・23深草雪・24南郡花・25隅田川月・26柳橋雪・27大内ノ花・28鎌倉月・29よし原雪・30金閣寺花・31月・32佐野雪・33五条坂花・34真野の里の月・35新潟の雪・36あらし山の花・37日高川の月・38禁中の雪・39洛外之花・40石浜の月・41本所業平橋の雪・42小港の花・43明石の月・44岡崎の雪・45醍醐花・46古寺雨後の月・47本所の雪・48横山の花・(番号無)廓の月・(番号無)田毎の月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2693_12474-24  
画中文字
組解説 50枚揃ヵ。01石山秋の月・02上野花・03伏見雪・04吉野雪・05須磨月・06吉原花・07高田花・08(中将姫雪責)・09御所の月・10嵯峨月・11岡崎雪・12阿蘇花・13岡崎月・14六波羅雪・15佐賀花・16巽ノ月・17築波雪・18清水花・19宮路山月・20岩橋雪・21筑紫花・22琴弾社月・23深草雪・24南郡花・25隅田川月・26柳橋雪・27大内ノ花・28鎌倉月・29よし原雪・30金閣寺花・31月・32佐野雪・33五条坂花・34真野の里の月・35新潟の雪・36あらし山の花・37日高川の月・38禁中の雪・39洛外之花・40石浜の月・41本所業平橋の雪・42小港の花・43明石の月・44岡崎の雪・45醍醐花・46古寺雨後の月・47本所の雪・48横山の花・(番号無)廓の月・(番号無)田毎の月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2693_12474-25  
画中文字
組解説 50枚揃ヵ。01石山秋の月・02上野花・03伏見雪・04吉野雪・05須磨月・06吉原花・07高田花・08(中将姫雪責)・09御所の月・10嵯峨月・11岡崎雪・12阿蘇花・13岡崎月・14六波羅雪・15佐賀花・16巽ノ月・17築波雪・18清水花・19宮路山月・20岩橋雪・21筑紫花・22琴弾社月・23深草雪・24南郡花・25隅田川月・26柳橋雪・27大内ノ花・28鎌倉月・29よし原雪・30金閣寺花・31月・32佐野雪・33五条坂花・34真野の里の月・35新潟の雪・36あらし山の花・37日高川の月・38禁中の雪・39洛外之花・40石浜の月・41本所業平橋の雪・42小港の花・43明石の月・44岡崎の雪・45醍醐花・46古寺雨後の月・47本所の雪・48横山の花・(番号無)廓の月・(番号無)田毎の月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2696_12504-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2696_12504-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2696_12504-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2696_12504-07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2696_12504-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2696_12504-09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2696_12504-10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2696_12504-11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2696_12504-12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2714-16  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2714-17  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2714-18  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2719-29  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Adachiku-946.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Adachiku-947.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Adachiku-948.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Adachiku-949.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Adachiku-950.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0004_057  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7437  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7438  
画中文字 「唐土の石竜夫人わが朝の巴はん額いづれも男子に増れる勇あり 戊辰の年会津の役に女隊ありしと聞及びしが今般鹿ごしま陣中にも勇婦数名交はり居り戦かひの機を計り緑りの髪を振みたし長刀あるは小太刀とふに?て飛来る弾丸の下をくゞり秘術を尽し激戦なす 其さま左ながら牡丹に狂ふ胡蝶にも譬ふべし 但し虚実は保証しがたし 柳々子仙果記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7439  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7592  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7593  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7594  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7595  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7596  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7597  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7735  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7736  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7737  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7793  
画中文字 「三千円 成田や 三升 市川団十郎」「給位不定 尾上菊之助」「二千七百円 おとはや 尾上菊五郎」「二千五百円 三よしや 市川九蔵」「二千百円 まつしまや 片岡我童」「二千百円 川さきや 市川権十郎」「二千二百円 わか松や 中村寿三郎」「二千百円 をはりや 関三十郎」「二千円 成こまや 中村福助」「二千円 山ざきや 河原崎国太郎」「二千円 やまとや 坂東しう調」「二千円 きの国や 沢村田之助」「千八百円 松しまや 片岡市蔵」「千八百円 をとはや 尾上松助」「千八百円 やまとや 岩井小紫」「千五百円 やまとや 坂東三津三」「千五百円 なり駒や 中村かほる」「千二百円 たきのや 市川照蔵」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7794  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「千円 なりたや 市川団右衛門」「千円 あかしや 大谷門蔵」「九百円 銀の助事 中村勘五郎」「八百円 たかしまや 市川鬼丸」「八百円 わか松や 中村荒次郞」「八百円 なりたや 市川新蔵」「八百円 さのや 中村相蔵」「八百円 はむらや 嵐団之助」「二千七百円 助たかや 助高屋高助」「二千五百円 たかしまや 市川左団次」「二千二百円 おとはや 尾上多賀之丞」「二千百円 立ばなや 坂東家橘」「二千百円 はりまや 中村時蔵」「二千円 たかしまや 市川小団次」「二千円 やまとや 岩井松之助」「二千円 おとはや 坂東彦十郎」
作品No. arcUP7795  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「二千円 成田や 市川海老蔵」「二千円 やまとや 岩井紫若」「千八百円 なりたや 市川寿美蔵」「千七百円 きの国や 沢村訥升」「千七百円 まつしまや 片岡我当」「千五百円 きの国や 沢村源之助」「千五百円 なりたや 市川八百蔵」「千二百円 まひづるや 中村鶴蔵」「千円 あら川や 中村伝五郎」「千円 ゐげたや 勝川又吉」「九百円 なり駒や 中村鶴五郎」「八百円 三よしや 市川団三郎」「八百円 なりたや 市川猿十郎」「八百円 おとはや 尾上幸蔵」「八百円 ぐそくや 嵐冠十郎」「八百円 きの国や 沢村千鳥」「古実 まひづるや 中村仲蔵」「二千七百円 成駒や 中村芝翫」 
作品No. arcUP7796  
画中文字 「俳優長 二千円 成田屋 市川団十郎」「大関 千五百円 市川左団次」「関脇 千四百円 中村福助」「小結 千二百円 市川権十郎」「前頭 千百円 中村寿三郎」「前頭 千百円 中村時蔵」「前頭 九百円 坂東家橘」「前頭 八百円 関三十郎」「前頭 七百円 市川寿美蔵」「前頭 六百円 尾上松助」「前頭 五百円 市川団右衛門」「前頭 五百円 中村勘五郎」「前頭 五百円 坂東秀調」「前頭 語百円 岩井紫[若]」「前頭 五百円 沢村[]」「前頭 四百円 市川升[]」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7797  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7798  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7851  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7852  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7853  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7868  
画中文字    伊達御殿 .伊達家〈だてけ〉の.幼君〈えうくん〉.亀千代〈かめちよ〉.君〈ぎみ〉の.乳人〈めのと〉.浅岡〈あさおか〉は.男〈なん〉 .子〈し〉もおよばぬ.忠臣〈ちうしん〉.無比〈むひ〉の.婦人〈ふじん〉なり .既〈すで〉に.原田〈はらた〉.甲〈か〉 .斐〈ひ〉.主家〈しゆうか〉を.押領〈おふりやう〉せんと.逆意〈ぎやくい〉.企〈くはだ〉て.幼君〈えうくん〉を.毒〈どく〉 .殺〈さつ〉なさんと.巧〈たく〉みしに.浅岡〈あさおか〉の.守〈まも〉り.油断〈ゆだん〉なき ゆへ.同志〈どうし〉の.者〈もの〉を.御寝所〈ごしんしよ〉へしのばせ.暗殺〈あんさつ〉せんと はかりしも.忠臣〈ちうしん〉.松前〈まつまへ〉.鉄之助〈てつのすけ〉に.捕〈とら〉われたり .浅岡〈あさをか〉.能〈よ〉く.幼主〈えうしゆ〉を.守護〈しゆご〉せし.千心万苦〈せんじんばんく〉の .功〈こう〉より.遂〈つひ〉に.逆臣〈ぎやくしん〉ほろひ.主君〈しゆくん〉に.恙〈つゞが〉なか りしは.賢女〈けんぢよ〉.忠臣〈ちうしん〉のかゞみといゝつべし
組解説 01仁徳天皇・02藤原朝臣成通・03小野小町・04(玉藻前)・05小刑部姫・06浅茅ゲ原(浅茅原)・07祇王祇女・08室の津遊女(室の津)・09八幡太郎義家(八幡太郎)・10勾当の内侍(勾当内侍)・11(足柄山金時)・12(大江山四天王)・13満仲竜女夢・014鸕鷀草葺不合尊(葺不合尊)・15白菊姫・16岡崎水練・17明智光秀(本能寺光秀)・18(伏見地震)・19大久保彦左衛門・20更科姫・21和泉式部・22佐藤忠信(忠信)・23在原業平・24秀忠公・25伊達御殿・26松島の局(松島局)・27源頼光・28蟹満寺・29千寿の前(千寿前)・30吉田御殿・31(楠正行)・32伊賀局(清忠光経の亡霊)33仲光の一子幸寿丸身代リ(幸寿丸身代リ)・34(渡辺綱)・平知盛ノ霊(赤間海庭)・36牛若丸・37二位の内侍(二位内侍)・38吉備大臣・39(大磯虎)・40周防内侍・41真田信幸室おすみの方(信幸安中砦)・42真田九度隠家(九度山)・43地獄太夫・44佐賀の怪猫(佐賀怪猫)・45素戔嗚尊・46武内宿祢・47三荘太夫・48菅原道真卿・49坂ノ上田村麿(田村丸)・50大塔宮 ()内は目録における項目名 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7869  
画中文字
組解説 50枚揃ヵ。01石山秋の月・02上野花・03伏見雪・04吉野雪・05須磨月・06吉原花・07高田花・08(中将姫雪責)・09御所の月・10嵯峨月・11岡崎雪・12阿蘇花・13岡崎月・14六波羅雪・15佐賀花・16巽ノ月・17築波雪・18清水花・19宮路山月・20岩橋雪・21筑紫花・22琴弾社月・23深草雪・24南郡花・25隅田川月・26柳橋雪・27大内ノ花・28鎌倉月・29よし原雪・30金閣寺花・31月・32佐野雪・33五条坂花・34真野の里の月・35新潟の雪・36あらし山の花・37日高川の月・38禁中の雪・39洛外之花・40石浜の月・41本所業平橋の雪・42小港の花・43明石の月・44岡崎の雪・45醍醐花・46古寺雨後の月・47本所の雪・48横山の花・(番号無)廓の月・(番号無)田毎の月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1593  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1594  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1595  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2693_12474-21 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2693_12474-22 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2693_12474-23 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2693_12474-24 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2693_12474-25 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2696_12504-01 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2696_12504-02 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2696_12504-03 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2696_12504-07 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2696_12504-08 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2696_12504-09 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2696_12504-10 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2696_12504-11 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2696_12504-12 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2714-16 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2714-17 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2714-18 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV2719-29 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. Adachiku-946. 所蔵者名 足立区郷土博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://jmapps.ne.jp/adachitokyo/
所蔵者著作権表示 Copyright © Adachi-city. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/2015adachi_edokaiga.html
作品No. Adachiku-947. 所蔵者名 足立区郷土博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://jmapps.ne.jp/adachitokyo/
所蔵者著作権表示 Copyright © Adachi-city. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/2015adachi_edokaiga.html
作品No. Adachiku-948. 所蔵者名 足立区郷土博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://jmapps.ne.jp/adachitokyo/
所蔵者著作権表示 Copyright © Adachi-city. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/2015adachi_edokaiga.html
作品No. Adachiku-949. 所蔵者名 足立区郷土博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://jmapps.ne.jp/adachitokyo/
所蔵者著作権表示 Copyright © Adachi-city. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/2015adachi_edokaiga.html
作品No. Adachiku-950. 所蔵者名 足立区郷土博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://jmapps.ne.jp/adachitokyo/
所蔵者著作権表示 Copyright © Adachi-city. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/2015adachi_edokaiga.html
作品No. arcBK06-0004_057 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7437 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7438 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7439 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7592 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7593 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7594 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7595 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7596 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7597 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7735 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7736 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7737 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7793 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7794 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7795 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7796 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7797 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7798 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7851 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7852 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7853 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7868 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7869 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. kuni80-1593 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1593 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1594 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1594 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1595 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1595 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.