ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

101 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4080 CoGNo. arcUP4079 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4080 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:002/01;01 異版
作品名1 「当時おあいだ」 ( とうじ おあいだ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「まきゑ」「かこゐ」「やくしや」「ごふくや」「ぬいはく」「たいこ持」「三味せんや」「ふなやと」「さるまはし」「茶ノゆ」「太夫」「けい□□」「ゑ本」「かし本や」「みせもの」「唐物や」「袋物や」「げいしや」「会せき」 ( まきえ、かこい、やくしゃ、ごふくや、ぬいはく、たいこもち、しゃみせんや、ふなやど、さるまわし、ちゃのゆ、たゆう、□□□、えほん、かしほんや、みせもの、とうぶつや、ふくろものや、げいしゃ、かいせき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  地震絵  風俗画  時事絵  画題 安政大地震の影響で不用とされたもの  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5593 CoGNo. arcUP5593 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5593 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鹿島恐」 ( かしま おそれ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 -
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時事絵  地震絵  鯰絵  戯画  諷刺画  画題 安政大地震  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0277-C005 CoGNo. 0277-C005 Co重複: 1 AlGNo. 0277-C005 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 貞重改国輝画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「持○長者腹くらべ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 -
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵    江戸  災異-地震  安政2年    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0277-C008 CoGNo. 0277-C008 Co重複: 1 AlGNo. 0277-C008 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 貞重改国輝画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「あんしん要石」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 -
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵    江戸  災異-地震  安政2年    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0277-C008a CoGNo. 0277-C008 Co重複: 2 AlGNo. 0277-C008 Al重複: 2 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 貞重改国輝画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「あんしん要石」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 -
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵    江戸  災異-地震  安政2年    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0277-C009 CoGNo. 0277-C009 Co重複: 1 AlGNo. 0277-C009 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 貞重改国輝画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古今まれなる大地しん」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 -
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵    江戸  災異-地震  安政2年    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0277-C010 CoGNo. 0277-C010 Co重複: 1 AlGNo. 0277-C010 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 貞重改国輝画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「地震用心の歌」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 -
作品名2 「ものゝ名」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵    江戸  災異-地震  安政2年    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0277-C010a CoGNo. 0277-C010 Co重複: 2 AlGNo. 0277-C010 Al重複: 2 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 貞重改国輝画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「地震用心の歌」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 -
作品名2 「ものゝ名」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵    江戸  災異-地震  安政2年    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0277-C018 CoGNo. 0277-C018 Co重複: 1 AlGNo. 0277-C018 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 貞重改国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政二年十月二日地震出火後日角力」「大まうけの方」「大おあいだの方」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 -
作品名2 「打身骨繼療治所」「六ちそうの内」「ぬれほとけ」「雷門」「五重の塔」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵    江戸  災異-地震  安政2年    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0277-C044 CoGNo. 0277-C044 Co重複: 1 AlGNo. 0277-C044 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 延壽戯画作 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「淺草寺大塔解譯」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 -
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵    江戸  災異-地震  安政2年    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0277-C052(01) CoGNo. 0277-C052 Co重複: 1 AlGNo. 0277-C052 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「焼死大法會圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 -
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵    江戸  災異-地震  安政2年    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0277-C052(02) CoGNo. 0277-C052 Co重複: 1 AlGNo. 0277-C052 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 -
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵    江戸  災異-地震  安政2年    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.02490 CoGNo. MRAH-JP.02490 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-2490 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「地震のまもり」 ( じしん の まもり ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「井戸神」「地の神」「天照太神宮」「鹿島太明神」 ( いどがみ ちのかみ てんしょうだいじんぐう かしまだいみょうじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鯰絵  戯画  地震絵  時事絵  画題   鹿島明神  天照太神宮  地震除けの守り  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.03047 CoGNo. MRAH-JP.03047 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-3047 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「持○長者」 ( もちまるちょうじゃ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  地震絵  時事絵  諷刺画  画題 持丸長者  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.03122 CoGNo. MRAH-JP.03122 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-3122 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当時おあいだ」 ( とうじ おあいだ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「まきゑ」「かこゐ」「やくしや」「ごふくや」「ぬいはく」「たいこ持」「三味せんや」「ふなやと」「さるまはし」「茶ノゆ」「太夫」「けい□□」「ゑ本」「かし本や」「みせもの」「唐物や」「袋物や」「げいしや」「会せき」 ( まきえ、かこい、やくしゃ、ごふくや、ぬいはく、たいこもち、しゃみせんや、ふなやど、さるまわし、ちゃのゆ、たゆう、□□□、えほ ん、かしほんや、みせもの、とうぶつや、ふくろものや、げいしゃ、かいせき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  地震絵  風俗画  時事絵  画題 安政大地震の影響で不用とされたもの  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. UCSF-hb029004wh CoGNo. UCSF-hb029004wh Co重複: 1 AlGNo. UCSF-hb029004wh Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政二年十月二日夜 大地震鯰問答」 ( あんせいにねん じゅうがつふつか よる おおじしん なまず もんどう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鯰絵  異人絵  役者絵  戯画  地震絵  時事絵  画題 鯰とアメリカ人の問答  首引  団十郎の行司役  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-004 CoGNo. ROM-2004.38.0001-004 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-004 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「道中島大合せん」 ( みちなかじまおおがっせん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「はいの死人芸」 ( はいのしにんげい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  鯰絵  地震絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-008 CoGNo. ROM-2004.38.0001-008 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-008 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五大力」 ( ごだいりき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵  神仏絵  替唄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-009 CoGNo. ROM-2004.38.0001-009 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-009 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「中央 中央 大聖不動明王」「東方 降三世明王」「西方 大威徳明王」「南方 軍荼利明王」「北方 金剛夜叉明王」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵  神仏絵  地震守  画題 梵字  鹿島明神  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-10 CoGNo. ROM-2004.38.0001-10 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-10 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 延寿 絵師Roma 落款印章 延寿戯作 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三職世直し拳」 ( さんしょく よなおしけん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時事絵  戯画  諷刺画  地震絵  役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-13 CoGNo. ROM-2004.38.0001-13 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-13 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政二年十月二日 地震出火後日角力」 ( あんせいにねん じゅうがつふつか じしんしゅっか ごじつ のすもう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「大まうけの方」「大あいだの方」「打身骨継療治所」「六ちそうの内」「ぬれほとけ」「雷門」「五重の塔」 ( おおもうけ の かた、おおあいだ の かた、うちみ ほねつぎ りょうじどころ、ろくじぞう の うち、ぬれぼとけ、かみなりもん、ごじゅうのとう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  見立番付  地震絵  時事絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-18 CoGNo. ROM-2004.38.0001-58 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-58 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「八百万神御守護末代地震降伏之図」 ( はっぴゃくばんじん ごしゅご まつだい じしんがうぶく の ず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「深川恵比寿の宮」「江戸地震」「信州地震」「越後地震」「小田原地震」 ( ふかがわえびすのみや、えどじしん、しんしゅうじしん、えちごじしん、おだわらじしん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鯰絵  地震絵  神仏絵  画題 八百万の神  鯰の詫証文  地震守  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-19 CoGNo. ROM-2004.38.0001-19 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-19 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「時世時節」 ( じせい じせつ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「当時もちいる物」「当時をあいだな物」 ( とうじ もちいるもの、とうじ おあいだなもの ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立番付  地震絵  時事絵  画題 安政二年大地震  流行と衰退  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-23 CoGNo. ROM-2004.38.0001-23 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-23 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「生捕ました 地震の化物 一名難獣」 ( いけどりました じしん の ばけもの いちめい なんじゅう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「大ゆりニ付 厄とめ」 ( おおゆり につき やくどめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時事絵  地震絵  戯画  画題 安政大地震    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-24 CoGNo. ROM-2004.38.0001-24 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-24 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 晴月楼雷丸 絵師Roma 落款印章 東都牛込赤城 晴月楼雷丸作 彫師摺師 画中文字人名 晴月楼 雷丸 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「泰平の美世 鹿島百人一首 晴月楼雷丸」 ( たいへい の みよ、かしま ひゃくにんいっしゅ、せいげつろうらいまる ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵  言語遊戯  画題 安政大地震  百人一首  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-28_1 CoGNo. ROM-2004.38.0001-28_1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-28_1 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・28 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 十月廿八日極改 判型 / 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「安政ニ卯年十月二日夜 地震大花 場所一覧図」 ( あんせい に う のとし じゅうがつ ふつか よる じしん たいか ばしょ いちらん ず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵  地図  時事絵  報道絵  災害絵  画題 安政大地震  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-28_2 CoGNo. ROM-2004.38.0001-28_1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-28_1 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・28 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 十月廿八日極改 判型 / 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (「安政ニ卯年十月二日夜 地震大花 場所一覧図」) ( あんせい に う のとし じゅうがつ ふつか よる じしん たいか ばしょ いちらん ず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵  地図  時事絵  報道絵  災害絵  画題 安政大地震  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-29 CoGNo. ROM-2004.38.0001-29 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-29 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 /錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万歳楽」 ( まんざいらく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「くらの開扉 落涙山非常明王」「こんがりどじ」「せいたかとうじ」 ( くらの かいひ、なみださん ひじょうみょうおう、こんがりどじ、せいたかとうじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鯰絵  戯画  地震絵  時事絵  画題 安政大地震    見立不動明王  開帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-30 CoGNo. ROM-2004.38.0001-30 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-30 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 休応斎老人 絵師Roma 落款印章 休応斎老人著 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「地しん心得草」「地震心得 并ニ 家作リの事 附 江戸の海つなみ無き事」 ( じしん こころえぐさ、じしん こころえ ならびに やづくり の こと つけたり えど の うみつなみ なき こと ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 地震絵  時事絵  画題 安政大地震  伏見地震と加藤清正  家作り心得  護符  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2004.38.0001-31 CoGNo. ROM-2004.38.0001-31 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2004.38.0001-31 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「骨抜 どうせう」「なまづ 大家破焼」 ( ほねぬき どうしょう、なまず おおかばやき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鯰絵  戯画  地震絵  時事絵  画題 鯰の蒲焼き  鹿島明神  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4080 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5593 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0277-C005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0277-C008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0277-C008a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0277-C009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0277-C010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0277-C010a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0277-C018 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0277-C044 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0277-C052(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0277-C052(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. MRAH-JP.02490 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.03047 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.03122 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. UCSF-hb029004wh 配役 行司役 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-18 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-19 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-23 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-28_1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-28_2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-29 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-30 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2004.38.0001-31 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4080  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5593  
画中文字 .大国〈だいこく〉のつちうごかして.破家〈はか〉なきも .君〈きみ〉の.恵〈めぐみ〉に.立〈たち〉かへる民の 竃の賑はひは いとおほけ なき御いさほし .別雷〈わけいかづち〉の.神〈かみ〉かけてよもや ぬけじの.石御坐〈かなめいし〉うこかぬ .御代〈みよ〉のしるし也けり .世直〈よなほ〉しの.地震〈なへ〉はいつしか.跡〈あと〉もなく  よき事ふれのかしましきかな ゑんまのこ「ゑんやらさ ゑんまの子 つぶれたのは いんがな子 大工「手間のよいのも きのふけふでご ざるヨイ/\ しかししごとは ヱロウ長ウござる ヨイ/\ なまづ「モウ/\こり/\ ふりあきた/\ ぐうら/\ 「よなほし よのなか よい/\/\ どかた「はいかき ぢきやう みちぶしん すきくわ つるぱし もくこう なんぞは どでごんす 「ゑんまのこ 土方のこ ゑんやらこのサ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0277-C005  
画中文字 「これは/\貴公方は萬腹屋御一統ほどあつてさすが大腹中でござらつしやるさて/\おうらやましひ事じや愚老などはうんといきばつたところがこのくらひなことゆゑまことにおはずかしうそんじますそのくせけつししやうでもござらぬがごぞんじのあほうめにくひふくるゝので腹中はとんと浅間にあいなりましたイヤそのせいかしており/\ぶり/\とふきだしますてハハハハハ「イヤしやれ/\おもしろひごきぜんでござるおたがひにかやうなときまづしき人/\にあはれみをたれかけまするはやつはり子孫長久のこやしとなりまつた家はんじやうのよいたねをまくのでござります
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0277-C008  
画中文字 「としより」「大工」「しんぞう」「せとものや」「げい人」「よし原の人」「いさみ」「医師」「りくつもの」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0277-C008a  
画中文字 「としより」「大工」「しんぞう」「せとものや」「げい人」「よし原の人」「いさみ」「医師」「りくつもの」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0277-C009  
画中文字 「卯十月二日四ツ時ヨリ今様はなし古今まれなる大地志ん是切千秋楽大入叶」「日のへハ御無用」「ゆや番頭「これは大へんだしかし女がかちり付とわありがてい」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0277-C010  
画中文字 「魚の名十」「さハかしきなますふり/\うこひたら はやくいなせよふかきさゝはら」「鳥の名十」「何ときもきしかなく日はうかりすな 藪へかけとひさきへすゝめよ」「虫の名十」「あふなくもけかありしてふきいてだに 身にのみしみていとらかなしき」「草の名十」「ゆりやんでついにはよしときくとても つたなきとこにしばしねむらん」「木の名十」「つきひすきやむかやと氣を もみきりぬまつももどかし地震なき日を」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0277-C010a  
画中文字 「魚の名十」「さハかしきなますふり/\うこひたら はやくいなせよふかきさゝはら」「鳥の名十」「何ときもきしかなく日はうかりすな 藪へかけとひさきへすゝめよ」「虫の名十」「あふなくもけかありしてふきいてだに 身にのみしみていとらかなしき」「草の名十」「ゆりやんでついにはよしときくとても つたなきとこにしばしねむらん」「木の名十」「つきひすきやむかやと氣を もみきりぬまつもどかし地震なき日を」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0277-C018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0277-C044  
画中文字 「▲三十四代推古天皇御即位より丗三年三月十八日宮戸川より観世音の霊像出現まし/\ける尓共比節は今のごとき美麗の大寺にあらす扨又今般十月二日江戸より近國迄も大地震あつて当山の五重塔九輪曲る又右地震以前に空中異形の者南方へ飛行せし由云て地しんの前表也といへり付會の説は信べからず尚又昔より大塔の異変有しことを説分て恠し談の疑惑を解べし(以下略)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0277-C052(01)  
画中文字 「髙名変死滅法世界念佛種焼拙主冨者」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0277-C052(02)  
画中文字 「南無阿弥陀佛みななみだ南無阿弥陀佛皆なみだ/\/\ キンノヲト ガアン/\/\」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.02490  
画中文字 天照大神を初メとして 鹿島大明神又は 地の神井戸神にて 地しんをいましめ たもふの図をし るし地震除の守りまで書のせ 置候 何卒高評を願ふのみ 天照太神曰 其外共義.前々〈まへ/\〉より.聞〈きか〉せおく通り.此〈この〉.娑婆〈しやは〉.世界〈せかい〉の うち日本国中の地の上はそれがしを.初〈はじめ〉として.諸神〈しよじん〉の .守護〈しゆご〉にして地の下は.金輪〈こんりん〉ならくゑんま王の住所まで 堅牢地神と鹿島明神のあづかる所 しかるに例年の ことにして朔日より出雲の退社へ参りいる留主中を見こみ其 万ども平常の戒をわすれ乱行いち御府内近国中に至迄ゆり潰し 家くら石垣其外を崩し其上出火となり数ヶ所の焼失のみならずけが人尚又 いち命に及もの甚多きよし 是皆其方どもかねてのいましめをやぶりたる大ざい也 鹿島明神曰「いかに其方とも今天照宮様の仰の通り某るすのうちとてもかくのことき 異変ありてはそれがしの.守護〈しゆご〉役のかど立がたく.某〈それがし〉をないがしろにするふらち もの 壱ぴきも其まゝさし置がたし へんとう有やとふかくいかりをあらはし.仰〈おゝせ〉 けるに 一どうのなまづは身ぶるひして大におそれ一言の申ひらきなき このとき西の 方のなまづ.慎〈つゝし〉んで申ス 「おそれながら仰のおもむきかしこまり候 此度大へんのことは一ト通 御聞遊され下さるべし 此義は申上ずとも御存之義にてはるなつあきふゆのうちにあつき .時分〈じふん〉に寒き日あり 寒きときに暑き日あり かくの如く.気候〈きこう〉のくるひ有てかんだんの.順〈じゆん〉なる年は .少〈すくな〉く老僧 .今年〈こんねん〉.最〈もつとも〉ふじゆんながら.五穀〈ここく〉よくみのり候は八百万神の御守りを遊され候御力による所なり .扨〈さて〉 かんだんの.順〈しゆん〉のさだまりありて春夏のじがうことの外くるひ候ゆへ.私〈わたくし〉ども.地下〈ちか〉のすまひにては.以〈もつて〉の 外のじせつになりたるとわきまへ皆々どもらんしんのことくくるひまはり候ゆへわたくしいろ/\せい とういたせどもみゝにもかけずらんぼうにくるいさはぎ候ゆへつひに思ひよらざる日本へひゞき.御支配〈ごしはい〉 内なる家くらをそんじ候.段〈だん〉いかなるつみにおこなはるともいはいこれなく候 されどもわけて御願には わたくしどものこらず御かりつくし候共そんじたるいへくらのたつにもあらねばまづしばらくの.命〈いのち〉を 御預ケ下され 是には日本のとちをまもりいかなるじかうちがひにても此度のごとき事はもうとう 仕らす 天下たいへいほうねんと君か代を守り奉り候べしと一とう願けるゆへ御ゆるし有ていづれもかへされけり それ地しんは二十里四方もゆるものにてそのいへ ばかりのがるゝといふ事なし されど鹿島明神 の御宮居をはじめ其御領分内にすむ家あまた あれどむかしより地しんにてわざはひある ことをきかず 今左にしるす .☆〈東方〉.☆〈西方〉.☆〈南方〉.☆〈北方〉 はる也 ☆ 《家の中なる|てん上へはる》 又守りにて首にかける也 右の守はたとへぢしん有ても此家 ばかりはさはりなし 万化宝といふ本 を見るべし 此ことを信じて用ひたる 家は何ごともなし されば 是も世の心得にならんと こゝにしるすなり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.03047  
画中文字 .積善〈せきぜん〉の.家〈いへ〉に.余〈よ〉けいな  金もちはたまりし   はらのそうじ     したまへ .蔵〈くら〉.建〈たて〉る.力〈ちから〉はなくて.菊畑〈きくばたけ〉.平家〈ひらや〉に すみし.風雅人〈よすてびと〉は.潰〈つぶ〉れたといふ.咄〈はなし〉もなし さて.持丸〈もちまる〉の.長者〈ちやうじや〉たち.此節〈このせつ〉でござり ます その.身〈み〉/\の.分限〈ぶんげん〉.次第〈しだて〉こゝろ もちの.施〈ほどこ〉しをいたしたいもので ござり升が .何〈なに〉をほどこしたら よかろふやら マアこゝが御そうだん 「さやう/\ごくなんじうなものを ゑらみそれ/゛\へせぎやうして やりましたらこれにこした いんとくはこさりますまい 「なるほど/\ .左様〈さやう〉/\ おやのない子や子のない おや めのみへぬもの つえついたとしよりなどに ほどこしたらよをござり 升ふ 「サアそこでございます つえをついたものにほどこす なら此せつのたふれかゝつた .家〈いへ〉へのこらずほどこしを おたしなせへナ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.03122  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. UCSF-hb029004wh  
画中文字 なまづ 「ヤアあめりかのへげたれめ 此日本をばかにして二三ねん あとからおしをつよくきやァがる うぬらがくるので江戸の まちがそう/゛\しい やくにもたゝねへ かうゑきなんぞ とりかへべいはよしてくれ 江戸中あるくあめうりで たくさんだ 用はねへからはやくしりにほをかけて かぢをなをしてさつさと立され/\ アメリカ 「なにをこしやくな なまづぼうず てまへ たちのしるところでねへ おらが国は おじひな国でしよく人でもかりうどでも なんでもじひをするものはけふまで野山を はたらひてもあすは見だされ王となる それゆへ諸々のくに/゛\からしたつてくるので がつしゆこくといふ国だァ ところがこまつた事には 人がふへてもくふうものがねへから日本へ米や大こん にはとりをもらひに来てもくれやふがすけねへ それ ゆへたび/\うるさくやつてくるはへ なまづ 「だまれ ペロリ なんぼうぬが口がしこくじひの国だと いつたとてくらいものがなければびんぼうこくにちがひねへ あめりかに神や仏があるならば五こくもたくさんでき そふなもの ねへとぬかすうへからはまいにち/\のくひ ものを.海〈かい〉ぞくなしてとつたにちがはぬ これをおもへは わが国の神々さまがあつまつてしなどの風をふき おこしうぬらがふねをはじめおろしやをうみへ しづめしもたしか去年の十一月 神はひれいをうけ なまづ アメリカ 「ヤア引 なりたや引 たまはず たはことつくな きくみゝはもたねへ/\ アメリカ「おかしくも道をこしらへていふなまづ おのれ平日人間に ひやうたんでおさへられながら 去ねん霜月四日のひ 下田ぬまづをうごかしてわれ/\をおひかへさん とす されどもうごかぬあめりかだましゐ なまづ 「ヱヽやかましい.毛〈け〉とうじん たちさらずば どろのなかへうづめてくれん アメリカ 「うづめるならうづめて見よ おれもけんづき でつぽうだぞ 左官 「アヽ両ほうともにしづまれ/\ とふからん ものはひゞきのおとにもおきゝなせへ ちかくはよつてめにもみますの古蔵の やぶれ すみからすみまであらうちを たのむ/\とたのまれて おちたるかべも のしつける 小手のきいたる江戸ッ子と みなさん方のおほめにあづかるもこんどの じしんのさはぎから これをおもへばありがてへ まづ/\/\御両所ともいざこざなしにくびつひき アヽ見たくでもねへ およしなせへ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-004  
画中文字 小間もの品々 芸人 質物通 安政二乙卯年  呉服之通 十月二日 玉帳
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-008  
画中文字    .五大力〈ごだいりき〉 「いつ.迄〈まで〉.家〈いへ〉のいつく.迄〈まで〉なま なかゆがみ.物〈もの〉おもひ たとへくづ れてほとふるとても.天〈てん〉も .地節〈ぢせつ〉の.末〈すへ〉をまつ なゝなんとしよふ たかいの.心〈こゝろ〉うち ふさぎうはべは 見せぬ.大地震〈おほぢしん〉 さわさりなから かわることなき.御〈おん〉ふぜい .古〈ふる〉きたこぞへあたろぞへ おしき.物〈もの〉.留〈とめ〉そろかしく
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-009  
画中文字 これを五ツに切わけ .天井〈てんじやう〉へ一枚 あと四方へ はり置べし ちしんゆり候ども たをるゝ患なし
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-10  
画中文字 「神のおるすをつけこんで。のらくらなまづが ふざけ出し。あとのしまつをあらためて。世直し/\ たてなをし。作事はしんぞうにかゝります。 とびのいさみがすへかけて。うごかぬかため かなめいし。大工のすみかね木どり から。しつかりたてまへほぞあなへ。 ぐつとへの五をしやくりこみ。 かの三よいかもちあげな。あいよ きやりのいさみごへ。よいやる/\/\ぞ。 あとはふの九で。ひとやすみ。そこで さくはんがはじめかけ。ほんにほど よいねれかげん。べちやくちや/\ おとがする。べつたり/\くつついて。こつてり ぬりたてまつしろだ。さつてもきれいな手いれ から。人の目にたつとのづくり。又くらひらくめで たさに世直し/\立直し。ほどよいしんぞうに。一けん まいりましよ
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 「安政ニ乙卯年大地震絵」 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-13  
画中文字 大まうけの方 大関 ざいもく 材木問屋 関脇 存命   諸方仮宅 小結 あら物  笘縄菰筵 前頭 どかた  土方請負 同  御救   貧家潤沢 同  延金   証文寄月 同  かりだて 板葺平屋 同  名ぐら  骨継療治  同  つぶし  古銅古鉄 同  つみふね 運送通船 同  めんるゐ 古着綿類 同  手がる  立場居酒 同  ふる木  湯屋焚木 差添 大儲   家作職人 大おあいだの方 大関 しばゐ  三町休座 関脇 焼死   花街煙中 小結 小間物  鼈甲蒔画 前頭 ぜいたく 贅沢諸品 同  施し   持丸長者 同  官金   日為高利 同  ほんだて 本建造作 同  御無用  御免勧化 同  上品   象眼銀錺 同  ふね   家根猪牙 同  にしき  京機織物 同  本しき  会席料理 同  こつぱ  唐木細工 勧進元 大休  遊芸諸流 「わたしどものなかまは ふだんでさへむじんのまじなひ だのなんのといふて宝珠をかくやら はなを そぐ やら ひど いめに あはせ るのに こんだの ぢしんは一トおもひに たゝきおとされ六人 いつしよにふつかりあひ てんでにけがをいたしました わたしらが仲間は三べんづゝなでられても 六人だから十八へんなでなけりやァはらは たゝねへけれど こんどは一べんで はらがたち升 「くわんおん せいしと ならんで ゐても一人リは けがもいたしませんにわたしばかり ひつくりかへりぼんぶの目には さぞいくぢのない やうに思ひませう ねへ 「とうで ごぜへすト すましてゐる所を たしぬけにゆりたをすとは ぢしんもあんまりむごいやつだ こつちもめんと むかつて くりヤァ 一ぶでも あとへはひかねへ つもりだがたしぬけ ゆゑ九りんがまかつたのだ 「おれがおとうとは谷中の 天王寺 アリヤアぽつきりおれたから まがつたよりやアよつほど見いゝ おまけにせいのたかいので見ためもねへのサ 「ぜんてへおまへがたはそれ/゛\のしよくにんの所へ いきなすつたからよかつたらうに かみなり「そうサ 大こやくもはふしやへやりやした わしやァ よしに しやした かはゝ 大きらい でごぜへ やす 「イテ〳〵これさ しづかにもんで くだせへ おめへ むすこがある ならむすこに たのまう こんどは じしんにこんな めにあつたから おやしやァ きみか わりい
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 「安政ニ乙卯年大地震絵」 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-18  
画中文字 安政二年十月二日夜の四時神々.出雲〈いづも〉へ大一座のるすを.附込〈つけこみ〉 .例〈いつも〉の.大鯰〈おおなまつ〉ね入ばなゆへねがへりをする.所〈ところ〉江戸十里四方あのめき/\ ピシヤリゆへ.自身〈じしん〉もしよげになつて.塞〈ふさい〉てゐる所へ江戸中の.鎮守〈ちんじゆ〉 立合て.吟味〈ぎんみ〉ある (地震共でたらめに).近頃〈ちかごろ〉は.外国〈くわいこく〉の.奴等〈やつら〉.度々〈たひ/\〉.此〈この〉.国〈くに〉へ.参〈まい〉り地の下で もうるさく.存〈ぞん〉じ.北亜墨利加〈きたあめりか〉を.力〈ちから〉.任〈まかせ〉せに.動潰〈ゆりつぶ〉したる.尻尾〈しりを〉はづみに.乗〈のつ〉て 江戸.表〈おもて〉へ.持出〈もちだ〉し候.段〈たん〉.幾重〈いくゑ〉にもお.免〈ゆるし〉/\と地の下で手を合せたるは九 太夫といふ.身振〈みぶり〉なり (諸神)こいつ.要石〈かなめいし〉.位〈ぐらゐ〉の.甘〈あま〉口ではいかぬ.奴〈やつ〉 .今度〈こんと〉 は.柳川〈やながは〉の.板前〈いたまへ〉へ申付.蒲焼〈かばやき〉すつぽん.煮〈に〉にすると.甚〈はなは〉だいかり .力身〈りきま〉せ給ふ (山王)(神田)二ヶ.所〈しよ〉の氏子.怪我〈けが〉.少〈すくな〉きゆへ.今度〈このたび〉は.仲〈ちう〉人に .成〈なり〉給ひ.此〈この〉.以後〈いご〉.急度〈きつと〉.動〈うご〉き申.間鋪〈ましき〉の.一札〈いつさつ〉を月番.深川〈ふかがは〉の.蛭子〈ゑひす〉の .宮〈みや〉へとられ鯰共ふるへながら.判〈はん〉をおす 日々.少〈すこ〉しづゝ.動〈うご〉きたる は.大方〈おゝかた〉.此〈この〉.時〈とき〉なるべし(「●怡●●」) この判は.彼奴〈きやつ〉が.証文〈しようもん〉の.印形〈いんきやう〉なればこれを.懐中〈くわいちう〉する.者〈もの〉は地震の.難〈なん〉を免
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 「安政ニ乙卯年大地震絵」 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-19  
画中文字 当時もちいる物 大関  穴蔵 関脇  こけらぶき 小結  ひら家 前頭  杉丸太 前頭  ひやめし草履 前頭  車力 前頭  荒物や 前頭  金物屋 同   もゝ引 同   印半天 同   わらじ 同   ひもの 同   さしッこの長半天 同   たき火 同   屋台見世の立喰 同   すきくわ 同   こてりやうじ     一せんめし 同   三尺帯     茶わん酒 同   火事羽をり     大ふくもち     諸色現金買 同   板がこひ     木ひろい 時世時節 行事 土方人足 歌舞妓役者 差添 材木屋 唐物屋 勧進元 諸職人 惣芸人 当時をあいだな物 大関  土蔵 関脇  瓦屋根 小結  二階屋 前頭  檜の木角 前頭  せつた 前頭  船やど 前頭  小間物屋 前頭  三味線屋 同   ぱつち 同   羽をり 同   下駄 同   上うを 同   よそゆきの着物 同   こたつ 同   お客の御馳走 同   はりしごと 同   おたいこいしや     会席料理 同   ごろうの帯     茶の湯 同   唐桟の羽をり     上くわし     かし本屋 同   かこひもの     紙くずひろい    
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 「安政ニ乙卯年大地震絵」 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-23  
画中文字
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 「安政ニ乙卯年大地震絵」 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-24  
画中文字 変事へんどう      あきはてたかりねの小屋のとばをあらみ我こゝろては常にゆれつゝ  時こう変とう      四ツ過て死ぬきになりしうろたへの子供なくやらへどをはく山      柿の跡の四斗樽     つめ引で山なりのよも知らすしてかた/\しよにひやりかもねん 夜なへの馬鹿人     たなのうらを逃出て見れは白かべの蔵の高さに家ねはゆれつゝ しつまるたろう     焼原にかわらふみわけなく人のふけ行ときそ夜るはかなしき 中納言焼もち      両国のわたせる橋の無ゑん寺の死人を見れは夜そふへにけり  あめのかた丸      やけ原をふりかへみれは火事かある焼土山に出しくきかも むゑん法事       我身をはさとりのたるかこもつゝみ約そく事と人はゆふなり おとのこわし      顔の色は青みにけりなまたくらにわか身よりほか逃るせしまに 銭丸          こげやこのふねもお馬もゆられては死ぬもしなぬも大川のせき さんいまたくら     夜食ばら竹やふさして逃ゆかんと人にはつれよかしの家ね船 そうどう変どう     かしま風神か押しかなめいしなまつの姿火ばしとゞめん ごうせいいん      釣かねの上よりさかるひ高川是そつぶせはばちとなりぬる 瓦師のさざいすき    たちのけはいもし引つり火事ゆへに死なれそれにしそれからなくに かうこう弁とう     死なぬため冬の夜に出てはかけても我か心にはいきはきれつゝ 中納言真平       さしわたしつくばの山のみねがあおるきやつとしきかは今ゆられくる 焼原のまこつきあそん  そばをうる火事ともきかぬたをされてがらくた家の家ねくゝるとは 吉原の年よりあそん   住町の客によるさへ寐るさへも客のかよひじ人の死ぬらん 見世          なにもまたみじんになりし瀬戸もののあわてゝその夜をあかしているとや 元より震どう      逃ぬれは今はだしなるお庭なる身をつふしてや逃んとそおもふ 諸宗法事        今すんといりしばかりのなまなかに仮たくのつれをまちいつるかな 本屋の安筆       いるからにのきのはしらもたをるれは無情の風をこわしといふらん おふやのおさと     よく見れはちゝにもゝこそいためけり我か身一ツの疵にはあらねと 痰け          此度は蔵もとりあへぬたおれ山親じのいひき金のはち/\ 三両の御大小      なんとしよふ大酒もりの其なかでふいにゆられて死ぬよしもかな 天神こう        なぐらやら耳を親父かいためたり今一たひの薬リまたなん 中納言かねつき     見世のくらわきてなかめる鼠穴ゆるきとてかこわれたるらん 井戸はたの物ほしあそん 山の手はよそにきびしくなかりけるひとりも人の死なぬとおもへは 王子こしきの狐     ところあてになかばやなかん初冬のうきまとはせるしら土のはな 身ふんのたゝり     たしぬけにつれなくゆれし地震より野じん計りはうきものはなし 酒の上の音のり     朝めしのありたけのしると見るからによしずの内て売るあわゆき やみ道のつらき     山の手の金をかけたる見世ぐらはたおれもあへぬ地震きりけり    追々後板奉御覧入候           東都牛込赤城 晴月楼雷丸作
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 「安政ニ乙卯年大地震絵」 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-28_1  
画中文字
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 「安政ニ乙卯年大地震絵」 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-28_2  
画中文字
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 「安政ニ乙卯年大地震絵」 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-29  
画中文字 くらの 開扉 .落涙山〈なみださん〉. 非常明王〈ひじやうめうわう〉    念仏題目等  当十月二日夜四ツ時より翌日朝迄  一同今難渋者也      地震院 火事 そも/\なみだ山.非常〈ひじやう〉明王は.御救〈おすくひ〉の. 小屋〈こや〉.山町法大事〈さんてうほうたいじ〉の御.作〈さく〉 にして .地震〈ぢしん〉.雷〈かみなり〉.火事〈くわじ〉.親父〈おやぢ〉を.倶足〈ぐそく〉し奉る本尊なり .悪魔〈あくま〉.降伏〈かうぶく〉は もちろん.世上〈せじやう〉の.人気〈しんき〉をなほし.放蕩〈はうとう〉.惰弱〈だぢやく〉を.止〈とゞめ〉たまふとの御せいくわん也 .地震〈ぢしん〉と.現〈げん〉じ給ふ時は.強欲〈がうよく〉いんあくの.土蔵〈どさう〉をおとし.雷鳴〈らいめい〉とあら はるゝときは.聾〈つんぼう〉の耳を.貫〈つらぬき〉.魂〈たましい〉を.天蓋〈てんがい〉にとばして.無慈悲〈むじひ〉の.心〈しん〉 .中〈ちう〉をかわらしむ .火事〈くわじ〉.身〈しん〉を.現〈げん〉じてはつぶれし.家〈いへ〉より.火〈ひ〉をはなち .消人〈けして〉なければやけほうだい .夜〈よ〉の.明〈あけ〉るにしたがひていつしかきえてあと かたはなきの.涙〈なみだ〉の.箸〈はし〉もたぬまでになりても.命〈いのち〉さへあれば.一法〈ひとほう〉かき かへてだますとすれば.親仁〈おやぢ〉.身〈しん〉それかけ出して.野宿〈のじゆく〉の.雨津浪〈あめつなみ〉が くるとだまされて.逃〈にげ〉たあとから.盗〈ぬす〉みする.極悪人〈ごくあくにん〉はいざしら.浪〈なみ〉心を .直〈すぐ〉にもつものは.誓〈ちかひ〉て.助〈たす〉けまゐらする.非常〈ひじやう〉明王の.御剣〈みつるき〉は おやの.異見〈いけん〉の.剣〈けん〉なるべし .片手〈かたて〉にぎる.財布〈さいふ〉.尻〈しり〉しめしを.守〈まも〉る .子孫〈しそん〉へあたへたまふとの御つげなればつぶれ しんで.後悔〈こうくわい〉あられませう やう〳〵 .安堵〈あんど〉し たてまつる 本尊の.由来〈ゆらい〉を くやしくたづぬるに むかし .地震王〈ぢしんわう〉またかど.焼亡〈しやうほう〉のきこえ ありて.商売〈しやうはい〉ださだまりかねて.命〈めい〉をかうむり.田原〈たはら〉.俵〈へう〉だ .火〈ひ〉.出〈で〉たと御すくひとして二合半のもつそうにておめしに かりふくれがはらにおしよせたり 此ときなみだ山.毎日〈まいにち〉.大〈たい〉そう 不そうおうをいのり.施〈ほどこ〉し.米〈ごめ〉のはかりことをもつて.又〈また〉.門〈かど〉の.崩〈くづ〉れと なりしもこの.尊像〈ぞんざう〉の御とくなり 此ときのうたに    またかどでこめかみよりぞうたれける     かはらおちたがさはりこそして さいなん けんのん らいよけ 火なんよけ こゞとよけの 御守は これより 出升
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 「安政ニ乙卯年大地震絵」 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-30  
画中文字 天に風雨の変 地に震動の災ひあり 是皆陰陽相戦ふの説なりといへども 凡人の窺ふ所にあらず .唯〈たゞ〉.聖賢〈せいけん〉のみ是を .理解〈りかい〉す .昔〈むかし〉.豊臣〈とよとみ〉.殿下〈でんか〉の.時〈とき〉 .伏見〈ふしみ〉大地震天正十三年十一月夜俄に.震動〈しんどう〉 して家の崩るゝ事おびたゞし 其時加藤清正公は 小西石田が讒言にて御勘気を蒙り屋敷に 引籠おり候時大地震して玄関をゆり崩しかば庭口へ のがれ出はだか馬に飛びのり.捨鞭〈すてむち〉うちつゝ一.騎〈き〉 にて 伏見御城へ第一番に登城なし 太閤殿下も 大庭へ御立退有ば御坐近くすゝみ大音上ケ 加藤清正仕こうせり いづれも方しつまり給へ .石御座〈いしのみまゝ〉 /\/\ト三べん唱へ給へければ自然と地震しづまり 秀吉公御かんなゝめならず 虎か 近う〳〵と仰て 清正の御手を取 .汝〈なんぢ〉が.誠忠〈せいちう〉今にはじめず 猶此上は臣がそふ動をしづむへしト仰せければ それより 清正自身に所々へ.幕串〈まくぐし〉を打て女中小性をあつめ近臣を さとして泣さけぶ声をしづまさしむ 此賞によりて御勘気御免 御太刀并に鞍置馬を拝領す 御そばさらずありけるが御尋に清正申上ルは 地震は陰陽戦ふといへ共 陽気さかんなる故也 大雨ふり候へば地しんしぜんとうすらぐもの也 大ゆれの跡小ゆすり日々有といへども 家蔵をゆりたをすほどのこと決てなし 其故をとき給ふと也 今それを譬て申さば寛永四年 関東大地震 其後五十四年過て元禄十六年十二月廿二日大地しん 又百五十三年過安政二卯年 十月二日地震 如此年間相立ざる内は大地震けつしてなし 是陰陽和合せずして地中に.滞〈とゞこほ〉 るといへども十年や二十年には発する物にあらず 是ゟ二百年も過ざればなし 人々.迷〈まよひ〉をはらし玉へ    地震心得 并ニ 家作リの事 附 江戸の海つなみ無き事 先土蔵を造るに二間に弐間半又は四間に五間といふやう間に奥行共相応せるやうに建べし みたりに 長き家をつくり又は三階四階作り抔するは必あやうし 家作もこれに同し 神仏の宮殿楼閣は 造方四方へ行届 其つり合宜敷ゆゑ風破の難を除る 尤低き方無事なること古来より例多し 住居は第一地形丈夫にして平家又二階作りは成丈ひくゝ板屋根よろしけれ共火難はやし 瓦屋根 をかるくふくべし いかめしきは災あり ●又土蔵と立家とは少し間をおき建べし ●先地震の時用心は 火鉢に火あらば水のる土瓶をのせ置べし 湯水こほれて火きゆる也あんとう灯は火事なる程のことなし しまりの外の戸障子ははづし置べし ●逃る時は家財手道具持行べからず 手間取時はけがあるべし けがせぬ場所へ身をのがれつむりに手拭をかむりて家くつれし跡へ 早くもどり出火のなきうち家財を 取出すべし 一度は命を助ケ一度は財をたすくべし 但シ火の元を気を附てよし ●猶又仏心の告などゝいひふ らし来 何日は何時/\には大地震 又は津浪が来る抔と云そらことをまことにして品川辺つきぢ両国辺 迄の人は違方へにけ去り その跡無人を見込盗賊おしこみ抔の用心すへし 神仏の御告とあらば ちしんの前にあるべき也 惣じて江戸の海は入江にして壁は形袋の如にして 房州 相模 □□ 両国にて口を〆め 大浪をとゞめ 是より内へ津浪のうれひなし 都て津浪は向に国見へぬ果なき海ならでは .来〈こ〉ず その故は江戸近き大荒海は伊豆下田辺なり 彼の内海には鮫●真鯛いるか 鯱の類ひなきを以て知るべし 是皆大海の恵也 然れば江戸の海浅く猶又房相の間 に大いなる洲ありて能荒浪をせぎれば御府内町々には津浪の患ひなき事を知るべし 諸人の迷ひをはらさんが為是をあらはす    ○地震のまじなひ .石乃美万志〈イシノミマシ〉々々 三べんとなふべし 家崩ことなし    ○けがよけの御札  𪮷抬𪮷𪮇 此文字をかきくはい中すればけかをよける也    鹿島大神宮詫宣   ゆるぐともよもやぬけしのかなめ石 かしまの髪のあらんかきりは    □□御歌      むねは八ツ門とは九ツ□□□□ 身はいさなきの神のゆかりそ     此内一ツなりとも守る人はその身うれひなき事うたがひなし  
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 「安政ニ乙卯年大地震絵」 個別備考
作品No. ROM-2004.38.0001-31  
画中文字 かしま「サア/\おかいなさい/\ これは こんどの大ちしんいへくらやいた いしゆかへし 大くし小くしの なまづのかはやき しかしこの せつのことはり けんきんうりが かなめいし ひやうたんくひやう ●●/\ときこへるかしらぬ くわし「モシ/\そこへゆくのは雷公と おやぢどのではないか おやち「そう いふは火事公か どこへゆくのだ くわじ「かしまさまがなまづを やく火につかはれぬうち きへるつもりさ おやぢ「それか いゝ くわじやぢしんはやぼの うへなしだ くわじ「シテおまへ がたはいきなせかいかね かみなり「たちのきがはやると いふから いんきよところそう しんそうかいだ くわじ「そいつは おたのしみだが しかしらい こうはあけまいぜ かみなり「 なせ/\ くわじ「てまへはきん じよのごろつきだから げいしや「モシ三みせんやさん このごろは おいそがしいかへ 三みせんや「どうして/\ ぢしんこのかた 三すぢはおろか一トすぢの おあしもとれず まこと にこまつたよつぢさ じつにどうしやうかと おもふ おまへなんぞはおでん かんざけであつたまつたと いふうはさでごさり ますぜ けいしや「それもほんの あの とうざサ なが/\すると みそをつけまするよ せんどう「ほんに わつちらがしやう ばいもやつぱりにたりよつたりで わづか 二朱か三てうの ちよきがりさへ できやせぬ ごふくや「いづくのうらぢも おなじことかなきん もうかる はなしは なく ひまな 上田に なんぎに あをめ ぐちばつ かりを ゆうきじまサ りやうり「たんもの よりは 口の はやい りやうりで さへもくひてはなく くわいせきしやう ばいになりやせぬ かしほんや「イヤわたくしなぞも ほんはやき はらひはとれず このくれは中本のなきほんサ はやく一夜あけてわらひぼんの せかいとしたい このくらうを しらぬのはおかこさん おまへだね かこいもの「なにさ だんなのうちがまる やけゆへ わたいのほうまで おはちがまはらず たべるものさへふじゆう がちだはね はなしか「その口かせぎにわたしらも くみ合のしうのこはいろ をつかひ しごとにでたが 口ほどにかたがたつしやに きかぬゆへ あふぎなめに あいました これものちの はなしのたねサ おどりしせう「とうじんばなしで おやしきのおきやうげんは あがつたり なんぎな ところへこんどのふぢま しやうもやうも中むら やでけがをせぬのが しあはせさ 小道ぐや「じつにこんどのぢしんでは大小となく どぞうをふるひ みぢん七字にどうぐ やはあきないはひま そのうへに せつぱつまつたかさくの いりより ふちかしらを かいております かうしやくし「ぢしんとくわじの かけもちからながらう じやうのひやうろう ぜめ すでにらくぜう するところよう/\ やかうでとりつきました とうぶつや「みなさんよりはとり わけてかひてのないとう ぶつけるゐ いつそらしや どろめんか じんめの毛なら うれるであらう はいくわいし「あきうどしうより 又ひまはなくても こまらぬはいくわいし 百いんのてんりやうも とらねばこめのきれ じに手にははあはず 此せつは一くもでずだ ●●●「モシそうしよう いかゞ でこさる やつがれなぞは おでいりのおやしきがたが みなつぶれ どう かうといふめう しゆもなく ほんのいのちを つなぐのみで ござる 茶人「ふねいちや などはのうちうが だん/\うすちやに てこがみへればこい ちやはしあんと せずはなります まい くわんけ「たれかれ といふ なりでも 二日このかた 一文のおあしも もらはぬ大きな そんじつに ぢしんはごめ んのかんけだ かみなり「おいらもこん どのちしんては いやもふまつ さをになつて かけだした 三みせんや「むねは二上りは ●●んくた こんどはきん たまァそう あがりだ けいしや「なまづのしりふりは あとがこわいヨ かみくづひろひ「やけばに かみくづのないのは わかつたが ぢしんのいつたは よるだから あとに かみくづが ありそふな ものだ
組解説 衆星堂遊戯道人により収集された安政大地震の摺物ヵ 個別解説
組備考 「安政ニ乙卯年大地震絵」 個別備考
作品No. arcUP4080 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5593 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0277-C005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0277-C005 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0277-C008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0277-C008 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0277-C008a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0277-C008a 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0277-C009 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0277-C009 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0277-C010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0277-C010 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0277-C010a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0277-C010a 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0277-C018 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0277-C018 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0277-C044 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0277-C044 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0277-C052(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0277-C052(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0277-C052(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0277-C052(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MRAH-JP.02490 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.02490 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.03047 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.03047 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.03122 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.03122 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. UCSF-hb029004wh 所蔵者名 UCSF Library 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://japanesewoodblockprints.library.ucsf.edu/
所蔵者著作権表示 ©2007 The Regents of the University of California
所蔵者利用規定URL https://japanesewoodblockprints.library.ucsf.edu/terms.html
作品No. ROM-2004.38.0001-004 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.004 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2004.38.0001-008 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.008 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2004.38.0001-009 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.009 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2004.38.0001-10 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.10 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2004.38.0001-13 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.13 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2004.38.0001-18 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.18 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2004.38.0001-19 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.19 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2004.38.0001-23 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.23 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2004.38.0001-24 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.24 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2004.38.0001-28_1 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.28_1 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2004.38.0001-28_2 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.28_2 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2004.38.0001-29 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.29 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2004.38.0001-30 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.30 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2004.38.0001-31 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2004.38.1.31 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.