ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2089 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 004:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( だいにっぽん ろくじゅうよしゅう ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「山城 京」「ゆき姫」「大膳」 ( やましろ きょう、ゆきひめ、だいぜん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 祇園祭礼信仰記  シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3417 CoGNo. arcUP3416 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3416 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞(「蘭畦」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/02;02 異版
作品名1 「見立十二支」 ( みたて じゅうにし ) 1印No. 1板元No. 5078 1板元名 川音 板元文字 川音
作品名2 「辰」「雪姫」 ( たつ、ゆきひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 祇園祭礼信仰記  シリーズNo. 見立十二支 資料部門 浮世絵
作品No. N028-002 CoGNo. N009-003 Co重複: 1 AlGNo. N009-003 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫駒 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優いろはたとへ」「狩野ゆきひめ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 増田屋 板元文字 板元、芝神、明前、増田屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  信長記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p385-kuniyoshi-princess-yukihime-2522 CoGNo. japancoll-p385-kuniyoshi-princess-yukihime-2522 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p385-kuniyoshi-princess-yukihime-2522 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 大納言公任、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 055:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 伊場仙板
作品名2 「五十五」「大納言公任」「雪姫」 ( だいなごん きんとう、ゆきひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  画題 祇園祭礼信仰記  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-424 CoGNo. RV-1353-424 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-424 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 画中文字人名 曽祢 好忠、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 046:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「四十六」「曽祢好忠」「薄雪姫」「渡し守」 ( そねのよしただ、うすゆきひめ、わたしもり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-856 CoGNo. RV-1353-856 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-856 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 大納言公任、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 055:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「五十五」「大納言公任」「雪姫」 ( だいなごんきんとう、ゆきひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題 祇園祭礼信仰記  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1288_19 CoGNo. AHM-1288_19 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1288_19 Al重複: 1 出版年: 慶応 () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 応需 芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「見立太閤記」 ( みたて たいこうき ) 1印No. 1板元No. 0780 1板元名 大和屋 清兵衛 板元文字 浪花 天満 大清梓
作品名2 「四」「金閣寺」「松永大膳 三枡大五郎」「雪姫 嵐璃寛」 ( きんかくじ、まつながだいぜん みますだいごろう、ゆきひめ あらしりかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 太閤記  シリーズNo. 見立太閤記(芳滝) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2089 配役 雪姫 〈5〉坂東 彦三郎 大膳 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP3417 配役 雪姫 〈2〉中山 南枝
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N028-002 配役 狩野ゆきひめ 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. japancoll-p385-kuniyoshi-princess-yukihime-2522 配役 雪姫 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-424 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-856 配役 雪姫 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AHM-1288_19 配役 松永大膳 〈5〉三枡 大五郎 雪姫 〈3〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2089  
画中文字
組解説 個別解説 目録に「山城」「松永大膳 嵐吉三郎」「雪姫 坂東彦三郎」とあり
組備考 個別備考
作品No. arcUP3417  
画中文字
組解説 各二枚続の十二支(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥)の見立絵。「時代世話見立役割」と題する目録1枚を付す。 個別解説 目録(「時代世話見立役割」)に「松永大膳 歌右衛門」「雪ひめ 南枝」とあり
組備考 個別備考
作品No. N028-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p385-kuniyoshi-princess-yukihime-2522  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-424  
画中文字 「ゆらのとをわたるふな人かぢをたへ 行衛もしらぬ恋のみちかな」「旅立に日の善悪もしらばこそ園部が跡をおひ鳥の翅双ん契りをと恋の大和路さして行 木津の渡りの船よりもこがるゝ心ぞいともわりなき 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-856  
画中文字 「滝の音はたへてひさしくなりぬれど名こそながれて猶きこえけれ」「抜ば玉ちる倶利伽羅丸は岩角に当る滝に等く雪姫に墨絵を画と薦むる松永は反逆無道の行ひに不似如何にして斯る風雅心やありけん 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1288_19  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2089 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3417 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. N028-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N028-002 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. japancoll-p385-kuniyoshi-princess-yukihime-2522 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. RV-1353-424 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-424 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-856 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-856 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AHM-1288_19 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.