ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

149 件の内 141 件目から 149件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AIC-1972.381. CoGNo. AIC-1972.381. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1972.381. Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184009. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優大入盃」 ( ) 1印No. 746 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大 池仲上金
作品名2 「白藤源太 市川海老蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 俳優大入盃 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0198 CoGNo. arcUY0197 Co重複: 1 AlGNo. UY0197 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183305. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「鳥羽ノ法皇 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上、川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-95a CoGNo. RV-1327-95a Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-95a Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184008. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「松永大膳 市川海老蔵」 ( まつながだいぜん いちかわえびぞう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-726 CoGNo. RV-1353-726 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-726 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: ~04頃 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(瓢箪枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「俳優六玉顔」 ( やくしゃむつのたまがお ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山城屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「武蔵名所 調布の玉川」「成田屋白猿」 ( むさしめいしょ ちょうふのたまがわ、なりたやはくえん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  画題   シリーズNo. 俳優六玉顔 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1455-26c CoGNo. RV-1455-26b Co重複: 1 AlGNo. RV-1455-26b Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184101 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「朝比奈藤兵衛 市川海老蔵」 ( あさひなとうべえ いちかわえびぞう ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1458-24 CoGNo. RV-1458-23 Co重複: 1 AlGNo. RV-1458-23 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183703 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「狩野源左衛門 市川海老蔵」 ( かのうげんざえもん、いちかわえびぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1630-89 CoGNo. RV-1458-11 Co重複: 1 AlGNo. RV-1458-11 Al重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「佐藤虎之助正清 市川海老蔵」 ( さとうとらのすけまさきよ いちかわえびぞう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1654-3 CoGNo. RV-1654-3 Co重複: 1 AlGNo. RV-1654-3 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183303 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鹿間宅兵衛 市川海老蔵」 ( しかまたくべえ いちかわえびぞう ) 1印No. 0950 1板元No. 0452 1板元名 竹内 孫八 板元文字 竹 霊塩 竹内
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.075 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.075 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.075 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 以前 順No.:( 183604 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:005/01;01 異版
作品名1 「俳優得宝詣」 ( やくしゃえほうもうで(はいゆうえほうもうで) ) 1印No. 0770 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字
作品名2 「市川白猿」 ( いちかわはくえん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 俳優得宝詣 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1972.381. 配役 白藤源太 〈5〉市川 海老蔵
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目切狂言
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 花川戸身替の段 よみ はなかわどみがわりのだん 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 天保11 09・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0198 配役 鳥羽ノ法皇 〈5〉市川 海老蔵
興行名 玉藻前御園公服 よみ たまものまえくもいのはれぎぬ 場立 一番目五立目
外題 玉藻前御園公服 よみ たまものまえくもいのはれぎぬ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 05・22 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. RV-1327-95a 配役 松永大膳 〈5〉市川 海老蔵
興行名 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場立
外題 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 08・04 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-726 配役  〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1455-26c 配役 朝比奈藤兵衛 〈5〉市川 海老蔵
興行名 恋相撲和合曽我 よみ こいずもうやわらぎそが 場立
外題 恋相撲和合曽我 よみ こいずもうやわらぎそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 01・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. RV-1458-24 配役 狩野源左衛門 〈5〉市川 海老蔵
興行名 裏表桜彩幕 よみ うらおもてさくらのいろまく 場立
外題 裏表桜彩幕 よみ うらおもてさくらのいろまく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保08 03・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1630-89 配役 佐藤虎之助正清 〈5〉市川 海老蔵
興行名 一世一代功力妙法字 よみ いっせいちだいくりきのみょうのじ 場立
外題 一世一代功力妙法字 よみ いっせいちだいくりきのみょうのじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1654-3 配役 鹿間宅兵衛 〈5〉市川 海老蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 03・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. BAMPFA-1998.0063.075 配役  〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AIC-1972.381.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0198  
画中文字
組解説 個別解説 『年代記』にはこの役名の記載なし。
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-95a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-726  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1455-26c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1458-24  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1630-89  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1654-3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.075  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1972.381. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1972.381. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. arcUY0198 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1327-95a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-95a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-726 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-726 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1455-26c 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1455-26c 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1458-24 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1458-24 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1630-89 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1630-89 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1654-3 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1654-3 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1998.0063.075 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.75 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.