ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

16 件の内 11 件目から 16件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-00.1802 CoGNo. MFA-00.1802 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1802 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185807. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 午七 判型 縮緬絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「武智光秀」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木 湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 縮緬絵  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p105-hirosada-takechi-mitsuhide-5661 CoGNo. japancoll-p105-hirosada-takechi-mitsuhide-5661 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p105-hirosada-takechi-mitsuhide-5661 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 004:006/02;02 異版
作品名1 (「絵本太功記」) ( えほんたいこうき ) 1印No. 1板元No. 5105 1板元名 名皐堂 板元文字 名皐堂
作品名2 (「四」)「武智光秀」 ( たけち みつひで ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 太功記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2681-20 CoGNo. MAOV2681-20 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2681-20 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185807 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、午七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「武知光秀」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  武智光秀  太功記十段目    その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0648_03 CoGNo. AHM-0648 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0648 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 10 地: 出版備考: 順No.:( 187110 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 応需 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「太平記十段目」) ( たいへいき じゅうだんめ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 若栄堂 板元文字 板元 若栄堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  役者俳諧  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1424_03 CoGNo. AHM-1424 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1424 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186508 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 改印 丑八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「武智光秀 坂東彦三郎」 ( たけちみつひで ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 0482 1板元No. 0098 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字 板元 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 太功記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1428_02 CoGNo. AHM-1428 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1428 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「真柴久吉 坂東家橘」「武智光秀 中村芝翫」 ( ましばひさよし ばんどうかきつ、たけちみつひで なかむらしかん ) 1印No. 1板元No. 0109 1板元名 井上 茂兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 太功記  十段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1802 配役 武智光秀 〈5〉市川 海老蔵
興行名 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場立
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. japancoll-p105-hirosada-takechi-mitsuhide-5661 配役 武智光秀 〈4〉三枡 大五郎
興行名 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場立 前狂言
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. MAOV2681-20 配役 武知光秀 〈5〉市川 海老蔵
興行名 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場立
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AHM-0648_03 配役 「久吉 左団次」「光秀 権之助」 
興行名 元禄曽我金瓶山 よみ げんろくそがこがねのかめやま 場立
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名 十段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治04 06・27日27日 場所 東京 劇場 守田
作品No. AHM-1424_03 配役 武智光秀 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 処女評判善悪鏡 よみ むすめひょうばんぜんあくかがみ 場立
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名 尼ヶ崎の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 08・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AHM-1428_02 配役 真柴久吉 〈1〉坂東 家橘 武智光秀 〈4〉中村 芝翫
興行名 今文覚助命刺繍 よみ いまもんがくじょめいのほりもの 場立 一と二の間
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 09・09 場所 東京 劇場 市村
作品No. MFA-00.1802  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p105-hirosada-takechi-mitsuhide-5661  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2681-20  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0648_03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1424_03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1428_02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1802 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1802 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p105-hirosada-takechi-mitsuhide-5661 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MAOV2681-20 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. AHM-0648_03 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1424_03 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1428_02 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.