ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

294 件の内 5 件目から 54件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2504 CoGNo. arcUP2503 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2503 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188201 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十五年一月三十一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「さる若壱」 ( ) 1印No. 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 本郷三丁目三バンチ、☆☆☆勝五郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3007 CoGNo. arcUP3007 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3007 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3008 CoGNo. arcUP3007 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3007 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「踊形容楽屋の図」 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3009 CoGNo. arcUP3007 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3007 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3515 CoGNo. arcUP3515 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3515 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186611 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士銘々伝」 ( せいちゅうぎし めいめいでん ) 1印No. 0370 1板元No. 0291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古 ゑかつ
作品名2 「ろ」「塩谷判官高貞」「大星力弥」 ( ろ、えんやはんがんたかさだ、おおぼしりきや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠義士銘々伝(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4989 CoGNo. arcUP4989 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4989 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「江戸名所之内 猿若街之図」 ( えどめいしょのず さるわかまちのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 本郷二丁目 古賀屋勝五郎板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0083 CoGNo. arcUY0083 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0083 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184901. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鈴が森の場」「笹野権三」 ( ) 1印No. 204 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C002-01 CoGNo. 016-C002-01 Co重複: 1 AlGNo. 016-C002-01 Al重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186801 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 辰正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「日千両大江戸賑」「寄千両 三遊亭円朝」 ( ) 1印No. 370 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古、ゑかつ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三題噺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C002-02 CoGNo. 016-C002-01 Co重複: 1 AlGNo. 016-C002-01 Al重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186801 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 辰正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「日千両大江戸賑」「廓千両 稲本楼小稲」 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三題噺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C002-03 CoGNo. 016-C002-01 Co重複: 1 AlGNo. 016-C002-01 Al重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186801 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 三遊亭 円朝 改印 辰正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「日千両大江戸賑」「櫓千両 中村芝翫」 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三題噺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0471-C010 CoGNo. 0471-C010 Co重複: 1 AlGNo. 0471-C010 Al重複: 1 出版年: 天保 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼國貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「見立娘六花撰」「向嶌乃花」 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  本所  深川(第六大区)  本所    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07546-C004(01) CoGNo. 07546-C004 Co重複: 1 AlGNo. 07546-C004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: -弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽齋豊国画、国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「鎌倉御所弾始ノ圖 畠山重忠息女花桐、源家息女大姫君、梶原源太妹箙」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古賀屋勝五郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    正月の娯楽  遊戯  弾初  舞初  其の他音楽に関するもの  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07546-C004a(01) CoGNo. 07546-C004 Co重複: 2 AlGNo. 07546-C004 Al重複: 2 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: -弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽齋豊国画、国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「鎌倉御所弾始ノ圖 畠山重忠息女花桐、源家息女大姫君、梶原源太妹箙」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古賀屋勝五郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    正月の娯楽  遊戯  弾初  舞初  其の他音楽に関するもの  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07546-C004(02) CoGNo. 07546-C004 Co重複: 1 AlGNo. 07546-C004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: -弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽齋豊国画、国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「鎌倉御所弾始ノ圖 畠山重忠息女花桐、源家息女大姫君、梶原源太妹箙」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古賀屋勝五郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    正月の娯楽  遊戯  弾初  舞初  其の他音楽に関するもの  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07546-C004a(02) CoGNo. 07546-C004 Co重複: 2 AlGNo. 07546-C004 Al重複: 2 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: -弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽齋豊国画、国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「鎌倉御所弾始ノ圖 畠山重忠息女花桐、源家息女大姫君、梶原源太妹箙」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古賀屋勝五郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    正月の娯楽  遊戯  弾初  舞初  其の他音楽に関するもの  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07546-C004(03) CoGNo. 07546-C004 Co重複: 1 AlGNo. 07546-C004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: -弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽齋豊国画、国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「鎌倉御所弾始ノ圖 畠山重忠息女花桐、源家息女大姫君、梶原源太妹箙」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古賀屋勝五郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    正月の娯楽  遊戯  弾初  舞初  其の他音楽に関するもの  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07546-C004a(03) CoGNo. 07546-C004 Co重複: 2 AlGNo. 07546-C004 Al重複: 2 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: -弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽齋豊国画、国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「鎌倉御所弾始ノ圖 畠山重忠息女花桐、源家息女大姫君、梶原源太妹箙」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古賀屋勝五郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    正月の娯楽  遊戯  弾初  舞初  其の他音楽に関するもの  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07654-C009(01) CoGNo. 07654-C009 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C009 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画、香蝶樓豊国画、應需香蝶豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「見立娘壇之浦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古賀屋勝五郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07654-C009(02) CoGNo. 07654-C009 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C009 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画、香蝶樓豊国画、應需香蝶豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「見立娘壇之浦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古賀屋勝五郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07654-C009(03) CoGNo. 07654-C009 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C009 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画、香蝶樓豊国画、應需香蝶豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「見立娘壇之浦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古賀屋勝五郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1589-C028(01) CoGNo. 1589-C028 Co重複: 1 AlGNo. 1589-C028 Al重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 04閏・ 地: 出版備考: 順No.:( 186804u )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 さくら坊芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰閏改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版 1
作品名1 「源頼光苦脳之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋勝五郎 板元文字
作品名2 「源頼光苦悩之図(二枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新各戦役  維新当時の風刺画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1589-C028(02) CoGNo. 1589-C028 Co重複: 1 AlGNo. 1589-C028 Al重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 04閏・ 地: 出版備考: 順No.:( 186804u )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 さくら坊芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰閏改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 1
作品名1 「源頼光苦脳之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋勝五郎 板元文字
作品名2 「源頼光苦悩之図(二枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新各戦役  維新当時の風刺画    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 331-C006(01) CoGNo. 331-C006 Co重複: 1 AlGNo. 331-C006 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞重 絵師Roma 落款印章 貞重 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「山王御祭礼図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  日枝神社  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 331-C006(02) CoGNo. 331-C006 Co重複: 1 AlGNo. 331-C006 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞重 絵師Roma 落款印章 貞重 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「山王御祭礼図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  日枝神社  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 331-C006(03) CoGNo. 331-C006 Co重複: 1 AlGNo. 331-C006 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞重 絵師Roma 落款印章 貞重 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「山王御祭礼図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  日枝神社  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 389-C017 CoGNo. 389-C017 Co重複: 1 AlGNo. 389-C017 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 ◎蓮池堂∥画 絵師Roma 落款印章 蓮池堂画讃 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申○十二ヵ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「玉兎黄金の酉身」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋勝五郎 板元文字
作品名2 「玉兎黄金の酉身」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 諷刺絵  兎絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 524-D012(01) CoGNo. 524-D012 Co重複: 1 AlGNo. 524-D012 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 初年、後摺 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:002/01;02 異版 1
作品名1 「誂織時世好」 ( ) 1印No. 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 -
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 524-D012(02) CoGNo. 524-D012 Co重複: 1 AlGNo. 524-D012 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 初年(後摺) 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 国貞改二代豊国画(年玉) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:002/02;02 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 本郷二古賀勝
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5713-C004(01) CoGNo. 5713-C004 Co重複: 1 AlGNo. 5713-C004 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186509 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 370 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古、ゑかつ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C123(01) CoGNo. 5713-C004 Co重複: 2 AlGNo. 5713-C004 Al重複: 2 出版年: 慶応01 (1865) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186509 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 370 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古、ゑかつ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5713-C004(02) CoGNo. 5713-C004 Co重複: 1 AlGNo. 5713-C004 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186509 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 370 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古、ゑかつ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C123(02) CoGNo. 5713-C004 Co重複: 2 AlGNo. 5713-C004 Al重複: 2 出版年: 慶応01 (1865) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186509 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 370 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古、ゑかつ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5713-C004(03) CoGNo. 5713-C004 Co重複: 1 AlGNo. 5713-C004 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186509 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 370 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古、ゑかつ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C123(03) CoGNo. 5713-C004 Co重複: 2 AlGNo. 5713-C004 Al重複: 2 出版年: 慶応01 (1865) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186509 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 370 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古、ゑかつ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 575-C008(01) CoGNo. 575-C008 Co重複: 1 AlGNo. 575-C008 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「江都名所之内 猿若街之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古賀屋勝五郎版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 575-C008(02) CoGNo. 575-C008 Co重複: 1 AlGNo. 575-C008 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「江都名所之内、猿若街之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 575-C008(03) CoGNo. 575-C008 Co重複: 1 AlGNo. 575-C008 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「江都名所之内、猿若街之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 587-C051-001 CoGNo. 587-C051-001 Co重複: 1 AlGNo. 587-C051-001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「見立呉服屋尽江戸小柳常吉」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋勝五郎 板元文字
作品名2 「見立呉服屋尽」「小柳常吉」「他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  相撲付拳闘  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 587-C051-002 CoGNo. 587-C051-002 Co重複: 1 AlGNo. 587-C051-002 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「見立呉服屋尽八戸荒馬吉五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋勝五郎 板元文字
作品名2 「見立呉服屋尽」「小柳常吉」「他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  相撲付拳闘  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 587-C051-003 CoGNo. 587-C051-003 Co重複: 1 AlGNo. 587-C051-003 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「見立呉服屋尽肥後不知火諾右エ門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋勝五郎 板元文字
作品名2 「見立呉服屋尽」「小柳常吉」「他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  相撲付拳闘  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 587-C051-004 CoGNo. 587-C051-004 Co重複: 1 AlGNo. 587-C051-004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「見立呉服屋尽盛岡岩見#丈右エ門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋勝五郎 板元文字
作品名2 「見立呉服屋尽」「小柳常吉」「他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  相撲付拳闘  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 675-C001(01) CoGNo. 675-C001 Co重複: 1 AlGNo. 675-C001 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185809 )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版 1
作品名1 〔御母母公人口入所〕 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元 本郷 古河屋 (古賀屋勝五郎) 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 675-C001(02) CoGNo. 675-C001 Co重複: 1 AlGNo. 675-C001 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185809 )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 1
作品名1 〔御母母公人口入所〕 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元 本郷 古河屋 (古賀屋勝五郎) 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 675-C002 CoGNo. 675-C002 Co重複: 1 AlGNo. 675-C002 Al重複: 1 出版年: 天保13 (1842) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1842 )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「〔百職図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋勝五郎 板元文字
作品名2 「百転図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  社会問題  社会事業  職業  労働付奉公制度  奉公人制度  奴隷(監獄部屋)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 778-C009 CoGNo. 778-C009 Co重複: 1 AlGNo. 778-C009 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 186207. )
絵師略称 歌川芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛#画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「流行痲疹退散の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋勝五郎 板元文字
作品名2 「流行痲疹退散の図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  衛生  医事  小児科(疱瘡絵  麻疹)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 778-C010 CoGNo. 778-C010 Co重複: 1 AlGNo. 778-C010 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 186207. )
絵師略称 歌川芳盛 絵師Roma 落款印章 一光斎芳盛 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「[痲疹養生訓]」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋勝五郎 板元文字
作品名2 「〔痲疹養生訓〕」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  衛生  医事  小児科(疱瘡絵  麻疹)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 778-C024 CoGNo. 778-C024 Co重複: 1 AlGNo. 778-C024 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 186207. )
絵師略称 歌川芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「[痲疹の親子捕縛]」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋勝五郎 板元文字
作品名2 「〔痲疹退治之図〕」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  衛生  医事  小児科(疱瘡絵  麻疹)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0027 CoGNo. GNV-E_2013-0027 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0027 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186802 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浄瑠理 田字梅後着重縫」 ( じょうるり たのじうめのちぎのしげぬい ) 1印No. 1板元No. 0291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 本二 ゑかつ
作品名2 「伊達の与作 沢村訥升」「紀伊国や女房 沢村其答」「じねんじよのおさん 松次郎事 板東吉弥」「けいせい重の井 沢村田之助」「清元延寿太夫」「三弦 清元徳兵衛」 ( だてのよさく さわむらとっしょう、きのくにやにょうぼう さわむらきとう、じねんじょのおさん まつじろうこと ばんどうきちや、けいせいしげのい さわむらたのすけ、きよもとえんじゅたゆう、さんげん きよもととくべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0223 CoGNo. GNV-Est_0222 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0222 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元の応需 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「六歌撰」) ( ろっかせん ) 1印No. 0204 1板元No. 0291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 「小野小町」「喜せん法師」 ( おののこまち、きせんほうし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0222 CoGNo. GNV-Est_0222 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0222 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「六歌撰」) ( ろっかせん ) 1印No. 0204 1板元No. 0291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 「在原業平」「文屋康秀」 ( ありわらのなりひら、ふんやのやすひで ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2504 配役 頼風 〈1〉坂東 家橘 道風奥方 〈4〉岩井 紫若 ☆☆ 〈4〉中村 芝翫 女郎花姫 〈8〉岩井 半四郎 弾右衛門 〈7〉市川 八百蔵 ☆☆☆女房 〈3〉岩井 小紫  〈1〉市川 団右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 東京 劇場
作品No. arcUP3007 配役  〈1〉河原崎 権十郎  〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3008 配役  〈3〉岩井 粂三郎  〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3009 配役  〈3〉市川 市蔵  〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3515 配役 塩谷判官高貞 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcUP4989 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0083 配役 笹野権三 〈8〉市川 団十郎
興行名 初元結曽我鏡台 よみ はつもとゆいそがのきょうだい 場立 五立目
外題 初元結曽我鏡台 よみ はつもとゆいそがのきょうだい 場名
所作題 袖浦泪春雨 よみ そでがうらなみだのはるさめ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 嘉永02 01・13 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. 016-C002-01 配役 三遊亭 円朝 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 01・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 016-C002-02 配役 稲本楼 小稲 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 01・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 016-C002-03 配役  〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 01・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 0471-C010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07546-C004(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07546-C004a(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07546-C004(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07546-C004a(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07546-C004(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07546-C004a(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07654-C009(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保14 -弘化04 場所 - 劇場 -
作品No. 07654-C009(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保14 -弘化04 場所 - 劇場 -
作品No. 07654-C009(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保14 -弘化04 場所 - 劇場 -
作品No. 1589-C028(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1589-C028(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 331-C006(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 331-C006(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 331-C006(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 389-C017 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 524-D012(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 524-D012(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5713-C004(01) 配役  〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C123(01) 配役  〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5713-C004(02) 配役  〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C123(02) 配役  〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5713-C004(03) 配役  〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C123(03) 配役  〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. 575-C008(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・ 場所 江戸 劇場
作品No. 575-C008(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・ 場所 江戸 劇場
作品No. 575-C008(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・ 場所 江戸 劇場
作品No. 587-C051-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 587-C051-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 587-C051-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 587-C051-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 675-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 675-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 675-C002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 778-C009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 778-C010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 778-C024 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2013-0027 配役 伊達の与作 〈2〉沢村 訥升
興行名 富喜自在魁曽我 よみ ふうきじざいさきがけそが 場立
外題 染分千鳥江戸褄 よみ そめわけてちどりのえどづま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治01 02・08 場所 東京 劇場 守田座
作品No. GNV-Est_0223 配役 小野小町 〈3〉岩井 粂三郎 喜せん法師 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. GNV-Est_0222 配役 在原業平  〈2〉尾上 菊次郎 文屋康秀  〈3〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP2504  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3515  
画中文字
組解説 揃物。(判明分6枚 順不同)ろ 塩谷判官高貞・に 斧定九郎・ほ 大星由良之助・ち 寺岡平右衛門・り 勘平女房おかる・る 早野かん平 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4989  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0083  
画中文字
組解説 個別解説 画中文字「鈴が森の場」×「科人まつた《「ヤ音せい五いんのちやうしもはづさず○ゆきゝとだへのこの磯ぎハとがにんまてと呼かけしハしよもや死ざいの×「そのものごしはちがハぬ白井けんごなりしかてよろこばしい《「いつたん死ざいの身をもつてぞんめいなるハなにとももつて×「それぞ此身のさいわいにや生れ対たる象身の権三やりさきすでに十八ほんつらぬかれしがいち/\に此にくのあいをよけたる故骨へかゝらぬみな浅疵ついたるものゝ心あつてかまだ其上にとゞめの鎗をつくざるハ」
組備考 個別備考
作品No. 016-C002-01  
画中文字 「三題はなし 題 芝居よし原席亭 ある人が道にて咄すを聞ば●「当時役者は中村芝翫よし原の全盛は先誰でありやせう■「誰といつて外にはない稲本楼小稲さんサ名こそ小稲といひやすが今はいつかどの大株で客は日にまし一粒万倍そこで」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C002-02  
画中文字 「内證の実入もよく実にあそこの米櫃サまだ夫ばかりぢやアない此間芝居と席へ幕をやりやしたがもやうの趣向がびつくりサぜんてへ稲に雀といふ注文の所さる人がいふのには雀は稲の実をくふから夫よりは」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C002-03  
画中文字 「どこ迄も羽を伸すやうにと稲に鶴を光琳風の極ざいしきで画たがイヤ見事/\●「ハア夫ぢやア芝居や席亭の量こぼるゝ大入はやつぱり稲にあやかつたのか■「どうして/\芝居や席の大入は作のよいのでありやせう 応需三遊亭円朝作」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0471-C010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07546-C004(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開向かって右より、三味線、琴、胡弓 摺りは1171がよい。
作品No. 07546-C004a(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開向かって右より、三味線、琴、胡弓 摺りは1171がよい。
作品No. 07546-C004(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開向かって右より、三味線、琴、胡弓 摺りは1171がよい。
作品No. 07546-C004a(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開向かって右より、三味線、琴、胡弓 摺りは1171がよい。
作品No. 07546-C004(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開向かって右より、三味線、琴、胡弓 摺りは1171がよい。
作品No. 07546-C004a(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開向かって右より、三味線、琴、胡弓 摺りは1171がよい。
作品No. 07654-C009(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開屋根舟で橋間の涼みを楽しむ三人の女性 参考 静嘉堂文庫「歌川国貞」展図録 図111 中央 八艘舟で逃げる義経に見立←簪に笹竜胆 左 弁慶←弁慶縞 右 #経←強3の射手(#を持つかかしの染付徳利)
作品No. 07654-C009(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開屋根舟で橋間の涼みを楽しむ三人の女性 参考 静嘉堂文庫「歌川国貞」展図録 図111 中央 八艘舟で逃げる義経に見立←簪に笹竜胆 左 弁慶←弁慶縞 右 #経←強3の射手(#を持つかかしの染付徳利)
作品No. 07654-C009(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開屋根舟で橋間の涼みを楽しむ三人の女性 参考 静嘉堂文庫「歌川国貞」展図録 図111 中央 八艘舟で逃げる義経に見立←簪に笹竜胆 左 弁慶←弁慶縞 右 #経←強3の射手(#を持つかかしの染付徳利)
作品No. 1589-C028(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】53【画面上テキスト】ついたて-「光斎筆」 寝ずの香をしながら 綱と金時が囲で、あとの2人が観戦 個別備考
作品No. 1589-C028(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】53【画面上テキスト】ついたて-「光斎筆」 寝ずの香をしながら 綱と金時が囲で、あとの2人が観戦 個別備考
作品No. 331-C006(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】66【画面上テキスト】→国輝で統一するか 個別備考
作品No. 331-C006(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】66【画面上テキスト】→国輝で統一するか 個別備考
作品No. 331-C006(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】66【画面上テキスト】→国輝で統一するか 個別備考
作品No. 389-C017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】82【画面上テキスト】文略す △有卦絵ではなく兎絵 七ツ目に当る酉が見舞いに来ているところ。△たちおとしあり 個別備考
作品No. 524-D012(01)  
画中文字
組解説 かんざしにやじろべえ、笄は竹の形、右手で物差を立てて持ち、左手で反物を掲げ裁縫箱の傍に座っている女房 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 524-D012(02)  
画中文字
組解説 かんざしにやじろべえ、笄は竹の形、右手で物差を立てて持ち、左手で反物を掲げ裁縫箱の傍に座っている女房 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5713-C004(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C123(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5713-C004(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C123(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5713-C004(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C123(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 575-C008(01)  
画中文字
組解説 個別解説 猿若町の絵図。
組備考 個別備考
作品No. 575-C008(02)  
画中文字
組解説 個別解説 猿若町の絵図。
組備考 個別備考
作品No. 575-C008(03)  
画中文字
組解説 個別解説 猿若町の絵図。
組備考 個別備考
作品No. 587-C051-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】108【画面上テキスト】外出姿 コマ絵 布袋屋 ほていや(尾張町) △※名主1印天保14~弘化4 天保15年春 豊国となる 天保15冬 岩見湯(C51-4)は秀の山となる 個別備考
作品No. 587-C051-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】108【画面上テキスト】外出姿 コマ絵 ますや(麹町 岩城枡屋ヵ) 「門人#久画」 個別備考
作品No. 587-C051-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】108【画面上テキスト】外出姿 コマ絵 ゑちこ(三井越後屋 駿河町) 「門人#久画」 個別備考
作品No. 587-C051-004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】108【画面上テキスト】外出姿 コマ絵 ゑひすや(尾張町) 個別備考
作品No. 675-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】114【画面上テキスト】「賛日 貨悖て入時は悖て出る湖上の#通出替時の口入所に三人寄は姦き婦人の口のさまざまに十個よれば十種の註文鹿#が目見の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・東西南北と配当る胸勘定の?盤にはぢくもあれば置もあり三界無庵唯一心どうでも女子は損じゃェ(ルビ略) 鈍亭魯文戯誌 玄湖書 姦き出替りときのすゝめ屋にお宿はとことたづね問めり」 女房 手引 おんば 茶や女 じさん金 かこい おめかけ そばづかい 下女 こもり おはり おさわり 個別備考 法制、社会問題、社会事業、職業、労働付奉公制度、奉公人制度、奴隷(監獄部屋) 
作品No. 675-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】114【画面上テキスト】「賛日 貨悖て入時は悖て出る湖上の#通出替時の口入所に三人寄は姦き婦人の口のさまざまに十個よれば十種の註文鹿#が目見の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・東西南北と配当る胸勘定の?盤にはぢくもあれば置もあり三界無庵唯一心どうでも女子は損じゃェ(ルビ略) 鈍亭魯文戯誌 玄湖書 姦き出替りときのすゝめ屋にお宿はとことたづね問めり」 女房 手引 おんば 茶や女 じさん金 かこい おめかけ そばづかい 下女 こもり おはり おさわり 個別備考 法制、社会問題、社会事業、職業、労働付奉公制度、奉公人制度、奴隷(監獄部屋) 
作品No. 675-C002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】114【画面上テキスト】「そま師 疂師 篭細工師 桶屋師 ほり物師 ぬい伯師 左官師 弓○」 個別備考
作品No. 778-C009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 鏡の威徳で痲疹神を退散させている 天満宮に願っている四人の男(くわい★あづき★)【備考1】食てよいもの 一くろまめ 一あつき 一や#なり 一やきふ 一くわゐ 一かんぴやう 一水あめ 一古たくあん 一葛のこ 一みそづけ 一かるやき 一かながしら 大毒になるもの 一房事 百日の間つゝしむへし 一朝夕の風にあたることわろし 一入湯髪月代 五十日 わろし 一湿気あるところわろし 一灸治いたってわろし【備考2】一遠みちすることわろし 大禁物 髪結七十五日 おんぎょく三十日 かんざし さしかゆる事五十五日 「むきゆ」ほか絵あり みなみな 「なむ天まんぐうさま なにとぞ子どもや わたくしも まだ はし かをいたしませんから どうぞのかれますやうに ねがいあげ たてまつり ます くしやくしやくしや ぶつぶつぶつぶつ 個別備考
作品No. 778-C010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】118【画面上テキスト】吐瀉している親父と、看病の娘と、医者。 食してよろしきもの、かせて後食してよきもの、麻疹よし悪のうた および三人のことばあり 「研堂」旧蔵印 個別備考
作品No. 778-C024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】118 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0027  
画中文字 「☆(庵点)ひとむれの雁の音ひくき雨催ひ 空も朧に重の井が はれぬ思ひの部やの内 床の柳の輪にむすぶ 縁も長き流の身」「☆(庵点)たれと根〆の白玉や 八千代をかけし恋中も せかれてぐちにおち椿」「☆(庵点)くがいにうきを重芝が 色の中立なかの間の しやうじを明て如月や」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0223  
画中文字
組解説 個別解説 右 「僧正遍昭」「大伴黒主」     
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0222  
画中文字
組解説 個別解説 右 「僧正遍昭」「大伴黒主」
組備考 個別備考
作品No. arcUP2504 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3007 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3008 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3009 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3515 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4989 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0083 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 016-C002-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C002-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C002-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C002-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C002-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C002-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0471-C010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0471-C010 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07546-C004(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07546-C004(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07546-C004a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07546-C004a(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07546-C004(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07546-C004(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07546-C004a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07546-C004a(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07546-C004(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07546-C004(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07546-C004a(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07546-C004a(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07654-C009(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07654-C009(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07654-C009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07654-C009(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07654-C009(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07654-C009(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1589-C028(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1589-C028(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1589-C028(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1589-C028(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 331-C006(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 331-C006(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 331-C006(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 331-C006(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 331-C006(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 331-C006(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 389-C017 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 389-C017 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 524-D012(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 524-D012(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 524-D012(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 524-D012(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5713-C004(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5713-C004(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C123(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C123(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5713-C004(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5713-C004(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C123(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C123(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5713-C004(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5713-C004(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C123(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C123(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 575-C008(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 575-C008(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 575-C008(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 575-C008(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 575-C008(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 575-C008(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 587-C051-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 587-C051-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 587-C051-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 587-C051-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 587-C051-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 587-C051-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 587-C051-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 587-C051-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 675-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 675-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 675-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 675-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 675-C002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 675-C002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 778-C009 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 778-C009 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 778-C010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 778-C010 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 778-C024 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 778-C024 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. GNV-E_2013-0027 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0027 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0223 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0223 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0222 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0222 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.