ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

645 件の内 45 件目から 74件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3773 CoGNo. arcUP3773 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3773 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾写(「芳幾之章」) 彫師摺師 画中文字人名 歌山(〈3〉関 三十郎) 改印 卯三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 029:036/01;01 異版
作品名1 「真写月華之姿絵」 ( まことのつきはなのすがたえ ) 1印No. 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広岡屋
作品名2 「歌山」 ( かざん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  影絵  役者俳諧  画題   シリーズNo. 29 真写月花之姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4299 CoGNo. arcUP4299 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4299 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187310 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「伝内 関三十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4684 CoGNo. arcUP4664 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4664 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185703 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次ノ内 鳴海 笠原翁」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「東海道五十三次ノ内 宮 無三四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4996 CoGNo. arcUP4996 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4996 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「民谷伊右衛門 関三十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  四谷怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4998 CoGNo. arcUP4998 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4998 Al重複: 1 出版年: 天保 () 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「たけべ源蔵 関三十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5078 CoGNo. arcUP5076 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5076 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(瓢箪よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 福、村松、子六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「見立十二支の内」 ( みたてじゅうにしのうち ) 1印No. 0397 1板元No. 0214 1板元名 角本屋 金次郎 板元文字 角金
作品名2 「寅」「虎蔵」「鬼一」 ( とら、とらぞう、きいち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 菊畑  鬼一  シリーズNo. 見立十二支 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5135 CoGNo. arcUP5135 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5135 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187807 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫庄 画中文字人名 改印 十一年七月廿七日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「猿若壱都座初舞台喜遊太夫座敷場」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「岩亀楼主人 片岡我童」「隈本嘉太郎 関三十郎」「都座第二ばんめ大当り/\」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5150 CoGNo. arcUP5150 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5150 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1878 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「お松母お千代ばゝア 関三十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5268 CoGNo. arcUP5268 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5268 Al重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182007 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「古手屋や八郎兵衛 関三十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 上 川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5459 CoGNo. arcUP5459 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5459 Al重複: 1 出版年: 嘉永 (1848) 月日 地: 京都 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 都扇蝶 絵師Roma 落款印章 都扇蝶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大新考 三都役者当物」 ( だいしんこう さんとやくしゃあたりもの ) 1印No. 1板元No. 1板元名 栄久堂 板元文字 皇都 栄久堂板
作品名2 「三升大五郎」「中村玉七」「実川延三郎」「嵐璃☆」「片岡我童」「市川団蔵」「中村翫雀」「市川小団二」「中山南枝」「中村大吉」「市川鰕十郎」「尾上多見蔵」「片岡市蔵」「尾上栄五郎」「山下金作」「嵐三右衛門」「関三十郎」「嵐冠十郎」「沢村其答」「三枡梅舎」「中村友三」「片岡愛之助」「市川滝十郎」「中山文七」「中山文五郎」「三升源之助」「三升他人」「松本幸四郎」「中村梅蔵」「嵐橘次郞」「三枡稲丸」「市川市蔵」「尾上和市」「浅尾為十郎」「大谷広右衛門」「中村千之助」 ( みますだいごろう、なかむらたましち、じつかわえんざぶろう、あらしりかく、かたおかがどう、いちかわだんぞう、なかむらかんじゃく、いちかわこだんじ、なかやまなんし、なかむらだいきち、いちかわえびじゅうろう、おのえたみぞう、かたおかいちぞう、おのええいごろう、やましたきんさく、あらしさんえもん、せきさんじゅうろう、あらしかんじゅうろう、さわむらきとう、みますばいしゃ、なかむらともぞう、かたおかあいのすけ、みますたにん、まつもとこうしろう、なかむらうめぞう、あらしきつじろう、みますいねまる、いちかわいちぞう、おのえわいち、あさおためじゅうろう、おおたにひろえもん、なかむらせんのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5532 CoGNo. arcUP5532 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5532 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1850 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;06 異版
作品名1 (「助六色花王)」) ( すけろくゆかりのいろざくら ) 1印No. 0483 1板元No. 0153 1板元名 恵比寿屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「たいこ医者玄中」「田舎侍広之進」「三浦楼の揚巻」「三笠やの松」 ( たいこいしゃ  げんちゅう、いなかざむらい ひろのしん、みうらろうのあげまき、みかさやのまつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 助六  シリーズNo. 助六色花王 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0040 CoGNo. arcUY0039 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0039 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181311. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「大宅の太郎光任 関三十郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0079 CoGNo. arcUY0078 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0078 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183003. )
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「関三十郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 土佐絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0103 CoGNo. arcUY0103 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0103 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183103. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「此村大炊の助実ハ大明の宋蘇卿 関三十郎」 ( ) 1印No. 316 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0120 CoGNo. arcUY0119 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0119 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182305. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「梅王丸 関三十郎」 ( ) 1印No. 180 1板元No. 18 1板元名 東屋 大助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  菅原  車引き  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0236 CoGNo. arcUY0231 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0231 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 応需 国貞筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:007/01;01 異版
作品名1 「金華七変化の内」「老母落葉実は玉垂の怪猫」 ( ) 1印No. 806 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻文板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0239 CoGNo. arcUY0238 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0238 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186603. )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 ト久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0253 CoGNo. arcUY0253 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0253 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181302. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鬼王 関三十郎」 ( ) 1印No. 437 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0019 CoGNo. shiUY0019 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0019 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186211. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「近世水滸伝」「津智浦稲次 関三十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0046 CoGNo. shiUY0046 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0046 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182111. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「つるべすしやいがみの弥左衛門 関三十郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 千本桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0047 CoGNo. shiUY0047 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0047 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「関三十郎」 ( せきさんじゅうろう ) 1印No. 0167 1板元No. 0667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0061 CoGNo. shiUY0060 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0060 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182409. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「毛谷村六助 関三十郎」 ( ) 1印No. 694 1板元No. 115 1板元名 今利屋 丑蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0123 CoGNo. shiUY0123 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0123 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1849. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 ☆斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三国拳」 ( ) 1印No. 434 1板元No. 444 1板元名 高野屋 友右衛門 板元文字 高友
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0192 CoGNo. shiUY0192 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0192 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1849. )
絵師略称 広国 絵師Roma 落款印章 広国 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 墨摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「嘉永二歳酉の顔見勢評判記」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鶴亀堂 板元文字 鶴亀堂板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 給金付  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0196 CoGNo. shiUY0196 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0196 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1856. )
絵師略称 広国 絵師Roma 落款印章 広国 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 墨摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当ル辰の初春顔見世 諸国名所見立評判記」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 当世堂 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 給金付  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 101-4231 CoGNo. 101-4231 Co重複: 1 AlGNo. 101-4231 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年[] 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「いしや剣沢藤庵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お静礼三  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-226-00-020 CoGNo. NDL-226-00-020 Co重複: 1 AlGNo. 006-3876 Al重複: 5 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳家書画狂題」 ( ) 1印No. 0485 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 錦昇堂、中仁
作品名2 「素堂」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0277-C045(01) CoGNo. 0277-C045 Co重複: 1 AlGNo. 0277-C045 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉? 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「夜波情浮世有様」「横櫛のお富」「きられ与三」「太左衛門」「蝙蝠安」「かけ合せりふ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C018(03) CoGNo. 0421-C018 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C018 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1850 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;06 異版
作品名1 ( ) 1印No. 571 1板元No. 466 1板元名 丹半 板元文字 中、丹半
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0543-C001(01) CoGNo. 0543-C001 Co重複: 1 AlGNo. 0543-C001 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「調布玉川の景」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3773 配役  〈3〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP4299 配役 伝内  〈4〉関三十郎
興行名 忠臣いろは実記 よみ ちゅうしんいろはじっき 場立
外題 忠臣いろは実記 よみ ちゅうしんいろはじっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 11・19 場所 東京 劇場 村山
作品No. arcUP4684 配役 笠原翁 〈3〉関 三十郎 無三四 〈1〉中村 延雀ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP4996 配役 民谷伊右衛門 〈2〉関 三十郎
興行名 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場立
外題 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4998 配役 たけべ源蔵  〈2〉関 三十郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保 08・25 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP5078 配役 虎蔵 〈3〉岩井 粂三郎 鬼一 〈3〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 06・ 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP5135 配役 岩亀楼主人  〈3〉片岡我童 隈本嘉太郎  〈4〉関三十郎
興行名 縦横浜孝子新織 よみ たてとよこはまこうしのしんおり 場立
外題 縦横浜孝子新織 よみ たてとよこはまこうしのしんおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 07・15 場所 東京 劇場
作品No. arcUP5150 配役 お松母お千代ばゝア  〈4〉関三十郎
興行名 廿四時改正新話 よみ にじゅうよじかいせいしんわ 場立
外題 廿四時改正新話 よみ にじゅうよじかいせいしんわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 04・25 場所 東京 劇場 春木
作品No. arcUP5268 配役 古手や八郎兵衛  〈2〉関 三十郎
興行名 忠孝染分☆ よみ ちゅうこうそめわけたづな 場立 二番目大切
外題 忠孝染分☆ よみ ちゅうこうそめわけたづな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政03 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP5459 配役  〈4〉三升 大五郎  〈1〉中村 玉七  〈1〉実川 延三郎  〈2〉嵐 璃☆  〈2〉片岡 我童  〈6〉市川 団蔵  〈2〉中村 翫雀  〈4〉市川 小団二  〈2〉中山 南枝  〈3〉中村 大吉  〈4〉市川 鰕十郎  〈2〉尾上 多見蔵  〈1〉片岡 市蔵  〈〉尾上 栄五郎  〈4〉山下 金作  〈9〉嵐 三右衛門  〈3〉関 三十郎  〈2〉嵐 冠十郎  〈2〉沢村 其答  〈1〉三枡 梅舎  〈2〉中村 友三  〈3〉片岡 愛之助  〈2〉市川 滝十郎  〈4〉中山 文七  〈2〉中山 文五郎  〈2〉三升 源之助  〈5〉三升 他人  〈6〉松本 幸四郎  〈〉中村 梅蔵  〈〉嵐 橘次郞  〈1〉三枡 稲丸  〈3〉市川 市蔵  〈2〉尾上 和市  〈4〉浅尾 為十郎  〈5〉大谷 広右衛門  〈1〉中村 千之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5532 配役 たいこ医者玄中 〈1〉中山 市蔵 田舎侍広之進 〈1〉市川 広五郎 三浦楼の揚巻 〈3〉岩井 粂三郎 三笠やの松 〈3〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0040 配役 大宅の太郎光任 〈2〉関 三十郎
興行名 戻橋背御摂 よみ もどりばしせなにごひいき 場立 五立目
外題 戻橋背御摂 よみ もどりばしせなにごひいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 11・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0079 配役  〈2〉関 三十郎
興行名 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場立 二番目大切
外題 全盛陸奥山 よみ ぜんせいこがねのはな 場名
所作題 江戸桜衆袖土産 よみ えどざくらてごとのいえづと 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 文政13 03・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0103 配役 此村大炊の助実ハ大明の宋蘇卿 〈2〉関 三十郎
興行名 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場立
外題 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 03・22 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0120 配役 梅王丸 〈2〉関 三十郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 一番目三の口
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 車引のだん
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 05・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0236 配役 老母落葉実は玉垂の怪猫 〈3〉関 三十郎」
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0239 配役  〈2〉松本 錦升  〈1〉大谷 友松  〈3〉市川 九蔵  〈3〉関 三十郎  〈2〉市川 米蔵  〈5〉坂東 彦三郎  〈1〉坂東 太郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0253 配役 鬼王 〈2〉関 三十郎
興行名 花挿俤曽我 よみ はずかしきおもかげそが 場立 一番目二建目
外題 花挿俤曽我 よみ はずかしきおもかげそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 02・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0019 配役 津智浦稲次 〈3〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 11・ 場所 江戸 劇場
作品No. shiUY0046 配役 つるべすしやいがみの弥左衛門 〈2〉関 三十郎
興行名 妹背山眺望千本 よみ いもせやまひとめせんぼん 場立 二番目大切
外題 妹背山眺望千本 よみ いもせやまひとめせんぼん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 11・01 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. shiUY0047 配役 非人又介 〈2〉関 三十郎
興行名 花艶和黒主 よみ はなのいろやつしくろぬし 場立
外題 花艶和黒主 よみ はなのいろやつしくろぬし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 11・01 場所 江戸 劇場 中村
作品No. shiUY0061 配役 毛谷村六助 〈2〉関 三十郎
興行名 彦山権現誓助剣 よみ ひこさんごんげんちかいのすけだち 場立 一番目六立目大詰
外題 彦山権現誓助剣 よみ ひこさんごんげんちかいのすけだち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 09・13 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. shiUY0123 配役 売卜者三国軒 〈4〉中村 歌右衛門 ☆☆医者宝富寧 〈3〉関 三十郎 鳶の者吉甲の亀吉 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 新規一拳酉魁声 よみ しんきいっけんとりのはつごえ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. shiUY0192 配役  〈8〉市川 団十郎  〈2〉市川 九蔵  〈4〉浅尾 為十郎  〈1〉市川 新車  〈2〉中山 文五郎  〈4〉尾上 梅幸  〈3〉岩井 粂三郎  〈3〉関 三十郎  〈1〉中村 鷺助  〈1〉坂東 佐十郎  〈4〉小佐川 常世  〈1〉中村 歌六
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 場所 江戸 劇場
作品No. shiUY0196 配役  〈4〉市川 小団次  〈5〉市川 団之助  〈1〉中村 翫太郎  〈3〉中村 大吉  〈4〉大谷 友右衛門  〈3〉嵐 吉三郎  〈4〉尾上 菊五郎  〈1〉中村 鶴蔵  〈〉瀬川 乙女  〈0〉森田 又三郎  〈3〉関 三十郎  〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 場所 江戸 劇場
作品No. 101-4231 配役 いしや剣沢藤庵 〈3〉関 三十郎
興行名 契情曽我廓亀鑑 よみ けいせいそがくるわかがみ 場立
外題 契情曽我廓亀鑑 よみ けいせいそがくるわかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-226-00-020 配役  〈3〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0277-C045(01) 配役  〈3〉関 三十郎  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 0421-C018(03) 配役  〈3〉尾上 新七  〈12〉市村 羽左衛門  〈4〉尾上 梅幸  〈3〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 0543-C001(01) 配役  〈2〉関 三十郎  〈1〉三枡 源之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP3773  
画中文字 雨はれて  また日の   高し    藻刈ふね      (「歌山」)
組解説 口上・目録・01芝翫(中村芝翫)・02しうか(坂東しうか)・03曙山(沢村田之助)・04訥升(沢村訥升)・05家橘(市村家橘)・06竹松(市村竹松)・07薪左(坂東薪左衛門)・08薪水(坂東彦三郎)・09寿升(市川新之助)・10三升(河原崎権十郎)・11梅花(尾上菊次郎)・12多賀(尾上多賀之丞)・13三猿(市川九蔵)・14紫道(友右衛門)・15紫若(岩井紫若)・16扇之(河原崎国太郎)・17米升(市川米升)・18小半次(市川小半次)・19鹿造(中村芝歌蔵)・20太郎(坂東太郎)・21新車(市川新車)・22相造(中村相蔵)・23翫竹(中村翫太郎)・24いてう(中村いてう)・25左団(市川左団次)・26子団(市川子団次)・27雁八(中村雁八)・28散蓮(喜)(嵐吉六)・29歌山(関三十郎)・30冠五(嵐冠五郎)・31橘五(坂東橘五郎)・32現十(中山現十郎)・33璃鶴(嵐璃鶴)・34秀雀(中村鶴蔵)・35楽善(坂東亀蔵)・36市紅(六代目)(市川団蔵) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4299  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4684  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4996  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4998  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5078  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 参考;藤沢茜「十二支の役者見立絵」2015 個別備考
作品No. arcUP5135  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5150  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5268  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5459  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5532  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0040  
画中文字
組解説 個別解説 改印は切断のため不明。
組備考 個別備考
作品No. arcUY0079  
画中文字
組解説 個別解説 番付類に役名記載なし。
組備考 個別備考
作品No. arcUY0103  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0120  
画中文字
組解説 個別解説 評判記には梅王丸に関する記述なし。
組備考 個別備考
作品No. arcUY0236  
画中文字
組解説 個別解説 「老母落葉は半左衛門の渾家半之丞の母なり性来猫を憎みしか半之丞の成田道にて助皈りし黒猫を愛すこと又類なかりしかば人僉奇異の想ひを做しけるに奚計らん此猫は烏羽玉の怨念を託せし玉垂の怪猫成しかば人知らず老母を喰殺し其身落葉と変じ栄花を極ながら大守に仇做さんとせしが孝子半之丞の為に正体を現し小森の家を立去る 稗官 鶴亭秀賀記」
組備考 個別備考
作品No. arcUY0239  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0253  
画中文字
組解説 役者評判記によると貧しい鬼王のために妻の片貝<3>市川団之助が身を売る覚悟を決めて石灯籠に念じると、雲切丸を売り払った代金三百両を持った<2>関三十郎の閉坊があらわれ、それに言い寄られるが、、早変わりで鬼王となった二役の<3>関三十郎が閉坊を殺し三百両を手に入れるという筋であった。鬼王の持つ刀は、その雲切丸と思われ、また、欠けている左図には、片貝を演ずる<3>市川団之助が描かれていたと思われる。 個別解説 評判記「歌山丈は近ごろ大建者ニ御出世曽我ニとじ坊雲切丸を奪び(ママ)取三百両ニ売おもしろさ片かひニ金子を見せてれんぼの仕うち敷屋(ママ)のうしろへは入と鬼王ニ早がはりとじ坊を殺し金を取は大出来/\」。市川団之助の評判記の評には「曽我ニ片かい夫の難義を助んと金の才覚こまり身を売ふとの★切石どうろうをむけんニたとへ一念力の願ひ叶ひとじ坊が持たる三百両を見てどふぞ手ニ入れ夫ニ渡さんと案じる心てい受取ました」片貝が石灯籠に念じるのは、金策に困った鬼王が無間の鐘の故事にならって手水鉢を打とうとすると蛙が鳴いてその下に金包が出てきたという趣向を取り入れたもの。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0019  
画中文字
組解説 個別解説 [版元]500-0701の目録を参考にして補った。
組備考 参照:『図説「見立」と「やつし」』(国文学研究資料館 2008) 個別備考
作品No. shiUY0046  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0047  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0061  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0123  
画中文字
組解説 個別解説 役名は役割番付より補った。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0192  
画中文字 「牡丹 市川団十郎 八代もつゝく役者の名とりぐさぼたんはしかも花のおや玉 大上上吉九百五十両 三升」「一丁目成田屋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0196  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 101-4231  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-226-00-020  
画中文字
組解説 個別解説 画中に「関三十郎」と書入れある。
組備考 個別備考
作品No. 0277-C045(01)  
画中文字 「思ひ出せは過し頃駿河路かけて小田原の地震と聞もおそろしい」「潰れた音が身の仇と京信濃路も喰つめて」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0421-C018(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0543-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 『世田谷大場代官日記』 個別備考
作品No. arcUP3773 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4299 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4684 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4996 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4998 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5078 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5135 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5150 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5268 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5459 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5532 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0040 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0079 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0103 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0120 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0236 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0239 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0253 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0019 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0046 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0047 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0061 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0123 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0192 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0196 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 101-4231 所蔵者名 演博 所蔵者資料No. 101-4231 蔵印
所蔵者URL http://www.enpaku.waseda.ac.jp/db/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2001- The Tsubouchi Memorial Theatre Museum of Waseda University, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.waseda.jp/enpaku/visitor/digital-imaging/
作品No. NDL-226-00-020 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. 0277-C045(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0277-C045(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0421-C018(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C018(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0543-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0543-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.