ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

51 件の内 15 件目から 44件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. M138-030(04) CoGNo. M138-030-01 Co重複: 1 AlGNo. M138-030-01 Al重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182007 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;04 異版
作品名1 「伊達の新左衛門 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  丹波与作と重の井  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-028(02) CoGNo. M238-028 Co重複: 1 AlGNo. M238-028 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182811 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「女伊達あら浪のおたつ 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 587 1板元No. 117 1板元名 岩戸屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M339-027-05(01) CoGNo. M339-027-05 Co重複: 1 AlGNo. M339-027-05 Al重複: 1 出版年: 天保13 (1842) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184203 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「牛島主税 市川九蔵」「奴伊達平 嵐吉三郎」 ( ) 1印No. 228 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  宮城野信夫  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-052-04(01) CoGNo. M347-052-04 Co重複: 1 AlGNo. M347-052-04 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187606 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「原田甲斐 坂東彦三郎」「板倉内膳 沢村訥升」「伊達安芸 市川左団次」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N209-003 CoGNo. N009-004 Co重複: 1 AlGNo. N009-004 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小泉兼 画中文字人名 改印 不明(裁断) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊達の与作」 ( ) 1印No. 495 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 田鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  丹波与作と重の井  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N209-009 CoGNo. N009-004 Co重複: 1 AlGNo. N009-004 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186105 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小泉兼 画中文字人名 改印 酉五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊達新左衛門妹小桜」 ( ) 1印No. 495 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 田鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  丹波与作と重の井  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N209-002 CoGNo. N274-002 Co重複: 1 AlGNo. N274-002 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内 関 伊達の与作」 ( ) 1印No. 784 1板元No. 399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉、住政
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  丹波与作と重の井  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-110-00-030 CoGNo. NDL-110-00-031 Co重複: 1 AlGNo. NDL-110-00-031 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫岩 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「伊達新左衛門 坂東亀蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 神田、鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0040 CoGNo. kuni80-0040 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0040 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185702 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「奴伊達平」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加ゝや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「加賀屋 吉右衛門・吉兵衛」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0070 CoGNo. kuni80-0069 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0069 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185703 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「下部伊達平」「牛じまちから」 ( ) 1印No. 804 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷新黒 魚栄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16363 CoGNo. MFA-11.21522 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21522 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 181808. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 横竪 作品位置 001:001/03;04 異版
作品名1 「伊達の与右衛門 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40865b CoGNo. MFA-11.40865a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40865a-b Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186104. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 648 1板元No. 591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42879 CoGNo. MFA-11.43026 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43026 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「梨園侠客伝」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「女伊達奴小万」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43096 CoGNo. MFA-11.43096 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43096 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1835 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「六佳選梅ノ難波津」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「男伊達もみの甚三 岩井[紫若]」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43097 CoGNo. MFA-11.43096 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43096 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1835 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「六佳選[梅ノ難波津]」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「男伊達弁慶太左衛門 坂東[三津五郎]」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43098 CoGNo. MFA-11.43096 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43096 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1835 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「六佳選梅ノ難波津」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「男伊達紋の吉兵衛 中村歌右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43099 CoGNo. MFA-11.43096 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43096 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1835 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「六佳選梅ノ難波津」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「男伊達関東小六 岩井杜若」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43100 CoGNo. MFA-11.43096 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43096 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1835 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「六佳選梅ノ難波津」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「男伊達鹿の子勘兵衛 中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43194 CoGNo. MFA-11.43202 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43202 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185703. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次ノ内 亀山」「東海道五十三次ノ内 関」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「伊達の与作」「関の小まん」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43274 CoGNo. MFA-11.43313 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43313 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内 関」 ( ) 1印No. 784 1板元No. 399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉 住政
作品名2 「伊達の与作」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44161c CoGNo. MFA-11.44161a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44161a-c Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 彫師 小林金太郎 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「逆艪 樋口の次郎」「娘 松台屋おせん」「次男 松台屋小五郎」「足軽 寺岡平右衛門」「立役 浅山内記」「半道 磯田八之丞」「兄 錦戸太郎」「弟 伊達次郎」「敵役 神原兵次」「内記」「八之丞」「樋口」「神原」「寺岡」「小五郎」「錦戸」「おせん」「伊達」 ( ) 1印No. 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 板元 いせ屋兼吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-17.3213.25 CoGNo. MFA-17.3213.25 Co重複: 1 AlGNo. MFA-17.3213.25 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182303. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「女伊達おつる 岩井[粂三郎]」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 151 1板元名 榎本屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-asao-gakujuro-8831 CoGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-asao-gakujuro-8831 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-asao-gakujuro-8831 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182601 )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 戯画堂芦ゆき画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「伊達友衡 浅尾額十郎」 ( だての ともひら あさお がくじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p285-toyokuni-iii-kameyama-and-seki-8222 CoGNo. japancoll-p285-toyokuni-iii-kameyama-and-seki-8222 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p285-toyokuni-iii-kameyama-and-seki-8222 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次ノ内」 ( とうかいどう ごじゅうさんつぎ の うち ) 1印No. 0488 1板元No. 0270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「亀山 伊達の与作」「関の小まん」 ( かめやま だて の よさく、せき の こまん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 役者東海道 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0125 CoGNo. BM-1906_1220_0125 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0125 Al重複: 1 出版年: 明和06 (1769) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 176911. )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「明和六巳年市村座 むつの花梅の顔見世」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「和泉三郎 尾上菊五郎」「伊達次郎 坂田半五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役  巻物  刀剣    障子  書き込み  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01394 CoGNo. MRAH-JP.01394 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1394 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 写楽大首絵 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.06869b CoGNo. MRAH-JP.06869 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-6869 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186104 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 広幸
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_023 CoGNo. arcBK06-0005_023 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0005_023 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊達新左衛門 坂東三津五郎」 ( だてしんざえもん ばんどうみつごろう ) 1印No. 0167 1板元No. 0667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP132854 CoGNo. MET-DP132854 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0125 Al重複: 2 出版年: 明和06 (1769) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 176911. )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役  巻物  刀剣    障子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_067 CoGNo. arcBK06-0023_067 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_067 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 062:101/01;01 異版
作品名1 「(古今俳優)似顔大全」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「伊達の与作 三代目小川吉太郎」「医者しんぼく 中村東蔵」「由留木右馬之助 中村歌七」 ( だてのよさく おがわきちたろう、いしゃしんぼく なかむらとうぞう、ゆるぎうまのすけ なかむらかしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. M138-030(04) 配役 伊達の新左衛門 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 忠孝染分☆ よみ ちゅうこうそめわけたづな 場立
外題 忠孝染分☆ よみ ちゅうこうそめわけたづな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政03 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M238-028(02) 配役 女伊達あら浪のおたつ 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 貢玉雪源氏贔屓 よみ みつぎのゆきげんじびいき 場立 二番目大切
外題 貢玉雪源氏贔屓 よみ みつぎのゆきげんじびいき 場名
所作題 栞恋大和仝 よみ みちしるべこいのやまやま 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文政11 11・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M339-027-05(01) 配役 牛島主悦 〈2〉市川 九蔵 奴伊達平 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 岩藤浪白石 よみ いわおのはななみのしらいし 場立
外題 岩藤浪白石 よみ いわおのはななみのしらいし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保13 03・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M347-052-04(01) 配役 原田甲斐 〈5〉坂東 彦三郎 板倉内膳 〈2〉沢村 訥升 伊達安芸 〈1〉市川 左団次
興行名 早苗鳥伊達聞書 よみ ほととぎすだてのききがき 場立
外題 早苗鳥伊達聞書 よみ ほととぎすだてのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 06・07 場所 東京 劇場 新富
作品No. N209-003 配役 伊達の与作 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N209-009 配役 伊達新左衛門妹小桜 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. N209-002 配役 伊達の与作 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 08・ 場所 劇場 (見立)
作品No. NDL-110-00-030 配役 伊達新左衛門 〈〉坂東 亀蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0040 配役 奴伊達平 〈3〉市川 九蔵
興行名 金竜山千本初花 よみ きんりゅうざんちもとのはつはな 場立 一番目
外題 金竜山千本初花 よみ きんりゅうざんちもとのはつはな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 03・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0070 配役 下部伊達平 〈3〉市川 九蔵 牛じまちから 〈2〉大谷 徳次
興行名 金竜山千本初花 よみ きんりゅうざんちもとのはつはな 場立 一番目
外題 金竜山千本初花 よみ きんりゅうざんちもとのはつはな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 03・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.16363 配役 伊達の与右衛門 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 08・10 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.40865b 配役 三笠山伊達五郎 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42879 配役 女伊達奴小万 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43096 配役 男伊達もみの甚三 〈1〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43097 配役 男伊達弁慶太左衛門 〈4〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43098 配役 男伊達紋の吉兵衛 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43099 配役 男伊達関東小六 〈1〉岩井 杜若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43100 配役 男伊達鹿の子勘兵衛 〈2〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43194 配役 伊達の与作 〈2〉沢村 訥升 関の小まん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43274 配役 伊達の与作 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44161c 配役 内記 〈2〉沢村 訥升 八之丞 〈1〉嵐 冠五郎 樋口 〈1〉中村 福助 神原 〈4〉大谷 友右衛門 寺岡 〈2〉浅尾 与六 小五郎 〈1〉坂東 竹三郎 錦戸 〈1〉中村 鴻蔵 おせん 〈3〉岩井 粂三郎 伊達 〈1〉坂東 村右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-17.3213.25 配役 女伊達おつる 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 帰曲輪花伊達染 よみ かえりくるわはなのだてぞめ 場立
外題 帰曲輪花伊達染 よみ かえりくるわはなのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 03・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-asao-gakujuro-8831 配役 伊達友衡 〈1〉浅尾 額十郎
興行名 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場立
外題 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 01・吉 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p285-toyokuni-iii-kameyama-and-seki-8222 配役 伊達の与作 〈2〉沢村 訥升 関の小まん  〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. BM-1906_1220_0125 配役 和泉三郎 〈1〉尾上 菊五郎 伊達次郎 〈2〉坂田 半五郎
興行名 雪梅顔見勢 よみ むつのはなうめのかおみせ 場立
外題 雪梅顔見勢 よみ むつのはなうめのかおみせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和06 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MRAH-JP.01394 配役 伊達与作 〈2〉市川 門之助
興行名 よみ 場立
外題 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたずな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MRAH-JP.06869b 配役 三笠山伊達五郎 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0005_023 配役 伊達新左衛門 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 忠孝染分繮 よみ ちゅうこうそめわけたづな 場立
外題 忠孝染分繮 よみ ちゅうこうそめわけたづな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政03 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MET-DP132854 配役 和泉三郎 〈1〉尾上 菊五郎 伊達次郎 〈2〉坂田 半五郎
興行名 雪梅顔見勢 よみ むつのはなうめのかおみせ 場立
外題 雪梅顔見勢 よみ むつのはなうめのかおみせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和06 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcBK06-0023_067 配役 伊達の与作 〈3〉小川 吉太郎 医者しんぼく 〈2〉中村 東蔵 由留木右馬之助 〈2〉中村 歌七
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M138-030(04)  
画中文字
組解説 垣外の場。(当脚本未検討のため四図の順不定。) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-028(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M339-027-05(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-052-04(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N209-003  
画中文字
組解説 個別解説 看板
組備考 個別備考
作品No. N209-009  
画中文字
組解説 個別解説 看板
組備考 個別備考
作品No. N209-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-110-00-030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0070  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16363  
画中文字
組解説 2枚続2組上下二段続の下段図。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40865b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42879  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43096  
画中文字 「大坂角芝居春狂言」
組解説 該当する上演なし。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43097  
画中文字 「大坂角芝居春狂言」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43098  
画中文字 「大坂角芝居春狂言」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43099  
画中文字 「大坂角芝居春狂言」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43100  
画中文字 「大坂角芝居春狂言」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43194  
画中文字
組解説 個別解説 画題には「東海道五十三次ノ内 関の小まん」とあり。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43274  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44161c  
画中文字
組解説 安政2年に三座で上演された配役を並べたもの。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-17.3213.25  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「粂三郎」部分に貼り紙あり。
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-asao-gakujuro-8831  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p285-toyokuni-iii-kameyama-and-seki-8222  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0125  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 現在の役名はZ0383-101による。ただし013-0189によれば、五月五日の三番目大詰「角前髪狩場姿視」の一番目の可能性あり。(参考、辻番付)その場合、梶原の半五郎、京の次郎の菊五郎。
作品No. MRAH-JP.01394  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.06869b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP132854  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 現在の役名はZ0383-101による。ただし013-0189によれば、五月五日の三番目大詰「角前髪狩場姿視」の一番目の可能性あり。(参考、辻番付)その場合、梶原の半五郎、京の次郎の菊五郎。
作品No. arcBK06-0023_067  
画中文字 「三代目歌右衛門門人 初中村元三郎 梅王(ママ)取立ニテ三代目吉太郎名前相続 加賀屋英子」(〈3〉小川 吉太郎)、「同門人 初三木音蔵 改中村歌五郎 又東蔵ト改 山城屋芝楽 五代目芝翫ノ実父ナリ」(〈2〉中村 東蔵)、「同門人 初名中村橋之助 改仲助 又加賀屋歌七ト改 後年中村四郎兵衛ト云 松鶴屋飛鶴」(〈2〉中村 歌七)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M138-030(04) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-030(04) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-028(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-028(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M339-027-05(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M339-027-05(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-052-04(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-052-04(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N209-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N209-003 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N209-009 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N209-009 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N209-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N209-002 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-110-00-030 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. kuni80-0040 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0040 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0070 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0070 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.16363 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16363 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40865b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40865a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42879 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42879 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43096 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43096 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43097 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43097 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43098 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43098 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43099 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43099 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43100 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43100 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43194 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43194 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43274 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43274 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44161c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44161a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-17.3213.25 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 17.3213.25 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-asao-gakujuro-8831 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p285-toyokuni-iii-kameyama-and-seki-8222 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1906_1220_0125 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.125 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. MRAH-JP.01394 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01394 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.06869b 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.06869b 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. arcBK06-0005_023 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_023 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MET-DP132854 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. arcBK06-0023_067 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.