ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

62 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcBK01-0042_74 CoGNo. arcBK01-0042_74 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0042_74 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 04・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 04. )
絵師略称 猿雀 絵師Roma 落款印章 猿雀 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊右衛門女房お岩」「市川米蔵」 ( いえもんにょうぼう おいわ いちかわよねぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字 大清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0044_30 CoGNo. arcBK01-0044_29 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0044_29 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 08・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 186008. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「東海道四ツ谷怪談」) ( とうかいどうよつやかいだん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「民谷伊右衛門 中むら翫雀」 ( たみやいえもん なかむらかんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0156 CoGNo. arcUP0285 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0285 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186608. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「民谷伊右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 錦正堂富士
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0286 CoGNo. arcUP0285 Co重複: 2 AlGNo. arcUP0285 Al重複: 2 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「民谷伊右衛門」 ( ) 1印No. 上85e 1板元No. 1板元名 錦屋 政助 板元文字 錦正堂富士
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  四谷怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0153 CoGNo. arcUP0288 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0288 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186608. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「四ツ谷怪談」 ( よつやかいだん ) 1印No. 1板元No. 614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 富士政
作品名2 「民谷伊右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0288 CoGNo. arcUP0288 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0288 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「四ツ谷怪談」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「民谷伊右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵    画題 四谷怪談  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0377 CoGNo. arcUP0376 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0376 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187207 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「民谷伊右衛門 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  四谷怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2123 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 039:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「佐渡」「民谷伊右衛門」「お岩」「佐渡与茂七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2485 CoGNo. arcUP2485 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2485 Al重複: 1 出版年: 弘化05 (1848) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 005:005/01;02 異版
作品名1 「神谷伊右衛門」 ( ) 1印No. 上105 1板元No. 1板元名 名皐堂 板元文字 名皐堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  東海道四谷怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2873 CoGNo. arcUP2873 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2873 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 184809 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「四ッ谷聞書」 ( ) 1印No. 792 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 「民谷伊右衛門」「矢藤与茂七」「与茂七女房お袖」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4996 CoGNo. arcUP4996 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4996 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「民谷伊右衛門 関三十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  四谷怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5086 CoGNo. arcUP5076 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5076 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185210 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(瓢箪よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「見立十二支之内」 ( みたてじゅうにしのうち ) 1印No. 0397 1板元No. 0214 1板元名 角本屋 金次郎 板元文字 角金
作品名2 「戌」「神谷伊右衛門」「秋山長兵衛」 ( いぬ、かみやいえもん、あきやまちょうべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 見立十二支 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5302 CoGNo. arcUP5302 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5302 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 184810 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神谷伊右衛門」「佐藤与茂七」「おひで」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 太田屋 多吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0051 CoGNo. arcUY0051 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0051 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186107. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「民谷伊右衛門 片岡仁左衛門」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 四谷怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0106 CoGNo. arcUY0104 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0104 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182703. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「絹川伊右衛門 市川団十郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0143 CoGNo. shiUY0142 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0142 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186608. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「民谷伊右衛門 中村宗十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-001-02(01) CoGNo. M141-001-02-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-001-02-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184808 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「能ワキ 白拍子司」「能ワキシ荻野伊右衛門 実は白坂甚平」 ( ) 1印No. 869 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-003(02) CoGNo. M144-003 Co重複: 1 AlGNo. M144-003 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186107 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「民谷伊右衛門 片岡仁左衛門」「滝山長兵衛 市川雷蔵」 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  四谷怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-012-03(02) CoGNo. M147-012-03 Co重複: 1 AlGNo. M147-012-03 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187207 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「民谷伊右衛門 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  四谷怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M241-003-01(01) CoGNo. M241-003-01 Co重複: 1 AlGNo. M241-003-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184809 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「民谷伊右衛門」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  四谷怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M339-014-01(02) CoGNo. M339-014-01 Co重複: 1 AlGNo. M339-014-01 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183607 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「民谷伊右衛門 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 243 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  四谷怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N115-003(02) CoGNo. M339-014-01 Co重複: 2 AlGNo. M339-014-01 Al重複: 2 出版年: 天保07 (1836) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183607 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「民谷伊右衛門 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 372 1板元No. 243 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  四谷怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M339-014-02(01) CoGNo. M339-014-02 Co重複: 1 AlGNo. M339-014-02 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183607 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「民谷伊右衛門 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 243 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字 川長
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  四谷怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N115-001 CoGNo. N015-006 Co重複: 1 AlGNo. N015-006 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185210 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 村松、福、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「見立十二支之内」 ( ) 1印No. 397 1板元No. 214 1板元名 角本屋 金次郎 板元文字 角金
作品名2 「戌」「神谷伊右衛門」「秋山長兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  四谷怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N280-022 CoGNo. N280-022 Co重複: 1 AlGNo. N280-022 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186703 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫松嶋英斎 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「はなしの花さかりの大よせ」「神谷伊右衛門 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-110-00-066 CoGNo. NDL-110-00-066 Co重複: 1 AlGNo. NDL-110-00-066 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様百花撰之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 上金板
作品名2 「神谷伊右衛門 八代目我童」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0308 CoGNo. AkoRH-R0308 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0308 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185608. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 051:062/01;01 異版
作品名1 「七伊呂波拾遺」 ( ななつ いろは しゅうい ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 「四肆肆四四肆四」「四ッ谷怪談」「おいは」「伊右衛門」 ( し、よつやかいだん、おいわ、いえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 四谷怪談  お岩伊右衛門  シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0362-02(a) CoGNo. AkoRH-R0362 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0362 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188410. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「早替り」「お岩の霊 尾上菊五郎」 ( はやがわり、おいわのれい おのえきくごろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  仕掛絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0362-02 CoGNo. AkoRH-R0362 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0362 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188410. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「小仏小平 菊五郎」 ( こぼとけこへい きくごろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  仕掛絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0325-02 CoGNo. AkoRH-R0325 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0044_29 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 08・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 186008. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「東海道四ツ谷怪談」) ( とうかいどうよつやかいだん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「民谷伊右衛門 中むら翫雀」 ( たみやいえもん なかむらかんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0042_74 配役 伊右衛門女房お岩 〈4〉市川 米蔵
興行名 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場立 切狂言
外題 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 04・ 場所 大阪 劇場 堀江
作品No. arcBK01-0044_30 配役 民谷伊右衛門 〈2〉中村 翫雀
興行名 絵合太功記 よみ えあわせたいこうき 場立 切狂言
外題 東海道四ツ谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 08・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. shiUY0156 配役 民谷伊右衛門 〈1〉中村 宗十郎
興行名 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場立
外題 東街道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP0286 配役 民谷伊右衛門 〈1〉中村 宗十郎
興行名 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場立
外題 東街道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. shiUY0153 配役 民谷伊右衛門 〈1〉中村 宗十郎
興行名 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場立
外題 東街道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP0288 配役 民谷伊右衛門 〈1〉中村 宗十郎
興行名 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場立
外題 東街道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP0377 配役 民谷伊右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 源平魁荘子 よみ げんぺいさきがけそうし 場立 四幕目
外題 於岩稲荷験玉櫛 よみ おいわいなりりしょうのたまぐし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 07・05 場所 東京 劇場 中村座
作品No. arcUP2123 配役 民谷伊右衛門 〈2〉中村 翫雀 お岩 〈2〉嵐 璃珏 佐渡与茂七 〈2〉嵐 璃珏
興行名 よみ 場立
外題 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2485 配役 神谷伊右衛門 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化05 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2873 配役 民谷伊右衛門 〈8〉市川 団十郎 矢藤与茂七 〈4〉市川 小団次 与茂七女房お袖 〈1〉坂東 しうか
興行名 蕣物語 よみ あさがおおのがたり 場立 一番目三幕目
外題 当三升四谷聞書 よみ まねてみますよつやのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 09・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4996 配役 民谷伊右衛門 〈2〉関 三十郎
興行名 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場立
外題 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP5086 配役 神谷伊右衛門 〈8〉市川 団十郎 秋山長兵衛 〈〉市川 広五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP5302 配役 神谷伊右衛門 〈8〉市川 団十郎 佐藤与茂七 〈4〉市川 小団次 於ひで 〈1〉坂東 しうか
興行名 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場立 一番目三幕目
外題 当三升四谷聞書 よみ まねてみますよつやのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 09・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0051 配役 民谷伊右衛門 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場立 序幕
外題 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 07・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0106 配役 絹川伊右衛門 〈7〉市川 団十郎
興行名 万歳阿国歌舞妓 よみ ばんぜいおくにかぶき 場立
外題 万歳阿国歌舞妓 よみ ばんぜいおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 03・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0143 配役 民谷伊右衛門 〈1〉中村 宗十郎
興行名 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場立
外題 東街道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. M141-001-02(01) 配役 能ワキシ白拍子司 〈2〉尾上 菊次郎 能ワキシ荻伊右衛門実ハ白坂甚平 〈2〉市川 九蔵
興行名 高木織右武実録 よみ たかぎおりえもんぶどうじつろく 場立 一番目六幕目
外題 高木織右武実録 よみ たかぎおりえもんぶどうじつろく 場名
所作題 今様望月 よみ いまようもちづき 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永01 08・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M144-003(02) 配役 民谷伊右衛門 〈8〉片岡 仁左衛門 滝山長兵衛 〈4〉市川 雷蔵
興行名 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場立
外題 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 07・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M147-012-03(02) 配役 民谷伊右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 源平魁荘子 よみ げんぺいさきがけそうし 場立
外題 於岩稲荷験玉櫛 よみ おいわいなりりしょうのたまぐし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 07・05 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M241-003-01(01) 配役 民谷伊右衛門 〈8〉市川 団十郎
興行名 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場立 一番目
外題 当三升四谷聞書 よみ まねてみますよつやのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 09・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M339-014-01(02) 配役 民谷伊右衛門 〈5〉市川 海老蔵
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 二番目
外題 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 07・21 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. N115-003(02) 配役 民谷伊右衛門 〈5〉市川 海老蔵
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 二番目
外題 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 07・21 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. M339-014-02(01) 配役 民谷伊右衛門 〈5〉市川 海老蔵
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 07・21 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. N115-001 配役 神谷伊右衛門 〈8〉市川 団十郎 秋山長兵衛 〈1〉市川 広五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N280-022 配役 神谷伊右衛門 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 03・ 場所 江戸 劇場
作品No. NDL-110-00-066 配役 神谷伊右衛門 〈8〉中村我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0308 配役 おいは 〈4〉尾上 菊五郎 伊右衛門 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0362-02(a) 配役 田宮伊右衛門 〈3〉片岡 我童 小仏小平・お岩の霊 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 形見草四谷怪談 よみ かたみぐさよつやかいだん 場立
外題 形見草四谷怪談 よみ かたみぐさよつやかいだん 場名 隠亡堀
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 10・12 場所 東京 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0362-02 配役 田宮伊右衛門 〈3〉片岡 我童 小仏小平・お岩の霊 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 形見草四谷怪談 よみ かたみぐさよつやかいだん 場立
外題 形見草四谷怪談 よみ かたみぐさよつやかいだん 場名 隠亡堀
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 10・12 場所 東京 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0325-02 配役 民谷伊右衛門 〈2〉中村 翫雀
興行名 絵合太功記 よみ えあわせたいこうき 場立 切狂言
外題 東海道四ツ谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 08・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcBK01-0042_74  
画中文字 「見所に華も身も有柳かな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0044_30  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0156  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0286  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0153  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0288  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0377  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2123  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2485  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2873  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4996  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5086  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 参考;藤沢茜「十二支の役者見立絵」2015 個別備考
作品No. arcUP5302  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0051  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0106  
画中文字
組解説 個別解説 画中「☆い浮世にいろ☆な☆しきな☆☆もき☆☆る☆らいわしも去年の秋の☆思わ☆☆にとかおくれてふど☆☆☆川の土ばしの下のかたげに☆☆あかさんと立ちよる☆から橋の☆より☆を☆かけしつぶてにうちしりつぱの小袖是さいわいとひつかつ☆☆☆しよふほしもわからば☆こきみわるく☆☆☆のかんとする☆からにつかさ☆さる大男つかみしひがん☆の☆イ身☆しづんで引☆づしなんなくそのばをたちのきしがめぐり☆て☆こぞイヤサ世ににた☆もあや☆のじゃナア
組備考 個別備考
作品No. shiUY0143  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-001-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-012-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M241-003-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M339-014-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N115-003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M339-014-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N115-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N280-022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-110-00-066  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0308  
画中文字
組解説 個別解説 「四ツや」「お岩伊右衛門」(目録)
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0362-02(a)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0362-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0325-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0042_74 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0044_30 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0156 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0286 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0153 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0288 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0377 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2123 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2485 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2873 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4996 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5086 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5302 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0051 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0106 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0143 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M141-001-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-001-02(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-012-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-012-03(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M241-003-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M241-003-01(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M339-014-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M339-014-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N115-003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N115-003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M339-014-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M339-014-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N115-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N115-001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N280-022 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N280-022 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-110-00-066 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. AkoRH-R0308 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0362-02(a) 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0362-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0325-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.