ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

38 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. M142-019-05 CoGNo. M142-019-05 Co重複: 1 AlGNo. M142-019-05 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「根元草摺」「時宗」「町飛きやく駒吉」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三番叟  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N047-012(02) CoGNo. N047-012 Co重複: 1 AlGNo. N047-012 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185901 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「山田幸兵衛」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊賀越の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N212-008 CoGNo. N158-001 Co重複: 1 AlGNo. N158-001 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1859 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好豊国画(年玉枠) 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世好男子伝」「公孫勝に比す幡随意長兵衛」 ( ) 1印No. 640 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小紫権八と幡随長兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-108-01-029 CoGNo. NDL-108-01-029 Co重複: 1 AlGNo. NDL-108-01-029 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「曽我五郎時致」 ( ) 1印No. 0337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcHS03-0007-3_17 CoGNo. arcHS03-0007-3_17 Co重複: 1 AlGNo. arcHS03-0007-3_17 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 梓元ノ好ニよりて肖写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「徳誉恢郭子儀善法子」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcHS03-0007-3_18 CoGNo. arcHS03-0007-3_18 Co重複: 1 AlGNo. arcHS03-0007-3_18 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川海老蔵遺言の口上」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「徳誉恢廓子義善法子」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcHS03-0007-3_19 CoGNo. arcHS03-0007-3_19 Co重複: 1 AlGNo. arcHS03-0007-3_19 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「徳誉恢郭子儀 善法子」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「元祖市川団十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcHS03-0007-3_20 CoGNo. arcHS03-0007-3_19 Co重複: 1 AlGNo. arcHS03-0007-3_19 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「八代目市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcHS03-0007-3_21 CoGNo. arcHS03-0007-3_21 Co重複: 1 AlGNo. arcHS03-0007-3_21 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 1859 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 寿海老人 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「三都俳優総督七代目市川団十郎後更海老蔵俳号夜雨庵三升后白猿寿海老人」「安政六己未年三月廿三日於江戸今土没行年七十歳」「法諱徳誉恢郭子儀善法子」「葬芝常照院」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5958 CoGNo. arcUP5958 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5958 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「最明寺時頼入道」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字
作品名2 「源左衛門常世」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-019-05 配役 時宗 〈5〉市川 海老蔵 町飛きやく駒吉 〈1〉中村 福助
興行名 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場立
外題 よみ 場名
所作題 正札附根元草摺 よみ しょうふだつきこんげんくさずり 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N047-012(02) 配役 山田幸兵衛 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N212-008 配役 幡随意長兵衛 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. NDL-108-01-029 配役 曽我五郎時宗 〈5〉市川 海老蔵
興行名 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場立 一番目五幕目
外題 魁道中双禄曽我 よみ はつどうちゅうすごろくそが 場名 下の巻
所作題 正札附根元草摺 よみ しょうふだつきこんげんくさずり 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 01・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcHS03-0007-3_17 配役  〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcHS03-0007-3_18 配役  〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcHS03-0007-3_19 配役  〈5〉市川 海老蔵  〈1〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcHS03-0007-3_20 配役  〈5〉市川 海老蔵  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcHS03-0007-3_21 配役  〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5958 配役 最明寺時頼入道 〈5〉市川 海老蔵 源左衛門常世 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M142-019-05  
画中文字
組解説 二・三枚組の一枚。 個別解説 コマ絵は一番目五幕目の「正札附根元草摺」
組備考 個別備考
作品No. N047-012(02)  
画中文字
組解説 個別解説 半身像
組備考 個別備考
作品No. N212-008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 参照:『図説「見立」と「やつし」』(国文学研究資料館 2008) 個別備考
作品No. NDL-108-01-029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcHS03-0007-3_17  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcHS03-0007-3_18  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcHS03-0007-3_19  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcHS03-0007-3_20  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcHS03-0007-3_21  
画中文字    辞世 嗚呼夢た花の泊りも七やとり      寿海老人
組解説 個別解説 嘉永5年(1852)3月河原崎座「蓮生物語」において蓮生坊に扮した七代目団十郎の姿を、追善摺物としたもの。孝以は細木香以で、彼の周辺の人物が追善句を寄せる。紫扇は七代目の息子初代河原崎権十郎(九代目団十郎)
組備考 個別備考
作品No. arcUP5958  
画中文字 「散るも花/さなからをしき/弥生哉」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-019-05 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-019-05 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N047-012(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N047-012(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N212-008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N212-008 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-108-01-029 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. arcHS03-0007-3_17 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcHS03-0007-3_17 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcHS03-0007-3_18 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcHS03-0007-3_18 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcHS03-0007-3_19 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcHS03-0007-3_19 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcHS03-0007-3_20 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcHS03-0007-3_20 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcHS03-0007-3_21 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcHS03-0007-3_21 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5958 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.