ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

72 件の内 58 件目から 72件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP7813 CoGNo. arcUP7811 Co重複: 1 出版年: 明治28 (1895) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿八年十月日印刷、同年十月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「新富座 中幕 五日替」 ( しんとみざ なかまく いつかがわり ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区長谷川町十九バンチ 福田熊次郎
作品名2 「観音化身 中村福助」「一ツ家老婆 尾上菊五郎」「梅王 尾上菊五郎」「桜丸 中村福助」「娘浅茅 尾上栄三郎」 ( かんのんのけしん なかむらふくすけ、ひとつやろうば おのえきくごろう、うめおう おのえきくごろう、さくらまる なかむらふくすけ、むすめあさじ おのええいざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7906 CoGNo. arcUP7906 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 / 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 一谷  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8120 CoGNo. arcUP8120 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 富山 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「侠客小町奴」  ( きょうかくこまちやっこ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 吉尾印刷 板元文字 吉尾印刷
作品名2 「長吉 市川染五郎」「姉小梅 中村福助」 ( 長吉 いちかわそめごろう、あねこうめ なかむらふくすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  売薬版画  画題 小町奴  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0064(F) CoGNo. shiUYa0064(F) Co重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188903. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「塩冶判官 中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  大序  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8705 CoGNo. arcUP8705 Co重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「源頼光 坂東家橘」「胡蝶 中村福助」 ( みなもとのらいこう ばんどうかきつ、こちょう なかむらふくすけ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山村 鉱三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 土蜘蛛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9179 CoGNo. arcUP9178 Co重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188905. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「歌舞伎座 六歌仙」) ( かぶきざ ろっかせん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  仕掛絵  子持絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9536 CoGNo. arcUP9536 Co重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188610 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂国政筆(「梅堂」) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「中村座新狂言」「日蓮上人真実伝之内」 ( なかむらざ しんきょうげん、にちれんしょうにん しんじつでん の うち ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎(具足屋) 板元文字 東京□日本はし□長谷川□十九番地 具足や 出板人 福田熊二郎
作品名2 「鎌倉滝之口御難並に赦免之使者行合之図」「日蓮上人 中村福助」 ( かまくら たきのくち ごなん ならびに しゃめんのししゃ ゆきあい の ず、にちれんしょうにん なかむらふくすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 日蓮記  シリーズNo. 日蓮上人真実伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9613 CoGNo. arcUP9613 Co重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 京都 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大新ぱん人気役者辻うら紋尽し顔似せそろへ」 ( だいしんぱん にんきやくしゃ つじうら もんづくし かおにせ ぞろえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万栄 板元文字 京五条御幸町角 万栄板
作品名2 「実川延若」「嵐璃寛」「市川右団治」「嵐橘三郎」「市川市十郎」「嵐三五郎」「中村時蔵」「嵐璃笑」「市川鰕太郎」「三升源之助」「嵐巌笑」「中村駒之助」「中村宗十郎」「中村雀右衛門」「実川八百蔵」「中村福助」「阪東太郎」「片岡松太郎」「中村仙昇」「市川小団次」「実川延三郎」「嵐みんし」「実川百々之助」「実川芦雁」「坂東寿三郎」「実川正朝」「中村鴈次郎」「嵐璃幸」「中むら珊瑚郎」「尾上多賀之丞」「尾上梅朝」「浅尾大吉」「市川荒五郎」「中村小陣」「尾上多三郎」「松尾猿之助」 ( じつかわえんじゃく、あらしりかん、いちかわうだんじ、あらしきつさぶろう、いちかわいちじゅうろう、あらしさんごろう、なかむらときぞう、あらしりしょう、いちかわえびたろう、みますげんのすけ、あらしがんしょう、なかむらこまのすけ、なかむらそうじゅうろう、なかむらじゃくえもん、じつかわやおぞう、なかむらふくすけ、ばんどうたろう、かたおかまつたろう、なかむらせんしょう、いちかわこだんじ、じつかわえんざぶろう、あらしみんし、じつかわもものすけ、じつかわろがん、ばんどうじゅさぶろう、じつかわしょうちょう、なかむらがんじろう、あらしりこう、なかむらさんごろう、おのえたがのじょう、おのえばいちょう、あさおだいきち、いちかわあらごろう、なかむらこじん、おのえたさぶろう、まつおえんのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  紋尽し  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9665 CoGNo. arcUP9663 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188511 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「水主岩松 中村福助」「船頭三保太夫 中村芝翫」 ( かこいわまつ なかむらふくすけ、せんどうみほたゆう なかむらしかん ) 1印No. 1板元No. 0120 1板元名 植木 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 船弁慶  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9753 CoGNo. arcUP9752 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186402 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「花競昇勝業」) ( はなくらべ のぼる うでまえ ) 1印No. 1板元No. 0682 1板元名 丸屋 徳造 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9791 CoGNo. arcUP9790 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「三芝居役者芸競」) ( (さんしばい やくしゃ げいくらべ) ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「現十郎」「八百蔵」「福助」「芝翫」「鶴助」「しうか」「薪水」 ( げんじゅうろう、やおぞう、ふくすけ、しかん、つるすけ、しうか、しんすい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  戯画  画題 首引  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9811 CoGNo. arcUP9809 Co重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0027 1板元名 荒川 藤兵衛 板元文字
作品名2 「ぬれ衣 中村福助」「原小文次 片岡我童」 ( ぬれぎぬ なかむら ふくすけ、はら こぶんじ かたおか がどう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題 本朝廿四孝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9817 CoGNo. arcUP9817 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188511 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆、画工 浅草馬ミチ七丁メ一バンチ 荒川八十八 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十八年十月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「水主岩松 中村福助」「中納言知盛 市川団十郎」 ( かこ いわまつ なかむら ふくすけ、ちゅうなごん いちかわ だんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9976 CoGNo. arcUP9974 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「忠臣蔵復讐場」) ( (ちゅうしんぐら かたきうち の ば) ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0532 CoGNo. arcUY0531 Co重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「腰元お通 沢村源之助」「浄瑠理姫 中村福助」 ( こしもと おつう さわむらげんのすけ、じょうるりひめ なかむらふくすけ ) 1印No. 1板元No. 0567 1板元名 林 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7813 配役 一ツ家老婆 〈5〉尾上 菊五郎 桜丸 〈4〉中村 福助 娘浅茅 〈5〉尾上 栄三郎
興行名 八犬伝隅田高楼 よみ はっけんでんすだのたかどの 場立 中幕
外題 千代見草狂言尽 よみ ちよみぐさきょうげんづくし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治28 10・20 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP7906 配役 熊谷次郞直実 〈4〉中村 歌右衛門ヵ 無官太夫敦盛 〈1〉中村 福助ヵ
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立
外題 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8120 配役 長吉 〈4〉市川 染五郎 姉小梅 〈4〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiUYa0064(F) 配役 塩冶判官 〈4〉中村 福助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 大序
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 鶴ヶ岡の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治22 03・24 場所 東京 劇場
作品No. arcUP8705 配役 源頼光 〈1〉坂東 家橘 胡蝶 〈4〉中村 福助
興行名 酒戦場愛宕連歌 よみ しゅせんじょうあたごれんが 場立
外題 土蜘 よみ つちぐも 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治20 04・21 場所 東京 劇場 千歳
作品No. arcUP9179 配役 大伴黒主 〈1〉市川 左団次 小野小町 〈4〉中村 福助 小野小町 〈1〉坂東 家橘 小野小町 〈4〉沢村 源之助
興行名 俗説美談黄門記 よみ ぞくせつびだんこうもんき 場立 大切
外題 六歌仙 よみ ろっかせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治22 11・21 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9536 配役 日蓮上人 〈4〉中村 福助
興行名 日蓮大士真実伝 よみ にちれんだいししんじつでん 場立
外題 日蓮大士真実伝 よみ にちれんだいししんじつでん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 10・ 場所 東京 劇場 中村
作品No. arcUP9613 配役  〈1〉実川 延若  〈4〉嵐 璃寛  〈1〉市川 右団治  〈4〉嵐 橘三郎  〈3〉市川 市十郎  〈6〉嵐 三五郎  〈1〉中村 時蔵  〈2〉嵐 璃笑  〈〉市川 鰕太郎  〈4〉三枡 源之助  〈1〉嵐 巌笑  〈4〉中村 駒之助  〈3〉中村 宗十郎  〈2〉中村 雀右衛門  〈1〉実川 八百蔵  〈3b〉中村 福助  〈〉阪東 太郎  〈1〉片岡 松太郎  〈〉中村 仙昇  〈5〉市川 小団次  〈3〉実川 延三郎  〈5〉嵐 珉子  〈1〉実川 百々之助  〈〉実川 芦雁  〈2〉坂東 寿三郎  〈〉実川 正朝  〈〉中村 雁治郎  〈〉嵐 璃幸  〈〉中村 珊瑚郎  〈2〉尾上 多賀之丞  〈2〉尾上 梅朝  〈3〉浅尾 大吉  〈3〉市川 荒五郎  〈〉中村 小陣  〈〉尾上 多三郎  〈1〉松尾 猿之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9665 配役 水主岩松  〈4〉中村 福助 船頭三保太夫  〈4〉中村 芝翫
興行名 有職鎌倉山 よみ ゆうしょくかまくらやま 場立
外題 船弁慶 よみ ふなべんけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 11・24 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP9753 配役  〈6〉市川 団蔵  〈4〉中村 芝翫  〈1〉中村 鶴蔵  〈?〉坂東 薪左衛門  〈5〉坂東 彦三郎  〈6〉坂東 三津五郎  〈2〉松本 錦升  〈1〉市川 新車  〈2〉中村 福助  〈1〉河原崎 権十郎  〈1〉河原崎 国太郎  〈1〉市川 小文次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 02・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP9791 配役  〈2〉中山 現十郎  〈6〉市川 八百蔵  〈4〉中村 芝翫  〈2〉中村 福助  〈4〉中村 鶴助  〈1〉坂東 しうか  〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP9811 配役 原小文次 〈3〉片岡 我童 こし元濡衣 〈4〉中村 福助
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治21 04・23 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUP9817 配役 水主岩松 〈4〉中村 福助 中納言知盛 〈9〉市川 団十郎
興行名 有職鎌倉山 よみ ゆうしょくかまくらやま 場立
外題 船弁慶 よみ ふなべんけい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 11・24 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9976 配役 大石主税 〈4〉中村 福助
興行名 忠臣蔵年中行事 よみ ちゅうしんぐらねんじゅうぎようじ 場立
外題 忠臣蔵年中行事 よみ ちゅうしんぐらねんじゅうぎようじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 04・24 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUY0532 配役 長者 〈4〉中村 芝翫 腰元お通 〈4〉沢村 源之助 浄瑠理姫 〈〉中村 福助
興行名 関原神葵葉 よみ せきがはらかみのあおいば 場立
外題 西東恋取組 よみ にしひがしこいのとりくみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治20 06・03 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP7813  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7906  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8120  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0064(F)  
画中文字
組解説 個別解説 <4>中村福助は成駒屋福助。
組備考 個別備考
作品No. arcUP8705  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9179  
画中文字
組解説 小野小町の顔が三人の役者に変わる仕掛絵となっている。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9536  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9613  
画中文字 実川延若 たとへ命は捨るとも 嵐璃寛 心のねがいかなへてほしい 市川右団治 うれしい中といふてほし 嵐橘三郎 人のうはさもなんのその 市川市十郎 わたしやうらんでおり升る 嵐三五郎 末はふうふといふてほし 中村時蔵 すねずとこちらむかさんせ 嵐璃笑 こひゆへわたしやわづらいます 市川鰕太郎 にくいしうちのつみな事 三升源之助 わたしがいふ事きかさんせ 嵐巌笑 いまにうれしい中となる 中村駒之助 つみなおかたじや 中村宗十郎 なにつけてもおもひだす 中村雀右衛門 寐たまもわすれぬ 実川八百蔵 かたにやくそくしておく 中村福助 しんからわたしやほれました 阪東太郎 わたしやまよふておりまする 片岡松太郎 あんじすごしてよるもねぬ 中村仙昇 かわいがらせるつみな人 市川小団次 おまへのこゝろにほだされる 実川延三郎 わたしのこゝろがどふやらすま 嵐みんし めつたにはなれぬ 実川百々之助 やかてほんもふとげる 実川芦雁 ほかにしあんはなひ 坂東寿三郎 これほどうれしい事はない 実川正朝 どんなしんくもいとやせぬ 中村鴈次郎 しばしもはなれていられぬ 嵐璃幸 いのちをもとにそいとげる 中むら珊瑚郎 わかれる事がとふなろふ 尾上多賀之丞 わするゝひまはないわいな 尾上梅朝 わたしがおもいがとゞけたい 浅尾大吉 もとよりくろうはかくごのまへ 市川荒五郎 はらがたつのもおまへゆへ 中村小陣 おまへのこゝろのそこがきゝたい 尾上多三郎 おまへとわしとははなれはせぬ 松尾猿之助 じせつまつよりほかはない
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9665  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9753  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9791  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9811  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 こし元濡衣 岩井松之助(役割)、福助は武田勝頼
作品No. arcUP9817  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9976  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0532  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7813 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7906 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8120 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0064(F) 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8705 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9179 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9536 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9613 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9665 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9753 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9791 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9811 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9817 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9976 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0532 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.