ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

80 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. LOC02325 CoGNo. LOC02325 Co重複: 1 AlGNo. LOC02325 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 扇松 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えどこうめいかいていづくし ) 1印No. 0646 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤彦
作品名2 「向島之図」「平岩」 ( むこうじまのず、ひらいわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p145-yoshiiku-sei-and-oito-5055 CoGNo. japancoll-p145-yoshiiku-sei-and-oito-5055 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p145-yoshiiku-sei-and-oito-5055 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一蕙斎芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣魯文 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「春色三十六会席」 ( しゅんしょく さんじゅうろくかいせき ) 1印No. 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字
作品名2 「品川町 万林」「芳町せい」「よし町小糸」 ( しながわちょう まんりん、よしちょう せい、よしちょう こいと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 料亭  シリーズNo. 春色三十六会席 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p6200-hiroshige-tagawaya-at-daisenji-mae-7080 CoGNo. japancoll-p6200-hiroshige-tagawaya-at-daisenji-mae-7080 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p6200-hiroshige-tagawaya-at-daisenji-mae-7080 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えどこうめいかいていづくし ) 1印No. 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎(松原堂) 板元文字 藤彦板、松原堂
作品名2 「大をんし前」「注春亭」 ( だいおんじまえ、ちゅうしんてい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. mia-22430 CoGNo. mia-22430 Co重複: 1 AlGNo. mia-22430 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えど こうめい かいてい づくし ) 1印No. 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤岡屋板
作品名2 「木母寺雪見」(「植木屋」) ( もくぼじ ゆきみ、うえきや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. mia-62178 CoGNo. mia-62178 Co重複: 1 AlGNo. mia-62178 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えど こうめい かいてい づくし ) 1印No. 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤岡屋板
作品名2 「木母寺雪見」(「植木屋」) ( もくぼじ ゆきみ、うえきや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album00533 CoGNo. BM-Album00533 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album00533 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広景 絵師Roma 落款印章 広景画 彫師摺師 画中文字人名 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:050/01;01 異版
作品名1 「江戸名所道戯尽」 ( えどめいしょ どうけづくし ) 1印No. 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助(金松堂) 板元文字 文 横山町三丁目 辻岡屋
作品名2 「三十三」「柳島妙見の景」 ( やなぎしま みょうけん の けい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  戯画  画題 柳しま(目録題)  料亭船着場  シリーズNo. 江戸名所道外尽 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1308390 CoGNo. NDL-1308390 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1308390 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (江戸高名会亭尽) ( ) 1印No. 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤彦
作品名2 (池之端) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP123303 CoGNo. MET-DP123303 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP123303 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(「一立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 扇松 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えどこうめいかいていづくし ) 1印No. 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤彦
作品名2 「本所 小梅」「小倉庵」 ( ほんじょ こうめ、おぐらあん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP123304 CoGNo. MET-DP123304 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP123304 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えどこうめいかいていづくし ) 1印No. 0646 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤彦
作品名2 「湯島」「松琴亭」 ( ゆしま、しょうきんてい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP123305 CoGNo. MET-DP123305 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP123305 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えどこうめいかいていづくし ) 1印No. 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤彦
作品名2 「三囲之景」「幕の内 出羽屋」「するが屋 柳亭狂文ノ引札」 ( みめぐりのけい、まくのうち でわや、するがや りゅうていきょうぶんのひきふだ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP123558 CoGNo. MET-DP123558 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP123558 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えどこうめいかいていづくし ) 1印No. 0646 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤彦
作品名2 「両国」「御料理 青柳」 ( りょうごく、おりょうり あおやぎ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP123559 CoGNo. MET-DP123559 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP123559 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 かぶき 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えどこうめいかいていづくし ) 1印No. 0646 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤彦
作品名2 「浅草雷門前」「かめや」 ( あさくさかみなりもんまえ、かめや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP123560 CoGNo. MET-DP123560 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP123560 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 株木 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えどこうめいかいていづくし ) 1印No. 0646 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤彦
作品名2 「両国柳橋」「大のし」 ( りょうごく やなぎばし、だいのし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP123561 CoGNo. MET-DP123561 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP123561 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えどこうめいかいていづくし ) 1印No. 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤彦
作品名2 「柳ばし 夜景」「万八」 ( やなぎばし やけい、まんぱち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP123562 CoGNo. MET-DP123562 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP123562 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えどこうめいかいていづくし ) 1印No. 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤彦
作品名2 「柳島之図」「橋本」 ( やなぎしまのず、はしもと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP123563 CoGNo. MET-DP123563 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP123563 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(「歌川」) 彫師摺師 画中文字人名 錦糸 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えどこうめいかいていづくし ) 1印No. 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎(松原堂) 板元文字 藤彦、松原堂
作品名2 「両国柳ばし」「即席御料理 梅川」 ( りょうごく やなぎばし、そくせきおりょうり うめがわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP123564 CoGNo. MET-DP123564 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP123564 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 株木 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えどこうめいかいていづくし ) 1印No. 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎ヵ 板元文字
作品名2 「向島」「大七」 ( むこうじま、だいしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP123565 CoGNo. MET-DP123565 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP123565 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えどこうめいかいていづくし ) 1印No. 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎(松原堂) 板元文字 藤彦板、松原堂
作品名2 「大をんし前」「注春亭」 ( だいおんじまえ、ちゅうしんてい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP123566 CoGNo. MET-DP123566 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP123566 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 惟草庵? 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えどこうめいかいていづくし ) 1印No. 0646 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤彦
作品名2 「隅田川 橋場渡之図」「極月」 ( すみだがわ はしばわたしのず、きわめづき? ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP123607 CoGNo. MET-DP123607 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP123607 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1837 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸高名会亭尽」 ( えどこうめいかいていづくし ) 1印No. 1板元No. 0604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字 藤彦
作品名2 「池之端」「青楼花見の休み」「蓬来亭」 ( いけのはた、せいろうはなみのやすみ、ほうらいてい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  狂句  画題 料理屋  料亭  シリーズNo. 江戸高名会亭尽  資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7380 CoGNo. arcUP7380 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7380 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 朝霞楼芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 巳二改 判型 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「春色三十六会席」 ( しゅんしょくさんじゅうろくかいせき ) 1印No. 0408 1板元No. 0463 1板元名 玉屋 惣助 板元文字 玉惣
作品名2 「千束 田川屋」「柳ばし小糸」「柳橋竹」 ( ちづか たがわや、やなぎばしこいと、やなぎばしたけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 料亭  シリーズNo. 春色三十六会席 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7381 CoGNo. arcUP7381 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7381 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 朝霞楼芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 巳三改 判型 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「春色三十六会席」 ( しゅんしょくさんじゅうろくかいせき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 亀 天王町 辻亀板
作品名2 「下谷 松源」「すきや町 こう」「すきや町 小花」 ( したや まつげん、すきやちょう こう、すきやちょう こはな ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 料亭  シリーズNo. 春色三十六会席 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7382 CoGNo. arcUP7382 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7382 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 朝霞楼芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣魯文 改印 巳二改 判型 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「春色三十六会席」 ( しゅんしょくさんじゅうろくかいせき ) 1印No. 0408 1板元No. 0463 1板元名 玉屋 惣助 板元文字 玉惣
作品名2 「新吉原 海老長」「西田屋まつ」「松本楼今紫」 ( しんよしわら えびちょう、にしだやまつ、まつもとろういまむらさき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 料亭  シリーズNo. 春色三十六会席 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7383 CoGNo. arcUP7383 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7383 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一蕙斎芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣魯文 改印 巳三改 判型 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「春色三十六会席」 ( しゅんしょくさんじゅうろくかいせき ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「芝 車屋」「若松屋大吉」「讃岐屋いさ吉」 ( しば くるまや、わかまつやだいきち、さぬきやいさきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 料亭  シリーズNo. 春色三十六会席 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7384 CoGNo. arcUP7384 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7384 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一蕙斎芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 巳三改 判型 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「春色三十六会席」 ( しゅんしょくさんじゅうろくかいせき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 亀 天王町 辻亀板
作品名2 「今戸 川口」「猿若街ちやら」「猿若街小喜久」 ( いまど かわぐち、さるわかまちちゃら、さるわかまちこぎく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 料亭  シリーズNo. 春色三十六会席 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7385 CoGNo. arcUP7385 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7385 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一蕙斎芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣魯文 改印 巳三改 判型 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「春色三十六会席」 ( しゅんしょくさんじゅうろくかいせき ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「甚左衛門町 百尺楼」「正木屋いく」「三よしのふみ」 ( じんざえもんちょう ひゃくせきろう、まさきやいく、みよしのふみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 料亭  シリーズNo. 春色三十六会席 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7386 CoGNo. arcUP7386 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7386 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 朝霞楼芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 巳三改 判型 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「春色三十六会席」 ( しゅんしょくさんじゅうろくかいせき ) 1印No. 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 平新板
作品名2 「本町 小桜」「小松町はま」「佐内町こう」 ( ほんちょう こざくら、こまつちょうはま、さないちょうこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 料亭  シリーズNo. 春色三十六会席 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7387 CoGNo. arcUP7387 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7387 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一蕙斎芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣魯文 改印 巳二改 判型 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「春色三十六会席」 ( しゅんしょくさんじゅうろくかいせき ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「高砂町 万千」「久くらやまる」「山田屋梅吉」 ( たかさごちょう まち?、ひさくらやまる、やまだやうめきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 料亭  シリーズNo. 春色三十六会席 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7388 CoGNo. arcUP7388 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7388 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 朝霞楼芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣魯文 改印 巳三改 判型 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「春色三十六会席」 ( しゅんしょくさんじゅうろくかいせき ) 1印No. 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 平新
作品名2 「深川山 福安」「久大和八十」 ( ふかがわやま ふくやす、ひさやまとやそ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 料亭  シリーズNo. 春色三十六会席 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7389 CoGNo. arcUP7389 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7389 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一蕙斎芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳三改 判型 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「春色三十六会席」 ( しゅんしょくさんじゅうろくかいせき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 亀 天王町 辻亀板
作品名2 「浅広 寿仙楼」「柳橋その」「広小路亀吉」 ( あさひろ じゅせんろう、やなぎばしその、ひろこうじかめきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 料亭  シリーズNo. 春色三十六会席 資料部門 浮世絵
作品No. LOC02325 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p145-yoshiiku-sei-and-oito-5055 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p6200-hiroshige-tagawaya-at-daisenji-mae-7080 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-22430 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-62178 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album00533 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-1308390 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP123303 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP123304 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP123305 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP123558 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP123559 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP123560 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP123561 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP123562 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP123563 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP123564 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP123565 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP123566 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP123607 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7380 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7381 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7382 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7383 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7384 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7385 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7386 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7387 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7388 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7389 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC02325  
画中文字 「狂句合 うしほ平岩だと誉る飲み仲間 扇松」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p145-yoshiiku-sei-and-oito-5055  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p6200-hiroshige-tagawaya-at-daisenji-mae-7080  
画中文字 「狂句合 田川やの筏牛房に竹の箸」「滄浪」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-22430  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-62178  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album00533  
画中文字
組解説 目録と50枚揃物。以下目録題。01日本橋・02両国夕立・03浅草反甫・04飛鳥山花見・05御茶の水・06不忍池・07新シ橋・08隅田川景・09湯島天神台・10外神田佐久間町・11下谷御成道・12洲崎汐干・13鎧渡し・14芝赤羽根・15霞ヶ関・16王子狐火・17通リ四町目・18堀田原・19新大橋三ツ股・20道灌山虫聞・21上野中堂・22御蔵前・23芝高輪・24数寄屋河岸・25亀戸太鼓橋・26五百羅漢景・27芝飯倉通リ・28妻恋坂・29虎の御門・30両国米沢町・31砂村稲荷・32上野広小路・33柳しま・34筋違御門内・35吾妻森・36駒形堂・37本所竪川・38小石川西鴟坂・39万年橋・40四ツ木通リ引船・41厩河岸・42物音場・43元飯田町・44桜田柳井戸・45赤坂景・46御俊殿前・47青山宮様御門前・48吉原衣紋坂・49内藤新宿・50浅草年の市 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1308390  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP123303  
画中文字 「狂句合 下戸上戸百人も寄は小倉庵 扇松」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP123304  
画中文字 「狂句合 松かね屋からはすに見る池の茶や」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP123305  
画中文字 「狂句合 鉄炮はゑんりよ出羽屋で狐けん」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP123558  
画中文字 「狂句合 青柳は妙月雪と花火の夜」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP123559  
画中文字 「千柳狂句 蓬来の腹を亀屋で呑直し かぶき」「亀屋 かめや」「観世音菩薩 金竜山」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP123560  
画中文字 「狂句合 大のしと貸被下の小てうちん 株木」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP123561  
画中文字 「狂句合 万八の二階夏とはうそのやう」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP123562  
画中文字 「狂句合 樽まで御紋橋本に七ツ梅」「橋本 橋もと」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP123563  
画中文字 「狂句合 梅川へのつと日の出の江戸芸者 錦糸」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP123564  
画中文字 「狂句合 川をへたて甲子と大黒屋 株木」
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「おゝのてふ」印ヵ
作品No. MET-DP123565  
画中文字 「狂句合 田川やの筏牛房に竹の箸」「滄浪」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP123566  
画中文字 「舟つきの柳屋四季のなかめまて 惟?草?庵」 
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP123607  
画中文字 「狂句合 師は徐福子供花見にほうらい屋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7380  
画中文字 「丁子屋未だ世に匂ひ松葉屋色を弥増し十八大通盛んの頃より大音寺の音にきこえ酉の町のとり/゙\に噂ぞ高き田川やは鴬蛙を居ながら聞ば世塵を避る仙境なりとていにしへしのぶ大通等遠きをいとはず集会なせば雨の簔の輪の栄かへる繁昌としも云まゝのみ 山々亭有人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7381  
画中文字 「去年地魚の禍にふれたりしも修理日あらずして成れること東台の残花尚同じ色なるに等しく 池の面によく月は照らせど此楼に秋なるをしらず 嬋媚たる唄妓清々たる絃声倶に天女が神体に似通ひ 家に備たる愛敬は東京広しといへばとて三枚橋の三とはさがらし 山々亭有人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7382  
画中文字 「つの字言葉の露加減に舌鼓をならして歌妓の仕舞昼夜を思はずこれ?/\の流行唄に浮されて太皷の口ふへるを厭はざるは喜元上戸の遊興にして調理其図に叶へばなり 洞房へ土産の折詰は小鍋立の種。蒔絵の膳に夜半の茶漬の美食事にやなりなん かな垣魯文述」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7383  
画中文字 「三筋の糸に縁をつなぐ客と歌妓の初対面は三縁山名空しからず小町少将を語る一中好き わたしや☆(女偏+禀)気て気が廻ると 歌沢流に思ひを述るも車の家名に当込文句 心の竹芝節こめて唄ふも舞も乗地の酒興 料理の美味により来る客は大門の宮?おほひ成とそ 仮名垣魯文記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7384  
画中文字 「石やきどうふは石浜に名物の唱へをのこし蜆汁には渡場越えし中将が往古を忍び 今業平の通客等いざ事とはん老舗なりしも 瓦焼てふ煙りと倶に一夜の灰となりし後 同じ今戸に仮住居 されど調理は昔にも東下りの下りはせずしてはる/゙\来ぬる景物は仕つゝ馴にし庖丁にや見せけん 有人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7385  
画中文字 「百尋の深きを怖れて百尺の楼に登るは酒池肉林の名所を望んと欲するにて あしきは不言よし町のよしと名ざしの歌妓の座附 意の馬の本調子も忽ち狂ふ三下り ヤレソレ是を如何せん 醒ての上の御分別 兎かく中庸の中酒こそ酔心よき楽みなれ。 かな垣魯文記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7386  
画中文字 「甍を並べ軒を継く中に潜る楼はこれ陰中の陽とやいはまじ 家居は裏にありながら小桜の名の走れるや重の字の三人肩は物かは調理の美味にひゞけるや 金田が時計も何のその されば入来る稀人の升座の升目量しられず 氏原の車田引もきらざるなるべし 山々亭有人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7387  
画中文字 「家号に鶴亀の齢を述町名に島台の称を祝ふ 颯々たる松の声は歌沢節に知られ 四海波の謡曲納りて喧唄高く聞え 盃干潟となりて潮煮鰭を揺すは目出鯛席の祥瑞にて 庖丁の光さへわたり 煮方の塩梅奇々妙々たり かな垣魯文讃」「のし進上 魚〔か〕し 一 高砂 五駄 歌沢土佐太夫丈」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7388  
画中文字 「了徳の待合を暫く当家に避て美佐子の即詠を持扇に見る客は船を横堀に待す通家なるべく番新の肩にかゝり幇間の案内につく武士は久喜甲子楼の朝直しなるべし 椀盛の吸口に二日酔の腹を穿ち向附の塩梅酢に頭痛鉢巻を解する庖丁の手裡 洲崎の冲を越八まん鐘の鳴ひゞきし調理家と称ゆべし ろ文述」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7389  
画中文字 「念懇観音を出しにしてトかの景清の豊後節ならねど日毎夜ごとに通ひ来る此楼上の繁昌は常に三曲の音絶る事なく虚空にふらす惣花のかねは上野か浅草に普門品第二汁五菜の本膳に非で会席の向のすいに庖丁に賑ふはしごの階のうら 客は寄せ来る浪のことし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC02325 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. japancoll-p145-yoshiiku-sei-and-oito-5055 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p6200-hiroshige-tagawaya-at-daisenji-mae-7080 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-22430 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-62178 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-Album00533 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album005-33 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. NDL-1308390 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. MET-DP123303 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印 METROPOLITAN M
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP123304 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印 METROPOLITAN M
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP123305 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印 METROPOLITAN M
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP123558 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印 METROPOLITAN M
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP123559 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印 METROPOLITAN M
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP123560 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印 METROPOLITAN M
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP123561 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印 METROPOLITAN M
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP123562 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印 METROPOLITAN M
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP123563 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印 METROPOLITAN M
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP123564 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印 METROPOLITAN M
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP123565 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印 METROPOLITAN M
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP123566 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印 METROPOLITAN M
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP123607 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印 METROPOLITAN M
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. arcUP7380 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7381 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7382 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7383 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7384 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7385 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7386 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7387 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7388 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7389 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.