ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

885 件の内 101 件目から 150件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. shiUY0091 CoGNo. shiUY0091 Co重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1873. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:002/01;01 異版
作品名1 「豪傑奇術競」「捨若丸 沢村訥升」 ( ) 1印No. 828 1板元No. 875 1板元名 未詳 板元文字 人形町、松栄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0092 CoGNo. shiUY0091 Co重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187312. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:002/01;01 異版
作品名1 「豪傑奇術競」 ( ) 1印No. 828 1板元No. 875 1板元名 未詳 板元文字 八町堀、松栄
作品名2 「児雷也 河原崎権之介」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0093 CoGNo. shiUY0093 Co重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184908. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神原狭七」 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0094 CoGNo. shiUY0093 Co重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184908. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本蝶綱五郎」 ( ほんちょうつなごろう ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 神事行燈  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0095 CoGNo. shiUY0095 Co重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189202. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「春木座新狂言 中山問答の場」「大路町卿 右田作」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0096 CoGNo. shiUY0095 Co重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189202. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「中山安近卿 中村雀右エ門」「松名備中守 市川八百蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0097 CoGNo. shiUY0097 Co重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村松、福、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「浮世又平名画奇特」 ( ) 1印No. 401 1板元No. 293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大津絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0098 CoGNo. shiUY0097 Co重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 福、村松、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 401 1板元No. 293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大津絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0099 CoGNo. shiUY0099 Co重複: 1 出版年: 天保13 (1842) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184203. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎十八番の内 景清 五代目市川海老蔵 河原崎座ニおゐて相勤申候」 ( ) 1印No. 771 1板元No. 242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌舞伎十八番  景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0100 CoGNo. shiUY0099 Co重複: 1 出版年: 天保13 (1842) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184203. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「岩永 嵐吉三郎」「仁田の四郎 市川団十郎」「梶原平三 嵐猪三郎」「長谷八郎 大谷子作」「番場の忠太 市川門蔵」「軍兵運藤 市川箱猿」「同 軍藤 市川団八」「竹ノ下孫八 尾上岩五郎」「海野の太郎 片岡虎五郎」「榛沢六郎 市川升五郎」「景清娘人丸 尾上菊次郎」「同女房あこや 尾上栄三郎」「秩父の次郎重忠 市川九蔵」 ( ) 1印No. 771 1板元No. 242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌舞伎十八番  景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0101 CoGNo. shiUY0101 Co重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185108. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「浅倉村庄屋当吾」「一男当太郎」「二男国松」 ( ) 1印No. 1板元No. 59 1板元名 伊豆屋 三吉 板元文字 いづ三
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0102 CoGNo. shiUY0101 Co重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185108. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「三男三之介」「当吾女房おみね」 ( ) 1印No. 1板元No. 59 1板元名 伊豆屋 三吉 板元文字 いづ三
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0103 CoGNo. shiUY0103 Co重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183905. )
絵師略称 国芳、芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一勇斎国芳画、一猛斎芳虎画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「団七 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 866 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸、本、泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 夏祭  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0104 CoGNo. shiUY0104 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184709 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「狐忠信」 ( ) 1印No. 440 1板元No. 823 1板元名 若宇 板元文字 若宇
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 千本桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0105 CoGNo. shiUY0104 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184709. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「しづか御ぜん」 ( ) 1印No. 440 1板元No. 823 1板元名 若宇 板元文字 若宇
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 千本桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0106 CoGNo. shiUY0106 Co重複: 1 出版年: 文化年間 (1818) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1818. )
絵師略称 春亭 絵師Roma 落款印章 春亭画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京かのこ娘道成寺」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「中村歌右衛門」「岩井半四郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  道成寺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0107 CoGNo. shiUY0107 Co重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181101. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「金江金五郎 沢村源之助」 ( ) 1印No. 437 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0108 CoGNo. shiUY0107 Co重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181101. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「がくの小さん 瀬川路考」 ( ) 1印No. 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0109 CoGNo. shiUY0107 Co重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181101. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「秋月一角 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 437 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0110 CoGNo. shiUY0110 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子八、村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「児雷也」 ( ) 1印No. 208 1板元No. 29 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0111 CoGNo. shiUY0110 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「田毎姫実ハ照田」 ( ) 1印No. 208 1板元No. 29 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0112 CoGNo. shiUY0110 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「高砂勇美之助」 ( ) 1印No. 208 1板元No. 29 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0113 CoGNo. shiUY0113 Co重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607.17a09 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本蔵 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 128 1板元No. 816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  九段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0114 CoGNo. shiUY0114 Co重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187909. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工銀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「盗賊河蘇太郎実ハ上総五郎忠光 市川市十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0117 CoGNo. shiUY0117 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186007. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「藤原ノ時平公」「菅原ノ道真公」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字 清常
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0118 CoGNo. arcUP0479 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 国明画(年玉枠) 彫師摺師 太田彫駒 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵 第二段目」 ( ) 1印No. 336 1板元No. 145 1板元名 越嘉 板元文字 越嘉、深川高ばし
作品名2 「桃之井若狭之輔 片岡仁左衛門 加古川本蔵 坂東亀蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  揃物  画題 忠臣蔵:二段目  シリーズNo. 竪絵揃物:仮名手本忠臣蔵(国明) 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0119 CoGNo. shiUY0119 Co重複: 1 出版年: 文久04 (1864) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186402. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九才豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「虎石八郎武門 下り中村仲太郎」 ( ) 1印No. 648 1板元No. 591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0120 CoGNo. shiUY0120 Co重複: 1 出版年: 文久04 (1864) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186402. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九才豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「綾機実ハわかな姫」 ( ) 1印No. 648 1板元No. 591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0121 CoGNo. shiUY0121 Co重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185403 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工庄治 画中文字人名 改印 寅三、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「さくら屋小まん」「勝間源五兵衛」 ( ) 1印No. 474 1板元No. 545 1板元名 濃州屋 安兵衛 板元文字 四谷、濃安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0122 CoGNo. shiUY0121 Co重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185403 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工庄治 画中文字人名 改印 寅三、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「神主駒太夫」「あめ屋ふく吉」 ( ) 1印No. 474 1板元No. 545 1板元名 濃州屋 安兵衛 板元文字 四谷、濃安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0123 CoGNo. shiUY0123 Co重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1849. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 ☆斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三国拳」 ( ) 1印No. 434 1板元No. 444 1板元名 高野屋 友右衛門 板元文字 高友
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0125 CoGNo. shiUY0125 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 04・06 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184704.06 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「祇王」「仏御前」「祇女」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0126 CoGNo. shiUY0126 Co重複: 1 出版年: 明治36 (1903) 月日 02・16 地: 東京 出版備考: 順No.:( 190302.16 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅年 月 日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「明治三十六年二月十八日 盛香院探玄清寿梅阿弥陀仏 俗名尾上菊五郎 行年六十才 本所押上大雲寺」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 初次郎 板元文字 日本橋区長谷川町十九番地、福田初次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0127 CoGNo. shiUY0127 Co重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・06 地: 出版備考: 順No.:( 185503.06 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「卯三月六日 秀誉院実山信士 行年四十二歳 坂東志うか」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0128 CoGNo. shiUY0128 Co重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 08・06 地: 出版備考: 順No.:( 185408.06 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大坂天王寺村 一心寺 法名 猿白院成清日田信士 行年三十二才」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0129 CoGNo. shiUY0129 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02・17 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185202.17 )
絵師略称 酔放辺人 絵師Roma 落款印章 酔放辺人画 彫師摺師 画中文字人名 翫雀 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「南無妙法蓮華経 嘉永五年二月十七日 難波に没す行年五十五」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0130 CoGNo. shiUY0130 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・03 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210.03 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 孟斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「文久二年十月三日 寒松院日青信士 行年五十二才 寺日蓮宗大坂下寺町宗題寺 片岡仁左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0131 CoGNo. shiUY0131 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 08・17 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185808.17 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政五午年八月十七日 方丘院島山我童信士 行年四十六才」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0132 CoGNo. shiUY0132 Co重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 11・15 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185311.15 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「噂止院高賀俳翁信士 辞世 助高屋高助 五十三才」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0133 CoGNo. shiUY0133 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852. )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「子二月十七日 歌成院翫雀日光信士 行年五十五才 大坂中寺町海国寺 中村歌右衛門」「亥八月廿日 賢誉竹栄信士 行年三十九才 本所おしあげ大雲寺葬ス 市村竹之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0134 CoGNo. shiUY0134 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02・17 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185202.17 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「歌成院翫雀日光信士 子二月十七日 行年五十五才 浪花中寺町浄国寺」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0135 CoGNo. shiUY0135 Co重複: 1 出版年: 明治36 (1903) 月日 09・13 地: 東京 出版備考: 順No.:( 190309.13 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「明治卅六年九月十三日 行年六十六才 青山墓地 故堀越秀 芸名 市川団十郎 王垣道守彦命」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0138 CoGNo. shiUY0136 Co重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184805. )
絵師略称 清貞 絵師Roma 落款印章 清貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武勇伝」「おこん」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0136 CoGNo. shiUY0136 Co重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184805. )
絵師略称 清貞 絵師Roma 落款印章 清貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「武勇伝」「福岡貢」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0137 CoGNo. shiUY0137 Co重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184805. )
絵師略称 清貞 絵師Roma 落款印章 清貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「英勇伝」「ふく岡貢」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0139 CoGNo. shiUY0139 Co重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184808. )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0140 CoGNo. shiUY0140 Co重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184805. )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「忠孝武勇伝」 ( ちゅうこう ぶゆうでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「料理人喜助」 ( りょうりにん きすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 伊勢音頭  シリーズNo. 忠孝武勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0141 CoGNo. shiUY0141 Co重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184803. )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 004:005/01;01 異版
作品名1 「忠烈義士伝」「寺岡平右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0142 CoGNo. shiUY0142 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186608. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「東街道四ツ谷怪談」「お岩怨霊 実川延若」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 摺師、堀亀
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0143 CoGNo. shiUY0142 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186608. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「民谷伊右衛門 中村宗十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0091 配役 捨若丸 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. shiUY0092 配役 児雷也 〈7〉河原崎 権之介
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 12・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. shiUY0093 配役 神原狭七 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 詞花紅成盛 よみ ことばのはなもみじのよざかり 場立
外題 詞花紅成盛 よみ ことばのはなもみじのよざかり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 08・02 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0094 配役 本蝶綱五郎 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 詞花紅成盛 よみ ことばのはなもみじのよざかり 場立
外題 詞花紅成盛 よみ ことばのはなもみじのよざかり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 08・02 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0095 配役 大路町卿 〈0〉市川 右田作 中山安近卿 〈2〉中村 雀右衛門
興行名 東下向天明日記 よみ あずまくだりてんめいにっき 場立
外題 東下向天明日記 よみ あずまくだりてんめいにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 02・05 場所 東京 劇場 春木
作品No. shiUY0096 配役 松名備中守 〈7〉市川 八百蔵
興行名 東下向天明日記 よみ あずまくだりてんめいにっき 場立
外題 東下向天明日記 よみ あずまくだりてんめいにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 02・05 場所 東京 劇場 春木
作品No. shiUY0097 配役 浮世又平 〈4〉市川 小団次  〈4〉浅尾 奥山 鷹匠 〈1〉中村 翫太郎 外法 〈2〉嵐 冠五郎 福禄寿 〈1〉坂東 佐十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. shiUY0098 配役 藤娘 〈〉中村 愛蔵 座頭 〈1〉市川 広五郎 鬼の念仏 〈3〉嵐 音八 瓢箪なまず 〈2〉中山 文五郎 弁慶 〈1〉中山 市蔵  〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. shiUY0099 配役 岩永 〈3〉嵐 吉三郎 景清女房あこや 〈3〉尾上 栄三郎 秩父の次郎重忠 〈2〉市川 九蔵  〈〉  〈〉
興行名 岩藤浪白石 よみ いわおのはななみのしらいし 場立 一番目大詰
外題 岩藤浪白石 よみ いわおのはななみのしらいし 場名
所作題 景清 よみ かげきよ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保13 03・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. shiUY0100 配役  〈〉 仁田の四郎 〈8〉市川 団十郎 景清娘人丸 〈2〉尾上 菊次郎 梶原平三 〈2〉嵐 猪三郎  〈〉 軍兵運藤 〈〉市川 箱猿 軍兵 軍藤 〈〉市川 団八
興行名 岩藤浪白石 よみ いわおのはななみのしらいし 場立 一番目大詰
外題 景清 よみ かげきよ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保13 03・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. shiUY0101 配役 浅倉村庄屋当吾 〈4〉市川 小団次 一男当太郎 〈?〉市川 蔦之助 二男国松 〈?〉市川 粂次郎
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場立 四幕目
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0102 配役 三男三之介 〈〉 当吾女房おみね 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場立 四幕目
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0103 配役 団七 〈5〉市川 海老蔵
興行名 勝鬨和合兵 よみ かちどきわごうのつわもの 場立 二番目大切
外題 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保10 05・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. shiUY0104 配役 狐忠信 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名 二の口
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. shiUY0105 配役 しづか御ぜん 〈4〉尾上 梅幸
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名 二の口
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. shiUY0106 配役  〈3〉中村 歌右衛門  〈5〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化年間 場所 江戸 劇場
作品No. shiUY0107 配役 金江金五郎 〈1〉沢村 源之助
興行名 銀杏鶴曽我 よみ さかいちょうまいづるそが 場立 二番目
外題 東都名物錦絵始 よみ おえどめいぶつにしきえのはじまり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 01・21 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0108 配役 がくの小さん 〈4〉瀬川 路考
興行名 銀杏鶴曽我 よみ さかいちょうまいづるそが 場立 二番目
外題 東都名物錦絵始 よみ おえどめいぶつにしきえのはじまり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 01・21 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0109 配役 秋月一角 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 銀杏鶴曽我 よみ さかいちょうまいづるそが 場立 二番目
外題 東都名物錦絵始 よみ おえどめいぶつにしきえのはじまり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 01・21 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0110 配役 児雷也 〈8〉市川 団十郎
興行名 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場立 一番目
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場名 国分寺山門の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・25 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. shiUY0111 配役 田毎姫実ハ照田 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場立 一番目
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場名 国分寺山門の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・25 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. shiUY0112 配役 高砂勇美之助 〈3〉嵐 璃寛
興行名 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場立 一番目
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場名 国分寺山門の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・25 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. shiUY0113 配役 本蔵 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 九段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0114 配役 盗賊河蘇太郎実ハ上総五郎忠光 〈3〉市川 市十郎
興行名 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場立
外題 源平布引滝 よみ げいぺいぬのびきのたき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 09・01 場所 東京 劇場 新富
作品No. shiUY0117 配役 藤原ノ時平公 〈4〉中村 芝翫 菅原ノ道真公 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 天満宮利生神籬 よみ てんまぐうりしょうのかみがき 場立 一番目後の三立目
外題 天満宮利生神籬 よみ てんまぐうりしょうのかみがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0118 配役 桃之井若狭之輔 〈2〉片岡 我童 加古川本蔵 〈1〉坂東 亀蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 二段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0119 配役 虎石八郎武門 〈〉中村 仲太郎
興行名 甲子曽我大国柱 よみ きのえねそがだいこくばしら 場立 一番目三幕目
外題 甲子曽我大国柱 よみ きのえねそがだいこくばしら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久04 02・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. shiUY0120 配役 綾機実ハわかな姫 〈3〉沢村 田之助
興行名 甲子曽我大国柱 よみ きのえねそがだいこくばしら 場立 一番目三幕目
外題 甲子曽我大国柱 よみ きのえねそがだいこくばしら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久04 02・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. shiUY0121 配役 さくら屋小まん 〈4〉尾上 梅幸 勝間源五兵衛 〈8〉市川 団十郎
興行名 梅柳魁双紙 よみ うめやなぎさきがけぞうし 場立 二番目二幕目
外題 五大力恋翻 よみ いつまでぐさうきなのかえうた 場名
所作題 梅艶解仇夢 よみ はるつげぐさえにしのあだゆめ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 嘉永07 03・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0122 配役 神主駒太夫 〈7〉市川 高麗蔵 あめ屋ふく吉 〈1〉中村 福助
興行名 梅柳魁双紙 よみ うめやなぎさきがけぞうし 場立 二番目二幕目
外題 五大力恋翻 よみ いつまでぐさうきなのかえうた 場名
所作題 梅艶解仇夢 よみ はるつげぐさえにしのあだゆめ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 嘉永07 03・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0123 配役 売卜者三国軒 〈4〉中村 歌右衛門 ☆☆医者宝富寧 〈3〉関 三十郎 鳶の者吉甲の亀吉 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 新規一拳酉魁声 よみ しんきいっけんとりのはつごえ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. shiUY0125 配役 祇王 〈6〉岩井半四郎 仏御前 〈1〉岩井 杜若 祇女 〈7〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 04・06 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. shiUY0126 配役  〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治36 02・16 場所 東京 劇場 (死絵)
作品No. shiUY0127 配役  〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・06 場所 劇場 (死絵)
作品No. shiUY0128 配役  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政01 08・06 場所 劇場 (死絵)
作品No. shiUY0129 配役  〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02・17 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. shiUY0130 配役  〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 10・03 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. shiUY0131 配役  〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 08・17 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. shiUY0132 配役  〈3〉助高屋 高助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 11・15 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. shiUY0133 配役  〈4〉中村 歌右衛門  〈5〉市村 竹之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. shiUY0134 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02・17 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. shiUY0135 配役  〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治36 09・13 場所 東京 劇場 (死絵)
作品No. shiUY0138 配役 おこん 〈2〉沢村 其答
興行名 御堂前未刻太鼓 よみ みどうのまえおやつのたいこ 場立
外題 伊勢音頭恋寝剣 よみ いせおんどうこいのねたば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 05・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. shiUY0136 配役 福岡貢 〈2〉片岡 我童
興行名 御堂前未刻太鼓 よみ みどうのまえおやつのたいこ 場立
外題 伊勢音頭恋寝剣 よみ いせおんどうこいのねたば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 05・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. shiUY0137 配役 福岡貢 〈2〉片岡 我童
興行名 御堂前未刻太鼓 よみ みどうのまえおやつのたいこ 場立
外題 伊勢音頭恋寝剣 よみ いせおんどうこいのねたば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 05・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. shiUY0139 配役 天竺徳兵へ 〈1〉大川 橋蔵
興行名 三国大市川対恋 よみ さんごくだいいちのちのくせもの 場立
外題 三国大市川対恋 よみ さんごくだいいちのちのくせもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. shiUY0140 配役 料理人喜助 〈2〉嵐 璃珏
興行名 御堂前未刻太鼓 よみ みどうのまえおやつのたいこ 場立 切狂言
外題 伊勢音頭恋寝剣 よみ いせおんどうこいのねたば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 05・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. shiUY0141 配役 寺岡平右衛門 〈1〉片岡 市蔵
興行名 いろは仮名四十七訓 よみ いろはがなしじゅうしちくん 場立
外題 いろは仮名四十七訓 よみ いろはがなしじゅうしちくん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. shiUY0142 配役 お岩怨霊 〈1〉実川 延若
興行名 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場立
外題 東街道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. shiUY0143 配役 民谷伊右衛門 〈1〉中村 宗十郎
興行名 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場立
外題 東街道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. shiUY0091  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0092  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0093  
画中文字
組解説 背景に描かれているのは地口行灯。 個別解説 画中文字「ゑんましたのちからもち」、「ひゐきがたいそう平のとももり」。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0094  
画中文字
組解説 個別解説 画中文字「六歌仙にしかられた」、「お名残のぬきみ」。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0095  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0096  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0097  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 代数は『歌舞伎俳優名跡便覧』(第4次修訂販)による
作品No. shiUY0098  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0099  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0100  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0101  
画中文字
組解説 本作は、佐倉宗吾の義民伝を歌舞伎化した最初の作品で、当時大評判であった柳亭種彦の合巻『偐紫田舎源氏』と綯い交ぜにしたものである。八月から始った興行は、十月まで続けられる程の大当たりで、宗吾(当吾)役を演じた<4>市川小団次の代表作となった。この場面は、直訴の決意をした当吾の<4>市川小団次が雪の中を故郷に戻り、妻子に別れを告げる場面。この子別れの場面は大変な評判であったという。父に取りすがる子供の姿が哀れである。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0102  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0103  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0104  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0105  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0106  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0107  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0108  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0109  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0110  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻19日、絵本役割25日 個別備考
作品No. shiUY0111  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻19日、絵本役割25日 個別備考
作品No. shiUY0112  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻19日、絵本役割25日 個別備考
作品No. shiUY0113  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0114  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0117  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0118  
画中文字
組解説 個別解説 画中には「仁左衛門」と記されているが、この時期、仁左衛門は前名の我童を名乗っている。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0119  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0120  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0121  
画中文字
組解説 辻「梅柳魁双紙 三拾三間堂棟由来 五大力恋翻 梅艶解仇夢 廓操無間の鐘優」役割「梅柳魁双紙 五大力恋翻 廓操無間の鐘優 梅艶解仇夢」絵本「梅柳魁双紙 梅艶解仇夢 廓操無間の鐘優」とあるが、役割に従う。 個別解説
組備考 辻7日、絵本役割13日 個別備考
作品No. shiUY0122  
画中文字
組解説 辻「梅柳魁双紙 三拾三間堂棟由来 五大力恋翻 梅艶解仇夢 廓操無間の鐘優」役割「梅柳魁双紙 五大力恋翻 廓操無間の鐘優 梅艶解仇夢」絵本「梅柳魁双紙 梅艶解仇夢 廓操無間の鐘優」とあるが、役割に従う。 個別解説
組備考 辻7日、絵本役割13日 個別備考
作品No. shiUY0123  
画中文字
組解説 個別解説 役名は役割番付より補った。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0125  
画中文字
組解説 個別解説 <1>岩井杜若死亡の際の死絵。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0126  
画中文字
組解説 個別解説 画中文字「辞世 散る梅に見上る空の月きよし 梅幸」
組備考 個別備考
作品No. shiUY0127  
画中文字
組解説 個別解説 画中文字「行先は坂東ならぬ西の国みだの浄土の蓮のうてなに」
組備考 個別備考
作品No. shiUY0128  
画中文字
組解説 個別解説 画中文字「辞世 うしろ富士浪花にのこす旅の空」
組備考 個別備考
作品No. shiUY0129  
画中文字 「さま/\な夢も見はてゝ春の夢 翫雀」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0130  
画中文字   辞世 みよしのゝさまもかくなりおち葉かな 我童
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0131  
画中文字  辞世 我秋としらでちり行銀杏かな
組解説 個別解説 誤報の死絵。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0132  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0133  
画中文字 辞世 如月の空を名残りや飛雀 常になき風に時雨るゝ竹の葉を     したふてそらへ飛雀かな
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0134  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0135  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0138  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0136  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0137  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0139  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0140  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0141  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0142  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0143  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0091 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0092 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0093 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0094 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0095 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0096 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0097 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0098 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0099 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0100 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0101 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0102 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0103 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0104 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0105 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0106 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0107 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0108 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0109 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0110 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0111 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0112 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0113 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0114 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0117 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0118 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0119 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0120 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0121 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0122 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0123 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0125 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0126 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0127 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0128 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0129 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0130 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0131 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0132 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0133 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0134 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0135 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0138 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0136 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0137 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0139 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0140 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0141 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0142 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0143 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.