ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

159 件の内 7 件目から 16件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2779 CoGNo. arcUP2779 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2779 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185101 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「山中鹿之助」「仁木弾正直則」「井筒外記左衛門」「細川勝元」 ( やまなかしかのすけ、にっきだんじょうなおのり、いづつげきざえもん、ほそかわかつもと ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 先代萩  刃傷  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3470 CoGNo. arcUP3468 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3468 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( . )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「不破数右衛門 市村羽左衛門」「原郷右衛門 惣領甚六」「鷺坂伴内 坂東惣十郎」「佐藤与茂七 尾上松助」「瀬左衛門 尾上扇蔵」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  夜討  十一段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3781 CoGNo. arcUP3780 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3780 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181903 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「茶屋廻り竜頭の金 尾上松助」「山谷の鉄 関三平」「竹門の定 関松三郎」「入谷の辰 浅尾鬼右衛門」「みのわの六 坂東新作」 ( ちゃやまわりりゅうずのきん おのえまつすけ、さんやのてつ せきさんぺい、たけもんのさだ せきまつさぶろう、いりやのたつ あさおおにえもん、みのわのろく ばんどうしんさく ) 1印No. 0167 1板元No. 0667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 助六  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5442 CoGNo. arcUP5442 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5442 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「極楽より翫雀仏を出むかひの図」 ( ごくらくよりかんじゃくほとけをでむかいのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「中村歌右衛門」「歌成院翫雀日光信士 子ノ二月十七日 行年五十五才 中寺町浄国寺」「尾上梅寿」「市村家橘」「尾上松助」「坂東善次」 ( なかむらうたえもん、おのえばいじゅ、いちむらかきつ、おのえまつすけ、ばんどうぜんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5657 CoGNo. arcUP5655 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5655 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 地: 江戸 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉、柳斎 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画、(「柳斎」) 彫師摺師 画中文字人名 沢の屋勝見、三★、久堅屋 改印 判型 色紙判/摺物 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「五番続」 ( ごばんつづき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  狂歌  画題 曽我の対面  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0041 CoGNo. arcUY0041 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0041 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181109. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、村治 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「田五平 尾上松助」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0262 CoGNo. arcUY0262 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0262 Al重複: 1 出版年: 寛政02 (1790) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179003. )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「関取幸左衛門 尾上松助」「関取長右衛門 松本幸四郎」「おはん 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 91 1板元No. 853 1板元名 未詳 板元文字 叶中
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 勝川派  役者絵  立役  女方  お半長右衛門  刀剣      灯籠鬢  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0051 CoGNo. shiUY0051 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0051 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181101. )
絵師略称 国鉄ヵ 絵師Roma 落款印章 豊国門人鉄画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「才三郎 尾上松助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5666-C005(02) CoGNo. 5666-C005 Co重複: 1 AlGNo. 5666-C005 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181401 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、山藤 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「常磐津 綱太夫」「常磐津 都賀太夫」 ( ) 1印No. 132 1板元No. 907 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C006-04 CoGNo. 5714-C006-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C006-01 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国よし画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「荷宝蔵壁のむだ書」 ( ) 1印No. 641 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  戯画  画題   シリーズNo. 荷宝蔵壁のむだ書 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2779 配役 山中鹿之助 〈3〉尾上 松助 仁木弾正直則 〈5〉市川 海老蔵 井筒外記左衛門 〈3〉関 三十郎 細川勝元 〈5〉沢村 長十郎
興行名 伊達競高評鞘当 よみ だてくらべうわさのさやあて 場立 一番目大詰
外題 伊達競高評鞘当 よみ だてくらべうわさのさやあて 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・11 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP3470 配役 不破数右衛門 〈12〉市村 羽左衛門 原郷右衛門 〈2〉惣領 甚六 鷺坂伴内 〈〉坂東 惣十郎 佐藤与茂七 〈3〉尾上 松助 瀬左衛門 〈〉尾上 扇蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3781 配役 茶屋廻り竜頭の金 〈3〉尾上 松助 山谷の鉄 〈〉関 三平 竹門の定 〈〉関 松三郎 入谷の辰 〈〉浅尾 鬼右衛門 みのわの六 〈〉坂東 新作
興行名 ☆花女雛形 よみ やよいのはなおんなひながた 場立 二番目
外題 ☆花女雛形 よみ やよいのはなおんなひながた 場名
所作題 助六曲輪菊 よみ すけろくくるわのももよぐさ 音曲種 半太夫
細目種 よみ 上演年 文政02 03・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP5442 配役  〈4〉中村 歌右衛門  〈5〉市村 竹之丞  〈4〉尾上 菊五郎  〈3〉尾上 松助  〈3〉坂東 善次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02・17 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. arcUP5657 配役  〈〉 曽我五郎 〈2〉尾上 松助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 頃ヵ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUY0041 配役 田五平 〈2〉尾上 松助
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立
外題 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場名 二の切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 09・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0262 配役 関取幸左衛門 〈1〉尾上 松助 関取長右衛門 〈4〉松本 幸四郎 おはん 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 春錦伊達染曽我 よみ はるのにしきだてぞめそが 場立 二番目
外題 春錦伊達染曽我 よみ はるのにしきだてぞめそが 場名 中田圃の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政02 03・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0051 配役 才三郎 〈2〉尾上 松助
興行名 銀杏鶴曽我 よみ さかいちょうまいづるそが 場立 二番目序幕
外題 東都名物錦絵始 よみ おえどめいぶつにしきえのはじまり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 01・21 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 5666-C005(02) 配役 曽我五郎 〈2〉尾上 松助
興行名 御贔屓延年曽我 よみ ごひいきえんねんそが 場立 一番目五立目
外題 御贔屓延年曽我 よみ ごひいきえんねんそが 場名
所作題 咲分枕土俵 よみ さきわけまくらどひょう 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化11 01・23 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 5714-C006-04 配役  〈4〉坂東 彦三郎  〈4〉坂東 三津五郎  〈3〉尾上 松助カ  〈3〉藤川 花友  〈4〉大谷 友右衛門  〈〉嵐 吉三郎カ  〈5〉吾妻 藤蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP2779  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3470  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3781  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5442  
画中文字 「是より極楽みち 三津川」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5657  
画中文字 「沢の屋勝見 厚氷かたきと聞て谷の戸をいてくたかはやとはやる鴬」「三★ 要めとも忠義に磨く鎌倉の山のそかひの春の月小夜」「久堅屋 上下の蝶も時得てさく花の梢に高くひかる?見ゆ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0041  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0262  
画中文字
組解説 おはん長右衛門の道行を描いた団扇絵。五十男の長右衛門と十代なかばのおはんとの、死への旅路の場面である。この上演の際には長右衛門を関取にして、道行の際に関取幸左衛門らが邪魔だてをする趣向を設けたらしく、この場の浄瑠璃を語ったのは富本斎宮太夫であった。お半長右衛門の道行図では、長右衛門がお半を背負った姿が描かれることが多いが、本図は長右衛門と幸左衛門とのたてを中心に描き、型にはまった構図をとらない点に、春好の工夫を感じ取ることができる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0051  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5666-C005(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C006-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2779 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3470 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3781 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5442 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5657 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0041 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0262 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0051 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5666-C005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5666-C005(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C006-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C006-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.