ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

24 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-11.22785 CoGNo. MFA-11.22785 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22785 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 181301. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、鶴金 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「市村座楽屋之図」「関三十郎」「大和太夫」「嵐此五郎」「豊前太夫」「岩井粂三郎」「嵐雛助」「関松三郎」「市川松五郎」「市川朝太郎」「尾上雷太」「市川団之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 板元 西村与八
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39467a CoGNo. MFA-11.39467 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39467 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 182212. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「市川三升木場別荘雪の景」「尾上菊五郎」「市川鯉三郎」「瀬川菊之丞」「関三十郎」 ( ) 1印No. 906 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43385c CoGNo. MFA-11.43385a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43385a-c Al重複: 1 出版年: 天保13 (1842) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1842. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「関三十郎」「中村歌右エ門」「坂東彦三郎」「岩井紫若」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43435b CoGNo. MFA-11.22790 Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.22790 Al重複: 2 出版年: 文政06 (1823) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 182311. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「市川判蔵」「坂東善次」「嵐冠十郎」「関三平」「尾上けい蔵」「関歌助」「松本小次郎」「尾上扇蔵」「市川こま蔵」「関三十郎」「岩井春次」「中村七三郎」「瀬川菊之丞」「嵐冠之助」「岩井辰三郎」「尾上梅五郎」「市川栗蔵」「松本武五郎」「市川秀次郎」「瀬川富三郎」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5008.3a CoGNo. MFA-2009.5008.3a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5008.3a-c Al重複: 1 出版年: 文政前期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「関三十郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. famsf-3306201405530088 CoGNo. famsf-3306201405530088 Co重複: 1 AlGNo. famsf-3306201405530088 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「七変化之内」 ( しちへんげのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「べんけい」「関三十郎」 ( べんけい、せきさんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 変化物  七変化  弁慶  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6679-09 CoGNo. arcUP6679-09 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6679-09 Al重複: 1 出版年: 天保01 (1830) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国富〈1〉 絵師Roma 落款印章 花川亭富信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立道行」 ( みたてみちゆき ) 1印No. 0160 1板元No. 0140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字 (二引)
作品名2 「おつま八郎兵衛」「瀬川菊之丞」「関三十郎」 ( おつまはちろべえ、せがわきくのじょう、せきさんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 お妻八郎兵衛  シリーズNo. 見立道行(国富〈2〉・江辰) 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_005 CoGNo. arcBK06-0005_005 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0005_005 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「関三十郎」 ( せきさんじゅうろう ) 1印No. 0128 1板元No. 0816 1板元名 万屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. nakai025 CoGNo. nakai025 Co重複: 1 AlGNo. nakai025 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、貳方 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浅尾為十郎」「関三十郎」「瀬川菊之丞」 ( あさお ためじゅうろう、せき さんじゅうろう、 せがわ きくのじょう ) 1印No. 174 1板元No. 128 1板元名 板元文字 上与
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 道成寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3547 CoGNo. arcUP3547 Co重複: 1 AlGNo. 201-4931 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181711 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、弐方 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「関三十郎」 ( せき さんじゅうろう ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  千枝狐  千枝狐塚本狐  塚本狐  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22785 配役  〈2〉関 三十郎  〈〉富本 大和太夫  〈〉嵐 此五郎  〈〉富本 豊前太夫  〈〉藤間 勘十郎  〈2〉岩井 粂三郎  〈3〉嵐 雛助  〈〉関 松三郎  〈〉市川 松五郎  〈〉市川 朝太郎  〈〉尾上 雷太  〈3〉市川 団之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.39467a 配役  〈5〉尾上 菊五郎  〈1〉市川 鯉三郎  〈5〉瀬川 菊之丞  〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43385c 配役  〈3〉関 三十郎 三番叟 〈4〉中村 歌右衛門  〈4〉坂東 彦三郎  〈1〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 式三番叟 よみ しきさんばそう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43435b 配役  〈〉市川 判蔵  〈2〉坂東 善次  〈1〉嵐 冠十郎  〈〉関 三平  〈〉尾上 けい蔵  〈〉関 歌助  〈〉松本 小次郎  〈〉尾上 扇蔵  〈5〉市川 高麗蔵  〈2〉関 三十郎  〈〉岩井 春次  〈4〉中村 七三郎  〈5〉瀬川 菊之丞  〈〉嵐 冠之助  〈〉岩井 辰三郎  〈〉尾上 梅五郎  〈〉市川 栗蔵  〈〉松本 武五郎  〈〉市川 秀次郎  〈2〉瀬川 富三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-2009.5008.3a 配役  〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. famsf-3306201405530088 配役 べんけい 〈2〉関 三十郎
興行名 添削信仰記 よみ つくりかえしんこうき 場立 二番目大切
外題 心中嫁菜露 よみ しんじゅうよめなのつゆ 場名
所作題 爰咲似山桜 よみ ここにさくにたやまざくら 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 03・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP6679-09 配役 おつま 〈5〉瀬川 菊之丞 八郎兵衛 〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0005_005 配役  〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. nakai025 配役 白びやうし桜木 〈5〉瀬川 菊之丞 同宿くさんおん坊(勢至坊) 〈2〉関 三十郎 同宿せいし坊(観音坊) 〈3〉浅尾 為十郎
興行名 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場立 二番目大切
外題 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場名
所作題 花形見娘道成寺 よみ はながたみむすめどうじょうじ 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 文政03 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3547 配役 赤松次郎則村 〈2〉関 三十郎
興行名 花雪和合太平記 よみ 場立
外題 花雪和合太平記 よみ はなとゆきわごうたいへいき 場名
所作題 恋山路奇釣夜着 よみ こいのやまじてくだのつりよぎ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化14 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.22785  
画中文字
組解説 文化10年度の座組を描いた市村座楽屋図。<3>嵐雛助の江戸下りは文化10年1月。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39467a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43385c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43435b  
画中文字
組解説 中村座楽屋図。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5008.3a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. famsf-3306201405530088  
画中文字
組解説 傾城・座頭・業平・越後獅子・弁慶・蜑・朱鐘馗の神霊 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6679-09  
画中文字
組解説 01花咲綱五郎・02小糸佐七・03おつま八郎兵衛 (順不同) 個別解説
組備考 個別備考 山田道夫氏寄贈
作品No. arcBK06-0005_005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. nakai025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3547  
画中文字
組解説 役名は役割番付による。菊之丞の衣装は絵本番付三立目「弁の内侍 実は千枝狐」のものだが、三十郎が同場面に描かれることと、団十郎の衣装が正行のものであることから浄瑠璃の場面と考証。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22785 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22785 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39467a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39467a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43385c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43385a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43435b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43435a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5008.3a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5008.3a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. famsf-3306201405530088 所蔵者名 famsf(Legion of Honor) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP6679-09 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0005_005 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_005 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. nakai025 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP3547 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.