松竹大谷図書館所蔵「組上燈籠絵」検索閲覧システム 検索結果(簡易情報)

5 件の内 1 件目から 5件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. SOho698(06‐4) CoGNo. SOho698 Co重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 04・ 地: 東京(浅草) 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 小国政 絵師Roma 落款印章 梅堂筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「歌舞伎座浄瑠理奴凧組上三枚續」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 牧 金之助 板元文字 深川屋版
作品名2 「曽我十郎、赤沢十郎、あさ吉、おひな、とら、少せう、こども、こども、やっこ凧、新造小てふ、新造千鳥」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 組上燈籠  組上絵  玩具絵  (出来上図)  画題 奴凧  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. SOho670(41‐B) CoGNo. SOho670 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 04・ 地: 東京(浅草) 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「頼朝富士之牧狩仁田四郎功名之圖組上ケ五枚續」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 牧 金之助 板元文字 牧金版
作品名2 「頼朝、仁田、畠山、千葉、本田、梶原、五郎丸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 組上燈籠  組上絵  玩具絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. SOho724(45‐B) CoGNo. SOho724 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 06・ 地: 東京(浅草) 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「歌舞伎座新狂言侠客春雨傘中之町場組上ケ三枚續」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 牧 金之助 板元文字 牧金版
作品名2 「大口暁雨)、かつらき、逸見鉄心斎、新造、かむろ、げいしゃ、亭主」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 組上燈籠  組上絵  玩具絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. SOho728(54‐4) CoGNo. SOho728 Co重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 04・ 地: 東京(浅草) 出版備考: 順No.:( 190204 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「菅原天神記車引組上ケ五枚続」 ( すがわらてんじんき くるまびき くみあげ ごまいつづき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 牧 金之助 板元文字 牧金版
作品名2 「時平公、梅王丸、松王丸、桜丸、杉王丸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 組上燈籠  組上絵  玩具絵  菅原伝授手習鑑  画題 車引  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. SOho665(69‐1) CoGNo. SOho665 Co重複: 1 出版年: 明治43 (1910) 月日 02・ 地: 東京(浅草) 出版備考: 順No.:( 1910 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「宇治川合戦先陣あらそい組上五枚続」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 牧 金之助 板元文字 牧金版
作品名2 「梶原景季、畠山重忠、佐々木高綱、榛沢成清」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 組上燈籠  組上絵  玩具絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. SOho698(06‐4) 配役 曽我十郎 〈1〉坂東 家橘 赤沢十郎 〈2〉尾上 菊之助 あさ吉 〈〉市川 猿之助 おひな 〈〉坂東 竹松 とら 〈〉中村 福助 少せう 〈〉岩井 栄三郎 こども 〈〉尾上 丑之助 こども 〈〉尾上 きく やっこ凧 〈5〉尾上 菊五郎 新造小てふ  新造千鳥 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. SOho670(41‐B) 配役 頼朝 〈9〉市川 團十郎 仁田 〈1〉市川 左團次 畠山 〈5〉尾上 菊五郎 千葉 〈〉市川 猿之助 本田 〈〉市川 八百蔵 梶原 〈〉尾上 松助 五郎丸 〈〉市川 小團次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. SOho724(45‐B) 配役 大口暁雨 〈9〉市川 團十郎 かつらき 〈4〉中村 福助 逸見鉄心斎 〈1〉市川 猿之助 新造  かむろ  げいしゃ  亭主 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. SOho728(54‐4) 配役 時平公 〈〉市川 猿之助 梅王丸 〈〉市川 高麗蔵 松王丸 〈〉市川 八百蔵 桜丸 〈〉中村 芝翫 杉王丸 〈1〉中村 吉右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. SOho665(69‐1) 配役 梶原景季 〈1〉中村 吉右衛門 畠山重忠 〈7〉市川 八百蔵 佐々木高綱 〈6〉尾上 菊五郎 榛沢成清 〈1〉市川 猿之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. SOho698(06‐4)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. SOho670(41‐B)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. SOho724(45‐B)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. SOho728(54‐4)  
画中文字
組解説 『菅原伝授手習鑑』は、平安時代の菅原道真(すがわらのみちざね)の失脚事件を題材にした作品で、歌舞伎では三大名作のひとつとしてしばしば上演される人気演目である。梅王丸、松王丸、桜丸の三つ子の兄弟は道真の恩を受けて育ったが、松王丸だけは道真の政敵の藤原時平(ふじわらのしへい)に仕えている。道真は時平の讒言により流罪となり、梅王丸と桜丸は吉田神社の境内で時平の行列を待ち伏せ仕返しようとして、時平の舎人(とねり)の松王丸と争う。兄弟が引き合ううちに牛車が壊れ、中から時平が姿を現しその威容を見せつける、という有名な車引の場面が描かれている。登場人物の横には役名と俳優名が入っていることから、出版当時に活躍していた歌舞伎俳優をイメージして描かれたと思われる。 (組上完成形74cm(幅)×45㎝(奥行)×26cm(高さ)) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. SOho665(69‐1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. SOho698(06‐4) 所蔵者名 松竹大谷図書館 所蔵者資料No. 宝698(06‐4) 蔵印
所蔵者URL http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/
所蔵者著作権表示 Copyright © SHOCHIKU OTANI LIBRARY, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/otani_library_browsing_guide.pdf
作品No. SOho670(41‐B) 所蔵者名 松竹大谷図書館 所蔵者資料No. 宝670(41‐B) 蔵印
所蔵者URL http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/
所蔵者著作権表示 Copyright © SHOCHIKU OTANI LIBRARY, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/otani_library_browsing_guide.pdf
作品No. SOho724(45‐B) 所蔵者名 松竹大谷図書館 所蔵者資料No. 宝724(45‐B) 蔵印
所蔵者URL http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/
所蔵者著作権表示 Copyright © SHOCHIKU OTANI LIBRARY, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/otani_library_browsing_guide.pdf
作品No. SOho728(54‐4) 所蔵者名 松竹大谷図書館 所蔵者資料No. 宝728(54‐4) 蔵印
所蔵者URL http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/
所蔵者著作権表示 Copyright © SHOCHIKU OTANI LIBRARY, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/otani_library_browsing_guide.pdf
作品No. SOho665(69‐1) 所蔵者名 松竹大谷図書館 所蔵者資料No. 宝665(69‐1) 蔵印
所蔵者URL http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/
所蔵者著作権表示 Copyright © SHOCHIKU OTANI LIBRARY, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/otani_library_browsing_guide.pdf
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 2017 Shochiku Otani Library, All Rights Reserved. Collaborated with Art Research Center, Ritsumeikan University.