ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

130 件の内 31 件目から 60件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. BM-2008,3037.11901 CoGNo. BM-2008,3037.11901 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.11901 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( 07 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト 堀二 遠又
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  役者絵    画題 忠臣蔵:七段目  シリーズNo. 駒絵仮名手本忠臣蔵(国芳) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2008,3037.21512 CoGNo. BM-2008,3037.21512 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.21512 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( 07. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト 堀二 遠又
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題 忠臣蔵:七段目  シリーズNo. 駒絵仮名手本忠臣蔵(国芳) 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0348-01 CoGNo. arcSP02-0348 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0348 Al重複: 1 出版年: 昭和38 (1963) 月日 地: 京都 出版備考: ~42 順No.:( )
絵師略称 小信〈4〉 絵師Roma 落款印章 小信(「なにはゑだくみ」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/木版彩色摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 マリア書房 板元文字
作品名2 「遊女おかる」 ( ゆうじょ おかる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文楽人形  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 文楽人形版画集 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0001 CoGNo. AkoRH-R0001 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 湖竜斎 絵師Roma 落款印章 湖竜斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 柱絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (忠臣蔵七段目) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0003 CoGNo. AkoRH-R0003 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0003 Al重複: 1 出版年: 寛政 (1789) 月日 地: 江戸 出版備考: 後期 順No.:( 1800 )
絵師略称 子興 絵師Roma 落款印章 子興画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 柱絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おかる」「由良之助」「七段目」 ( おかる、ゆらのすけ、しちだんめ ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0004 CoGNo. AkoRH-R0004 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0004 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 柱絵判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (忠臣蔵七段目) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0139 CoGNo. AkoRH-R0139 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0139 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 湖竜斎 絵師Roma 落款印章 湖竜画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 柱絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (忠臣蔵 七段目) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  春画  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0381 CoGNo. AkoRH-R0381 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0381 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札  見本  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0382 CoGNo. AkoRH-R0382 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0382 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札  見本  画題 忠臣蔵  煤竹売  七段目  堪忍袋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0394 CoGNo. AkoRH-R0394 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0394 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: (新潟) 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 板場 弁吉 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「御得意之万年を祈る 御茶商」「中魚沼郡辰之口」「(吉) 板場弁吉」 ( いたばべんきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0406 CoGNo. AkoRH-R0406 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0406 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 (「信青?」) 彫師摺師 画中文字人名 吉川商店 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「万荒物并ニ乾物小間物商」「津組」「商号中野屋 吉川商店」 ( しょうごうなかのや よしかわしょうてん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0408 CoGNo. AkoRH-R0408 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0408 Al重複: 1 出版年: 大正07 (1918) 月日 地: (埼玉) 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 八百喜 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「青土物 乾物 薪炭」「武州飯能町 品々大勉強」「(二) 八百喜」 ( やおき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札暦  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0411 CoGNo. AkoRH-R0411 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0411 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札  見本  郵便料金表  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0499 CoGNo. AkoRH-R0499 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0499 Al重複: 1 出版年: 大正04 (1915) 月日 地: (新潟) 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 竹田商店 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」「七段目」「祇園一力の茶屋場」 ( ちゅうしんぐら、しちだんめ、ぎおんいちりきのちゃやば ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「茶清酒焼酎醤油販売 万小間物菓子砂糖卸小売」「鳥坂村大字上堀之内」「竹田商店」 ( たけだしょうてん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札暦  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0509 CoGNo. AkoRH-R0509 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0509 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「最上醤油」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札  画題 忠臣蔵:七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0511 CoGNo. AkoRH-R0511 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0511 Al重複: 1 出版年: 大正05 (1916) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札暦  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0514 CoGNo. AkoRH-R0514 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0514 Al重複: 1 出版年: 大正14 (1925) 月日 地: (三重) 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 其角、子葉、かじ清 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「赤垣源蔵徳利の別れ」「討入」 ( あかがきげんぞうとくりのわかれ、うちいり ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「刀物農具一式 并ニブリキ細工」「穂原村」「かじ清」 ( かじせい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札暦  郵便料金表  画題 忠臣蔵  七段目  徳利の別れ  煤竹売  討入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6553 CoGNo. arcUP6553 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6553 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 春好斎北洲(「北洲」) 彫師摺師 画中文字人名 哲斎、丸丈斎国広、歌祐、北洲、芝翫 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  役者俳諧  上方絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6683 CoGNo. arcUP6683 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6683 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳員 絵師Roma Utagawa Yoshikazu 落款印章 芳員画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「七段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵    画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 忠臣蔵(芳員・揃物・小判) 資料部門 浮世絵
作品No. nakai122 CoGNo. nakai122 Co重複: 1 AlGNo. nakai122 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 英泉 絵師Roma 落款印章 応需 渓斎英泉画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「音曲今容姿」 ( おんぎょく いまようすがた ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「仮名手本忠臣蔵 七段目 掛合の段」 ( かなでほんちゅうしんぐら しちだんめ かけあいのだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 忠臣蔵:七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Adachiku-634. CoGNo. Adachiku-634. Co重複: 1 AlGNo. Adachiku-634. Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1812 )
絵師略称 英山 絵師Roma Kikukawa Eizan 落款印章 英山筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、邑二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風流美人絵兄弟」 ( ふうりゅう びじん えきょうだい ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「忠臣蔵七段目」 ( ちゅうしんぐら しちだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  子供絵  芝居絵  物語絵  見立絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 風流美人絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcHS02-0002_000 CoGNo. arcHS02-0002 Co重複: 1 AlGNo. arcHS02-0002 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 耳鳥斎 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 掛軸 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 忠臣蔵七段目 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 絵画  画題 忠臣蔵:七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcHS02-0002_001b CoGNo. arcHS02-0002 Co重複: 1 AlGNo. arcHS02-0002_001b Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 耳鳥斎 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 掛軸 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 忠臣蔵七段目 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 絵画  画題 忠臣蔵:七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcHS02-0002_001a CoGNo. arcHS02-0002 Co重複: 1 AlGNo. arcHS02-0002 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 耳鳥斎 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 掛軸 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 忠臣蔵七段目 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 絵画  画題 忠臣蔵:七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8079 CoGNo. arcUP8079 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8079 Al重複: 1 出版年: 文化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 末~文政初頃 順No.:( )
絵師略称 国直〈1〉 絵師Roma 落款印章 独酔舎 歌川国直筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:011/01;01 異版
作品名1 「新板浮絵忠臣蔵」 ( しんぱん うきえ ちゅうしんぐら ) 1印No. 0567 1板元No. 0683 1板元名 丸屋 文右衛門 板元文字 板元 文 神田弁慶橋松枝丁 地本問屋 丸屋文右衛門梓
作品名2 「七段目之図」 ( しちだんめ の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  物語絵  浮絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 浮絵忠臣蔵(国直〈1〉・丸屋版) 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0028149 CoGNo. tnm-C0028149 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0028149 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 湖竜斎 絵師Roma 落款印章 湖竜斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 柱絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 忠臣蔵七段目 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Phila1969-208-23-abeno CoGNo. Phila1969-208-23-abeno Co重複: 1 AlGNo. Phila1969-208-23-abeno Al重複: 1 出版年: (1822) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 彦国 絵師Roma Ashikawa Hikokuni; Japanese; active 1821-24. 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8341 CoGNo. arcUP8341 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8341 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一恵斎芳幾戯画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 山々亭 有人 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「十一月十五日火性の人うけ二入」 ( じゅういちがつじゅうごにち かしょうのひと うけにいる ) 1印No. 0482 1板元No. 0098 1板元名 井筒屋 板元文字 板元 井筒屋
作品名2 「大津画かへうた」 ( おおつえ かえうた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  音曲  俗謡  見立絵  画題 忠臣蔵七段目    福助  お福    風鈴    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8406 CoGNo. arcUP8406 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8406 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186409. )
絵師略称 芳雪 絵師Roma 落款印章 芳雪 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら  ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「七段目」「力弥 中村翫雀」 ( しちだんめ、りきや なかむらかんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  役者絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 忠臣蔵(芳雪) 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.866. CoGNo. AIC-1939.866. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.866. Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 (壷印「林」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 007:011/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵 十一段続」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「七たん目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  勝川派  物語絵  忠臣蔵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 忠臣蔵十一段続(春章・揃物) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2008,3037.11901 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-2008,3037.21512 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0348-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政後期 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0139 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0381 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0382 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0394 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0406 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0408 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0411 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0499 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0509 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0511 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0514 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6553 配役 大星由良之助 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 前狂言
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP6683 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. nakai122 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Adachiku-634. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcHS02-0002_000 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcHS02-0002_001b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcHS02-0002_001a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8079 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0028149 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Phila1969-208-23-abeno 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8341 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8406 配役 大星力弥 〈3〉中村 翫雀
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 09・吉 場所 大阪 劇場
作品No. AIC-1939.866. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-2008,3037.11901  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2008,3037.21512  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0348-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0139  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0381  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0382  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0394  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0406  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0408  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0411  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0499  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0509  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0511  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0514  
画中文字 「歳の瀬や水の流れと人の身は 其角」「あしたまたるゝ其宝船 子葉」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6553  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「うかれ出て夜とは思はぬ夏の天 哲斎」「此ほかに並ふものなし祇園会 丸丈斎国広」「すゝしさは洗ひ上たる鱸?かな 歌祐」「鯉口の音に聞へし俳諧にたれも目さます親玉の芸 北洲」「祇おん会の祭りはのめや歌右衛門 芝翫書」
作品No. arcUP6683  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. nakai122  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Adachiku-634.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcHS02-0002_000  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcHS02-0002_001b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcHS02-0002_001a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8079  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0028149  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代_18c
組備考 個別備考
作品No. Phila1969-208-23-abeno  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8341  
画中文字 「大津画かへうた もろなをがかほよへおくる文・ふり袖すがたの力弥に小なみ・ふたりがゑんやの御けらいで・ふッと手に入る島のさいふ・ふかあみ笠の侍ふたり・風にふかれてゐるわいな・ふじの根ちかく親子の道行・深手にくッせぬ加古川本蔵・さすが・ぶし・ふびんは娘小なみぞよ・ぶしも及ばぬ儀兵衛の男気天川や・雪のふる夜に・目出度本望とげまする 山々亭有人」「六才 七才 廿才 廿一才 廿八 廿九 三十六 三十七 五十 五十一 五十八 五十九 六十六 六十七 八十 八十一 八十八 八十九 九十六 九十七 百十 百十一 百十八 百十九」「ふく」
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. arcUP8406  
画中文字
組解説 揃物ヵ。(判明分)上之巻・二段目・(三段目)・五段目・六段目・七段目・八段目・九段目 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.866.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2008,3037.11901 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2008,3037.11901 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-2008,3037.21512 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2008,3037.21512 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. arcSP02-0348-01 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0348 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AkoRH-R0001 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0003 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0004 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0139 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0381 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0382 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0394 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0406 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0408 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0411 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0499 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0509 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0511 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0514 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. arcUP6553 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6683 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. nakai122 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. Adachiku-634. 所蔵者名 足立区郷土博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://jmapps.ne.jp/adachitokyo/
所蔵者著作権表示 Copyright © Adachi-city. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/2015adachi_edokaiga.html
作品No. arcHS02-0002_000 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcHS02-0002_001b 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcHS02-0002_001a 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8079 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. tnm-C0028149 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_3620 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. Phila1969-208-23-abeno 所蔵者名 Philadelphia Museum of Art 所蔵者資料No. 1969-208-23 蔵印
所蔵者URL https://philamuseum.org
所蔵者著作権表示 © 2020 Philadelphia Museum of Art
所蔵者利用規定URL https://philamuseum.org/webpolicies.html?page=2
作品No. arcUP8341 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8406 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AIC-1939.866. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.866. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.