ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

121 件の内 33 件目から 82件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. mai02e15(1) CoGNo. mai02e15 Co重複: 1 AlGNo. mai02e15 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1854. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「五十三次之内 四日市桑名」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「駿河之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 浦島太郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai02e15(2) CoGNo. mai02e15 Co重複: 1 AlGNo. mai02e15 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1854. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「太夫高窓」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 浦島太郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai03f04(1) CoGNo. mai03f04 Co重複: 1 AlGNo. mai03f04 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子四、村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大江郡領時廉」「元吉要之助」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 三庄太夫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai03f04(2) CoGNo. mai03f04 Co重複: 1 AlGNo. mai03f04 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「山庄太夫」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 三庄太夫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai03f04(3) CoGNo. mai03f04 Co重複: 1 AlGNo. mai03f04 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「権藤太女房らち」「太夫娘おさん」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 三庄太夫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1348 CoGNo. kuni80-1348 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1348 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1875 )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八? 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「東京常磐津総師匠江の島参詣の図」) ( (とうきょう ときわづ そうししょう えのしま さんけい の ず) ) 1印No. 1板元No. 0759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字 浅草なみ木 山清板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  時事絵  音曲  画題 常磐津  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1349 CoGNo. kuni80-1348 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1348 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1875 )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「東京常磐津総師匠江の島参詣の図」 ( とうきょう ときわづ そうししょう えのしま さんけい の ず ) 1印No. 1板元No. 0759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  時事絵  音曲  画題 常磐津  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1350 CoGNo. kuni80-1348 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1348 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1875 )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「東京常磐津総師匠江の島参詣の図」) ( (とうきょう ときわづ そうししょう えのしま さんけい の ず) ) 1印No. 1板元No. 0759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  時事絵  音曲  画題 常磐津  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.748 CoGNo. MFA-00.748 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.748 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「吉三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山崎屋清七 板元文字
作品名2 「沢村訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21343 CoGNo. MFA-11.21345 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21345 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185507. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「花屋徳兵衛」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21344 CoGNo. MFA-11.21345 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21345 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185507. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「徳兵へ女房おふさ」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21345 CoGNo. MFA-11.21345 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21345 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185507. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「相模屋亭主」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21967 CoGNo. MFA-11.21967 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21967 Al重複: 2 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義士忠臣鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山崎屋清七 板元文字
作品名2 「早野勘平義利」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 義士忠臣鑑(国芳・揃物) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21968 CoGNo. MFA-11.21968 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21968 Al重複: 2 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義士忠臣鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山崎屋清七 板元文字
作品名2 「矢当与茂七教兼」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 義士忠臣鑑(国芳・揃物) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29243 CoGNo. MFA-11.21345 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21345 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185507. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯七、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「相模屋亭主」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36698 CoGNo. MFA-11.36698 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36698 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 184901b )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (奪衣婆の寝言) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  流行神  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.37312 CoGNo. MFA-11.37312 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.37312 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186206 )
絵師略称 芳宗 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「沢村田之助全快麻疹養生之事」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山崎屋清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39702 CoGNo. MFA-11.39702 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39702 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰七改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸八景廻内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山崎屋清七 板元文字
作品名2 「みかわしまの落行」「新田梅治郎」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39852a CoGNo. MFA-11.39852a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39852a-b Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「阿部定任」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山崎屋清七 板元文字
作品名2 「大谷友右衛門」「阿部宗任」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39852b CoGNo. MFA-11.39852a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39852a-b Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「阿部定任」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山崎屋清七 板元文字
作品名2 「大谷友右衛門」「阿部宗任」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39862a CoGNo. MFA-11.39862a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39862a-b Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「塩谷判官」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山崎屋清七 板元文字
作品名2 「坂東彦三郎」「大星力弥」「沢村訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39862b CoGNo. MFA-11.39862a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39862a-b Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「塩谷判官」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山崎屋清七 板元文字
作品名2 「坂東彦三郎」「大星力弥」「沢村訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39863 CoGNo. MFA-11.39863 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39863 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1868 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰@改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸八景ノ内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山崎屋清七 板元文字
作品名2 「仲町夜雨」「げい者おし@」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39875a CoGNo. MFA-11.39875a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39875a-b Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅九改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「塩谷判官」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山崎屋清七 板元文字
作品名2 「大星力弥」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39875b CoGNo. MFA-11.39875a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39875a-b Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅九改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「塩谷判官」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山崎屋清七 板元文字
作品名2 「大星力弥」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39878a CoGNo. MFA-11.39878a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39878a-b Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「娘おやま」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山崎屋清七 板元文字
作品名2 「坂東三津五郎」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39878b CoGNo. MFA-11.39878a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39878a-b Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯八改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「娘おやま」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山崎屋清七 板元文字
作品名2 「坂東三津五郎」「中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42579 CoGNo. MFA-11.42579 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42579 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185806. )
絵師略称 豊国〈3〉、国久〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、国久画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「見立六歌仙 喜撰法師」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「千とり」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]清水屋直次郎の可能性もあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42580 CoGNo. MFA-11.42579 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42579 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185805. )
絵師略称 豊国〈3〉、国久〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、国久画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「見立六歌仙 小野小町」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「保名」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]清水屋直次郎の可能性もあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42581 CoGNo. MFA-11.42579 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42579 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185806. )
絵師略称 豊国〈3〉、国久〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、国久画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「見立六歌仙 大伴黒主」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「いは藤」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]清水屋直次郎の可能性もあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42582 CoGNo. MFA-11.42579 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42579 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185805. )
絵師略称 豊国〈3〉、国久〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、国久画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「見立六歌仙 在原業平」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「朝妻」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]清水屋直次郎の可能性もあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42583 CoGNo. MFA-11.42579 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42579 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185805. )
絵師略称 豊国〈3〉、国久〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、国久画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「見立六歌仙 僧正遍昭」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「もとめ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]清水屋直次郎の可能性もあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42584 CoGNo. MFA-11.42579 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42579 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185805. )
絵師略称 豊国〈3〉、国久〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、国久画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「見立六歌仙 文屋康秀」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「由良之介」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]清水屋直次郎の可能性もあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42585 CoGNo. MFA-11.42585 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42585 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185808. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫金 画中文字人名 改印 午八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:007/01;01 異版
作品名1 「見立七小町ノ内 関寺小町」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「俊寛僧都」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]清水屋直次郎の可能性もあり。
分類 役者絵  画題 七小町:関寺小町  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42586 CoGNo. MFA-11.42585 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42585 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185807. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫金 画中文字人名 改印 午七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:007/01;01 異版
作品名1 「見立七小町ノ内 雨こひ小町」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「早野勘平」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]清水屋直次郎の可能性もあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42587 CoGNo. MFA-11.42585 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42585 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185808. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫金 画中文字人名 改印 午八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:007/01;01 異版
作品名1 「見立七小町ノ内 あふむ小町」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「けいせい八重桐」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]清水屋直次郎の可能性もあり。
分類 役者絵  画題 七小町:鸚鵡小町  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42588 CoGNo. MFA-11.42585 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42585 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185807. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫金 画中文字人名 改印 午七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:007/01;01 異版
作品名1 「見立七小町ノ内 あらゐ小町」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「芸者おしゆん」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]清水屋直次郎の可能性もあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42724 CoGNo. MFA-11.42719 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42719 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185210. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 村松、福、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅 倉ヶ野 佐野ノ舟橋旧跡」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「土手のお六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]清水屋直次郎の可能性もあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43213 CoGNo. MFA-11.43296 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43296 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185210. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道 四日市 石薬師 間 清水谷」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「清玄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元№369の清水屋直次郎の可能性もあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43214 CoGNo. MFA-11.43296 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43296 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道 石薬師 庄野 高宮」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「桜姫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43291 CoGNo. MFA-11.43296 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43296 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道 平塚 大磯 間 化粧坂」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「鬼王」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元№369の清水屋直次郎の可能性もあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43296 CoGNo. MFA-11.43296 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43296 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道 島田 金谷 間 大井川」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「伝吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元№369の清水屋直次郎の可能性もあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43968a CoGNo. MFA-11.43968a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43968a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185207. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、子六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「にせ田毎姫」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43968b CoGNo. MFA-11.43968a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43968a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185207. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、子六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「児雷也」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43968c CoGNo. MFA-11.43968a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43968a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185207. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、子六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「高砂勇美之助」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44019a CoGNo. MFA-11.44019a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44019a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 (裁断不明) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「げいしや小梅」「小山重左衛門」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]版元№369の清水屋直次郎ヵ、要確認。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44019b CoGNo. MFA-11.44019a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44019a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「手代丈八」「八重くしの才三」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]版元№369の清水屋直次郎ヵ、要確認。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44019c CoGNo. MFA-11.44019a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44019a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「かんさし甚五郎」「箱廻し松蔵」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元]版元№369の清水屋直次郎ヵ、要確認。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44029a CoGNo. MFA-11.44029a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44029a-c Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 184702. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元の応需 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「昔々」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44029b CoGNo. MFA-11.44029a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44029a-c Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 184702. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「正宗湯湯かけん」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai02e15(1) 配役 駿河之助 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 吾孺下五十三駅 よみ あずまくだりごじゅうさんつぎ 場立 初日一番目三幕目
外題 吾孺下五十三駅 よみ あずまくだりごじゅうさんつぎ 場名
所作題 桑名浦島浪乙姫 よみ くわなうらなみのおとひめ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永07 08・08 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. mai02e15(2) 配役 太夫高窓 〈1〉坂東 しうか
興行名 吾孺下五十三駅 よみ あずまくだりごじゅうさんつぎ 場立 初日一番目三幕目
外題 吾孺下五十三駅 よみ あずまくだりごじゅうさんつぎ 場名
所作題 桑名浦島浪乙姫 よみ くわなうらなみのおとひめ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永07 08・08 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. mai03f04(1) 配役 大江郡領時廉 〈3〉浅尾 奥山 元吉要之助 〈8〉市川 団十郎
興行名 昔談柄三升太夫 よみ むかしばなしさんしょうだゆう 場立 一番目
外題 昔談柄三升太夫 よみ むかしばなしさんしょうだゆう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 04・28 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. mai03f04(2) 配役 山庄太夫 〈5〉市川 海老蔵
興行名 昔談柄三升太夫 よみ むかしばなしさんしょうだゆう 場立 一番目
外題 昔談柄三升太夫 よみ むかしばなしさんしょうだゆう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 04・28 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. mai03f04(3) 配役 権藤太女房らち 〈3〉岩井 粂三郎 太夫娘おさん 〈3〉嵐 璃寛
興行名 昔談柄三升太夫 よみ むかしばなしさんしょうだゆう 場立 一番目
外題 昔談柄三升太夫 よみ むかしばなしさんしょうだゆう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 04・28 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. kuni80-1348 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1349 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1350 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.748 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.21343 配役 花屋徳兵衛 〈2〉片岡 我童
興行名 蝶鵆亀山染 よみ そがもようかめやまぞめ 場立 二番目
外題 袖浦故郷錦 よみ そでがうらこきょうのにしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・26 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.21344 配役 徳兵へ女房おふさ 〈3〉中村 大吉
興行名 蝶鵆亀山染 よみ そがもようかめやまぞめ 場立 二番目
外題 袖浦故郷錦 よみ そでがうらこきょうのにしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・26 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.21345 配役 相模屋亭主 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 蝶鵆亀山染 よみ そがもようかめやまぞめ 場立 二番目
外題 袖浦故郷錦 よみ そでがうらこきょうのにしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・26 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.21967 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.21968 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.29243 配役 相模屋亭主 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 蝶鵆亀山染 よみ そがもようかめやまぞめ 場立 二番目中の巻
外題 袖浦故郷錦 よみ そでがうらこきょうのにしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・26 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.36698 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.37312 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.39702 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.39852a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.39852b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.39862a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.39862b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.39863 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.39875a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.39875b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.39878a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.39878b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.42579 配役 千とり 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42580 配役 保名 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42581 配役 いは藤 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42582 配役 朝妻 〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42583 配役 もとめ 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42584 配役 由良之介 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42585 配役 俊寛僧都 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42586 配役 早野勘平 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42587 配役 けいせい八重桐 〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42588 配役 芸者おしゆん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42724 配役 土手のお六 〈1〉岩井 杜若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43213 配役 清玄 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43214 配役 桜姫 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43291 配役 鬼王 〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43296 配役 伝吉 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43968a 配役 にせ田毎姫 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場立
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・25 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43968b 配役 児雷也 〈8〉市川 団十郎
興行名 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場立
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・25 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43968c 配役 高砂勇美之助 〈3〉嵐 璃寛
興行名 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場立
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・25 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44019a 配役 げいしや小梅 〈3〉藤川 花友 小山重左衛門 〈2〉中山 文五郎
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいざんよつぎそが 場立 二番目
外題 黄八丈三筋竪縞 よみ きはちじょうみすじのたてじま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44019b 配役 手代丈八 〈1〉中村 翫太郎 八重くしの才三 〈8〉市川 団十郎
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいざんよつぎそが 場立 二番目
外題 黄八丈三筋竪縞 よみ きはちじょうみすじのたてじま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44019c 配役 かんさし甚五郎 〈5〉市村 竹之丞 箱廻し松蔵 〈〉
興行名 蓬莱山世嗣曽我 よみ ほうらいざんよつぎそが 場立 二番目
外題 黄八丈三筋竪縞 よみ きはちじょうみすじのたてじま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44029a 配役 刀鍛冶団九郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 台の雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場立
外題 台の雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 02・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44029b 配役 五郎兵衛政宗 〈4〉坂東 三津五郎
興行名 台の雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場立
外題 台の雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 02・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. mai02e15(1)  
画中文字
組解説 この場面は「吾孺下五十三駅」の中で駿河之助と高窓が夢の中で浦島と乙姫になり会っているという設定である。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai02e15(2)  
画中文字
組解説 この場面は「吾孺下五十三駅」の中で駿河之助と高窓が夢の中で浦島と乙姫になり会っているという設定である。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai03f04(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻24日、絵本役割28日。 個別備考
作品No. mai03f04(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻24日、絵本役割28日。 個別備考
作品No. mai03f04(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻24日、絵本役割28日。 個別備考
作品No. kuni80-1348  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1349  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1350  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.748  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21343  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21344  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21345  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21967  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21968  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29243  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36698  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.37312  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39702  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39852a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39852b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39862a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39862b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39863  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39875a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39875b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39878a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39878b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42579  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42580  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42581  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42582  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42583  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42584  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42585  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 『図説「見立」と「やつし」』(国文学研究資料館 2008年刊) 個別備考
作品No. MFA-11.42586  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 『図説「見立」と「やつし」』(国文学研究資料館 2008年刊) 個別備考
作品No. MFA-11.42587  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 『図説「見立」と「やつし」』(国文学研究資料館 2008年刊) 個別備考
作品No. MFA-11.42588  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 『図説「見立」と「やつし」』(国文学研究資料館 2008年刊) 個別備考
作品No. MFA-11.42724  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43213  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43214  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43291  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43296  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43968a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43968b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43968c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44019a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44019b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44019c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44029a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44029b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai02e15(1) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai02e15(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai03f04(1) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai03f04(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai03f04(3) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. kuni80-1348 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1348 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1349 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1349 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1350 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1350 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-00.748 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.748 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21343 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21343-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21344 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21343-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21345 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21343-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21967 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21967 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21968 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21968 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29243 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29243 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36698 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36698 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.37312 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.37312 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39702 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39702 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39852a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39852a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39852b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39852a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39862a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39862a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39862b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39862a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39863 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39863 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39875a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39875a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39875b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39875a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39878a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39878a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39878b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39878a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42579 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42579 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42580 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42580 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42581 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42581 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42582 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42582 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42583 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42583 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42584 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42584 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42585 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42585 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42586 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42586 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42587 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42587 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42588 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42588 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42724 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42724 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43213 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43213 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43214 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43214 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43291 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43291 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43296 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43296 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43968a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43968a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43968b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43968a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43968c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43968a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44019a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44019a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44019b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44019a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44019c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44019a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44029a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44029a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44029b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44029a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.