ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

93 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. ROM-930.153.0039 CoGNo. ROM-930.153.0039 Co重複: 1 AlGNo. ROM-930.153.0039 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 画狂人北斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「土山」 ( つちやま ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「水口へ 二リ半十四丁」 ( みなくちへにりはんじゅうよんちょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  風俗絵  画題 東海道  お六櫛  シリーズNo. - 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-930.153.0040 CoGNo. ROM-930.153.0040 Co重複: 1 AlGNo. ROM-930.153.0040 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 画狂人北斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「土山」 ( つちやま ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「水口へ二リ半十四丁」 ( みなくちへ にりはんじゅうよんちょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  風俗絵  画題 東海道  お六櫛  シリーズNo. - 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-930.153.0045 CoGNo. ROM-930.153.0045 Co重複: 1 AlGNo. ROM-930.153.0045 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 画狂人北斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「蒲原」 ( かんばら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「由井へ三十丁」 ( ゆいへ さんじっちょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  風俗絵  画題 東海道  シリーズNo. - 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-930.153.0047 CoGNo. ROM-930.153.0047 Co重複: 1 AlGNo. ROM-930.153.0047 Al重複: 1 出版年: 文化01 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 画狂人北斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「府中」 ( ふちゅう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「鞠子へ一里半」 ( まりこへ いちりはん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  風俗絵  画題 東海道  シリーズNo. - 資料部門 浮世絵
作品No. RV-00-1193 CoGNo. RV-00-1193 Co重複: 1 AlGNo. RV-00-1193 Al重複: 1 出版年: 享和04 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎〈1〉 絵師Roma 落款印章 画狂人北斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「掛川」 ( かけがわ ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字
作品名2 「袋井へ二リ十六丁」 ( ふくろいへにりじゅうろくちょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  風俗絵  画題 東海道  シリーズNo. - 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1-4476-11 CoGNo. RV-1-4476-11 Co重複: 1 AlGNo. RV-1-4476-11 Al重複: 1 出版年: 享和04 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 画狂人北斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「箱根」 ( はこね ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字
作品名2 「三島へ三リ廿八丁」 ( みしまへさんりにじゅうはっちょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  風俗絵  画題 東海道  シリーズNo. - 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1-4476-12 CoGNo. RV-1-4476-12 Co重複: 1 AlGNo. RV-1-4476-12 Al重複: 1 出版年: 享和04 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 画狂人北斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三島」 ( みしま ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字
作品名2 「沼津へ一里半」 ( ぬまづへいちりはん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  風俗絵  画題 東海道  シリーズNo. - 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1-4476-13 CoGNo. RV-1-4476-13 Co重複: 1 AlGNo. RV-1-4476-13 Al重複: 1 出版年: 享和04 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 画狂人北斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「沼津」 ( ぬまづ ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字
作品名2 「原へ壱里半」 ( はらへいちりはん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  風俗絵  画題 東海道  シリーズNo. - 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1-4476-15 CoGNo. RV-1-4476-15 Co重複: 1 AlGNo. RV-1-4476-15 Al重複: 1 出版年: 享和04 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 画狂人北斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「吉原」 ( よしわら ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字
作品名2 「蒲原へ二リ卅丁」 ( かんばらへにりさんじっちょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  風俗絵  画題 東海道  シリーズNo. - 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1-4476-16 CoGNo. RV-1-4476-16 Co重複: 1 AlGNo. RV-1-4476-16 Al重複: 1 出版年: 享和04 (1804) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 画狂人北斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「蒲原」 ( かんばら ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字
作品名2 「由井へ三十丁」 ( ゆいへさんじっちょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  風俗絵  画題 東海道  シリーズNo. - 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-930.153.0039 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-930.153.0040 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-930.153.0045 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-930.153.0047 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-00-1193 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1-4476-11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1-4476-12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1-4476-13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1-4476-15 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1-4476-16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-930.153.0039  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-930.153.0040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-930.153.0045  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-930.153.0047  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-00-1193  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 文久02年には『北斎翁道之志遠里』として刊行 個別備考
作品No. RV-1-4476-11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 文久02年には『北斎翁道之志遠里』として刊行 個別備考
作品No. RV-1-4476-12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 文久02年には『北斎翁道之志遠里』として刊行 個別備考
作品No. RV-1-4476-13  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 文久02年には『北斎翁道之志遠里』として刊行 個別備考
作品No. RV-1-4476-15  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 文久02年には『北斎翁道之志遠里』として刊行 個別備考
作品No. RV-1-4476-16  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 文久02年には『北斎翁道之志遠里』として刊行 個別備考
作品No. ROM-930.153.0039 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 930.153.39 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-930.153.0040 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 930.153.40 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-930.153.0045 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 930.153.45 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-930.153.0047 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 930.153.47 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-00-1193 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-00-1193 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1-4476-11 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4476-11 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1-4476-12 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4476-12 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1-4476-13 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4476-13 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1-4476-15 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4476-15 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1-4476-16 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4476-16 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.